【閲覧注意!!】これは地獄絵図!戊辰戦争の真実が恐ろしすぎる…【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 468

  • @ももんが-x2r
    @ももんが-x2r 11 днів тому +2

    薩英戦争ではイギリスは敗北を認める事は無いが、薩摩藩も敗北はしていないですよ。事実上幕府の仲介もあり、和解金は支払ってますが、結果踏み倒してますし幕府無くなってますし
    その後、薩英の関係はとても密な関係となってます。

  • @pontarou01
    @pontarou01 Рік тому +136

    会津出身です、戊辰戦争のあと、井戸の中に女の子の遺体が2体入ってたとかいう話聞いた事有ります。

    • @mmzero7732
      @mmzero7732 Рік тому +1

      木下ニダ\(^o^)/さんですか?w

    • @rika8290
      @rika8290 Рік тому +12

      一般人でもざんさっつされてますね。
      うちの先祖も斬られてます。

    • @エンマンエンマン
      @エンマンエンマン Рік тому +10

      土佐藩の板垣退助ら薩摩長州藩は、幾ら何でもやりすぎとか述べたらしい。

    • @hajimenoda
      @hajimenoda 10 місяців тому +7

      城の井戸に死体を捨ててたのは会津兵だぞ
      籠城してたんだから
      城の中には攻め込まれてないしな

  • @abbtk14
    @abbtk14 Рік тому +190

    両親の地元とあって会津戦争に関する話を郷土資料館で知りましたが、その混乱と凄惨を極めた実態はまだまだ知られていませんね。会津の薩長嫌いは有名とはいえ、解説されているように武士階級より地元を散々に荒らされた民衆こそ深い憎しみを刻み込まれたでしょう。

    • @中野善行-h6t
      @中野善行-h6t Рік тому

      長州軍は会津鶴ヶ城攻めに参加しておりませんね🤪 妄想捏造記事では御座いませんか🙇

    • @八木亮-p9x
      @八木亮-p9x Рік тому +12

      自分は薩摩にゆかりのある者だが会津人に物凄い目で睨まれた事がある。

    • @Miruru0621
      @Miruru0621 Рік тому +7

      @@中野善行-h6t
      それが事実だとしても言い方が酷すぎると思います。

    • @中野善行-h6t
      @中野善行-h6t Рік тому +2

      @@Miruru0621 🙇🙇🙇

    • @Miruru0621
      @Miruru0621 Рік тому +2

      @@中野善行-h6t
      こちらこそ、出しゃばった事を申し上げまして🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

  • @花菱-z2o
    @花菱-z2o Рік тому +213

    長州の騎兵隊は身分関係なく集めたがため、道徳的な教育を受けて育った武士とは違い、道徳心が薄く侵略した各地で行った乱取り(暴行略奪)が酷かったと言いますね。

    • @ゆきめ
      @ゆきめ Рік тому +1

      薩摩が起こした非道
      徳川慶喜が大政奉還をし、新政府が武力倒幕の大義名分を失うと、幕府を挑発する為に篤姫守備と嘘をついて浪士を500人集め、江戸で幕府を挑発する為にありとあらゆる犯罪行為を行った
      戊辰戦争は、薩摩藩邸焼き討ちが原因で起こったものではなく、徳川慶喜が朝廷からの京へ呼び出された際の行軍途中に薩摩藩の銃隊に狙撃され、無理やり引き起こされた戦争
      旧幕府軍は討薩の思いはあったが、戦争をする気がなかったので全軍が弾を装填すらしていなかった
      長州の非道
      倒幕活動や蛤御門の変で勢力が京から一掃され、天皇を守護していた会津藩を憎み、奥羽越列藩同盟の嘆願書も長州だけで一方的に破棄し、会津戦争では非戦闘員の罪もない人々を大虐殺した
      城に逃げ遅れた女性や子供は集団自決し、長州藩の意向で死者の埋葬すら許さなかった

    • @pontarou01
      @pontarou01 Рік тому +46

      長賊

    • @ミヤモトサトシ
      @ミヤモトサトシ Рік тому +45

      仙台城下のあれは酷かった…

    • @katuragi123
      @katuragi123 Рік тому +47

      手塚治虫の「陽だまりの樹」ではそれがちゃんと描かれている。さすが天才

    • @taro9889
      @taro9889 Рік тому +63

      こんな薩長を英雄しするのはおかしいね。
      特に下関市では奇兵隊は英雄扱い。真実を隠して

  • @panthertiger4883
    @panthertiger4883 Рік тому +148

    会津の人たちの長州への恨念は今でも強いと聞いた。

    • @tryo2115
      @tryo2115 Рік тому +35

      50年くらい前だけど、父親が会津に単身赴任で行った時に、地元の人から「お前さんの祖父母は何処の出身か?」と聞かれたと言ってた。
      薩摩長州出身者とわかると、冷たくされたみたい。

    • @後藤喜一-q2p
      @後藤喜一-q2p Рік тому +25

      寧ろ薩摩の方が遺恨強かろう。途中まで味方だったのに手のひら返しで長州と与し、主導権握るのだから。

    • @katuragi123
      @katuragi123 Рік тому +6

      @@後藤喜一-q2p 徳川慶喜はそうだったらしい

    • @koo2911
      @koo2911 Рік тому +18

      西南戦争で仇討ちしている!

    • @さっしー-r4n
      @さっしー-r4n Рік тому

      @@tryo2115 ホントに!?

  • @さくら-f3b1i
    @さくら-f3b1i Рік тому +67

    この視点で見たことがなかった・・・
    特に後半は知らなかったことばかりで、勉強になりました。
    わかりやすくて、とても面白かったです!
    ありがとうございます。

    • @tsuboking
      @tsuboking Рік тому

      戦争ってこんなんでしょう

  • @ドリー-b3u
    @ドリー-b3u Рік тому +79

    歴史はこういう視点で見たいものですね。

  • @芦田陽平
    @芦田陽平 Рік тому +60

    孝明天皇が天寿を全うしたらば、歴史は変わっていただろうね。孝明天皇からすれば
    長州やそれに与する薩摩は、賊軍だからね。

    • @nimaijitaman
      @nimaijitaman Рік тому +1

      孝明天皇は毒殺された説ありますね

    • @米軍戦車に轢かれた少女像
      @米軍戦車に轢かれた少女像 Рік тому +9

      殺された😭
      偶然にしては可笑しい徳川が死んだ半年後やろ
      その後フランスが入り込むやろ

    • @骨助-c1s
      @骨助-c1s Рік тому +3

      容保公の事を信頼していたしね。

  • @sk-wy6ws
    @sk-wy6ws Рік тому +16

    戊辰戦争のあらましが大半で知りたいことは最後の数分しかなかった。残念。

  • @十蘭コメント
    @十蘭コメント 4 місяці тому +8

    不都合な真実の配信を、ありがとうございます。

  • @透明ドリちゃん
    @透明ドリちゃん Рік тому +147

    ちなみに「長州藩」の正式名称は「萩藩」もしくは「毛利藩」です。「長州藩」という名称は作家の司馬遼太郎先生が広く世に広めました😃。

    • @中野善行-h6t
      @中野善行-h6t Рік тому +5

      ホンマデッカ? 薩萩同盟が正確ですか?

    • @かず-j1o
      @かず-j1o Рік тому +7

      萩藩?あんな、ちっぽけな藩なんですか?

    • @katuragi123
      @katuragi123 Рік тому +7

      そもそも○州って中国語的にかっこつけた非公式の呼び名だしね

    • @katuragi123
      @katuragi123 Рік тому +4

      県や市や区を地方自治体とか地方公共団体とかいうが、世田谷地方自治体 とか 栃木自治体とかとは呼ばない のと同じようなもの 長州といったら毛利領の長門国の中国風のイキった非公式呼称、藩といったら大名領地をさす同様の言葉だが、両者をくっつけて言わないのは今の自治体と都道府県市町村の関係と同じ

    • @かず-j1o
      @かず-j1o Рік тому +22

      くっそー、萩焼きを気に入って、新婚旅行で買ったけど、
      割ってやる!!!!

  • @ケ太郎
    @ケ太郎 Рік тому +119

    「尊王攘夷」と言うが、結局、攘夷はなされず、天皇をトップに政府が作られたが実際政治を動かしたのは薩摩・長州藩のものたち。
    徳川幕府とどれほど違うと言うのか?
    権力が移動しただけに過ぎない明治維新とはそんなに素晴らしい革命だったのだろうか?

    • @中野善行-h6t
      @中野善行-h6t Рік тому +17

      太郎さま!
       薩長は尊皇攘夷ではなく、尊皇開国で同盟して倒幕運動でしたね。薩摩藩は最初から尊皇開国主義で尊皇攘夷主義の長州藩と犬猿の仲と言われおりましたが、馬関戦争で長州藩が敗れて攘夷主義を止めて開国主義に転じて薩摩藩と協調するようになりましたね🙇

    • @katuragi123
      @katuragi123 Рік тому +2

      革命なんて所詮権力の移動ですよ。それ以外の何者でもないっす。その権力の移動すら叶わなかったこともあるのですから、権力が移動できただけでも価値はあります

    • @ケイゾウ蟹江
      @ケイゾウ蟹江 Рік тому +6

      一面からしか見えてない!
      古い体制の江戸幕府が続いて
      居たら、
      その当時の西欧列強に日本は植民地化為れただろう!
      近代的中央集権国家の元
      殖産工業を発展させ
      軍事強化為てすんなり
      植民地化為れなかった功績は
      大きい例え大東亜戦争
      日本が敗北したとしても
      アジア諸国の独立に
      貢献出来たことを
      誇りに思うべきだ!

    • @takssakamoto5035
      @takssakamoto5035 Рік тому +20

      気持ちはわかりますが、世界の革命と比較してみてください。日本のそれがどれほど凄い事ことだったかとわかると思うし、欧米列強の罠にはまらず、独立をたもてた奇跡を起こした唯一の国であることに感謝した方が学ぶ事が出来るでしょう。

    • @ケイゾウ蟹江
      @ケイゾウ蟹江 Рік тому

      判って無いな
      日本を近代的中央
      集権国家とし
      西欧列強から
      護るために散っていった命の重さに
      薩摩や長州 会津
      に違いはあろうか?
      皆 等しく靖国に
      奉られ護国の神となり
      日本を見守って居る!
      そういう風に考えた方が
      明治維新で
      命を散らした幕府軍も
      浮かばれる!

  • @user-wk8zh8qg2o
    @user-wk8zh8qg2o Рік тому +154

    タイガドラマ『八重の桜』で、会津藩の家老の妻や娘、幼い子供まで自害するシーンで、みんな正座した上に膝を紐で縛って死んでいきました。これは死んだ後で足が弛んで無様な事になるのを防ぐだけでなく、屍姦されるのを防ぐためだと聞いたことがあります。

    • @宮古島護
      @宮古島護 Рік тому +4

      会津藩家老、西郷頼母の一族てすね。そのとおりです。官軍は盗賊でした。

    • @user-si3fl5cc6u
      @user-si3fl5cc6u Рік тому +1

      樺太の真岡郵便局の集団自決した女性達も、もんぺを何枚もはいて、膝を紐でしばって亡くなてたとの事、ロスケの蛮行が酷いから!

    • @user-si3fl5cc6u
      @user-si3fl5cc6u Рік тому +3

      電話きわ

    • @user-si3fl5cc6u
      @user-si3fl5cc6u Рік тому +5

      電話交換局でした。

    • @user-wk8zh8qg2o
      @user-wk8zh8qg2o Рік тому +41

      @@user-si3fl5cc6u さん
      それは知りませんでした。満州からの引き揚げ者を犯し尽くしたとは聞いていましたが。
      女の人達が若い娘や子供を中心にして、年配の女性達で守ろうとしたのに、あいつらは年寄りも年端もいかない幼女も全員、毒牙にかけたそうですよ。

  • @はぐれメタル-r2s
    @はぐれメタル-r2s Рік тому +29

    フランス・ロスチャイルド家は幕府軍に旧式の銃を、イギリス・ロスチャイルド家は新政府軍に最新の銃を売ったんだっけな。 現代まで続く田布施システムの闇

    • @米軍戦車に轢かれた少女像
      @米軍戦車に轢かれた少女像 Рік тому +13

      フィクサーは日本人じゃない長州側を勝たせたかったからな

    • @ch-li5xh
      @ch-li5xh Рік тому

      日本円通貨発行権を外国人に奪われてしまったのが明治維新

    • @第6天魔皇織田信長-v1c
      @第6天魔皇織田信長-v1c Рік тому

      ロスチャイルドだって?つまり噂通りフリーメーソンが開国させたって事か?

  • @はに丸-p1h
    @はに丸-p1h Рік тому +24

    沖縄住みだけど、仕事で会津の人と
    交流会があって酒の席で
    沖縄は会津と同じで煮汁を飲まされた歴史があるから仲間ですよって言われた事がある
    何の事やらって思ったけど、よくよく考えたら琉球王朝時代に理不尽に薩摩に侵略されて何もかも奪われた歴史があるから
    仲間って言ってるのだと理解した

    • @marietadano3813
      @marietadano3813 Рік тому

      煮汁? 煮湯じゃないかw
      概ね主張は合ってると思うが、琉球と会津は事情が全く違うw
      唯一、歴史の被害者である事だけだなw
      大きな違いは、新時代に争った事かw

    • @エンマンエンマン
      @エンマンエンマン Рік тому

      琉球は15世紀後半には実質薩摩藩に支配されていた。当時未だ高価だった砂糖の原料砂糖キビを琉球の農民から搾取していたし
      密貿易も行っていた。この金が上記で誰だかが書いていたが、天皇公家らに対して工作資金、武器弾薬を買う資金になっていたと思う。

  • @投資家大学院
    @投資家大学院 Рік тому +138

    違う違う。薩英戦争は薩摩の惨敗などではない。英国側司令官は薩摩の砲撃で死亡。指揮系統が混乱して、簡単に日本は征服できないと本国に伝えている。正確に伝えなきゃ。

    • @ryuichijinnai3964
      @ryuichijinnai3964 Рік тому

      惨敗でしょ。
      城下町焼き払われてるし。
      損害賠償払わされてるし。
      イギリス議会では、野党から、抵抗できない未開の罪もない現地人を多数殺すのはけしからん、と野党から追及されている。
      だから、下関戦争では、一般人をなるべく殺さないよう、綿密に計画を立てて長州を降伏させた。

    • @中野善行-h6t
      @中野善行-h6t Рік тому +12

      ホンマでっせ😡 才媛の霊夢殿は反省すべき🙇

    • @user-oj9qn4nd5o
      @user-oj9qn4nd5o Рік тому +14

      いえたまたま英国艦隊が潮流に乗って薩摩側の射程圏内に入ってしまい薩摩側の砲弾がたまたま指令部へと命中し高級士官クラスが大量に戦死しただけです。
      事実、太平洋戦争のタラワの戦いでは米軍の艦砲射撃の流れ弾がたまたま移動中の日本軍司令官の柴崎少将以下高級士官に命中し、高級士官クラスが総員戦死しています。この戦果はどうみても米軍の実力では無く偶然です、このように薩摩側の実力というよりかは単なる奇跡の偶然と捉えた方が妥当だと思います。後、「簡単に日本の征服は出来ない」というのは聞いた事が無いので出来ればソースを教えて欲しいです。

    • @米軍戦車に轢かれた少女像
      @米軍戦車に轢かれた少女像 Рік тому

      ​@@user-oj9qn4nd5o
      戦国時代、スペイン帝国からザビエルと奴隷商のユダヤ人が入って来たが国取り失敗させてる
      江戸時代にオランダ人のフリをしたドイツ人が日本攻略の工作員として潜伏
      スパイの証拠、日本地図を書き写し持ち出そうとして出禁
      日清戦争するまで琉球半島の朝廷は満州人に朝貢をし支配され王朝が奴婢(奴隷)を支配していた
      満州人を支配していたのはブリカス
      白人が植民地にした国は間接か分断統治される
      統治の順番はブリカス→満州人→琉球半島の朝廷→奴婢
      今の日本と同じ
      今も香港に明治維新のフィクサーの銀行があるからイギリス領のままでしょうね
      白人が国取りできてないのは残すは日本だけ
      ブリカス帝国も考えたよね
      薩長同盟を組ませて長州ファイブを留学させ日本破壊の工作員として育て上げ徳川幕府を終わらすことに成功
      幕末あたりから日本人が売られまくってたのは明治維新を成功させるために最新の武器や大量の弾薬が必要
      ブリカスから武器弾薬を買うために白人に日本人を売り武器弾薬の費用にしていた
      日本は幕末から停止してるって言われる理由

    • @米軍戦車に轢かれた少女像
      @米軍戦車に轢かれた少女像 Рік тому

      ​@@user-oj9qn4nd5o
      清を支配していたのは満州人で漢民族は奴婢として支配されていた
      支配する民族が変更される度に国名をコロコロ変わるし今じゃ漢民族は中華民族になっとるし大陸はよー分からんわ

  • @芦柄金太郎-x3e
    @芦柄金太郎-x3e Рік тому +97

    貴重な動画をありがとうございました
    ルーツが福島の為✨感謝感謝です!
    戊辰戦争後も、殺戮され野晒しにされた
    遺体を新政府は、埋葬を許さず獣に食べさせるに任せる悲惨な光景だったそうですね
    降伏を早くから要請していたのを無視し、戦闘を長引かされて居た事も気の毒です。その為、会津藩に深い同情を持って居た
    明治天皇の皇后が、会津藩主の血筋の令嬢を断固、宮様のお妃にさせるべく御尽力されたのは、会津の人達には、何よりの
    御供養となった事だろうと思いました😢✨

    • @atabo3641
      @atabo3641 Рік тому

      それは、反日左翼の日本分断プロパガンダですよ。新政府軍は敵味方を問わず、遺体の埋葬を命じています。
      平成28年(2016年)『戦死屍取仕末金銭入用帳』が発見されました。
      500人以上の遺体を2週間かけて64箇所の墓地へ埋葬しています。埋葬費用、作業人夫への支払いの記録も残っています。
      作業に日数が掛かったため、戦闘直後は死体が野ざらしの状態にはなったでしょう。

    • @國立益美
      @國立益美 Рік тому +1

      明治維新後、長州騎兵隊兵士たちの反乱を鎮圧。新政府側は死んだ騎兵隊兵士の死骸を埋葬することを禁止、鳥獣に喰わせるに任せた。かつてともに戦った仲間同士にに対してもこの処置。長州には朝鮮系の血がかなり入り込んでるから、そのDNAなのかね?

    • @yskztkhs7986
      @yskztkhs7986 Рік тому

      野ざらしはウソです。大河ドラマでも普通に遺体探しをしていましたよ。あと、会津は戦う気満々でした。

  • @m.a.4871
    @m.a.4871 Рік тому +43

    その後の斗南藩についてもよろしくお願いします。

    • @katuragi123
      @katuragi123 Рік тому +9

      山川大蔵とその一族(捨松 健次郎)や柴五郎が才能故に報われたのがせめてもの救い。その他の凡庸な人たちは報われずに埋もれていった

  • @ocutchdesu8252
    @ocutchdesu8252 Рік тому +13

    いつの時代や他の国でも外国資本が画策した革命や動乱は、信じられないほど悲惨な戦いになり、プロバガンダで民衆も混乱させられ過去に無かったような狂気の世界に放り込まれる。

    • @十年田中
      @十年田中 Рік тому +6

      歴史から学ぶ事はまさにこの事。
      結局ウクライナ、ロシアの戦争も構図が変わらん。

  • @kasugahiroshi5963
    @kasugahiroshi5963 Рік тому +11

    9:30今の日本じゃないか。それで維新の会なのか。いやだなぁ

  • @白石竜介
    @白石竜介 Рік тому +30

    尊皇攘夷が出てきたのは水戸藩からですよ。長州と島津の元々は公武合体派です。

    • @WearstFaker
      @WearstFaker Рік тому +2

      それな。水戸学や水戸藩は有名だけど、新政府軍のメンバーになれなかったから政治参加できずに埋没した。
      再評価しても良いと思う。ただ暗●はNG

    • @エンマンエンマン
      @エンマンエンマン Рік тому +1

      パリ万国博覧会に出店したり、グラバー辺りから在庫品のアームストロング砲を買い、新政府の勝馬若しくは勢力の一端を
      狙った佐賀藩。

  • @neko76522
    @neko76522 Рік тому +23

    『新政府軍vs旧幕府軍』
    民衆「勝手に戦え!」

    • @yskztkhs7986
      @yskztkhs7986 Рік тому +2

      違う。官軍がんばれです。旧幕府軍に味方をした人は確かにいます。ほとんどヤクザばかりですが。(ウソではなく本当です)

    • @hajimenoda
      @hajimenoda 10 місяців тому +2

      民衆は政府に荷担してたんだよ
      会津の領民も

    • @ニシノフラワー0
      @ニシノフラワー0 7 місяців тому +1

      もともと武士でも下っ端はとっくに庶民化してたからお貴族様の覇権争いでしかないんだよな。だからみんなしらけてたんで簡単に新政府軍が勝った。
      ただ権力側の幕府軍がああも弱体化したのは慶喜の手腕 超有能すぎるとおもうわ。幕府何てもともと薩長なんかはなくそと思えるほど戦力あったのに函館まで追いつめられたからな

  • @ただのまさき
    @ただのまさき Рік тому +8

    現代戦でも表向き禁止されてるけど裏では敵に恐怖や絶望を与えて戦意を奪うために軍の意思で行われることもある。フェニックス作戦とかね。

  • @あおい-n6c9i
    @あおい-n6c9i Рік тому +48

    薩英戦争って引き分けみたいな感じじゃないん?

    • @縢槩
      @縢槩 Рік тому +11

      むしろ日本の勝ちに近かった感じでしょうね。当時のイギリスが極東の小国統治を諦めるなんてなかなかないことですからね

    • @katuragi123
      @katuragi123 Рік тому +5

      当時のマスコミは、横綱みたいな立場のイギリスが幕下力士みたいな日本の薩摩に大苦戦・・・・みたいな感じの報道だった。イギリスの政権与党は結構叩かれたらしい

  • @R太郎森
    @R太郎森 Рік тому +22

    昔のドラマ
    俺は用心棒

    討幕だ佐幕だ維新だ尊王だ
    て、叫ぶ熱病のような藩士がいるけど
    庶民には関係ないだろう?
    て、
    本当に一般の庶民はまさに関係なかっただろうね。

    • @HeiEkiNogareJap
      @HeiEkiNogareJap Рік тому

      「一般庶民は関係ない」と思っていたのなら、政治に参加する意志も能力もないのが当時の庶民ね。つまり民主主義、近代国家になる意味がなかった当時の日本。未だに「一般庶民は関係ない」って言ってる日本人は武家政権がお似合いw

    • @中野善行-h6t
      @中野善行-h6t Рік тому +2

      御一新で皆兵制の国民国家になり日清日露戦争に勝利して民族国家として独立を護りましたね🙇

    • @HeiEkiNogareJap
      @HeiEkiNogareJap Рік тому

      @@中野善行-h6t 幕府→軍事政権&徴兵制→国民の民主化要求で民主国家実現、という歴史があった方が健全だっただろうな、教育的に。現に今の日本人は誰も国防の義務を果たすべきだと夢にも思わない。韓国・台湾という隣国にはバリバリの兵役があるのに。

  • @山達也
    @山達也 Рік тому +19

    いつからだ?薩英戦争が惨敗だといつから思い込んでいた‥?

  • @atdxshinshin
    @atdxshinshin Рік тому +37

    薩英戦争は人的被害が多いのが英軍、物質的被害が多かったのが島津軍で痛み分けだったのでは?

    • @gantetu
      @gantetu Рік тому

      幕府が建て替えて賠償金払って、薩摩は英国の犬になったから敗北です。被害の多寡は勝敗に関係ありません。

  • @隆一石川
    @隆一石川 Рік тому +17

    今は完全にアメリカの属国だけどね。

  • @nonmalto72
    @nonmalto72 Рік тому +66

    大阪夏の陣における大阪の民間人の被害も酷かったそうですね。
    黒田家の「大坂夏の陣図屏風」に生々しく描かれています。
    いつも弱い立場の人々が巻き込まれる。

    • @WearstFaker
      @WearstFaker Рік тому +5

      ちなみに大阪夏の陣は、徳川の軍じゃない。大名(藩)の軍。
      その大名が部下に乱取りなどを許可した場合、そういう事になる。
      徳川家康がそれを士気や指示したわけではない。

    • @JeanCocteau7
      @JeanCocteau7 Рік тому +2

      戦国時代に乱取りしてたので、それは延長線上にあるけど、
      江戸時代に乱取りしなくなったはずだから、幕末にやったのは違和感ある。

  • @ATA133PCI
    @ATA133PCI Рік тому +36

    戦争となれば、どうしてもこういう闇の部分がでてしまうんですよね。
    結局民衆が割を喰わされる。
    徳川慶喜の画策通りに、大政奉還でソフトランディングに成功して戊辰戦争が起きなかったらどうなっていたか?
    そんなIFを想像してしまします。

    • @腋ノ下腋乃わきのん
      @腋ノ下腋乃わきのん Рік тому

      旧幕府側が譜代大名や旗本による政治を捨てられたとは思えませんね、譜代大名や旗本が自ら既得権を捨てるはずがありません。
      ですから、諸侯会議体制では軍隊の西洋化はそれなりに実現しても、政治や法律、近代資本主義の導入など軍事以外の西洋化が遅々として進まず、経済発展は殆どできなかったでしょう。
      薩長ですら、廃藩置県までは島津家や毛利家が藩主として鎮座していたわけで、諸侯会議体制では西洋化は不可能だと思います。
      諸侯から独立した明治政府が強権的に西洋化を推進したからこそ日本は経済発展できたのであって、諸侯が今まで通り自分の領内の政治をやるというのでは絶対無理ですよ。
      確かに諸侯会議体制はロマンがありますし、「混浴や夜這いの文化も現代まで続いてたかも、クソー明治政府の野郎が禁止しやがって💢」とか思ったりしますが笑、まあ経済のことを考えると仕方ないでしょうね。

  • @JimuniGakira
    @JimuniGakira Рік тому +15

    今 一度言う! 孝明天皇はなぜ 突然死したのか?! そこに触れた日本史を 大学まで行っても
    教わった事はない!

  • @うみんちゅ-l3h
    @うみんちゅ-l3h 2 місяці тому +4

    戊辰戦争のドキュメンタリー映画などは長年生きてきましたが、一度しか見たことありません。
    それは、漢軍が民間人に対してかなりひどいことをしたからでとてもここには書けないような内容でした。
    なぜそのような事実を報道しないかは言わずもがなですが。
    それで私は西郷隆盛や明治維新の志士たちが大嫌いになりました。
    その政府の流れが今もあると思うと、、、

  • @groovevox
    @groovevox Рік тому +50

    いろいろおかしい動画ですが、1点だけい言っておきます。
    禁門の変で長州と戦った会津藩松平容保は幕府の依頼と朝廷の命を受けて京都を守っただけです。
    彼は尊王の人でした。

    • @takasina8459
      @takasina8459 Рік тому +4

      ならぬものは ならぬ

    • @WearstFaker
      @WearstFaker Рік тому +7

      会津藩は。宸翰を得てるし内容も天皇からも認められてる。

    • @hajimenoda
      @hajimenoda 10 місяців тому

      時系列を考えような

  • @西塚幸史
    @西塚幸史 Рік тому +19

    会津藩同様の討伐対象になってしまった出羽庄内藩‥官軍相手に大奮戦善戦し‥以外と強かった本藩支藩軍‥その背景には酒田の大商人達の財力があった‥本間様には及びもないが‥せめて成りたや殿様に‥ってね(笑)‥

  • @user-zi3cv7ty
    @user-zi3cv7ty Рік тому +12

    当時からも日本は識字率高かったぞ。

  • @uy6137
    @uy6137 Рік тому +44

    聴いていて心が痛みます😓
    上にたつ者がしっかりしていないと、民が苦労します。
    昨今の社会情勢も同様であると感じます。悪い者が権力への忖度で裁かれず、下々では物騒な事件が多発しています。
    上にたつ者は私利私欲に走らず、日本のために最善を尽くして欲しいです。歴史に学んで欲しい、

  • @timeday55
    @timeday55 Рік тому +4

    どの時代、どの国でも起こった事ですね
    日米戦が終わった後は、米兵の子供が仕方なく沢山、産まれた出来事もありましたものね

  • @akiran52651
    @akiran52651 Рік тому +4

    ペリーが乗っていた黒船は実はオンボロ船

  • @user-sanae1221
    @user-sanae1221 Рік тому +69

    会津戦争の時、新政府軍に脅されたのか、本当に会津を裏切ったのか、道案内をした農民がいたのは有名な話ですよね。

    • @中野善行-h6t
      @中野善行-h6t Рік тому +10

      一般人は皇軍の官軍を解放軍として歓迎したのではありませんか?

    • @user-sanae1221
      @user-sanae1221 Рік тому +31

      @@中野善行-h6t さま
      一般人を、どの様に定義するかによって、答えは違うと思います。
      会津藩が京都守護職にあった頃の藩の赤字は相当なものでした。つまり、そのツケは農民にゆき、増税に次ぐ増税で、農民の多くは苦しさに喘いでいました。その上、戦争となると、田畑を踏み荒らされ、男子を兵として出さねばならず、100%主君に尽くそうと思わなかったと思います。しかし、官軍の暴略は誠に酷く、城下に攻め入った新官軍は吾先に強奪に走り、奪った蔵には藩名、自分の名前を記し、逃げ遅れた婦女子には強姦を働き、中には10歳の少女までが望まぬ妊娠をして、産んだ子を埋めたと言う史実も残っています。
      城が落ちて、容保侯が捕えられ、いざ官軍に降る時にはお見送りする者が数人しかおらず、農民は見て見ぬフリだったと言いますから、少なくとも農民が容保侯の味方だったとは言えませんが、それでも、我が会津の為にと戦った民百姓も多かったと思います。自分の親、兄弟も出征していますし。
      新官軍を諸手を挙げて歓迎した者は、年貢半減に踊らされた者ではないでしょうか。

    • @グリーン-r2r
      @グリーン-r2r Рік тому

      @@user-sanae1221 さん
      暴行略奪に関して言えば、まるでベトナム戦争の韓国軍ですね。

    • @中野善行-h6t
      @中野善行-h6t Рік тому +9

      @@user-sanae1221 様
      官軍を解放軍とした表現は適切ではありませんでした🙇
      幕藩体制の親藩として謳歌した長岡藩や会津藩に対して冷飯喰いの薩長藩が倒幕に燃えていたことは確かでしょうね。 会津容保侯が封建制の最終美を飾り称賛されて、今日に会津藩が幕末史の最大の人気藩を誇っております。  
       会津藩は学問藩で武芸教育が徹底されて、その為に鶴ヶ城戦での婦女子の悲惨な物語が聴かれます。
      誇張或いは捏造ではと思います。
      庄内藩に進駐した薩摩軍による住民との事件は皆無とされて、西郷神社が創設される程でした!

    • @user-sanae1221
      @user-sanae1221 Рік тому +12

      @@グリーン-r2r さま
      私はベトナム戦争についてはあまり知識が無くてすみません。
      ただ、歴史上の戦争を思い起こしてみると、「勝てば官軍、負ければ賊軍」という言葉がどの戦にも当てはまります。
      勝った方が必ずしも正しいとは限らず、ただ、領地や財産、奴隷や婦女子の略奪を目的として戦いますよね。
      今のロシアとウクライナ戦も同様です。不凍港が欲しいロシアが侵攻して、長期戦になっています。
      早く、世界が平和になります様に。

  • @user-iv2sr7wr3h
    @user-iv2sr7wr3h Рік тому +13

    もちろん残酷で批判されるべき行為ではあるが、そもそも人を殺しあっているわけで、人道的な正しい戦争なんてものは存在しないんだよね

  • @山下元信
    @山下元信 Рік тому +20

    動画そのものも興味深いですし、コメントがまた面白いですね。
    僕はこの動乱期には、多額のトーマス・グラバーのお金が投入されたことと、そもそも動乱=野蛮と真に大義を守る者達が入り乱れる、という現象が念頭におかれて考察すべきだと考えてます。イギリスの海外で蛮行をしていた連中(全員酷いわけじゃないんです。英国内では民主主義により人権が発達中でした。)のやり方に倣わないといけない面が有りました。その一方で武士道精神で、本当の意味での武士道精神で、民衆は巻き込まない人達もいました。闘いは武士だけがする、という考え方が根強く残されていたのは事実です。
    それでも武士道を重んじても、土地は荒らされますよね。
    いかに本当に「外国から奴隷国家にされるのを防ぐ意志」で「そのための必要悪」として戦ったのかが戊辰戦争後の各人物の生き様や民衆との関わり方に現れています。
    このあと政権は主に参議が事を決めました。その半数が「民主主義でやろう」と言って、奴隷開放直後のアメリカ、具体的にはチャールズ・ルジャンドルに学んだり、ジョン・レディー・ブラックとともに「日新真事誌」という新聞を発行したりしました。
    また、板垣は会津戦で強かった相手に敬意もあり、その強さは「自分達で生き様を決める意志にある」との旨の発言が残されており、徴兵制になるその後の日本においては、「民主主義の方が軍が強い」という旨の発現を残しています。板垣退助の有名な言葉、
    「板垣死すとも自由は死せず!」
    は、こういう背景で出た言葉です。
    即ち、「自分達で国を造るんだ!、奴隷にされてたまるか!」という意味です。

  • @ayao-f7e
    @ayao-f7e Рік тому +18

    今の時代でも一揆したいよ、ほんと

    • @onrth5448
      @onrth5448 Рік тому +4

      気持ちはわかるけどあっさり逮捕されるんだろうなぁ。。

    • @ニシノフラワー0
      @ニシノフラワー0 7 місяців тому

      クーデターとか無理にする位なら働く場所くらい用意してあげるよ。と政府にやさしく説得されそう。
      刑務所の中でも働けるしな

    • @ほいける-i6e
      @ほいける-i6e 2 місяці тому

      成田闘争が最後の一揆みたいなもんか…

  • @まるゆず-r5p
    @まるゆず-r5p Рік тому +19

    戦争に関してはともかく、個人の罪は、別途地獄のえん魔様が処理されたと思いたいですね。

  • @あんべー
    @あんべー Рік тому +4

    重税に苦しんでいるのはいまも変わらない。なあ岸田君。

  • @sanfuuu9720
    @sanfuuu9720 Рік тому +8

    イヤ〜勉強になった👍

  • @유키-w1n
    @유키-w1n Рік тому +38

    会津ではないですが、祖母の故郷が福島なので白虎隊の事をあげて頂きたいです!

    • @hajimenoda
      @hajimenoda 10 місяців тому

      白虎隊はもうとっくに嘘がバレてるじゃん
      何を今さら

  • @modoricyan6076
    @modoricyan6076 Рік тому +16

    会津のお城の堀から見つかる官軍兵の遺体はことごとく縛られ腹を裂かれていたらしい
    そして10年後の西南戦争では薩摩憎しの復讐心から志願従軍した者も少なくなかった
    会津の地名は帝に諸国平定を命じられた父子の将軍がそれぞれの目的地を目指し川を遡上したところ出会ってしまった場所というところに由来するのだが、会津と薩摩の邂逅は悲劇だった

    • @利用夕方
      @利用夕方 Рік тому +3

      最初 薩摩藩は会津藩と共に長州藩と戦って居たのに坂本龍馬と中岡慎太郎の仲介により薩長同盟が結ばれた 会津藩にしてみれば裏切られたと言う事に成り薩摩藩に対して良くは思っていなかった筈だが 全体的には長州藩への恨みの方が薩摩藩より 何故か多く聞こえてきます 今現在でも会津若松市と萩市の友好都市には成っていません  【 姉妹都市は 青森県むつ市  親善交流都市 徳島県鳴門市  長野県伊那市  北海道余市町     友好都市  神奈川県横須賀市
      その他にも   滋賀県日野市 三重県松阪市 北海道 稚内市 利尻富士町 利尻町 京都府京都市 新潟県新潟市 福岡県みやこ町 】13件の交流都市が有ります    150年経っても 断り続ける 山口県萩市は 会津にとっては特別です いつか分かり合え 会津から憎しみの連鎖が消えてくれることを願うばかりです。

    • @yskztkhs7986
      @yskztkhs7986 Рік тому

      長州は会津戦争に実質参加していません。戦後の郷土史家の捏造宣伝がそうさせたのでしょう。そもそも士族ではない百姓の子孫は無関係です。@@利用夕方

    • @ニシノフラワー0
      @ニシノフラワー0 7 місяців тому

      燃えよ剣で土方の小姓だった市村が西南戦争まで戦って死んだのが良かった。どうせ司馬史観だろうけど

  • @taka4cr537
    @taka4cr537 Рік тому +25

    えっ?薩摩はイギリス艦隊の旗艦や司令官に打撃を与えましたが?
    坂本龍馬の話はフィクションですよ?
    大羽越同盟では、庄内藩は連戦連勝で、藩内に新政府軍を侵入させなかった上に、秋田に侵攻してましたが?
    一揆についてが主題でしたが、前置きの間違いが多いですよ?

  • @Mりっぴー-d7s
    @Mりっぴー-d7s Рік тому +15

    もう、長いこと日本では「一揆」は起きていない。
    大人しい日本人の国民性を考えても、一揆に至るのはよっぽどのことだったんだろうなと推察。

  • @nou2jeshi
    @nou2jeshi Рік тому +23

    識字率90%説

    • @M笑いとお金と幸せが欲しいにゃん
      @M笑いとお金と幸せが欲しいにゃん Рік тому +7

      当時の日本は、世界でも珍しい識字率の非常に高い国。さらに、算数も広く普及していたし、動物や物などを使った駄洒落のあて字で遊んだり、漫画の原型みたいなものまでありました。とても文化的な江戸時代だったと、認識しています。

    • @田中俊-w8i
      @田中俊-w8i Рік тому +8

      農業やるのに先祖代々の指南書が読めないといけませんでしたし、算数が出来ないと言われるままに年貢を多く持っていかれますからね。

  • @八木亮-p9x
    @八木亮-p9x Рік тому +6

    薩英戦争ではイギリス艦隊が薩摩軍の砲撃により上級士官が戦死。
    食糧弾薬の不足により撤退。
    和平交渉でも賠償金では無く、見舞い金として支払っている。
    その金も幕府から借り入れ後に踏み倒している。その上、武器を売る事を承認させている。

    • @佐野順一-h5o
      @佐野順一-h5o 2 місяці тому

      薩長藩による会津藩への非道は有名だか、
      民衆も苦しんでいたんだな。

  • @小栗上野介-c8v
    @小栗上野介-c8v Рік тому +22

    そもそも、奥羽越藩同盟の結成時点(白石会議)では、会津の赦免嘆願を目的としていたが、その会津が明治新政府の通達(4月25日)に対して罪を認めず、謝罪を拒否する回答書(閏4月15日)を示したことが、会津の悲劇の発端。
    また、この動画にある悲惨な領民を生んだのは多くの藩士の反対を押し切り松平容保が京都守護職として上洛したことが大きい。
    その経費を賄うために行われてきた増税に不満を持つ会津の領民は、薩長土肥を恨むどころか新政府軍を「官軍様」と呼び歓迎、協力する者が大勢いた。イギリス人医師ウィリアム・ウィリスは敗戦後、旧藩主松平容保・喜徳父子が江戸に護送された際、領民は戦争を引き起こしながら降伏後、切腹もせずに生き延びた父子に対する尊敬の念を失い、あらゆる方面で冷たい無関心(cold indifference)、農民は護送される藩主父子に背を向けて、野良仕事を続けていたことを記し、彼は、たとえ容保やその家臣が恩赦を受けても、支配者として会津に戻ることは不可能であろうとまで言い切った。
    長州藩は越後に主力(山形有朋・前原一誠)を置いて長岡などの攻略を行っており、会津攻略は土佐藩(板垣退助)と薩摩(伊地知正治)が主導した。長州軍のトップ、大村益次郎は会津攻めではなく奥羽越列藩同盟の盟主、伊達藩(近代兵器の装備が遅れいていた)を叩けば同盟は瓦解すると主張していたほどである。
    会津の蛮行、特に、庄内藩とともにプロイセンに北海道を売ろうとしたことは、いくら孝明天皇の信頼(宸翰受領)が厚かったとはいえ、許されるものではない。また、新潟を中心に多くの記録が残る、会津藩士の行った略奪、暴行には藩祖保科正之をお怒りであろう。
    会津で敗残兵が残酷な殺され方をしたとか、戦死者の埋葬がされなかったとか、所謂、「会津観光史学」は会津若松市の商工観光部長であった宮崎十三八氏や白虎隊記念館長 早川喜代治氏、さらに、早乙女・星などの小説家による捏造、誇張によって形成された。
    近年、戦死者の埋葬や金銭支払いを記録した「戦死屍取仕末金銭入用帳」が発見されたが、この歴史的資料を発見したのは、会津若松市史研究会の野口信一副会長である。まだまだ観光史学の悪弊が残る会津で、真実の追求をされた野口様の勇気こそ、真の会津魂だろう。

    • @コンドル男栗山
      @コンドル男栗山 Рік тому +8

      ほんとこれ。

    • @WearstFaker
      @WearstFaker Рік тому

      んーと。そもそも北海道売却について、それをしなければいけなくなったのは、戦争が原因でしょ。
      だったら戦争しなければ売却の話なんか出てこない。
      戦争の直接の原因は、「 薩摩御用盗 」による江戸の民衆への略奪や強:盗、強かんでしょ。
      そして藩主や父子に背を向けて。とあるけど、当時の会津では、埋葬を手伝えば罰せられるのでは?という噂がながれていてそれを信じていた人も多くいるために起こった。
      「噂は噂、明文化されていないのだから、埋葬しよう!」って会津では行動した人もいるんやで。
      んで新潟に残る会津藩の略奪ってあるけど、ウィリアム・ウィリスの話がもとになっていると思うが、それって信用できんの?「噂で聞いたが・・・。」って前置きがされてて。同時に新政府軍が会津で乱暴狼藉を働いていた。ともなってるよ。
      そうなると、会津で乱暴狼藉を働く新政府軍に、感謝なんてしないよ。武力で押さえつけられた「 恐怖 」でしかないでしょ。

    • @なや-m6l
      @なや-m6l Рік тому

      @@WearstFaker いやいや、日本の領土を当時では脅威である外国に売ろうとしてた時点で
      かなりありえないですよ。会津藩は外国嫌いの孝明天皇から一番信頼されていたと言われてはいるけど、その孝明天皇も慶喜が勝手に外国と条約を結ぼうとしたり開港しようとして激怒していました。日本の領土である蝦夷地売却はその孝明天皇を裏切る行為。また蝦夷地も徳川幕府から開発管理を頼むといって譲渡された土地。幕府に対しても裏切る行為。
      そもそも論で言えば、なぜ最初から降伏しなかったのかって話なんだけどね。
      新政府軍から無理やり攻撃されたわけじゃないですよ会津藩。
      @user-px9xz6bv5kさんも言っていますが
      新政府軍は会津藩に対して今からでも恭順すれば寛大な処置にする用意はあると通達してるんですよ。

    • @yskztkhs7986
      @yskztkhs7986 Рік тому +3

      その通りです。家老が腹を切れば許されるというのに拒否し、仙台の仲介を無駄にしてしまったかと記憶しています。降伏が許されなかったとかの大嘘までつくのを見るとどこかの国の人々と同臭さえ感じてしまいます。北越戦争で偽旗作戦を行ったり、大宮方面まで進出して官軍と戦い、村々を焼き払いながら会津まで逃走するという鬼畜ぶり。官軍に味方した民衆を処刑したりもしています。所詮時勢に暗く頑迷固陋な東北の田舎者の起こした自業自得です。

    • @hajimenoda
      @hajimenoda 10 місяців тому +2

      ついでに会津が売国計画してた事も付け加えたらよい

  • @kazu-kazuki
    @kazu-kazuki Рік тому +9

    いつも疑問に思う事なんですが
    日本人って本当に
    いい民族かなー
    って思ってしまう
    何割かなんでしょうけど
    結構 やってる事
    えぐいかなと
    時代とか
    いろいろ要素は
    あるんでしょうけど
    略奪 いつの
    時代もありますもんね
    人間って
    そんな生き物なんでしょう

    • @antiJJ
      @antiJJ 6 місяців тому

      俺は何度も日本人は列島種と言っているけど、君達、耳を傾けないんだよね。
      正論を聞かない時点でいい人種ではない。

  • @zali-m5t
    @zali-m5t Рік тому +9

    歴史ものの動画を見る時は、その出典も合わせて確認すべきなんですが
    (動画主が、動画のテーマに合うように、出典の内容を歪曲したり、動画主の勝手な想像を史実として紹介するケースが多い為です。特に、2ch発の歴史ネタはガセだらけ)、
    そういう作業をせずに、そのまま「初めて知った」「勉強になった」という人の多さには、少し驚かされますね。ここの動画に限った事ではございませんが。
    学生さんは、歴史ものの論文を書く時は、他人が作った動画や著書をそのまま鵜呑みにせずに、ちゃんと元ネタの一次資料にも目を通さなくちゃダメですよ。

  • @力久ピコ
    @力久ピコ Рік тому +5

    19:28過去の事例はともかく今の戦争での暴行は普遍的管轄権により(国外の犯罪でも)各国の裁判所で処罰することができます。
    直近ではシリア国内の犯罪をドイツ国内で裁きました(2022年1月13日にドイツのコブレンツの裁判所が、シリアで起きた虐殺に対して無期懲役の判決を下しました。)
    (アサド政権が管理する首都ダマスカスの収容施設「251支部」の元幹部アンワル・ラスラン被告(58)へ人道に対する犯罪として無期懲役の判決。)

  • @katana7077
    @katana7077 Рік тому +3

    ならぬものは、ならぬのです。

  • @くまっする
    @くまっする Рік тому +11

    会津の人が、いまだに嫌いなのは、長州だけだと、お年寄りが言っていた。
    薩摩は、警察官になった会津藩士が西南戦争でお返ししたから痛み分け

    • @katuragi123
      @katuragi123 Рік тому +5

      薩摩は処罰に関しても寛容だった

    • @katuragi123
      @katuragi123 Рік тому +1

      薩摩は婚姻関係で藩主と将軍とでは血縁関係があり、また軍学を習った師匠が佐幕側の人で、彼が藩内で立場がなくなってリンチで殺されたという逸話もあいまって佐幕側にたいして同情的な立場をとる人も多かった(西郷、黒田清隆など)。だが長州は佐幕側とこういった人的な接点がなく、志士はほぼ純粋培養な革命戦士として養成されたので他者として佐幕側を恨みつらみをぶつける者がおおかった・・と

    • @どしずんずん
      @どしずんずん Рік тому

      ​@@katuragi123
      長州と仲の良かった会津の神保修理を忘れてません?
      というか水戸や福井といった徳川一門の藩とも長州は繋がりが深いですよ。彼らも一応は佐幕派でしょう。

  • @駒形茂兵衛-y3d
    @駒形茂兵衛-y3d Рік тому +18

    会津藩に対し、ドラマ等では美談に描かれるが、当時会津藩での一揆件数は幕末より増加した(京への出兵で税負担増加)、会津藩の農民たちは決して会津藩を良しとは思っていなかったと言われる・・会津の殿様、決して英雄ではなく、津藩の様な日和見が誠の名君かも・・・

    • @HeiEkiNogareJap
      @HeiEkiNogareJap Рік тому

      元寇を戦った鎌倉幕府は出兵負担や恩賞不足の不満で滅ぼされてしまいましたが、北条時宗は英雄じゃないのですか?国のことを考えない愚民にバラマキしてやる殿様が名君か?

    • @駒形茂兵衛-y3d
      @駒形茂兵衛-y3d Рік тому +7

      それでは、その後の会津藩はどうなりましたか?藩ごと斗南に流罪、藩士達はみじめな乞食の様な生活・・暗君で日和見で良かったと思っている藩士たちも多かったでしょう‥西郷頼母の様に・・

    • @HeiEkiNogareJap
      @HeiEkiNogareJap Рік тому +1

      @@駒形茂兵衛-y3d その薩長の天皇を悪用する独裁・強権・恐怖政治の暴走はその後、大東亜戦争まで続いてどうなりましたか?
      みじめな乞食のような生活は終わったけど、アメリカの属国の日和見主義で湾岸戦争に自衛隊を参戦させずクウェートに感謝されない。ウクライナに武器を提供しないで感謝されない。世界から信用を失い、有事に助けてもらえない国・・・

  • @elekingb.b.b.6841
    @elekingb.b.b.6841 Рік тому +2

    輸出超過で物価高騰って、それって当時の通貨である金銀の輸入超過で貨幣価値の下落であって、なおかつ労働対価の高騰では?

  • @こう-k4h2c
    @こう-k4h2c Рік тому +19

    山川の詳説日本史研究によると戊辰戦争は意外と死者は出ておらず5000人
    これは同時期の諸外国の内戦の戦死者と比べると驚くほど少ない数字
    ちなみに一番多いのは大平天国の乱2000万、次いでフランス革命100万人
    アメリカ南北戦争60万

    • @katuragi123
      @katuragi123 Рік тому +1

      ダラダラとした関ヶ原 と考えればわかりやすい。関ケ原の一日の死者もこれよりちょっとおおい程度。徳川が天下人となった戦と、天下人から引きづり降ろされた戦が同じ規模となるのは道理

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i Рік тому +10

    ニセ官軍っていたな!

  • @suttonrotten204
    @suttonrotten204 Рік тому +4

    そろそろ、増税メガネ一揆だな。

  • @JimuniGakira
    @JimuniGakira Рік тому +5

    何も 幕府が近代化を行わなかったわけではない! 幕府は日本最大の艦隊を持っていたし、
    幕府陸軍も、精鋭を誇ってった! 江戸城無血開城後も 今の東京湾と 幕府精鋭陸軍の伝習隊は無傷だった
    それに対して江戸城守備隊は、数百だったと言う・・艦砲射撃と伝習隊との挟み撃ちにすれば 簡単に江戸城は奪還
    出来たと言う、もう少し上野戦争の将棋隊と、伝習隊が連携を取れて要れば・・ 奥羽列藩同盟も 先見の明があった 長岡藩、
    庄内藩は、全然政府軍に負けてなかった! ただ そうした藩は小藩すぎた・・ 雄藩は 確かに藩財政が悪く 旧式すぎた・・

  • @kazuhikoikebe6102
    @kazuhikoikebe6102 Рік тому +28

    すべてを鵜呑みにはできない内容ですね

    • @おだまり-s3v
      @おだまり-s3v Рік тому +3

      根拠が示されていませんね。
      そうであったであろう そうに決まってる みたいな内容です。
      基本的に被害というのは、日本では 何処のなになにさんというのがわかる構造になっていますので、神保雪子のように敵の手に落ちた人は きちんと判明していますからね。

    • @sihgyam1368
      @sihgyam1368 Рік тому

      会津に行くとそれなりに残ってるぞ
      内容的にはそこそこ調べてあると思う
      遺体から生殖器切り落としたりとかもあったらしい

    • @hajimenoda
      @hajimenoda 10 місяців тому +2

      会津プロパガンダがソースだろうな

  • @nmami-y3q
    @nmami-y3q Рік тому +2

    会津藩と共に戦って連戦連勝だった庄内藩が出て来ないのは何故でしょう。

  • @大坪晴紀
    @大坪晴紀 Рік тому +3

    明治維新に掛かった新政府の費用は如何程なのかを知りたいです

    • @中野善行-h6t
      @中野善行-h6t Рік тому +3

      明治維新の定義の仕方によりますが、維新政府は明治元年から四年の間は税収が皆無で薩摩藩島津家が政府費用の約七割を負担しておりましたね🙇

  • @従五位上
    @従五位上 Рік тому +46

    簡単に言えば薩摩と長州の国家転覆

    • @中野善行-h6t
      @中野善行-h6t Рік тому +1

      身分制度の封建制を転覆して職業選択の自由と誰しもが努力次第で宰相になり得る社会を創りましたね。

    • @small5739
      @small5739 Рік тому +1

      🎉

    • @中野善行-h6t
      @中野善行-h6t Рік тому +4

      @@small5739 様
      薩長藩は大したことはありませんでしたね! 江戸城に表向き君臨した幕閣も事なかれの無責任な今で言うエリート公務員に過ぎませんでしたね。 其処で、列強の侵攻に危機感を抱いた薩長藩が無理して立ち上がリマシたね😡

    • @どしずんずん
      @どしずんずん Рік тому

      ただし、原因は徳川による第二次長州征伐の強行と四侯会議の決裂。言うなれば自滅。

    • @hajimenoda
      @hajimenoda 10 місяців тому

      じゃあお前は転覆した国家に生きてるのか?

  • @kkb861
    @kkb861 4 місяці тому +3

    戊辰戦争の黒幕は○○という話しもあります。アヘン作戦の代りに。

  • @sho.4950
    @sho.4950 Рік тому +8

    これもイギリス次第だったんだよ。イギリス推しの勢力には正常の銃を売って、敵対勢力には銃身を少し曲げた銃を売ったみたいだよ

  • @changemanBtoC
    @changemanBtoC Рік тому +2

    戊辰戦争といえば歳三の野望とかいうゲーム。
    難易度の高い簡易信長の野望で、沢山の肖像写真見れるし面白かった。

  • @あった過去には
    @あった過去には Рік тому +4

    何故に殺し合いになったんだろかぁ〜

  • @user-oj9qn4nd5o
    @user-oj9qn4nd5o Рік тому +16

    確かに戊辰戦争は人食があった程野蛮な奴等が居た戦いという事は知ってるけどうp主は誰の本を読んだのか必要以上に批判するし誤ったり偏った知識しか無いから視聴者はこの動画を鵜呑みにせずこういう側面があった程度の認識でいる方が妥当

  • @glasshifmoon
    @glasshifmoon Рік тому +25

    明治の元勲=テロリスト上がりのならず者達

    • @どしずんずん
      @どしずんずん Рік тому

      鎌倉殿=悪鬼
      尊氏=クズ
      信長公=キ○ガイ独裁者
      太閤様=サイコパス
      神君様=大量虐殺者
      明治の元勲=テロリスト
      雲上人とはそんなもの

    • @marietadano3813
      @marietadano3813 Рік тому

      徳川幕府もテロリストが国を乗っ取った事例に入るが?

    • @hajimenoda
      @hajimenoda 10 місяців тому

      会津が道南、北越、北関東でどんだけ蛮行三昧だったか知らない?
      売国計画までしてたんだがな

  • @Do_Na_306
    @Do_Na_306 Рік тому +15

    現代ではこれがロシアの未来なのだろうかなと思って動画を見ていました

  • @watching4267
    @watching4267 Рік тому +2

    明治維新の頃の不満は
    何世代、家訓などに影響を
    及ぼしていたのだろうか?と
    気にはなる。

    • @ほいける-i6e
      @ほいける-i6e 2 місяці тому

      ぶっちゃけそれぞれの家々で千差万別だと思う
      未だに蛇蝎のごとく嫌ってるところもあれば別にそんなでもないところもあるし

  • @YO-op4lj
    @YO-op4lj 11 місяців тому +2

    このままじゃ日本はだめになると言う状態は、今の自民党に対する状態と同じですね。
    今度は日本国民が一丸となって選挙に行き、自民党以外の党に投票するしかないですね。時代は繰り返される。

    • @澤口良太-c7v
      @澤口良太-c7v 11 місяців тому

      自民以下の野党じゃ無理ですよ。
      野党が政権交代した後にきちんと政権運営出来る力があると国民に認識されない内は厳しいでしょう。

    • @大坂智義
      @大坂智義 9 місяців тому

      ・・・野党があまりにもだらしないからな。
      最低でも与党5.5(公明党は排除の上で)対野党4.5ぐらいにはなってはほしいですね

  • @鹿島高穂
    @鹿島高穂 Рік тому +6

    お婆ちゃんの実家の蔵が薩摩に焼かれて大変な目に遭ったと聞いてます。

    • @茂柴-q5o
      @茂柴-q5o Рік тому +1

      会津の、人わ、沢山の子供を海育てて、ください!そして昔からの、愛会津藩に伝わる教を伝え残して下さい!

  • @ヒロアキハナザワ
    @ヒロアキハナザワ Рік тому +1

    高杉晋作が作った 騎 隊の構成メンバーを特定してください エターで構成します

  • @肥桶担ぎの助
    @肥桶担ぎの助 4 місяці тому

    山田風太郎の一連の明治ものでは、敗者側からの明治維新がよく描かれています。😢

  • @かりあげ羊
    @かりあげ羊 Рік тому +4

    戦争は汚い

  • @きらきら-e2v
    @きらきら-e2v Рік тому +58

    1個人の気持ちでは新撰組大好きで、佐幕派だけど、国のことを思うと倒幕派が勝ってくれたことはよかったと思います。
    これだけは言えるはず!みんな国を良くしようと強い信念を持った人がたくさんいた時代ということを!

    • @HeiEkiNogareJap
      @HeiEkiNogareJap Рік тому +13

      倒幕派が天皇を奉じて錦の御旗を掲げて勝って作られた大日本帝国は、また天皇を奉じて大東亜戦争を戦いましたが、これも国を良くしようと強い信念を持った人がたくさんいた時代。違いますか?

    • @中野善行-h6t
      @中野善行-h6t Рік тому

      戊辰戦争は封建制の身分制社会を維持する佐幕派と、身分制社会を廃止して欲望肯定で職業選択の自由があり誰しもが努力次第で宰相になり得る社会を目指した倒幕派の戦いと会釈できませんか?
       薩長を擁護する気はありませんが、政府が学校制度を整えたことで 
      東日本と北日本の机上英才達が帝国日本の指導者となり先の大戦を引き起こして大日本帝国を壊滅させておりましたね。 東京裁判の戦犯?は殆ど東日本と北日本育ちの英才達であることをご確認くださいませ🙇
       薩長は大したことはありませんが、それに敗れる様な奥羽越列藩同盟で列強諸国に対抗して日本の独立を護れたでしょうか?
       歴史小説史観を愉しむのは良いですが、視野がnarrow tineに感じられます🤣

    • @HeiEkiNogareJap
      @HeiEkiNogareJap Рік тому

      @@中野善行-h6t 徳川を挑発して戦争に引きずり込み、まんまと勝利すれば天皇を悪用して独裁権力にて憲法を制定した薩長と、日本を挑発して戦争に引きずり込み、まんまと勝利すれば天皇を悪用して独裁権力にて憲法を制定したGHQとは同列に扱っていますから、私は。「おら、戦犯だぞ!」という下衆の勘繰りには辟易するところです。幕末に内戦をして列強の餌食にされないように降伏した徳川慶喜を攻め滅ぼしたと勘違いしているチンピラは図に乗ってガチのヤクザの餌食になるのさ

    • @ケイゾウ蟹江
      @ケイゾウ蟹江 Рік тому +7

      真剣に日本の未来を
      考えて散って往った
      憂国の志士という点では
      日本は一丸と為っていた!

    • @かず-j1o
      @かず-j1o Рік тому +1

      そこだよね。幕府に代わって支配権を持ち。侍の階級のまま
      威張り散らそうとしていただけですね。
      その後、アメリカに徹底的に解体されてしまいましたがね。
      恥を知れ、薩長。

  • @wateno
    @wateno Рік тому +2

    薩英戦争で薩摩藩の大敗ってはじめて聞いた。 勝敗ついてないはずだけど。

    • @タイガータイガー-v4y
      @タイガータイガー-v4y Рік тому

      そもそも日本の代表である幕府が開港要求をのみ開国した事で入国して来た諸外国(米、英、中華、仏、露、和)に対し敵対する行動を取る事自体既にテロリズム的行為。勝とうが負けようがイギリスは責任の追求を犯人である薩摩に求めただけ。
      それが外交というものです。

  • @TheBikkuri
    @TheBikkuri Рік тому +10

    御維新は非人勢力の動向でなにもかも決定したと考えています。鳥羽伏見の戦いの背後には幕軍の根幹兵力が非人階級であり、敗北で利益を得ることが敗因そのものでした。街道をスムーズに進軍出来たこともそうです。江戸城開城も浅草の協力如何ですし、上野籠城もまた浅草の助力を当てにしています。非人を統治機構の底辺及び暴力組織の主力に置いていた幕府は非人の反乱(不恭順)により文字通りひっくり返ったとの説です。東北に幕軍シンパが残ったのは非人組織が未組織または曖昧だったからでしょう。

  • @田中犬
    @田中犬 6 місяців тому +3

    今でもどこでも兵隊は女を見つけたら脅してやルばかり

  • @yaugqa3606
    @yaugqa3606 Рік тому +5

    坂本龍馬は史実と異なる脚色付けが酷いんだよなぁ
    奴のおかげで薩長同盟が締結されたとかまさにそう

    • @hajimenoda
      @hajimenoda 10 місяців тому +1

      1番の酷い脚色してんのは会津だよ

  • @大坂智義
    @大坂智義 Місяць тому

    ・・・戊辰戦争は薩長側の下っ端達の為の手柄争いの場(それと腹いせ)ではないかと思ってます。
    江戸無血開城で終わったりしたら手柄を立てる場がない。新政府発足時に自分の地位が気になって
    仕方ない連中の集まりであったのも事実だと思います。

  • @JetStreamy
    @JetStreamy Місяць тому

    薩英戦争の説明は間違っていませんか?

  • @金ぴか70
    @金ぴか70 Рік тому +6

    動画ありがとうございます🙇
    薩英戦争ー 薩摩は頑張りましたよー 折角なのでチーム薩摩を褒めて欲しいです😊

  • @ch-li5xh
    @ch-li5xh Рік тому +2

    #ロスチャイルド #通貨発行権

  • @まろまろ-l2m
    @まろまろ-l2m 9 днів тому +1

    会津が何故、薩摩長州を許さないのかを理解すると歴史の見方が変わるよね。 明治維新は薩摩長州によるクーデターだったわけで。

  • @kamikome1494
    @kamikome1494 Рік тому +6

    戊辰戦争はハッキリ言って余計な殺戮。なくても維新はできた

    • @hajimenoda
      @hajimenoda 10 місяців тому

      そんなのあとから何とでも言える

  • @complement27
    @complement27 Рік тому +4

    戊辰戦争で、会津が責められたときはとても悲惨だった、略奪・婦女暴行と悲惨だった。長州藩はこれでもかと限りなく蛮行と非道を尽くした。(この倫理観は今でも引き継がれているのでないか?) 戦争が終わった後は略奪の荷車が会津~猪苗代~郡山と続いたといわれている。 今もって、会津の人身内が非道な仕打ちにあって山口県の人を恨んでいる人がいるので、山口県の人は会津にボディガードなしに入れないと言われている。(地元の歴史作家が資料を基に本を書いている) 萩市と会津若松市は今持って和解に至っていない。 これは私の推測だが、会津藩が長州藩から蛮行を浴びたのかというと、会津藩は江戸幕府の警護隊を務めていたので、警護隊に抑圧された反動もあったのでないかと思う。 西軍が政府の実権を握った流れは、現代の政治まで連なっている、 つまり靖国神社は西軍(現政府)の死者しか埋葬されていない、東軍側の死者は埋葬されていない。 今では靖国神社が勝ち組の神社だ、ということも知らない国民が多い。 いつ国民融和ができるのか見守りたい。

    • @なや-m6l
      @なや-m6l Рік тому +2

      complement27さんいろいろと間違っていますね。
      蛮行と非道を尽くしたといわれていますがその証拠はなんでしょうか?
      歴史ジャーナリストさんがわざわざ会津若松に行っていろんな人に聞いたり調べたりしましたが
      それに関する資料や証拠は一切出てきてません。
      大垣藩の兵が婦女を追いかけまわしたという話はありますが、それも
      婦女
      多分、星なんちゃらという作家さんのような方の本を見てそのまま真に受けてるのでしょうが。
      あの方は歴史研究の専門家から一切相手にされてないような方ですよ。
      靖国神社には会津藩の死者も祀られていますよ。元新選組で新政府軍側に味方した人も祀られています。

    • @hajimenoda
      @hajimenoda 10 місяців тому +1

      蛮行三昧だったのは会津兵だぞ

    • @わかしー-u1h
      @わかしー-u1h 3 місяці тому

      へー行ってみたいなw

  • @エンマンエンマン
    @エンマンエンマン Рік тому +5

    鳥羽伏見の戦いの遠因発端とも言われているのが、相良作蔵率いた薩摩藩士が、再三に渡り江戸で主に幕府と取引が有った商家や人を襲い金品を強奪し、逃げ込んで隠れてたのが江戸の薩摩藩邸で、其れを裏で操ってたのが有力な薩摩藩士の西郷隆盛らです。薩摩藩主は見て見ぬ振り。
    堪忍袋が切れた、江戸町奉行、陸軍奉行兼任の小栗忠順の伝習隊と庄内藩兵が、犯人の相良作蔵と薩摩藩士を捕縛しに江戸薩摩藩邸を急襲したのが原因である。薩摩藩は奪って金品を倒幕資金、若しくは遊廓の遊興費にし、更に幕府を挑発煽って挙兵の口実を作りたかった。
    薩摩藩は生麦事件薩英戦争の巨額の賠償金を、徳川幕府に肩代わりして貰った義理が有ったにも関わらず。
    その相良作蔵も薩長の新政府軍に偽官軍として処刑されてしまった。

    • @あかなじゅひ
      @あかなじゅひ Рік тому +2

      正に現代グローバリストのやり口そのものですね。庄内藩酒井玄蕃も戊辰戦争降伏の後、西郷隆盛を高く評価して、若者を薩摩に留学させています。敵味方関係無くお互いに未来を見ていたという点で、クローズアップする点は海外勢力と日本だったのかもしれませんね。

    • @タイガータイガー-v4y
      @タイガータイガー-v4y Рік тому +1

      薩摩は長年外様大名の扱いに不満を募らせていたと考えれば全て辻褄が合う。何世代にも渡り幕府よりも天皇家に食い込みお庭番としていずれ来る討幕後の時代に備えて着実に根回ししていた。
      事実新政府になって要職に着いたのは薩摩と長州。
      「おい!コラ!」は警察組織の前身に薩摩藩の者達が多く雇われた結果不審な者を呼び止める方言が標準語化したものである。

    • @エンマンエンマン
      @エンマンエンマン Рік тому

      @@タイガータイガー-v4y
      元は薩摩も長州も戦国の世から仲が悪かった。九州で勢力を伸ばす島津氏に対して、危機感を抱いた毛利氏は困り果てた大友氏、大友宗麟に
      援軍を出して居る。島津氏は元は清和源氏の流れを汲むらしいから、長州藩の口車に乗って自分達が徳川家になり代わり、幕府を開けると
      思った位。
      西南戦争の遠因引金になった薩摩の武器弾薬庫から武器弾薬、火薬類を持ち出しを指示したのが、長州出身の明治政府最高実力者の山縣有朋
      且つて薩摩藩が幕府に対して、鳥羽伏見の戦い口実要因煽った同じような手口で有る。因果応報、策士策に溺れると思う。
      結局明治政府は長州出身の山縣有朋に実権を握られ、西南の役後には寺内正毅ら共に長州閥を形成して行く。

    • @タイガータイガー-v4y
      @タイガータイガー-v4y Рік тому

      @@エンマンエンマン いずれにせよ碌でも無い輩による新政府誕生であり勝者によって書き換えられた歴史であり教科書は洗脳装置として良い働きをした。
      山縣有朋を尊敬してる様な総理大臣を輩出するようでは精神的な近代化は未だなされていないと言ってよかろう。

  • @杉本忠彦-n6o
    @杉本忠彦-n6o Рік тому +3

    幕府軍と薩長同盟軍とか新政府軍の兵士はどこから出て来てるんだ??

  • @クッキー缶-g4t
    @クッキー缶-g4t Рік тому +7

    内乱ですからそういうこともやはりあったでしょうね。
    あと、動画の趣旨からは些細なことですが私の記憶が確かならば薩英戦争は痛み分けだったと思います。少なくとも数時間で惨敗ではなかったかと。
    天の利地の利のお陰でほうほうの体とはいえ和解に持ち込め、その後英国に学んで武力を強化したんじゃなかったでしたっけ?
    あと薩摩と長州が中心だったとはいえ「薩長土肥」という言葉もあるので薩長だけが新政府の功労者じゃないことも付け加えて貰えたらもっと良かったのになあ…と思いました。

    • @ibaraiga
      @ibaraiga Рік тому +1

      薩英戦争は痛み分けで正しいと思います。
      ただ薩摩側優勢の痛み分けだったと思います。
      英国艦隊の旗艦を沈没させて、隊長と副隊長を仕留めているので。

  • @隆一郎小森
    @隆一郎小森 5 місяців тому

    金持ち喧嘩をせず

  • @argus2159
    @argus2159 Рік тому +3

    輸出超過で物価騰貴というのは変な理屈ですね。それなら現代日本は東日本大震災あたりまでずっと輸出超過だったので、慢性的にインフレじゃないとおかしいわけですが、実際はそうなっていません。幕末の物価高騰は国内外の為替レート、当時の金銀の交換比率が国内外で違っていたためです。外国人が海外の安い銀を日本国内に持ち込んで金を買い占めたので国内で金不足が生じ、幕府がそれを防ぐために金の含有量を落とした小判を作りました。これが原因です。もうちょっと勉強しましょう。

    • @tano7
      @tano7 Рік тому

      正に貴殿のおっしゃる通りで、幕府の人材不足&縦割り行政による失策がもたらした大インフレから来る民衆の不満が討幕運動の下支えとなったことは否めませんね。
      当時の日本は、どの国も行っていなかった世界最先端の貨幣制度だったものの、それを諸外国にうまく説明できずに不平等な為替レートを強引に押し切られてしまいました。
      幕府の中には当時の貨幣制度をきちんと理解し説明できる者がごく少数いましたが、目まぐるしく変わる外交の担当者人事および完全な縦割り意識により、そういった優秀な人は一番肝心な時に蚊帳の外となってしまいました。

  • @nasubichannel
    @nasubichannel 5 місяців тому +2

    あら、人を食ってた話は流石にできないか。

  • @onrth5448
    @onrth5448 Рік тому +6

    会津藩では女性部隊??
    女性も参加してたの???珍しいね

    • @利用夕方
      @利用夕方 Рік тому +3

      新政府軍の急激な進行により若松城(現在の人々は 殆ど鶴ヶ城と呼びます)
      入城出来なかった 女性のみの部隊です メインの武器は薙刀です 中には八重の桜の綾瀬はるかが演じた 飯島八重も鉄砲や刀で応戦しましたが 到底太刀打ち出来るはずも無く 多くの女性が死んでいます
      年寄りや子供そして女性しか残されていませんでした 上は50代 下は白虎隊の16~17歳 中には年齢詐称した14~15歳もいたようですが藩全員で戦っています その中でも 中野竹子を中心に組織した 娘子隊 お城に入城出来なくて家族全員で自刀した人多数有り そう言う時に結成された女性だけの部隊です

  • @丞相-p4g
    @丞相-p4g Рік тому +2

    ネットの幕末絡みって不思議だよね
    ネットの歴史絡みなんていろんな勢力や人物をコケにするのが当たり前なのに会津の悲劇(笑)に関しては真に受けるんだから