【空手の流派について教えて】お答えします

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 лис 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @TheYuchanmoechan
    @TheYuchanmoechan 4 місяці тому +12

    硬式空手をやってる者ですが、伝統派が安全重視で当てなくなったのに対し、フルコンも安全重視で顔面直突きを無くした。
    当てない伝統派は打たれ強さは失ったがスピードと間合いは研ぎ澄まされた。
    フルコンはフィジカルや打たれ強さは強化されたが顔面ありの間合いは無くなりリアリティの無い打撃戦になった。
    硬式空手、得にリアルプロテクトルールなどが一番実践的な空手だと思う。

    • @junnatsukiiv888
      @junnatsukiiv888  4 місяці тому +3

      先日硬式空手のルールでコラボさせていただきました!似てるようでやはりルールが変わると難しい部分もあり、楽しかったです!😊
      どの競技もまずは安全に学べるように怪我をしないようにいろいろ工夫していくんですね。

    • @下段回し蹴り
      @下段回し蹴り 4 місяці тому +2

      大道塾系がある。

    • @TheYuchanmoechan
      @TheYuchanmoechan 4 місяці тому +1

      @@下段回し蹴り
      総合という意味ではそうですね。
      打撃のみの技術体系について話しておりました。

    • @akg-th3mk
      @akg-th3mk 28 днів тому +2

      総合も含め、ルールがある時点で皆等しく実践的ではない、くらいに思ってた方が結局学びは多い気がする。
      じゃあルールがなければ良いのかというと手段が際限なく拡張していくので格闘技術ですら無くなっていくし。
      実践というよくわからん世界では限りなく限定的でしかない技術体系に人生かけるみたいな伊達と酔狂がむしろ人間らしくて面白いじゃんくらい気楽に思ってた方が、見える景色は広くなる気がする。

  • @qwic8826
    @qwic8826 4 місяці тому +13

    それを言うのでしたら、①沖縄本来の空手、②伝統派空手、③フルコンタクト空手の3種類位に分けるのが妥当ではないでしょうか? 沖縄本来の空手は、伝統派空手とは大きく異なり、別物と言っていいです。

    • @junnatsukiiv888
      @junnatsukiiv888  4 місяці тому +6

      コメントありがとうございます。私の父も沖縄の先生の元に通い沖縄空手を一から学んでおりました。私も沖縄本来の空手をいつか学びに行きたいです。

    • @lm2449
      @lm2449 4 місяці тому +2

      硬式空手は?

    • @某X
      @某X 4 місяці тому +3

      ただ、現状沖縄空手の区分けがかなり曖昧なんよ。
      本土でも沖縄空手を名乗ってる所幾つもあるし、沖縄にある沖縄空手でも最も多く参加しているのが全空連。
      つまり伝統派空手。
      更に40年前位までは、松濤館も沖縄空手と言われていた。
      現代は本土空手の象徴みたいに言われているけど時代と共に沖縄空手の範疇が変わっている。

  • @銀狐-q6s
    @銀狐-q6s 4 місяці тому +3

    柔道の流派というより柔術の一流派が柔道になった感じですね。
    ワタシは合気柔術の道場に通ってましたが競技化されてないので技が独特で楽しかったです。最初の2年くらい打撃練習ばかりでした。柔術なのに。

  • @今野良介-d2i
    @今野良介-d2i 4 місяці тому +6

    古い話ですが、全空連の地方高校生試合では、松濤系、剛柔系、糸東系と部各々流派で最初の構え、道着の長さ太さ、マーク刺繍が違い、ステップは使わなかった記憶です。
    当時世間的には空手は極真か寸止(伝統派の名称存在せず)で、規定型でも引手拳の高さは流派でそれぞれでした。

    • @junnatsukiiv888
      @junnatsukiiv888  4 місяці тому +3

      コメントありがとうございます。昔は私の父もフットワークを使う選手はほとんどいなかったと言っていました。引き手の位置や意味合いもそれぞれ違いますよね。

    • @今野良介-d2i
      @今野良介-d2i 4 місяці тому

      @@junnatsukiiv888 試合動画拝見し、超一流寸止女子選手さんと理解。見事なステップとフェイント、飛込み速く、当たりも強い。当時の他校剛柔系は、胸に拳ロゴワッペン、下袴は細く短く、長い黒帯に朱色長刺繍がカッコよく、はじめ!で猫足立ち、受けは廻し受と狐拳、攻めは回し打ちと前足金蹴りでけん制、ステップほぼ無し、、、
      しかし、攻撃は前屈キザミ突きと中断逆突きの全空連(松濤系)スタイルでした。

  • @アデイ
    @アデイ Місяць тому

    自分もずっと空手やってきたのでオリジナル形をやっていいとなれば全ての形のヤラらる側の演武でしょうか。
    攻撃を受けられ突かれて蹴られてキメられて。たとえば「チャタンヤラッ、クーシャンクーッツ!…のヤラれる側」とか。顔芸ポイントも高く評価されます。

  • @wrestlingsaigou
    @wrestlingsaigou 3 місяці тому +1

    自分で考えたカッコいい型はアメリカでエクストリームマーシャルアーツ(XMA)として進化してます。
    アメリカらしく、伝統に縛られない自由な発想で面白いですよ。
    武道かと言われると年々離れていってるような気もしますが。

  • @kejtalo
    @kejtalo 4 місяці тому +2

    和道流で空手をやってました。
    同じ型でも
    糸東流は鞭のような動き
    剛柔流は豪快な動きのイメージでした。

    • @junnatsukiiv888
      @junnatsukiiv888  4 місяці тому

      その感覚すごく分かります!それぞれの打ち方があって素敵ですよね!

  • @masah8015
    @masah8015 4 місяці тому +2

    寸止めルールの解釈としてですが空手バカ一代にも登場する太極拳の老人と飛鳥拳との対戦シーンで相手を傷つけることなく負けを認めさせるというのが起源と記されています。それが故に止めるからこそ魅力があるのだと感じました😂

  • @金崎浩之-d5s
    @金崎浩之-d5s 3 місяці тому +2

    防具付ける硬式空手、キックボクシングみたいなグローブ空手、朝倉未来出身の総合系の空手にも言及して欲しかったです。

  • @choyan1337
    @choyan1337 3 місяці тому +1

    流派の説明というより、競技面から見た流派の説明ですね
    少なくとも流派から競技が誕生したので(逆ではなく)
    競技として、一番古い組手ルールは防具付きです
    伝統派と言われているところは本土で発展したものが多いので、本来の意味での伝統は沖縄空手系です

  • @あかぎはるな-t6d
    @あかぎはるな-t6d 3 місяці тому +2

    市井の空手愛好家です。競技者ではありません。空手は道場の数だけ流派があるとも。東京五輪の組手スタイル(道着も)は違和感がありましたが、型をメダルの対象にするのはもっと違和感がありました。

  • @sakakin.channel
    @sakakin.channel 4 місяці тому

    カッコ可愛い
    応援してます♪👍

    • @junnatsukiiv888
      @junnatsukiiv888  4 місяці тому

      素敵なお言葉ありがとうございます😭強いも足してもらえるようにこれからもっと頑張ります!

  • @ロン-c9l
    @ロン-c9l 4 місяці тому

    関連動画で挙がってきて初めて月井さんを知りました。
    細かくいろいろ言ってる方もいますが、素人さんに軽く説明するには今回の月井さんの動画のように伝統派とフルコンの2つでいいかと思います。僕もフルコンやってますが、空手を知らない人にはやはりこの2つを教えます。
    それよりもギャルっぽい見た目で空手が好きという月井さんのギャップに魅力を感じました(笑)過去の動画も見ていこうと思います。

    • @junnatsukiiv888
      @junnatsukiiv888  4 місяці тому +1

      温かいお言葉ありがとうございます😭逆に空手を好きだけど見た目がギャルみたいだっただけ!っていうパターンかもしれません!🤣

  • @MasaakiOhno
    @MasaakiOhno 3 місяці тому

    おっしゃる通りですな🎉押忍

  • @MasaakiOhno
    @MasaakiOhno 3 місяці тому

    わたくしは59歳ですが、直接打撃制の空手をまだまだ武道として引き続き続けます。
    型は工業製品です、今回五輪に採用された、ブレイキングダンスは芸術です。(笑)
    とにかくフルコンタクトの選手じゃ絶対に全空連の選手のかた、形、型には敵わないです。(笑)

  • @coolkarateyoutube6307
    @coolkarateyoutube6307 4 місяці тому

    流派について知りたかったので助かります🙇‍♀️

    • @junnatsukiiv888
      @junnatsukiiv888  4 місяці тому

      皆さんからのコメントで私も学んでおります!笑

  • @kinabell5661
    @kinabell5661 4 місяці тому

    ただただ可愛い🩷

    • @junnatsukiiv888
      @junnatsukiiv888  4 місяці тому +1

      ええええ嬉し過ぎます🥺💖頑張れます!

  • @坂本英-n1j
    @坂本英-n1j 4 місяці тому

    月井先輩、ずっとファンです(^^)
    サイン欲しいです!

  • @msyytb1895
    @msyytb1895 4 місяці тому +5

    流派とかフルコンとか伝統派の話をするならば、やはり元の武術としての空手や、糸洲安恒が整備した学校教育としての空手から始めないと型と組手の関係とかもうまく語れないような気がします。
    型は本来それが目的ではなく、「型を練習する」のではなく「型で練習する」のが正しい。
    組手も同じはずです。

    • @junnatsukiiv888
      @junnatsukiiv888  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。私もインターハイに出場するまでは型も父をはじめいろんな先生方に教わっておりました。

    • @msyytb1895
      @msyytb1895 4 місяці тому

      ​​​@@junnatsukiiv888
      月井先生は型も重視されてましたね。
      私、昔セミナーで中学生の頃の隼南さんに回し蹴りと裏回し蹴りで掌を蹴って頂いたことがあります(笑)
      その日膝をお悪くされていたようですが、蹴って頂いた時にはそれがわからないくらい綺麗なフォームでびっくりした覚えがあります。
      MMAやキックで活躍される隼南さんも見たいと思っています。

  • @Rの挑戦1エンタメアートちゃんねる

    小西真奈美さん、ありがとうございました!

    • @junnatsukiiv888
      @junnatsukiiv888  4 місяці тому

      小西真奈美さんは綺麗です!笑

  • @kazum5082
    @kazum5082 3 місяці тому

    空手や少林寺拳法も発祥は日本ですが元は中国拳法、自分が通っていた空手でも少し拳法が混じってましたJKAでしたが

  • @labo986
    @labo986 4 місяці тому +1

    最近は石井館長がフルコンプラスという伝統空手とフルコン空手の間ぐらいの競技があったりします。
    ポイント制でもあり、KOしてもいいみたいなルールです。

    • @TheYuchanmoechan
      @TheYuchanmoechan 4 місяці тому +1

      フルコンプラス(カラテプラス)は硬式空手とルールが類似しており、硬式空手の選手やテコンドーの選手が上位をしめてますね。

    • @junnatsukiiv888
      @junnatsukiiv888  4 місяці тому +2

      新しいものができるのはワクワクしますね!☺️

  • @MK-qp8ub
    @MK-qp8ub 2 місяці тому

    空手に先手無しー伝統空手  一撃必殺ーフルコン

  • @宗久-f7u
    @宗久-f7u 4 місяці тому +2

    オリンピック空手の長い丈の胴衣やフルコン空手のダボダボズボンは
    何とかならないか  流行ですか?

    • @某X
      @某X 4 місяці тому

      丈が長いのは簡単に道着がはだけないと言う利点があります。
      激しい組手の攻防の中で、道着がはだけても丈が長いとすぐに直せるので。
      流行りと言うのもあるでしょうが割と機能も併せ持ってますね。

    • @junnatsukiiv888
      @junnatsukiiv888  4 місяці тому

      私は意外と身長に合わせた既製品ばかり使ってきたので、流行りの道着の長さを着たことないのですが、ある選手に聞いたところ長くすると脚が長く見えたり細く見えるのであえて長めにオーダーするという方もいました。

  • @pagi4487
    @pagi4487 4 місяці тому +1

    流派の違いは利権の違い。
    流派の頂点にお金が流れるシステムがある。
    型の違いなんて著作権みたいなもんや。

  • @あっさんあっさん-c7t
    @あっさんあっさん-c7t 3 місяці тому

    超可愛い

  • @yuusama5203
    @yuusama5203 4 місяці тому +1

    空手は柔道と違い、殴り合い・蹴り合いがメインの武道なので、相手を一瞬で無力化するためのハウツーが多いのです。「先手なし」もあれば「先手必勝」もある。
    更に中国武術と融合した流派とそうでない流派もある。その二つを融合させた流派もある。更に柔術と融合した流派もあれば、形ではなく組手を重視した流派もある。
    そういったカオスな状況を纏めようとしたのが現在の全空連です。(最初の「全空連」は、無流派主義の遠山寛賢が作った現在の防具空手錬武会が元祖)
    これがいわゆる「伝統空手=全空連空手」で、恐らく組織を立ち上げた笹川良一が、当時勢力が一番大きかった松濤館の推し(政治力)で出来たのが寸止めルール。
    これに対して、「実際に当てなければ強さを量る事が出来ない」として直接打撃制(フルコンタクト)を提唱したのが、国際空手道連盟・極真会館(通称、極真空手)。
    素人は伝統空手・フルコン空手の区別はつかないと思います。道場に入門する際は、当てる空手か否かをよく調べ、自分に合った流派会派を選べば良いと思います。
    極真空手も稽古自体は伝統空手と変わりないので、「当てる空手か否か」を調べましょう、と言うのはそういう事です。

    • @junnatsukiiv888
      @junnatsukiiv888  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。空手を知らない方にお伝えする際に「当てるか否か」はとても分かりやすいですね。

  • @Take-y8d
    @Take-y8d Місяць тому

    是非空手(唐手)発祥の地沖縄に行って
    学ばれてはいかがでしょうか?
    本来は相手を殺める術です
    競技、試合ではありません
    今後の為になると思いますよ

  • @Theimperiousmma
    @Theimperiousmma 4 місяці тому

    Wow ❤

  • @hakusuikaiichiban
    @hakusuikaiichiban 4 місяці тому +2

    大山倍達は、元々剛柔流でした。
    そこから離れて極真を作りました。
    形の試合は、決められたリストの中から演舞して点数がつけられます。
    その為に、創作した形は演舞できません。

    • @稀々-j5e
      @稀々-j5e 4 місяці тому +4

      いやいや最初は松濤館ですよ、その後に剛柔流

    • @hakusuikaiichiban
      @hakusuikaiichiban 4 місяці тому

      @@稀々-j5e そうですね。
      ありがとうございます。

    • @MrTuYoube
      @MrTuYoube 4 місяці тому

      演舞じゃなくて演武じゃね?

    • @qwic8826
      @qwic8826 4 місяці тому

      ですね、演舞と書いている時点で、、、以下自粛

    • @hakusuikaiichiban
      @hakusuikaiichiban 4 місяці тому

      大変申し訳ございません。
      こちらにはご高名な先生方が多い様で!
      失礼致しました。
      大変勉強になります。
      間違わない様、勉強して参ります。

  • @kwlskoioioi6603
    @kwlskoioioi6603 2 місяці тому

    当てちゃダメだけど当たっちゃうよね。鼻曲がったり歯が折れたり鼓膜やぶれたりする

  • @まっすぐ仁
    @まっすぐ仁 4 місяці тому

    大道塾は顔面も投げもあるので何の流派になるんですか?

    • @junnatsukiiv888
      @junnatsukiiv888  4 місяці тому

      フルコンタクト空手の方に近いという方もいますが、もはやMMAですかね!
      流派にとらわれなくてもいいのかもしれません!笑

  • @mauriceKiangsongrit
    @mauriceKiangsongrit 4 місяці тому

    空手の全日本と謳っている大会は全空連、極真、正道とそれぞれの全国大会なのですか?

  • @本多照子
    @本多照子 4 місяці тому +1

    もう総合系が強い時代だから空手?マス大山と伴に繁栄の時は過ぎた

  • @威風会中原柔軟空手講
    @威風会中原柔軟空手講 4 місяці тому +1

    流派で分けるからややこしい 単純にルールが違う空手と分けて話せばいい

    • @junnatsukiiv888
      @junnatsukiiv888  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。空手を知らない方から空手の流派の違いや意味を聞かれたのでこういう形になりました🙂

    • @某X
      @某X 4 місяці тому

      いや、空手は先ずは流派から説明した方がいいかと思いますよ。
      その流派の系譜が、空手の歴史では結構重要になるので。
      ルールだけだと、複数のルールに参加している所やそれこそ空手名乗ってるだけの実質キックや格闘技も範疇になりますからね。

    • @威風会中原柔軟空手講
      @威風会中原柔軟空手講 4 місяці тому

      @@某X
      まずは、フルコンと寸止め分けて論ずるんだ流派は、寸止めだけの世界だ 最初から流派でしたらフルコン他当てる空手も含んでると
      未経験者は、勘違い わけわからんの様に
      なるぞ

    • @威風会中原柔軟空手講
      @威風会中原柔軟空手講 4 місяці тому

      @@某X
      未経験は、剛柔流 和道流 フルコン空手
      違いの分からない人多い 最初から複雑な
      流派から入ると嫌気がさす 最初は、わかりやすいルールの違いからでいいんだ

    • @某X
      @某X 4 місяці тому

      @@威風会中原柔軟空手講 考え方は人それぞれだね。
      ただ、初心者にルールから入ってしまうと似たようなルールの別格闘技も空手と誤解されてしまうので俺はやはり流派からの説明の方がいいと思うよ。
      それが初心者には仮に解りにくいとしても、初心者はそれこそ道着着ているというだけで柔道と空手を混同してしまうし。

  • @まっつー-x5s
    @まっつー-x5s 4 місяці тому +1

    空手の話をするのに、競技の話をするのはちょっと違うんだけどね。
    例えば、剛柔流の型は、表面的にわからないようになってますけど、8割ぐらいは柔法(投げる、極める、崩す)の型なので、実は、突き蹴り受けはメインではなくサブだったりします。
    理由は、琉球国当時、平民は武器の所持が禁止されてたので、刃物を持って襲ってくる山賊や海賊相手に素手で応戦しなければいけませんでした。その場合、近接で相手の関節をとって抑え込まないと切られてしまうため、剛柔流では、そのような技が発展してます。型を変えては行けないと言われるのもこの辺ですね。柔法は型を変えた瞬間に技が失われるので。
    競技をやりたい人って、空手人口の極々一部にしか過ぎないので、空手を広める上では、こういうことも包括的に語ったほうがいいですし、実演もできたほうがいいと思います。

    • @osuginotekkenn
      @osuginotekkenn 4 місяці тому +1

      空手の本質や歴史を言えばごもっともですが、視聴者の層を考えたら、これくらいカジュアルな説明がちょうどいいのかもと感じました。

    • @junnatsukiiv888
      @junnatsukiiv888  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。みなさんの説明や意見を読みながら私自身も勉強になります。

    • @junnatsukiiv888
      @junnatsukiiv888  4 місяці тому +1

      ありがとうございます😊今回は質問者の方が空手を子どもにやらせるならという流れの質問でしたのでカジュアルな感じになりました。

  • @益田康弘-d5g
    @益田康弘-d5g 4 місяці тому

    UA-camやってはった😊♪

    • @junnatsukiiv888
      @junnatsukiiv888  4 місяці тому +1

      チームに支えてもらいながら更新しています!🥰

  • @釣りばぁーば
    @釣りばぁーば 11 днів тому

    空手はリュウハが多すぎて、フルコンタクトなのか⁉️
    型なのか。
    フルコンタクトも、極真なのか、その他なのか⁉️
    だから、審判勝ち負けも
    審判次第で、右往左往で。
    なので、柔道ようにメジャーになれない理由かと^_^

  • @koseimatsuda9517
    @koseimatsuda9517 4 місяці тому

    魚人空手は何流ですかw??

    • @junnatsukiiv888
      @junnatsukiiv888  4 місяці тому +2

      海のように広く自由な流派で海流でございます🌊諸説あり♪笑

  • @tubekobe9917
    @tubekobe9917 4 місяці тому +3

    伝統空手は空手じゃいと言ってフルコンタクト空手を作ったとあるけど、
    フルコンタクト空手だって空手っていうよりジャケット着て顔面攻撃を省いたキックボクシングなんだよね。
    まだ前屈たちとか一瞬四股立ちになったり、脚を払うこととかする伝統空手のほうが、空手っぽい組手ではあると思う。

    • @junnatsukiiv888
      @junnatsukiiv888  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。いろいろなご意見があり勉強になります😊

    • @う康
      @う康 3 місяці тому

      キックボクシングはそもそも空手家作った競技なので、起源でいえば同じになります。
      どちらが優れてるとかではなく、思想の違いだと思います。
      素手で戦う武道である以上、最低限の安全性を考えないといけないので、伝統派は直接当てずにポイント制にし、極真など直接打撃制は手での顔面攻撃を禁止にした。
      素手で戦う競技として何を重きに置き、何を引き算するかの取捨選択は各派の思想の違いでしょう。
      最強を目指す人がいたとすれば、当時立ち技最強といわれたムエタイに対抗するためにキックボクシングを創設した気持ちも分からなくはないし、空手は型が大切と愚直に競技としてやり続けることも理解できます。どれも空手を追求した結果だと思います。
      寸止めアンチの人やフルコンタクトアンチの人がそれぞれのダメなところ探しをして貶し合う姿は見るに耐えません。
      それぞれの道を追求する姿にリスペクトしてもいいと思っています。

  • @東方光
    @東方光 4 місяці тому +6

    なんで陰の声を出してる人は隼南さんに上から目線のタメ口なんだろう?男で年上だから?

    • @NAO624624
      @NAO624624 4 місяці тому +1

      単純に立場が上の人だからやろw

    • @junnatsukiiv888
      @junnatsukiiv888  4 місяці тому

      気にかけていただきありがとうございます😊

    • @junnatsukiiv888
      @junnatsukiiv888  4 місяці тому

      先輩方です!笑

  • @なかさたけさ
    @なかさたけさ 4 місяці тому +2

    空手は素手対素手ではないですよ。
    刀(刃物)対素手ですよ。
    だから遠い間合いからの突き蹴りになるんです。
    包丁持った人にくっついて闘える人いたらすごいです。
    殴り合いの試合はショー的な意味合いがありますよね。
    お金儲け的なね。
    寸止めと言われるのも、練習で当てていたら当てるほうはいいですけど、当てられるほうはたまったもんじゃないですよね。
    だから、当てないようにコントロールしてやってるんです。
    拳ひとつ分突き込めば当たるように。
    一撃必殺です。
    これも売り文句じゃないですよ。
    刃物持った相手をワンパン入れておちょくったらどうなると思います?
    間違いなく刃物振り回しますよね?
    こうなったらもうどうしようもないですよ?
    鉄砲でも持ってこないと。
    だから一撃でノックアウトさせるんです。
    それが空手です。

    • @junnatsukiiv888
      @junnatsukiiv888  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      確かに他競技に比べて間合いが本当に遠いんだなとMMAを挑戦するようになってからより感じております。

    • @花形満-r8v
      @花形満-r8v 4 місяці тому +1

      剛柔流は間合いが近いし打たれ強さを養うから刃物対素手ではないですね

  • @nabejun5346
    @nabejun5346 4 місяці тому +3

    あまり空手の事を知らないですね😢
    伝統派の流派と直接打撃制の流派はちょっと次元が違うんですけどね・・・

    • @junnatsukiiv888
      @junnatsukiiv888  4 місяці тому

      ありがとうございます。直接打撃制の流派の違いは知りませんでした。質問者の質問にあるように「子どもにもし空手を習わせるとしたら」ということを前提にルールの違いや伝統派をメインに他の空手との違いをざっくり説明しました(私自身も伝統派ですので)。

    • @nabejun5346
      @nabejun5346 4 місяці тому +1

      ​@@junnatsukiiv888 さん
      いや、すみませんでした💦
      隼南さんが優れた選手であることはしっていたのでつい・・😅
      自分は、全空連二段、日本空手協会二段、フルコンタクト二段、掛け持ちでやっていたので、思わずコメントしてしまいました。頑張ってください🥋
      伝統派の流派は那覇手、泊手、首里手といった沖縄の手を起源としているのですが(和道流は別)、フルコンタクトはもともと極真会館ひとつ。そこからチャンピオンたちがより実戦的な格闘技を求めて独立していったものが流派(団体)になりました。正道会館やら芦原会館やら。組手は沖縄にはなく、松濤館が剣道のようにルール化しようとして発展しましたね。元々一本勝負だったので日本空手協会が先駆けでしたが、全空連になってからポイント制になってしまいました。
      Salamat po.

    • @junnatsukiiv888
      @junnatsukiiv888  4 місяці тому +1

      みなさんからのコメントで学べることもあるので有難いです。私の場合小学生の頃から全国のトップを目指し普段の練習に加え、毎週のように大会や合宿に出ていたため他のスポーツや空手を学ぶ時間があまりなかったですが、一つのことをとことん極めたいと思い26年間続けて、世界で金メダルも獲ったので取り組んできたことに何一つ後悔はしていません!どの空手の道もrespectしています!

  • @masaru8792
    @masaru8792 4 місяці тому

    ちょっと解説ざつじゃないか。。。

    • @junnatsukiiv888
      @junnatsukiiv888  4 місяці тому +1

      空手を全く知らない方が「もし子どもに空手を習わせるとしたらどんな流派があるの?どんなルールがあるの?」と質問をした際どんな風にお答えしますか?
      UA-camをいろんな方に見ていただけて嬉しいです。ただ、全ての方の視点に合わせた話をするのは難しいと思いました。他の方がいろいろ説明してくださっているので、詳しく知りたい方はそちらも合わせて読んでもらえると良いと思います。

  • @lm2449
    @lm2449 4 місяці тому

    この問題は扱うのはやめたほうがよかった。

  • @ゴン-w5p
    @ゴン-w5p 4 місяці тому

    あくまでおれのいけんだけどフルコンタクト空手はゴリラ伝統派空手は紳士ってつけるようにしてますね伝統派空手の先生は常識人が多いフルコンタクト空手の先生は見た目からして強そう実際に強いし筋肉の量も半端ない伝統は先生は細い体の人が多い一般人何も知らない人から見たらフルコンタクト空手の先生のほうが強そうに見えるフルコンタクト空手の特徴は簡単に言えばど付き合いドラえもんで例えるとジャイアン伝統派空手はのび太ジャイアンvsのび太ってしてますねもっとわかりやすく例えるとフルコンタクト空手はドm伝統派空手はドSっておもうようにしてますね