【ゆっくり解説】復活したら日本終了~日本史上最強の十三妖怪がヤバすぎる…

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 жов 2024
  • このチャンネルでは世界の様々な神話をゆっくり解説していきます。
    動画の注意
    神話に憧れる中二病患者が運営するチャンネルです。リサーチなどはがんばっていますが、なにぶん専門性が高い分野ですので、ちょいちょいガバいところがあります……。
    また神話に詳しくない方にも分かりやすく伝える都合上、どうしても説明不足な点がでてきてしまいますので、そのさいはご了承ください。
    #ゆっくり解説
    一部効果音:OtoLogic
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 346

  • @須藤直哉
    @須藤直哉 10 місяців тому +84

    鬼太郎に出た牛鬼はマジで怖かった。テレビで観た時、鬼太郎はこんな化け物と戦わなければならないのか?と思うと鬼太郎が不憫に思えた。当時はかなり怖い妖怪だった。

    • @浩一加来
      @浩一加来 10 місяців тому +20

      鬼太郎シリーズの牛鬼は、強い以前に倒す事がNGと言う、ある意味ラスボスのぬらりひょん以上に始末に負えない妖怪でした。

  • @furufruit33
    @furufruit33 10 місяців тому +129

    絵が一つも日本のそれではなさそうなのがオモロイな

  • @破壊神シヴァ-p9x
    @破壊神シヴァ-p9x 11 місяців тому +40

    九尾の狐は最近復活したんだよな殺生石割れて、だから最近治安とか景気が悪いのかなぁ

  • @rightthats5058
    @rightthats5058 7 місяців тому +14

    千葉の外房で海坊主見たことあります。
    岸から見たので距離感が掴みづらかったのですが、くじらの数倍はありそうな大きさでした。たぶん他の妖怪も実在するんでしょうね。

  • @nekohaimas
    @nekohaimas 10 місяців тому +35

    大嶽丸…「あぶなーい」で瞬殺されたのにちゃんと強かったんやな…

    • @紫苑-f4p
      @紫苑-f4p 7 місяців тому +4

      どっかの芸人でワロタ

    • @j-lm9cw
      @j-lm9cw 4 місяці тому +3

      @@紫苑-f4p 高羽さん!!

    • @龍息ch
      @龍息ch Місяць тому +1

      ​@@紫苑-f4p???「余計なお世Wi-Fi!!!」

  • @みた-f6c
    @みた-f6c 11 місяців тому +83

    どうしても、鬼太郎に出てくる姿や能力のイメージが強い。
    牛鬼とか特に。

    • @TM-bl6ml
      @TM-bl6ml 10 місяців тому +11

      わかる
      鬼太郎、水木しげる最強

  • @猿田彦ヨウスケ
    @猿田彦ヨウスケ Рік тому +425

    あれ、美少年の珍宝を食べる男色
    妖怪の喜多川が入っていませんね。

    • @tama-ekityou-dairi-hosa
      @tama-ekityou-dairi-hosa 11 місяців тому

      国のまつりごとを狂わせ、重い年貢を人々に課す付喪神の妖怪「増税眼鏡」もなww

    • @アメ-f3l
      @アメ-f3l 11 місяців тому +68

      確かに!
      昭和平成の大妖怪!

    • @paniyatisa
      @paniyatisa 11 місяців тому +56

      鳴き声はジャニ〜 かな

    • @ああああ-d4j7k
      @ああああ-d4j7k 11 місяців тому +33

      お前らのコメント草すぎる

    • @猿田彦ヨウスケ
      @猿田彦ヨウスケ 11 місяців тому

      いや、妖怪の正体なんて、(1)大昔に京都や奈良で暴れまくった盗賊か、(2)江戸時代から現在に至る東京や大阪のヤクザ、(3)障害者を含む難病人、(4)同性愛者やトランスジェンダー(ニューハーフ)を含む特殊性癖保有者、(5)主に朝鮮半島からやって来た外国人、(6)同和(被差別部落民)、(7)無残にコロされた性被害女性、(8)使用人としてこき使われて亡くなった労働者、(9)カルト宗教の宣教者や信者、(10)孤独な年寄りやボケて徘徊する老人、これらのどれかだと思うよ。
      大嶽丸や酒天童子は恐らくは(1)の盗賊、桃太郎伝説の温羅のモデルは百済の王子だから(5)の外国人。
      東京都八王子市にやたらと怪談話が多いのは、(1)知的障害者が多い、(2)ボケて徘徊する老人が多い、(3)30年くらい前は性犯罪の被害に遭う女性が多かった、(4)同和が多い、(5)20年くらい前まではヤクザが多かった、(6)在日韓国人や在日中国人が多い、からだと思うよ。
      八王子市の有名な心霊スポットの1つである小峰トンネル、あれさ、幽霊の正体は、近くの障害者施設の知的障害者らしいよ。小峰トンネルの真横に住んでいるコンビニ店長の知り合いから聞いた。まあ、あの近くで、連続幼女サツ人鬼の宮崎勤が少女の遺骨を埋めた小峰公園が、たまたま近くにあったために、その連続幼女サツ人事件の話とトンネルの近くで奇声を上げていた知的障害者の奇行の話がミックスされて、1つの怪談が出来上がったらしい。
      だいたい、生々しい性犯罪の話が風化すると、怪談話になるからね。30年前の八王子市は治安が悪かった。

  • @特に何もなし
    @特に何もなし 9 місяців тому +38

    九尾の狐は国をまたがって伝説を残しているのがすごいと思う

    • @ろこた-o2o
      @ろこた-o2o 9 місяців тому

      中国からいろんなとこに行ったんでしょうけど、インドから来たっていう伝承はいつ来たんでしょうかね

    • @ああ-l4x7f
      @ああ-l4x7f 9 місяців тому +11

      考えてみたら白面金毛の美人って、普通に考えて白人のことですよね。
      人種が違えば顔の作りも違うから、普通の人間とは違う人外と民間人は考えたのかもしれませんね

    • @puiiiiiiiiiiiii
      @puiiiiiiiiiiiii 9 місяців тому +1

      @@ああ-l4x7f たしかに
      それは考えたことなかったな

    • @cosiga3580
      @cosiga3580 Місяць тому

      中国の妲己と日本の玉藻前以外は恐らく近代に日本で考えられたもので、現地にはその様な伝承はないそうですよ。

  • @無類の猫好き-d3x
    @無類の猫好き-d3x 10 місяців тому +16

    勘違いで勝手に持ち上げられて下げられる、ぬらりひょんに涙が止まらない(´・ω・`)

  • @りすぼん-f6f
    @りすぼん-f6f 10 місяців тому +9

    人間の方がよっぽど危険で卑怯なのが現実と同じで悲しいね!

  • @彼岸華人
    @彼岸華人 10 місяців тому +20

    空亡って陰陽妖怪絵札でジョーカーみたいな感じで出る→大神でラスボスやる→有名になってぐっちゃぐちゃ 結局はバックベアードみたいな創作妖怪の枠に…みたいな悲しい妖怪

    • @秋元たかし-p6b
      @秋元たかし-p6b 10 місяців тому +2

      バックベアード、水木サンの魔改造が過ぎてほぼ別モノってヤツですからね。
      元々は「躾の為の妖怪」でその姿は「ベアード」、つまり「髭面」。
      子供の背後に立つ髭面の大男が本来の姿だったのが世間の髭面の大男の皆さんから
      「子供たちがオレを見るとオバケだって泣いて逃げちまうんだなんとかしてくれ」
      との声が多数。結果として
      「真っ黒で大きな恐ろしい何か」
      というフワっとしたものに。
      これを水木サンがビジュアル化したのがアレです。
      妖怪としてのキャラ付けの段階で中身が全くの別モノになった、というところでしょうか。

    • @わんころもち-i2s
      @わんころもち-i2s 9 місяців тому +3

      空亡はそもそも妖怪かも怪しい
      ただの風景とも言われてるし

    • @秋元たかし-p6b
      @秋元たかし-p6b 9 місяців тому +3

      @@わんころもち-i2s
      あれは太陽で「朝だ!人間達の時間が来たから逃げるぞ!」ってだけと言う説もありましたっけ。

  • @くらげ-q6w
    @くらげ-q6w 7 місяців тому +7

    鬼太郎では「ぎゅうき」と呼ばれていたが正しくは「うしおに」。種類も何個いて蜘蛛体牛頭や牛身体人頭等多岐にわたる。あと「そらなき」より「くうぼう」が一般的。

    • @まさし-c7o
      @まさし-c7o 3 місяці тому

      妖怪っていずれも生物に関する部位を持って象ってるものばかりだけど、空亡だけ生物の形として見れないものだから赤い球体みたいなそんな物の怪がめちゃくちゃ異質でクソ怖い。
      間違いなくラスボス

    • @user-nu2fp6qy9n
      @user-nu2fp6qy9n Місяць тому

      空亡って妖怪ウォッチにいたけど本当にいるんだ

  • @雨のシリュウ元看守長
    @雨のシリュウ元看守長 10 місяців тому +62

    なんでも妖怪のせいにする我々人間が一番の妖怪なのかもしれませんねぇ…

    • @aa-fn6yr
      @aa-fn6yr 10 місяців тому +9

      なにひとつ上手いこといえてないのになんか気に入った

    • @環-u5d
      @環-u5d 10 місяців тому +15

      @@aa-fn6yrとある有名な天才キッズの名セリフですね

    • @aa-fn6yr
      @aa-fn6yr 10 місяців тому

      @@環-u5d 見てきました。勉強になります。

    • @サンタスロークは9
      @サンタスロークは9 9 місяців тому +4

      なんでも妖怪のせいにするのも妖怪のせいやで

    • @2bot557
      @2bot557 8 місяців тому +2

      つまり妖怪のせいなのだ

  • @一般人-w6y
    @一般人-w6y 10 місяців тому +12

    ケータに任せれば全部やってくれるっしょ()

  • @ひらさん-n8x
    @ひらさん-n8x 10 місяців тому +67

    この二人ならもっとヤバい妖怪しょっちゅう見てるような

    • @紗村宣孝
      @紗村宣孝 10 місяців тому +13

      まあどんな強力であっても、◯◯程度の能力って認識だから危機感ないのでしょうね(笑)

    • @nwt9zpehc
      @nwt9zpehc 10 місяців тому +2

      これはゆっくり饅頭だから

    • @kinakomoti_kuromitsu2525
      @kinakomoti_kuromitsu2525 2 місяці тому +1

      ​@@紗村宣孝
      東方の程度はその程度か?の程度じゃないですよ

    • @紗村宣孝
      @紗村宣孝 2 місяці тому

      @@kinakomoti_kuromitsu2525 知らなかった。キャラ紹介は謙遜しているものだとばかり思ってましたですわ

    • @kinakomoti_kuromitsu2525
      @kinakomoti_kuromitsu2525 2 місяці тому

      @@紗村宣孝
      たしか程度はこのくらいできるくらいの感じだった気がします。
      ありとあらゆるものを破壊する程度の能力なら全部ぶっ壊せまっせーみたいなもんだった記憶が…

  • @RAGO5656
    @RAGO5656 10 місяців тому +32

    ぬらりひょんに関しては大将だからって一番強いといえるかはわからないし、もっといえばその大将って話も百鬼夜行の先頭で妖怪たちを引き連れているように見えたからってのが理由だったはず

    • @MM-ys3ti
      @MM-ys3ti 10 місяців тому +10

      ぬらりひょん総大将説は近年の創作だよ

    • @わんころもち-i2s
      @わんころもち-i2s 9 місяців тому +9

      ぬらりひょんがボスはアニメ版の鬼太郎の影響やな

    • @秋元たかし-p6b
      @秋元たかし-p6b 9 місяців тому

      ぬらりひょんですが。
      アレは数多の妖怪をビジュアル化した鳥山石燕が
      「これほど多くの妖怪に姿形を与えたのだから儂が妖怪の総大将を名乗ってもバチは当たるまい」
      と自らの自画像を妖怪チックに描いて周囲の自分に対する評価を能力としてアレンジした者。
      曰く「ぬらりくらりと捉えどころが無く、ひょんと現れひょんと消える」から「ぬらりひょん」。
      現代なら「のらりひょい」だったでしょう。
      つまり水木サンに関係なく生まれた時から総大将だったワケです。
      だとしたらぬらりひょんの後釜として総大将の座に就くのは妖怪化した水木サンでありましょう。

    • @steel_canning
      @steel_canning 9 місяців тому +3

      ぬらりひょんは実際は頭を使って他の妖怪に命令するタイプだからね本人はそんなに強くないらしい

    • @ポスト-o1m
      @ポスト-o1m 6 місяців тому +1

      ⁠@@わんころもち-i2sガンツの存在もでかい

  • @minicooper3298hiro
    @minicooper3298hiro 11 місяців тому +11

    ぬらりひょんが妖怪総大将って水木しげる、佐藤有文あたりが近代1970年代から80年代に掛けて言い出したのが独り歩きしただけなんだよね

  • @BB-cj6ol
    @BB-cj6ol 10 місяців тому +7

    牛鬼を押すね。ゲゲゲの鬼太郎でも不死の牛鬼に鬼太郎も敗れて迦楼羅様が再度封印するしかなかった。

  • @shird38_dragons
    @shird38_dragons 7 місяців тому +3

    九尾の恐ろしさは白面の者で痛いほど味わいました

  • @池間英史
    @池間英史 11 місяців тому +11

    「酒呑童子は毎晩都から若い娘をさらっては食べてしまっていた」
    ・・・たぶん、性的な意味で。

    • @伊吹-w9p
      @伊吹-w9p 11 місяців тому +1

      盃に注がれたのは酒ではなく血であった

    • @池間英史
      @池間英史 11 місяців тому

      @@伊吹-w9p
      うーん、こちらのぼけに対して正統派の「原文現代語訳スルー」
      スルー能力の非常に高いお方とみた。

    • @伊吹-w9p
      @伊吹-w9p 11 місяців тому +1

      @@池間英史 いやぁ〜それほどでも〜

  • @妹足神社いもうたる-じんじゃ公
    @妹足神社いもうたる-じんじゃ公 10 місяців тому +6

    20:17「さンもとごろうざえもん」異境備忘録によれば、日本での序列は第七位の魔王とされる。

  • @ポイドゥン
    @ポイドゥン 11 місяців тому +8

    蘇ったら妖怪ポストで助けを求めたいところだが今ポストない(笑)

  • @armLightsMick
    @armLightsMick Рік тому +55

    山ン本(サンもと)五郎左衛門、です。

    • @MM-ys3ti
      @MM-ys3ti 10 місяців тому +6

      そいつ人間ひとりビビらせる事もできず妖力なくなりそうになって逃げ出す自称魔王の雑魚だから。

    • @キャンドルジュン子
      @キャンドルジュン子 9 місяців тому +1

      ぬらりひょんの孫におったな

  • @マーヴェ-n9z
    @マーヴェ-n9z 10 місяців тому +16

    妖怪ではないけど、平将門の怨霊がめっちゃ怖い!
    これは空想とか漫画やアニメとか寓話でもなく、現実世界での本当の呪いだからヤバい!!

    • @まるり3016
      @まるり3016 9 місяців тому +1

      アトラスが毎回メガテンの発売のときには、シリーズで準レギュラーとして売り上げに貢献していただいた将門公の首塚へのお礼参りをしてましたが、4作目発売のときに将門公へのお礼をサボるというけしからんことをしたため、危うくアトラスが消し飛ぶところでした。
      ちなみにその当時の親会社のほうは(自業自得な気もするけど)無事、跡形もなく消し飛びました。
      今はSEGAが親会社なので、次サボったらSEGAが消し飛ぶかもしれません😂

  • @ああ-l4x7f
    @ああ-l4x7f 11 місяців тому +42

    幽霊の起源とか概念は調べるとなかなか面白いよね。
    中華思想の魂(コン)と魄(ハク)がらみは厨二っぽくてワクワクする要素満載

    • @秋元たかし-p6b
      @秋元たかし-p6b 9 місяців тому

      幽霊で一つ思い出したのが
      「この世ならざる者、この世の理が通じない者」
      である表現が時代と共に変遷しており、旧い順で言えば逆立ち状態で現れる⇒逆さで宙に浮いている⇒逆さではなくなったが足が無いと言う経緯を経て現在に至るのだそうです。
      かつて存在した大蔵映画の作品に「沖縄怪談 逆吊り幽霊」
      と言うのがありましたが足が無くなる前の時代の名残りが最近まで伝わっていたのかも知れません。

  • @showflatkk.3288
    @showflatkk.3288 10 місяців тому +46

    ぬらりひょんの孫も、今のジャンプならもっとグロ描写できてウケたかもしれんなぁ

    • @kazuki-xs8em
      @kazuki-xs8em 10 місяців тому +18

      MAPPAがアニメリメイクしたらめちゃくちゃ戦闘シーン盛られて受けそうだよね

    • @unknown-ik9pz
      @unknown-ik9pz 10 місяців тому +9

      @@kazuki-xs8emそれ
      ストーリーもおもろいし、キャラも魅力的だからな
      ジャンプ黄金期に連載してたせいで、過小評価されてる漫画のひとつ。今連載されてたら看板になれるくらいおもろい

    • @T.Y_0927
      @T.Y_0927 7 місяців тому +4

      確かに今ならすごく大切に作ってもらえそう
      アニメ一期は改変が多くて酷かった…

  • @liomits
    @liomits 10 місяців тому +3

    牛鬼は日本昔話のきこりと牛鬼の話しがめっちゃ怖かったね

  • @春定
    @春定 10 місяців тому +11

    ×弟の後鳥羽天皇
    〇弟の後白河天皇

  • @np8894
    @np8894 10 місяців тому +13

    たしか酒呑童子も玉藻前も討伐されたのに崇徳天皇だけいまだに討伐されてないのよね。

    • @puiiiiiiiiiiiii
      @puiiiiiiiiiiiii 9 місяців тому +4

      日本三大怨霊(道真公・平将門・崇徳)はどれも討伐されてないよ

  • @あおいありんこ
    @あおいありんこ 11 місяців тому +12

    小松和彦『日本異界異聞録』に詳しいね。
    鳥山石燕『百鬼夜行』のくずし字を読み誤って、「ぬらりひょん」と水木しげるが記したが、正しくは、魔夜峰央の表す「ぬうりひょん」が正しい。

    • @あおいありんこ
      @あおいありんこ 11 місяців тому +3

      ごめんなさい。おかしな日本語ですね。
      「正しくは、」を抜いてください。

  • @てると君
    @てると君 9 місяців тому +2

    一番怖かったのが昔、本で読んだ柿男だったかな?
    なんでも寝てる時に柿の匂いのするケツの穴の匂いを嗅がせて来るらしいです
    とてつもなく怖いです

  • @yamada4873
    @yamada4873 10 місяців тому +2

    九尾の狐は水に弱いです。考えて見て下さい。水をぶっかけられてあのでっかい9本の尻尾の
    モフモフした毛に水が浸み込んでしまうと重くなって動けません。
    九尾「くっくそぉ~~水に濡れると重くて動けん!」

  • @ヒッキー-n5d
    @ヒッキー-n5d Рік тому +10

    10体目以降は完全な創作というか妄想に近いなって思ったけど、1〜9体目は誇張してる部分や大袈裟に変えられてるところはあれ何か元になった物がありそうだよな(実在していたとは言い過ぎだがそんな感じ)
    まあこういうのはロマンだから突き詰めたらアカンもんだろうけどw

  • @雷駆塩河
    @雷駆塩河 11 місяців тому +47

    多くの病気に罹ったり、人に陥れられたり理不尽なことが多くて自分の四柱推命調べたらその期間は宿命天中殺(空亡)大運天中殺(空亡)が当てはまって驚いたことがある
    確かに妖怪の仕業にしか思えないほど強烈な期間だったわ

    • @うんぽえ
      @うんぽえ 10 місяців тому +7

      俺も10年くらいまえ全てがうまくいかなくて自○することばっかり考えてたとき、その時はそういうの調べる心のゆとりとかないんだけど色々うまくいくようになって来た頃「なんか今運気いいかも」って調べてついでにあん時どうなんやろってみてたらドンピシャだったことあるから共感

    • @empmile6119
      @empmile6119 10 місяців тому +1

      何処で調べるんですか?

    • @雷駆塩河
      @雷駆塩河 10 місяців тому

      ネットで調べるなら
      サイト名 リアル四柱推命
           高精度四柱推命webツール
      等がおすすめ

    • @nemutaiyo.
      @nemutaiyo. 10 місяців тому +8

      あらゆる病気を立て続けに患ったり←バカそう

    • @れいと-r4q
      @れいと-r4q 9 місяців тому +2

      シャドウサイド思い出した

  • @mentaiko-pasta
    @mentaiko-pasta 10 місяців тому +8

    ぬらりひょんが妖怪の総大将というのはアニメ用に作られた設定。実際のぬらりひょんとは無関係。空亡は古代の神様の一目連から来ているような気がする。

  • @齋藤力-n3f
    @齋藤力-n3f 8 місяців тому +2

    どれもゲゲゲの鬼太郎に出てくる妖怪だわ。

  • @誠司-q3m
    @誠司-q3m 10 місяців тому +11

    崇徳院の弟は後鳥羽ではなく後白河だよ。

  • @Roberta0701
    @Roberta0701 10 місяців тому +9

    すんごい面白い

  • @いしお-r2r
    @いしお-r2r 2 місяці тому +1

    水木しげるの原作では、ぬらりひょんはただの妖怪として描かれているよ。
    ぬらりひょんを妖怪の総大将としたのは、TV向けシリーズ化した後、
    ヒーロー物みたいになったアニメ第三作目で、鬼太郎の好敵手の相手ボスが必要となったから。
    だから、水木しげるの意図というよりは、テレビ局と水木プロの意図と言った方が適切。

  • @user-ygntsr
    @user-ygntsr 10 місяців тому +15

    これ系の存在いまいちピンとこなかったんだけど、呪術廻戦の特級仮想怨霊ってのが1番しっくりきた。

  • @静穂達哉
    @静穂達哉 10 місяців тому +2

    五郎って名前は御霊(ゴリョウ、この場合非業の死を遂げた、または権力者に逆らって殺された人の御霊ミタマ)を祀る時の言い換えなんだよな。

  • @ごまだんご-n1m
    @ごまだんご-n1m 11 місяців тому +6

    鬼太郎6期の地獄の四将が三人もいた

  • @ふわトロ-q7z
    @ふわトロ-q7z 11 місяців тому +11

    酒呑童子と茨木童子がごっちゃになってる

  • @Ginji_u_jp
    @Ginji_u_jp 11 місяців тому +13

    最強なのに13体いるとはこれいかに

    • @彼岸華人
      @彼岸華人 10 місяців тому +4

      最強格みたいな意味だろ

    • @puiiiiiiiiiiiii
      @puiiiiiiiiiiiii 9 місяців тому

      まあジャンプ作品の最強キャラランキングみたいな感じさ

  • @Okayu-dl1qz
    @Okayu-dl1qz 10 місяців тому +4

    強さはともかく、自分の中では土蜘蛛が1番!
    めっちゃぬら孫の影響やけどw
    あと八岐大蛇さんは今叫喚地獄にお勤めなんですよね😀

  • @雁たんくII
    @雁たんくII 10 місяців тому +1

    人の家に勝手に入って主のようにふるまう…RPGの勇者かな?ww

  • @KM-qs9vj
    @KM-qs9vj 10 місяців тому +1

    東方キャラが妖怪のいるいないを語るの草
    山本もぬら孫のイメージ強い。九尾の狐はうしおととらだな。まぁあれは白面のものだけど

  • @dameookami
    @dameookami Рік тому +40

    ぬらりひょんって妖怪大戦争か何かの映画で総大将って設定になってただけで、特別強い妖怪じゃないはずなんだよな。
    実際にはクラゲとかタコの妖怪じゃないか?と言う説もある。
    空亡も近年の創作(ゲームだったらしい)で日本の古来からの伝承には残ってない。

    • @user-wt2wb9sf4h
      @user-wt2wb9sf4h Рік тому +18

      ぬらりひょんは目立たない妖怪だからこそ本当の実力を隠してるんじゃないか、だから伝承で弱そうにしか見えないという裏を掻いた理由で総大将になったと聞いてます

    • @dameookami
      @dameookami Рік тому +13

      @@user-wt2wb9sf4h さん
      あー、なるほど。水木先生の創作力、想像力の結果生まれたもんなんですね。
      さすが妖怪の大家。

    • @ヴェリオス-o2i
      @ヴェリオス-o2i 11 місяців тому +7

      ぬらりひょんの特徴として、家や店に現れてそこの主人、もしくはオーナーのように振る舞いまた周りもそのように認識する。
      と言うものがあったと思うのでそれも絡めて、ではないでしょうか?
      妖怪達の集団の中にいる時はあたかもその集団の大将であるかの様に振る舞い信じさせる、みたいな。

    • @dameookami
      @dameookami 11 місяців тому +1

      @@ヴェリオス-o2i さん
      俺が子供の頃に見た本(水木先生監修)だと、冠婚葬祭や新年なんかの席に突然参加してきて飲み食いして、誰だか分からないから追い出す事も出来ずに迷惑をかける妖怪みたいな感じだったんで、大将だと思わせてる(誤認させる能力?)かどうかは割と疑問ですかねぇ。

    • @madsan1199
      @madsan1199 11 місяців тому +3

      @@dameookami 総大将設定に関しては『妖怪画談全集 日本篇 上』(1929年発行?)が初出のようですね。ウィキペディア情報ですが。
      妖怪の総大将設定は水木先生以前に鳥山石燕先生の解説から生まれた、と聞いたことがあったのでウィキペディアで調べたところ、鳥山先生ではなく民俗学者の藤沢衛彦先生が『妖怪画談全集 日本篇 上』という本で、鳥山先生のぬらりひょんの図版の下に「妖怪の親玉」と書いたのが初出のようです。
      その絵には解説などは一切なかったものの、駕籠から下りる姿のぬらりひょんの姿から推測して書かれた解説だったようで…
      その一文が後年の鬼太郎における総大将設定の初出だったようです。
      空亡に関してはピクシブ百科事典で、誕生の経緯が解説されていますね。
      間違っている、あるいは誤解している箇所があれば教えていただければ幸いです。

  • @隆士武田
    @隆士武田 10 місяців тому +2

    この前麻雀やった時、バカづきでダントツトップの俺にダブル箱のやつが俺の大三元に振り込んだ。泣きながら俺のことを鬼と呼んで帰って行ったよ。わてが鬼どす。

  • @Amane_Shouyu
    @Amane_Shouyu 9 місяців тому +1

    酒呑童子や崇徳院みたいに
    人間に害をなす者での強かったら実力を認めて神格化して味方になってもらうのは
    日本文化ならでは感じがする
    海外のエクソシストなら悪魔や悪霊を徹底的に排除する印象

  • @鍋丸-e1h
    @鍋丸-e1h 2 місяці тому

    名前は違うけど、最後の妖怪は、ゲームの大神のラスボスの元ネタになってますね、
    妖怪ウォッチシャドウサイドにも出てきてたかな

  • @にーりーう
    @にーりーう 11 місяців тому +4

    春日大社に安綱が来てた時に絵巻物も展示されてて、それが酒呑童子を追い詰める頼光たちを描いた場面だった。
    大体得物は刀なんどけど、一人だけ斧の奴が居て金太郎おるやんってなったな。

  • @mentdecre8293
    @mentdecre8293 11 місяців тому +5

    空亡は雨水さんでギリ知ってたけど、詳しくは知らなかったからうれしい

  • @AnnoJoe128
    @AnnoJoe128 9 місяців тому

    ぬらりひょんっていつの間にか家に上がり込んで居座って、いつの間にかいなくなってるってだけのハゲタコやぞ

  • @昼寝-e6q
    @昼寝-e6q 10 місяців тому +1

    ぬらりひょんは神様と前に聞いたような?

  • @ケダモノスキー
    @ケダモノスキー 11 місяців тому +9

    訂正が三箇所あります。
    まず「崇徳天皇」ではなく「崇徳上皇」です。
    それとその崇徳上皇の弟は「後鳥羽天皇(上皇)」では無く「後白河法皇(当時は天皇)」です。
    あと「山本五郎左衛門」の「山本」は「やまもと」では無く「さんもと」です。
    解説動画なら、そういうところもキチンと調べて下さいね( ˊᵕˋ; )💦

  • @ぴーまん-x1t
    @ぴーまん-x1t 10 місяців тому +1

    濡女ねー
    ぬれおんな……
    もう大学卒業したのに俺の耳は中学生のままだったわ笑笑

  • @飯田勲
    @飯田勲 9 місяців тому +1

    山ん本五郎左衛門(さんもと ごろうざえもん)ですよ。

  • @kouseki10unji
    @kouseki10unji 10 місяців тому +1

    宮城の鬼首にも大武丸という鬼扱いされた蝦夷の長が居て、坂上田村麻呂に倒された伝説があるなあ

  • @kubotakai2607
    @kubotakai2607 10 місяців тому +3

    妖怪のせいなのね、そうなのね

  • @KyleTucker-y7b
    @KyleTucker-y7b 10 місяців тому +4

    ぬらりひょん100点は超えてそうだしな...

  • @ANDOHSOHON
    @ANDOHSOHON 15 днів тому

    他でも指摘しましたが崇徳天皇のくだりは正しくないです。崇徳院が天皇だった時に、父親の鳥羽上皇に皇位を異母弟(近衛天皇)に譲らされ上皇となり、その近衛天皇が亡くなると、聡明な人物守仁親王(後の二条天皇、鵺のエピソードの方)を天皇にすべく一時的にその父(後白河天皇、崇徳院の同母弟)が践祚します。後白河天皇と崇徳院の戦が保元の乱です。なお後鳥羽天皇は後白河天皇の孫にあたります。

  • @稲葉孝弘-f1q
    @稲葉孝弘-f1q 9 місяців тому +1

    新桃太郎伝説思い出すなぁ

  • @オシヲ氷菓
    @オシヲ氷菓 6 місяців тому

    妖怪ウォッチにいたなー酒呑童子とか、玉藻前とか、ぬえとか、ぬらりひょんとか、八岐大蛇(ミツマタノヅチ)とか、天狗とか、ダイダラボッチとか、ガシャドクロとか、ぬらりひょんとか、空亡とか

  • @こいし-x6m
    @こいし-x6m 10 місяців тому

    インド神話も狂ってるけど日本の伝承、神話もなかなか。
    半分くらいだけど

  • @二狐-j5c
    @二狐-j5c 10 місяців тому +1

    だいだらぼっちいちいち貝のからだしとったんか……

  • @Ukyo_the_third
    @Ukyo_the_third 8 місяців тому

    山本五郎左衛門は「やまもと」ではなく「さんもと」だと思います。
    これも「ぬらりひょんの孫」に出てきますが触れられてない・・・

  • @いかるがはやた-e9i
    @いかるがはやた-e9i 10 місяців тому +3

    ぬらりひょんは妖怪の総大将とか言われているみたいだが、そんなに強くない。

  • @なめたけろう-e7l
    @なめたけろう-e7l 10 місяців тому +8

    悲報『転生したら前世で人から隠れ書いていた黒歴史小説が神話として語り継がれていた件について。』

  • @マユリ涅-i3t
    @マユリ涅-i3t 11 місяців тому +2

    ???『流儀に酔って勝ちを捨てるのは三下のする事ダ』

    • @Shooo512
      @Shooo512 9 місяців тому +1

      いい子になろうとしなさんな

  • @旅のラゴス-f1m
    @旅のラゴス-f1m 10 місяців тому +1

    霊夢よ、アナタはこういうの討伐する役目でしょ。

  • @tokyojoku
    @tokyojoku 10 місяців тому +1

    2:15 本編ここから

  • @pocyomkin37
    @pocyomkin37 10 місяців тому

    「おーい、妖怪さーん!」
    「ん?なんか用かい?」

  • @ダイヤ舜
    @ダイヤ舜 10 місяців тому +1

    鶴の恩返しならぬ牛鬼の恩返しだな

  • @ストライクカート
    @ストライクカート 4 місяці тому

    ぬらりひょんと九尾の狐は、それこそアニメの「ぬらりひょんの孫」で激闘してたから➰印象に深い妖怪ではあるね(*´ω`*)

  • @なおじさん
    @なおじさん 10 місяців тому

    山ン本五郎左衛門とか木槌って昔天才てれびくん内のドラマで聞いたな懐かしい

  • @人は皆旅人
    @人は皆旅人 10 місяців тому +2

    大山倍達もある意味、鬼です

  • @人は皆旅人
    @人は皆旅人 10 місяців тому +3

    日本最大最強の怨霊、後鳥羽上皇らしいですが
    個人的には将門だと思う

    • @トムさん-i7u
      @トムさん-i7u 10 місяців тому +2

      なんで後鳥羽上皇が最強の怨霊なんだろ

    • @puiiiiiiiiiiiii
      @puiiiiiiiiiiiii 9 місяців тому +1

      日本三大怨霊に入ってないのになんで鳥羽上皇が
      個人的には将門か道真だと

  • @at9112
    @at9112 9 місяців тому

    殺生石・・・ノスフェラスのグル・ヌーの中心地に1つあるな・・・

  • @turu-1000
    @turu-1000 9 місяців тому +1

    阪神には源五郎丸もいた。

  • @首領ペン
    @首領ペン 10 місяців тому +1

    スサノオとかいうたまに良いことするけど基本迷惑の神

  • @UKD_aniki
    @UKD_aniki 9 місяців тому

    ゆっくり実況だから、八雲紫とかエントリーするかと思った。好きな妖怪は東方幻想郷1面中ボスのオレンジかな

  • @Mr.Kabuki_MetalStudio
    @Mr.Kabuki_MetalStudio 11 місяців тому +2

    悲しいことですが妖怪より元・羅刹が苦行の至高の天部言われます。
    ランクインするために業火で焼かれながら10ある首の9こを落とし、テメエのラスト首も落とそうとしたとき、ブラフマーが人間以外に無敵って能力を貰い、その後シヴァに殴り込みしたがその褒美に手の数の剣を貰いパワーアップ
    荒行や苦行や探究者等の特化型の12天の仏様

  • @スナイパーペンギン-g5v
    @スナイパーペンギン-g5v 10 місяців тому +2

    仁王2だと大嶽丸めっちゃ強かったわ

  • @adadgjmPy700
    @adadgjmPy700 Рік тому +6

    幽霊との違い妖怪は,命が有るから死ぬから倒す事が出来る!!!

  • @fwhf0162
    @fwhf0162 9 місяців тому

    源頼光と渡辺綱を混同してしまうんだよな

  • @monkey7551
    @monkey7551 Рік тому +20

    後鳥羽天皇ではなく後白河天皇では?

    • @coldexp7189
      @coldexp7189 Рік тому +3

      しかも、後白河法皇亡くなるのは結構後だから、祟りとは関係ないと思うしな。
      もっとも、武士が台頭して政権を担うようになったから、君臣逆転の祟りは成就したわけだが……

    • @monkey7551
      @monkey7551 Рік тому +4

      @@coldexp7189 そうですね。観ながら「これって保元の乱の話だよね…?」と思ってました💧

    • @ケダモノスキー
      @ケダモノスキー 11 місяців тому +1

      後鳥羽天皇(上皇)は、崇徳天皇(上皇)より大分あとの人物ですしね( ˊᵕˋ; )💦笑笑

    • @monkey7551
      @monkey7551 11 місяців тому

      @@ケダモノスキー そうですよね。一瞬あれ?と思いながら観てました。

    • @ケダモノスキー
      @ケダモノスキー 11 місяців тому

      @@monkey7551 様
      ですです( ̄▽ ̄;)笑笑
      少々調べてみたんですが、後鳥羽天皇(上皇)は後白河天皇(法皇)の孫になりますね(๑•̀ㅂ•́)و✧⤴︎⤴

  • @chloel3363
    @chloel3363 10 місяців тому

    日本の昔の話、いろいろ酒に頼りすぎよね…

  • @dgold7371
    @dgold7371 3 місяці тому

    天叢雲剣
    通称、草薙の剣 
    確か名古屋の熱田神宮に奉納されている伝説の最強剣

  • @munmunmunmunmun
    @munmunmunmunmun 10 місяців тому +1

    鵺って数年前に正体はレッサーパンダって言われなかったっけ?

  • @アキラ-s5r
    @アキラ-s5r 9 місяців тому +1

    さけのみわっぱ!?

  • @pon11suke29
    @pon11suke29 10 місяців тому

    まるでかつて存在していたかのようなタイトル名じゃあないか

  • @かんふじ-b3m
    @かんふじ-b3m 3 місяці тому

    史上最強妖怪は6期の鬼太郎と目玉おやじかな。あの特大指鉄砲に耐える妖怪いないだろ…。

  • @im5204
    @im5204 9 місяців тому +1

    もしかして岸田首相は玉藻前に...

  • @m-se-j4704
    @m-se-j4704 2 місяці тому

    山ン本さん、神野さん、空亡が日本国の最高権威妖だろう

  • @ピースフィールド
    @ピースフィールド 9 місяців тому

    空亡って赤玉状態になったウルトラマンだったりして。そりゃあ百鬼夜行でも逃げ出すわw

  • @TM-bl6ml
    @TM-bl6ml 10 місяців тому +1

    妖怪大好き
    鬼太郎も
    スマホゲームの
    陰陽師本格幻想RPGも
    大好きやわ。
    大江山、鈴鹿山、晴明神社、鬼太郎ロードにも行ったね

  • @TheKazukun09
    @TheKazukun09 Рік тому +13

    一説によると酒呑童子は八岐大蛇の息子と言われてますね。

    • @あおいありんこ
      @あおいありんこ 11 місяців тому +3

      永井豪が、大塔宮護良親王がモデルだと、漫画にしてましたね

    • @shinobusalto6672
      @shinobusalto6672 11 місяців тому +1

      え‼️酒呑童子って八岐大蛇の息子だったの‼️知らなかった😳

  • @mr.t6284
    @mr.t6284 10 місяців тому

    これは仁王2の秀とかアマ公連れてこないといかん奴らかも

  • @宏紀-v2h
    @宏紀-v2h 10 місяців тому +4

    昭和の妖怪岸信介も結構有名。

    • @猿田彦ヨウスケ
      @猿田彦ヨウスケ 10 місяців тому +1

      中曽根やナベツネなんかも妖怪と言われておりますな。