二週間弱に渡って乗り倒したCB1000R、最後にまとめトーク

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 вер 2018
  • 続編
    • 電子制御スロットルについて、誰も語らないこと
    スロットルはリニアじゃないけれど、結論、大好き。嫌いなところがあっても、直せるところだから良くて、変えられないところが好きだから、結果として、僕にとっては最高の一台として記憶に残ります。
    モトブログに最適なアクションカム SONY FDR-X3000
    amzn.to/2B2HkeV
    REIVLOGのレイです(^^)
    ご視聴ありがとうございますm(_ _)m
    よかったらまた寄ってください!
    【公式サイト】
    reifukuchi.com
    【Twitter】
    / reifukuchi
    【Instagram】
    / reifukuchi
    【Facebook】
    / reivlog
    【note】
    note.mu/reivlog
    僕が愛用しているウェアはこちら
    kushitanionline.com/?reivlog
    www.alpinestars.com/?reivlog
    カメラはなんですか?など、撮影機材の質問をよくいただくので、僕が撮影で愛用してる素晴らしい機材たちを紹介します。
    ・メインカメラ、ミラーレス一眼レフ PANASONIC DMC-GH5
    バイク移動のために、ボディが小さくて軽いカメラを探していて、見つけたのがこれでした。ムービーに特化した、と言える一眼レフです。写真用途ではあまり使いません、動画用途では本当にオススメです。僕が使ってるのは一つ古いGH4ですが、画質はGH5に劣りますが、小型軽量で取り回しには優れています。でもGH5とGH5Sが欲しいです。
    amzn.to/2MdkgPC
    ・メインカメラ用のメインレンズ PANASONIC LEICA VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060
    憧れのライカに近づく最も手軽な方法が、PANASONICボディを選ぶことです。きつくはないけどあたたかい色味、解像と立体感の絶妙なバランス、独特な美しい描写をしてくれるので、本当に気に入ってます。広角側12mmと望遠側60mmというのがトーク動画からブツ撮りまで使い勝手がいいです。同じくLEICAの単焦点レンズも持ってますが、使うのはこっちばっかりです。
    amzn.to/2Mdg42B
    ・メインカメラ用のガンマイク Sennheiser MKE600(アダプタケーブルKA600セット)
    最初は別のものを使っていましたが、もっと音声をクリアに収録したくて、高性能なマイクが欲しくなって、世界中のユーチューバー御用達にこれにしました。高いけど素晴らしい性能で、一眼レフと組み合わせて機動性と両立するなら、これです。トークが大事ならば、音はきれいに録りたいですよね。
    amzn.to/2B2ihsj
    ・アクションカム SONY FDR-X3000
    空間光学ブレ補正が素晴らしいアクションカム、モトブログはこれしかありません。バイクの振動や、ヘルメットにつけても顔を結構振ってもそのブレを消してくれます。モトブログ用に開発されたのではと思ってしまうくらいに相性がいいです。
    amzn.to/2B2HkeV
    ・サブカメラ、コンパクトデジタルカメラ SONY DSC-RX100M5
    コンデジとは思えない圧倒的な画質、内臓マイクもなかなかいいです。僕はM4を使ってますが、このM5が後継機です。一眼レフを持ち歩きたくない手ぶら志向のときは、これで済んじゃいます。4Kも撮れちゃうし、FHD 60FPSというのもいいところです。
    amzn.to/2vZBg13
    ・レコーダー SONY HDR-MV1
    ナレーションなど声を綺麗に録るなら、これはとても便利です。ビデオレコーダーなのでムービーも撮れますが、マイクが秀逸なので、あくまでレコーダーとしか使っていません。後継機が出ないまま消えゆく運命のようで、SONYがミュージシャンのために開発した稀有な機械です。
    amzn.to/2M7SJ22
    ・ピンマイク SONY コンデンサーマイク ECM-PC60
    MV1に繋いだり、時にはカメラに直結したり、ガンマイクも重要だけど、カメラから離れるにはピンマイクが必要です。同じような価格帯の他メーカーのものも使ってますが、これが一番クリアに録れています。本当はワイヤレスが欲しいところですが、MV1と組み合わせるのが、コストとパフォーマンスの合致点でした。
    amzn.to/2M7UGvo
    #cb1000r
    #モトブログ
    #インプレ
    #バイク
    #ライディングウェア
    #ファッション
    #ガジェット
    #Arai
    #Kushitani
    #Alpinestars
    #REIVLOG
    #REI
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 109

  • @user-fi4xw3kl2h
    @user-fi4xw3kl2h Рік тому +2

    大変参考になりました。
    パーシャル領域を自身でアクセルコントロールできないのは、単車を操る楽しさを削がれる気がしました。
    購入検討していたところ、よい動画に巡り合いました。これは一度レンタルして自身で確認すべきだと感じました。

    • @REIVLOG
      @REIVLOG  Рік тому +5

      ちなみに、これは当時の型の昔話で、現行は改善されています。

  • @user-di5ho4cg9m
    @user-di5ho4cg9m 5 років тому +6

    と~~~っても分かり易いお話です。大変参考になります。ありがとうございます。登録して他にも色々観させていただきます!

  • @tzushih1305
    @tzushih1305 5 років тому +3

    CB1000Rにはとても興味があったので、良い所も悪い所も素直に語っていただけるレイさんのインプレを聞く事が出来て非常に参考になりました。
    他のバイクのインプレや、R1の方の動画も楽しみにしてます:D

  • @user-nn4yr2hp8f
    @user-nn4yr2hp8f 2 роки тому +1

    続編の電スロに関しての動画はしっかり説明していて非常によい内容だと関心というか感動しました。
    車歴が長いおじぃですが、国産車のアクセル開度とエンジンの吹けの不自然さが嫌で独車に乗っています。
    二輪の購入を考えていて、今の国産と輸入車はその辺どうなのだろうと考えていたところだったので、ありがたい動画でした。
    これからも質の高い動画を期待しています。
    ありがとうございました。

  • @tatsuyan9104
    @tatsuyan9104 5 років тому +1

    非常に分かりやすいです。
    ありがとうございます

  • @naorinmotovlogmotorbikelif9013
    @naorinmotovlogmotorbikelif9013 5 років тому +9

    こんばんは。REIさんが前から
    気になるとこって言ってたのが
    引っかかってましたが
    スロットルだったんですね。
    MC51にも乗ってるせいかあまり
    自分は気になってなかったんですが
    電スロは過敏に反応しがちな気は
    しますね。ワイヤー式のバイクよりは
    開度に気は使います。
    クイックシフターについては
    同感です。初クイックシフター
    なのでそんなものかと
    思ってたので1速〜2速は
    自分はクラッチ切ってました😅

  • @user-dh9bb7xd2y
    @user-dh9bb7xd2y 2 роки тому

    電スロ最新動画ありがとうございます
    その後気になってたので
    助かります

  • @user-do6zh9jb8l
    @user-do6zh9jb8l 4 роки тому +2

    ようやく大型とったオッサンです。復帰組で元CB400sf乗りとしては、やっぱりワープした世界はあまり慣れないですね。ホンダ好きなのにZ900RSが気になってます。まさかバイクの世界でオッサンを意識させられるとは。。。

  • @gydzaf
    @gydzaf 5 років тому +13

    何となくわかります。電制スロットルの件。
    sc77 cbr1000rr spに乗っていますが、同じ症状です。一番難しいのが低速パーシャルという、、
    またニュートラルも一緒です。入っちゃうんですよねNに。

  • @W7733W
    @W7733W 3 роки тому +3

    低速で楽しそうという予想でBMWのRnineTがあると思うのですが、CB1000Rとモンスター1200との比較対象として成り立つと思いますか?次のバイクにこの三台で悩んでいます。

  • @user-pg2uf9dw4j
    @user-pg2uf9dw4j 5 років тому +2

    空白の期間のお話凄く共感しました。いまの新カタナも同じことが言えますね。初代刀のデザインやカテゴライズを長い間ほったらかしにしてきたから「S1000ベースのカタナ」というのが古参の方々には受け入れがたいのでしょうね。

  • @duketogo5697
    @duketogo5697 4 роки тому +3

    遅ればせながら初めて拝聴させて頂きました。凄いです。理路整然と的を得てるだけじゃなくて、次の話をもっと聞きたいとバイク乗りに思わせてくれる。頭も凄く良いんでしょ。容姿も優れているし、格好良いです。第一にとても勉強になります。僕より年下かも知れないけど憧れます。頑張って下さい。応援しています。

  • @j.takahira9968
    @j.takahira9968 5 років тому +6

    なるほど。他の1000Rのインプレ動画とはひと味もふた味も違ってって凄く耳に入ってきます。ちょっと試乗したくらいでは、スゲーとか加速が~とか軽り~で終わってしまいそうですネ。個人的にはホンダ党でないのにデザインだけでも購入して所有する喜びが得られる数少ない国産バイクだと思っています。丁度近隣にドリーム店があるので試乗しようと思っていました。参考にさせていただきます。

  • @jo6ozn
    @jo6ozn Рік тому +1

    2022年版CB1000Rとライバル車についてもお願いします。
    動画の中でもお話しされていましたが、取り回しが重たいZX14Rからの次のバイクを探しています。
    2022version期待しています!

  • @BONBON-pw7qe
    @BONBON-pw7qe 5 років тому +5

    トライアンフ スラクストンRに興味があります。
    どのようなバイクメーカーだと思いますか?

  • @user-ss7io1mt4w
    @user-ss7io1mt4w 4 роки тому +1

    おはようございます。現在、Z900RSの購入を検討していますが、CB1000RとCB650Rも気になっています。レイさんはZ900RSやCB650Rの試乗経験はありますか?今後の試乗動画や感想を期待します!

  • @crinis2010
    @crinis2010 5 років тому +5

    レイさんのレビューは、試乗しなくても、そのバイクのディティールや性格が詳細に伝わってきて本っっっ当に参考になります。
    これからもいろんなバイクのレビュー楽しみにしてます!

  • @ai19960725
    @ai19960725 3 роки тому +3

    なんやかんやでcb1000r納車します。動画助かりました。

  • @user-eh3so9cb6f
    @user-eh3so9cb6f 5 років тому +4

    クラシックとかスクランブラーとかそっち側がメインで含まれそう。サブでスポーツネイキッドって感じかな。乗るのが楽しいバイクって感じですね。見た目が少しスポーティだから勘違いしてました。z900rsとかxsr900とかそういう感じがする。

  • @JoseEnriqueSanchezDiaz
    @JoseEnriqueSanchezDiaz 4 роки тому +8

    レイさんのcb650rのインプレを聞きたいです...

  • @akiorock
    @akiorock 5 років тому +6

    自分も試乗してみましたがスロットルは自分は気づきませんでした。
    代わりにタンクの形状。ニーグリップしにくさ。膝が滑るのでパッドの必要感
    他にリアブレーキパッドのメンテしづらさ。(これ、まさか都度タイヤ外すの?)
    価格ってところが気になったところでした。
    でもエンジン音はノーマルでも大満足。
    レイさんがいう街乗りの余裕さってはすごく共感できました。
    結論的にはいいバイクですね。ぶっちゃけ試乗して欲しくなりましたよ。

  • @user-bd9tn9ni3o
    @user-bd9tn9ni3o Рік тому +1

    企業案件なのかと思うほど褒めてばかりのモトブロガーが多い中、悪いところもハッキリと教えていただき参考になりました!
    今年大型二輪を取ったので次のバイクを検討中です。今後も動画楽しみにしてますね😀

    • @REIVLOG
      @REIVLOG  Рік тому +1

      ありがとうございます。現行は直ってますのでご安心ください。

  • @user-qo2gf3cf9x
    @user-qo2gf3cf9x 5 років тому +3

    REIさんにCBR1000RR(SC77)に乗ってもらって、感想聞きたいです。

  • @ppk45ddki
    @ppk45ddki 5 років тому +1

    面白かったです

  • @user-gf8dq4hl3e
    @user-gf8dq4hl3e 5 років тому +5

    マニアックな解説だなぁ!
    さすがレーサーとかやってる人は違うなー。

  • @pisa8373
    @pisa8373 5 років тому +1

    脱線した話ですが、バイクのタンクにアクションカムをマウントするときにはどのようなキットを使用していますか?

  • @user-bq8yt2ge8g
    @user-bq8yt2ge8g 5 років тому

    電スロットルの件、たいへん興味深く拝聴しました。🙇🙋

  • @user-bo5qt3rq8q
    @user-bo5qt3rq8q 2 роки тому

    大変分かりやすく拝見しました。スズキのGSX-S1000GTも気になるのでReiさんのご意見お願い致します。

  • @iarc117
    @iarc117 4 роки тому +7

    すいません、今日初めて CB1000R を見て理解してしまいました。
    CB-1, ホーネットに続くホンダの3度目の逆襲がこれなんだ、と。
    かつてのCB-1ユーザーだから言えますが1989年ごろからホンダはこういった雰囲気のネイキッドを流行らせたかった。
    しかし、カワサキのゼファーが大ヒットしてCB-1やスズキのバンディットはメインストリームになりそびれた。
    その結果 ホンダはスーパーフォアを出さざるを得なかった。
    途中でほぼ後継のホーネットを出したが、ヒットとは程遠かったのでホンダは辛抱強く時代が追いついて来るのを待っていた。
    そして、満を持しての CB1000R 発売。こうした歴史の流れではないでしょうか???

  • @user-gh6gb6nc7z
    @user-gh6gb6nc7z 5 років тому +1

    毎度勉強になります。
    出来ればツーリングにはこのバイク、サーキットならこのバイクといったシュツエーション別のランキングを聞かせてもらえれば幸いです。
    色々乗ってるレイさんなので信憑性があるし、みんな結構興味あると思うんですが(笑)

  • @maximum12nocchi
    @maximum12nocchi 5 років тому +9

    おお〜。
    初めて見ましたが
    よーく見て乗って研究してらっしゃるなぁと思いました。
    低速で楽しいって言うの
    なんだかハーレーに似てるような気もしました

  • @gazzii1294
    @gazzii1294 Рік тому

    パーシャルは大切です、チェーンの遊びを取ってから加速というのも分かります、良い動画をありがとうございます

  • @user-vn2sp9lg9d
    @user-vn2sp9lg9d 11 місяців тому

    電スロの解説は、乗って初めて、解説されている意味がわかりました。
    私は、試乗せずに購入したのですが、最初の設定がSPORTになっていて、店で受け取って帰る時に、余りにもレスポンスが良すぎてクラッチが繋げなくて、レインモードにしてやっと乗り出すことができましまたから。
    まだまだ、慣らしなので、少しずつ乗って、味を楽しんで行きたいと思っています。

  • @inomasa4270
    @inomasa4270 3 роки тому +3

    2021年のCB1000Rは、まだお乗りになられていないのでしょうか。現在、CB1100乗っていますが、先日2021年CB650Rをレンタルで8時間乗ってすべてが丁度良いと思い買い替えの対象になったのですが、CB1000Rのマイナーチェンジモデルが益々気になって仕舞いました。このVLOGを以前から見ていましたが、改めて見てマイナー後のCB1000Rの感想が気になります。是非インプレをお願い致します。

  • @user-tu3fi2kj7f
    @user-tu3fi2kj7f 5 років тому +3

    電制スロットルはこれからもっと煮詰めないといけませんね。

  • @joyrider72
    @joyrider72 5 років тому +2

    CB1000Rの街乗りってGSX-S1000より楽でしようか?

  • @maxencegacoin9191
    @maxencegacoin9191 4 роки тому +1

    Tres belle moto 🇨🇵😍🇯🇵🏍️

  • @MartinMatsumoto
    @MartinMatsumoto 2 роки тому +4

    これが新型で改良されたのか試して欲しい!

  • @tsr1417
    @tsr1417 5 років тому +2

    これだけプレゼン出来たらいいなぁ。
    いいと思います!

  • @Satan-asi-tsume-aka
    @Satan-asi-tsume-aka 3 роки тому +3

    最初はちょっとわからなかったけど、今はメッチャ欲しくなってきてる。速くなさそうなデザイン、彫りの深いタンクの造形、高級感があり満足感の高い塗装を含む外観。

  • @user-wj4ht9co6k
    @user-wj4ht9co6k 8 місяців тому +1

    カーブの曲がりやすさはどうですか、mtが最高に曲がりやすいと思う状況です。

  • @gtr4329
    @gtr4329 5 років тому +10

    GSX-S1000とMT10比べた時燃費こんなに違うの??と思いました、CB1000Rの燃費も気になります。

    • @lrzz2359
      @lrzz2359 4 роки тому +1

      ノブgtr MT悪いよね、、、

  • @tokyojoku
    @tokyojoku 5 років тому +44

    うp主のことよく知らないけど、ここまで合理的で理論的なバイク動画あげてる人おらんので好感持てる。性能至上主義や懐古主義じゃないのも良い。あと、ハゲてないのも良い(笑)

  • @user-xv7op4xq4p
    @user-xv7op4xq4p 5 років тому +10

    毎々楽しく拝見させて頂いています。初めてコメントします。まとめトーク、興味深く見させて頂きました。CB1300に乗っており、わずかな時間ですが1000Rを試乗する機会がありました。その時、一番感じたのが遊びが少ないアクセルのするどさでした。ラフな扱いができず、いかにCB1300が楽なバイクかを認識しました。現在、還暦を過ぎ「上がりバイク」を探しています。月に2から3回の300km程度のツーリングを楽しんでいます。多分、最後の1台です(笑)。何かお勧めがあれば教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • @lrzz2359
    @lrzz2359 4 роки тому +10

    デザイン好きなんだよねぇ、、、

  • @Mike-zo9ej
    @Mike-zo9ej 5 років тому +8

    同じ”街乗りで楽しいバイク”であるXSR700と比べて、どちらが気軽に引っ張り出せるか知りたいです。
    XSR700を普段使いしてみる動画を楽しみにしてますw

    • @user-ru1iv6mp8r
      @user-ru1iv6mp8r 5 років тому +2

      以前有りましたよ

    • @Mike-zo9ej
      @Mike-zo9ej 5 років тому +1

      確かそれは雑誌か何かの取材で少し乗っただけではなかったでしょうか?

    • @kuugaagito1012
      @kuugaagito1012 4 роки тому +3

      MT07のレビューをされていたのでそれをご覧になったらどうですか?。外装が違うだけでエンジン、フレームに違いはないので参考になるはずですよ

  • @user-bu1lq1el7i
    @user-bu1lq1el7i 5 років тому +2

    私、職業ドライバーでいわゆる「エコモード」を強いられているのですが、自分の操作とエンジンの動きに自分の意図しない何かの意図を感じること多いです。
    乗りやすさはあるのかもしれませんが、操りたいと思ったり高度な操縦をしたいときには邪魔にしかならないですね。

  • @kereru1000
    @kereru1000 5 років тому +6

    意外でした、ホンダのエンジンでザラツキという単語が出てくるとは。
    私はスクランブラー800乗りなのですが、
    ど低中速寄りなエンジン特性、ちょっとあけたらドン!
    確かに疲れます^^;
    「直せる」ということ、私は目からウロコが落ちました^^
    勉強になりました!

  • @naonao8021
    @naonao8021 5 років тому +3

    すごく分かり易い説明!(^^)

  • @MegaAURA2
    @MegaAURA2 5 років тому +17

    自分も現行CB1000Rに乗ってますが、電スロの件は同感です
    なので初回点検後にECUチューンで電スロのレスポンスを変更しました
    変更後は更に楽しく乗れてます
    あとシフターの件、ニュートラルに入ってしまうことは多々あります
    自分の場合、2速からシフターを使うようにしてます
    気になるのが5速あたりで発生するギヤ抜けです
    これはシフターを使っているとたまに出ます
    実はニュートラルに入ることより、こちらの方が気になってます
    良いバイクなんですが、気になるところも多いですね…

  • @user-wy7cf4rx7h
    @user-wy7cf4rx7h 5 років тому +7

    声も顔もイケメンすぎる!羨ましい!

  • @ikurachan8301
    @ikurachan8301 5 років тому +1

    話し方がいい。わかりやすい。イケメンですし。性能云々よりもそっちに感心した。

    • @user-il4zn2sg1s
      @user-il4zn2sg1s 5 років тому +1

      同感、動画見るたびにいつも思います。乗ってないのに感覚がつかめるような不思議なかんじですよね。

  • @user-mn1is3il3m
    @user-mn1is3il3m 5 років тому

    隼を二代乗り継いでいる自分ですが、今日初めて試乗しましたが結構シビアなコントロールを要求されるかと思えば、とても気軽に乗れるバイク。って感じでした。ポジションも近すぎず、腰痛持ちの人間でも比較的楽なポジションで良かったです。
    ホンダの優等生っぷりは健在ですが、少々ヤンチャな走りも出来そうで、全体的に楽しめそうなバイクでした。
    この動画をみてからの試乗だったのでちょっとした先入観を持って試乗だったので、言いたい事が凄く分かりました。そしてピーキーな特性だなぁ〜?と思ったら、電制スロットのせいだったと思います。試乗後に隼に乗ったら加速が遅いな?と思ったのもこのせいなのかもしれませんね。

  • @quenchloud23
    @quenchloud23 3 роки тому +2

    cb1000r検討してるからあっという間に26分過ぎた笑

  • @kamidazowakaruka
    @kamidazowakaruka 2 роки тому

    ライト暗いですか?

  • @matu1454
    @matu1454 5 років тому

    REIさん以外の方もスロットルレスポンスに同様の違和感を抱いてるのに製品として出てるのが不思議ですね。。。

  • @user-ls8gn1ov2p
    @user-ls8gn1ov2p 11 місяців тому

    バイクの免許取って半年CB250R乗ってますが大型取ったので買い替えたいなぁと思って1000Rを買いたいと思うのですがどうですか?

    • @REIVLOG
      @REIVLOG  11 місяців тому

      味や大きさや重さなど、合う合わないは買ってみないとわからないと思うので、挑戦してみると楽しいと思います。購入されたらぜひ教えてください。

  • @gtgaregecafe
    @gtgaregecafe 5 років тому +10

    セパハンとバックステップに変えたら、面白いバイクですよ。オジサンが好きなやつ。

  • @akr8143
    @akr8143 3 роки тому +2

    何で2021年型日本はブラックエディションないんだ

  • @killerqueen513
    @killerqueen513 5 років тому +2

    CB1300乗ってますが、CB1000Rの試乗しましたが最高でした。パワーもあってレスポンスもいいし軽いし、1300は2速でワインディング走るとなかなかピーキーで。。。ツーリングは楽だけど面白くないなーと最近感じる様になりました。笑

    • @REIVLOG
      @REIVLOG  5 років тому +3

      そこを比べるととても共感する感想です!

  • @tadakazuyoshikawa4349
    @tadakazuyoshikawa4349 3 роки тому +1

    21年度版CB1000ℝのインプレやってほしい。

    • @tadakazuyoshikawa4349
      @tadakazuyoshikawa4349 3 роки тому +1

      REIさん今年乗りたいbike見ました。cb1000rの新型のインプレ楽しみにしてますね。
      今年はR1200Rを降りて、KTMの250 EXC Fでオフ車デビュー並びに、低排気量から修行しなおします。

  • @Coshiphoto
    @Coshiphoto 5 років тому +4

    初めてコメントします。私も現行CB1000Rに乗ってますが、普通にパーシャル出ますよ~^^;;  ひょっとしてガソリンハイオク入れてませんか? このバイクはレギュラー仕様ですw
    ホンダのお店の人とか試乗車でも知らずにハイオク入れてる方(CBRエンジン=ハイオク思考)が多いみたいですが、ご存知でしたらごめんなさい。釈迦に説法だったかもですm(_ _)m
    ちなみに、成毛さんのところは私もZ1000とパニガーレSでお世話になった事があります、凄く乗りやすくなりますよね^^♪

  • @suirenn39
    @suirenn39 5 років тому +10

    デザインはCB1000Rの圧勝

  • @msworks3455
    @msworks3455 2 роки тому +1

    今、購入を考えた時に対象として上がるバイクなんだけどその時に思うのが、REIさんが仰る直せる部分なんだけどこれって余り語られない部分ですよね。
    色々なバイクを乗ったり複数所有できる人ならいいけど、1台だけと思った時にはやはり気になります。
    自動車はかなり乗り込んでいるので、電子制御スロットルの理不尽さみたいなのは理解しているつもりですが、バイクに関してはリターン組なのであまり知識が無いのが現状です。
    かなり前にアップされたこの動画を見て気になったのが、この後ホンダはこの部分をどうとらえたか?放置なのか改善したか?という部分です。
    ECUの書き換えで何とかなるからとい言った部分ってREIさんだから言える事で、普通の人には出来ない事ですよね。それにかかる費用も大きいと思うのです。
    その他の部分まで考えると、現行モデルでこれが是正されて居れば中古は見ないで新車一択なんて事も有り得ると思います。特に中古が余り値段が下がらない昨今では強く思います。
    言い方悪いですけど、ネガティブ部分を言ったっきりでその後どうなったか?といった部分が気になります。言ったからにはその後どうなったかのフォローが有ってもいいのでは無いか!と言うのは私の我儘かもしれませんが(笑)!。
    自動車での経験ですけど、ワーゲンゴルフ5に長年乗っていて思ったのがDSGが最初はどうしようもなかったのがトラブルで何度もディーラーに入れた結果、4年後位には嫌な所が見事に治って来たという経験が有るからです。
    これもECUの書き換えで改良された結果だと思ってます。その後のゴルフ6以降のDSGには乗った事無いので判りませんが、メーカーってある意味そういった補正を徐々にしていく物だと思ってます。パソコンのバクみたいに未完成の物を売っていて後で直せば良いといった感覚で売って欲しくは無いですけどね。
    3年前に思った不自然さが現行2021年モデルでは変わっているのか、いないのか?そういった所がとても気になる所ですね。
    出来ればフォローして頂ければと思います。お願いします。

    • @REIVLOG
      @REIVLOG  2 роки тому

      別の動画で取り上げさせていただきます、コメント感謝します。

    • @msworks3455
      @msworks3455 2 роки тому

      早速別動画を作っていただきありがとうございます。なるほど素直に操作についてこないセッティングは味付けの為だったのか!というのが判りました。でもやっぱり予測不能なアクセル開度を車両が勝手にして来てこちらがそれに合わせなければいけないのって負担にしかならないですよね。味付けで変えていたとしても、それをしてもリニア感、レスポンスを一定にする事は出来ると思いますね。自分のゴルフでも初期は交差点曲がるだけのパートスロットルでも車がどういうアクセル開度出して来るのか予測不可能な部分が有ってどう出てくるの?といつも警戒している様な事がありました。それもディーラーに入れるたびに改善されてきて今は気にならなくなりましたけどね。
      本当に取り上げて頂きありがとうございました。最新CB1000Rのインプレ楽しみに待っています。

  • @shimachangxxx
    @shimachangxxx 5 років тому +2

    ザラつき…って言うと スピトリを思い出しますね

  • @user-di8gp6xn6j
    @user-di8gp6xn6j 5 років тому +7

    初めて見たけど声渋いな

  • @user-ru1iv6mp8r
    @user-ru1iv6mp8r 5 років тому +3

    見た目だけの話ですが、CB1000sfが出た時は、「これじゃないんだよな~」って思いがありました。
    このCB1000Rは違和感無く、「新しいCBか~カッコいいな~」と思いました。

  • @takahonda6967
    @takahonda6967 3 роки тому +2

    流石の乗り込んだコメントですね。フォローします。

  • @user-jm5ii9bl7c
    @user-jm5ii9bl7c 4 роки тому +8

    個人的にCB1000Rのデザインに関していえばドクソストライクなんですよね
    他のバイクにはない色気がある
    ボンキュッボン的な感じ笑

  • @user-km8je6ky2x
    @user-km8je6ky2x 5 років тому +10

    サーキットへの未練を完全に断ち切ったネオレトロ系ストリートファイター

  • @katz-js6bz
    @katz-js6bz 2 роки тому +1

    パワー感は楽しみながら無理に飛ばさなくても爽快な大型バイクなんて最高ですね💪 cb1000F を待ちたいが、これはメーカーがユーロ6?7?でいよいよバイク販売台数が落ちてきた時の救世主に取ってるのかな

  • @hachimaki8cool
    @hachimaki8cool 5 років тому +6

    なるほど勉強になりました。
    やはり悪いところはスロットルでしたか…
    自分が乗ってるCBR1000RRもきっと同じ感想ですよね?
    パワーモード上げた時に、演出感があるのが気になってました。
    一体感を失う演出なら不要ですよね。YAMAHAは、そこが上手いというか。
    HONDAは、250RRに演出するのは理解できるけど、何故1000Rにまでそうしてしまったんでしょう?謎ですね。

  • @MZ3BS
    @MZ3BS 5 років тому +8

    トルクフルなエンジンの低回転やパーシャルが使いにくいなんて、最悪ですね。
    大きなトルクを扱いにくい方向へ味付けしてどうするって感じですね。
    大型の美味しいはずのところが一番不味いとは。
    そういう乗りやすさを味わいたいライダーは、前世代のCBに乗って下さい。というのがホンダの考えなのかな?
    せっかく3モードあるんだから、方向性をはっきり分ければよかったのにね。

  • @user-uq6yq3gy9p
    @user-uq6yq3gy9p 5 років тому +3

    タンクのエンブレムが、、、
    結構凸ってるんでね。

  • @santamaria2023
    @santamaria2023 5 років тому +1

    詳しい説明で良いですが、それよりもイケメンなのが観やすいのかな。もてるやろな。

  • @user-xc8qc7nh6j
    @user-xc8qc7nh6j 5 років тому +1

    これに乗るなら私はやはりs1000rにします。
    参考になりました。ありがとうございますm(__)m

  • @junichifujii1103
    @junichifujii1103 5 років тому +2

    ホンダのバイクでというくくりでホンダのセッティングに疑問を持っていることがあります。CB1100の2013年モデルで電制スロットルではなくケーブルのスロットルですが、スロットル開度が少ない領域で2000回転で回転が一定しません。勝手にトルクが減ったり、ニュートラルで空ぶかしで2000回転をキープしようとしても勝手に回転が上下します。コンピューターが勝手に燃料マップを変動させているのかな。スロットルはケーブルなのでバタフライは一定のハズですから。新車の頃からで、ディーラーに言ってもこんなもんですとのこと。この件からホンダのセッティングに疑問を持っています。

  • @user-ew9uj3xi8r
    @user-ew9uj3xi8r 5 років тому +1

    CB1000Rは乗って無いのですが、国産4輪スポーツカーも含めて、CANのシステムを詰めきれてない感があります。スロットルだけの問題では無いはず。
    4輪の経験から燃料噴射が多いかもしれないし、オートシフトやABSやトラコン含むシステムとプログラムの世界。ヨーロッパは利点を最大限活用して攻めてますよね。国産でそこにお金をかけたのがR1かも?と思っています。

  • @suya
    @suya 5 років тому +2

    ライバル車は価格的にもおっしゃってるようなMT10などだと思いますけど、このCBはかなりGSX-S1000を意識してるように思えます。GSXはワイヤーですけど、REIさんがCBについてネガティブにおっしゃってるようなスロットルの過敏さあります。GSXもやはりECU書き換えで対応できるようですが、ただ燃費が悪くなったりするようです。もしかしたらCBも燃費とか排ガスのことも意識して、またGSXとか他者もこんなんだから、と、妥協したのかもしれないですね。

  • @herosugarwater2851
    @herosugarwater2851 5 років тому +1

    まとめトークおもしろいですね。他車と比較されていますが、BMW RnineTとの比較ではどうでしょうか?これも実はBMWらしくないバイクですよね。でも、古い匂いは残る。ネオネイキッドって言うんですか?新しさの中の古さ。古さのなかの新しさ。心地良いクセ。乗り易いのにクセがかんじられる。そこはかとない味つけ。緩やかな主張。大人しいけどときどきふと自分勝手な事をするネコ系女子。フレンドリーなのにときどきふと自分の世界に入る親友。CBR1000Rはデザインは新しい。でもマイルドな味つけって聴いて、凄く欲しいです。欲しいのは実はカウリングを必要としない速度域の風なんですね私には。
    実はBMW RnineTを持ってます。乗ってます。海外でですが。BMWの水平対向エンジンとホンダの並列4気筒は御互いにレジェンドなシステム。結局そのレジェンドをベースに新しい雰囲気で古いライダーを獲得したいのではないかなと。結局買えるのは昔のライダーで、今すこしだけ経済に余裕ある層。懐古主義かもしれないな。BMW RnineT良いですよ。これも100km/h以下くらいの速度域でザラツキ感があります。と言うか、全回転域でざらつき感があって良いです。
    昔GT380とCB400FとX400FXは少しづづ時機をはずして存在しました。(KHは乗ったことない)。乗っておもしろかったのはGT380。兎に角カッコよかったのはCB400F。それまで無かっったカフェレーサー。でもエンジンは下から上までモーター。癖なし。乗ってそれほど楽しいバイクでは無かった。結局買ったのはCB400Fの突然の発売停止直後に出たZ400FX。欲しかったのはCB400Fなのに。もしかしたらCB400Fを知っている、70年代後半-80年代前半のバイク全盛期を知っているおっさんがターゲット? CB400Fの影を求めてCB1000Rを買ったら「想い出は美し過ぎる」ってなるのかな。ちょっと大人になった昔の憬れの女性であって欲しいな。

  • @poohsandesu515
    @poohsandesu515 3 роки тому +1

    CB650Rはまた違う位置づけなんでしょうか?
    この30~40年の四気筒バイクの流れについての洞察は感銘を受けました。
    あ、650の動画もありますね。見てみます!

  • @brembonew7095
    @brembonew7095 4 роки тому +1

    語れる、バイクが国産で出ましたか。。。そろそろおじさんも戻ろうかな、バイクに。

    • @mor85241
      @mor85241 4 роки тому

      危ないからやめとき!

    • @brembonew7095
      @brembonew7095 4 роки тому

      やめとくよー

  • @shinjimatunaga9685
    @shinjimatunaga9685 5 років тому +1

    automatic its

  • @user-ux4fd6gm1f
    @user-ux4fd6gm1f 5 років тому

    ごめんなさいバイクと関係ないのですが、49秒辺り「〜席に座って…」でSiriが立ち上がってしまいます〜f^_^;

  • @mettoholder5076
    @mettoholder5076 5 років тому

    ガッツリXSR900にぶつけてきてるバイクだよな

  • @Taka1974st1
    @Taka1974st1 4 роки тому +1

    キャブ仕様にならないかな?

    • @user-uu4vw7wj1u
      @user-uu4vw7wj1u 4 роки тому +1

      これからはインジェクションの時代

  • @user-wb6od9eo9x
    @user-wb6od9eo9x 5 років тому +2

    ズバリ。cb1300 と、ほぼ同じじゃんw

  • @mor85241
    @mor85241 4 роки тому +1

    この人がバイクを批判するって珍しいよね?

  • @dst2y
    @dst2y 5 років тому

    めちゃ指さすな。

  • @user-hz4in3js6x
    @user-hz4in3js6x 4 роки тому +1

    このバイクは……見た目が好きじゃないw
    自分はCB400Sfの2019のモデルを買ったんですが、燃費も良いですし
    個人的には400の方が好きです笑
    友人も1000R乗ってますが、友人自身も何でこのバイク買ったんだろうって言ってましたw
    ですが、やはり音は滅茶苦茶良いですね

  • @user-uq6yq3gy9p
    @user-uq6yq3gy9p 5 років тому +1

    タンクのエンブレムが、、、
    結構凸ってるんでね。