【河口シーバス】トップウォーターの釣りは心臓に悪い?水面が破裂した瞬間のドキドキがタマラン!〈2024年10月上旬〉

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 14

  • @vvv1v2-suv888
    @vvv1v2-suv888 3 місяці тому +5

    こんばんは😊
    びっくり合わせ😳クスッとしてしまいました🤭
    惜しかったですね😅
    チャンスを物にするのは至難の業…難しか😭
    水面の下には何匹もいそうな雰囲気だけど、食って来なかったのは残念。
    トップ楽しそうで🙌
    釣れて良かった〜河口での初トップは気持ち良かったです!
    次回はサイズあ〜〜〜っぷ☝🏼貧乏ゆすりくらいの震えでまってるでござる。

    • @tokotonSADO
      @tokotonSADO  3 місяці тому +1

      こんばんは~(^^)/
      トップのときの合わせって、竿に魚の重みが乗っかってから行うのが基本で、
      音や水柱にビックリして早合わせしてしまうとバレやすくなってしまうんですよね😭
      常に心の準備をしておいて、冷静に対処しないと😂
      ホント、雰囲気はめっちゃ良いんだけど、なかなか喰って来んとです😭
      トップでの釣りはやっぱり最もエキサイティングだと思います👍️
      サイズアップを狙いたいですが、サイズ問わずの1匹がまたいちいち遠いでござる😢
      貧乏ゆすりは、震えではなくそれもうすでに貧乏ゆすりですわwwwww🤣🤣🤣

  • @キューティクルおじさん
    @キューティクルおじさん 3 місяці тому +1

    シーバス良いですねー😊おめでとうございます🎉
    今シーズンは毒魚しか釣れてないので羨ましい限りです😂
    やっぱ場所大事っすねー😅

    • @tokotonSADO
      @tokotonSADO  3 місяці тому

      ありがとうございます✨️
      今年はなかなかトップに出てくれなかったので、久々にドキドキしました😆
      釣りは場所が8割とか言われてますよね🎣

  • @まつなお-j1b
    @まつなお-j1b 3 місяці тому +5

    お疲れ様でした😊
    トップで釣れると喰らいつく瞬間見えるから楽しいですよね😆
    まだ僕は未経験ですが🥲
    明日休みでまた青物調査行ってきます😎👍✨

    • @tokotonSADO
      @tokotonSADO  3 місяці тому

      こんばんは~(^^)/
      僕はバス釣りをやっていたので、バス用トップルアーとそれを扱う技術をシーバス釣りに移行できて、
      しかもちゃんと通用してくれたので、そこはラッキーだったと思います😄
      まつなおさんはサーフがメインフィールドだとお見受けしますが、
      サーフでトップってかなり難易度高い・・・てか無理ゲーですもんね😱

    • @まつなお-j1b
      @まつなお-j1b 3 місяці тому +1

      @@tokotonSADO そうなんですよね😂
      でも青物シーズンなればちょっとしたしょぼい堤防からトップ投げてますよ✌️
      俺1人だけですけどね🤣

    • @tokotonSADO
      @tokotonSADO  3 місяці тому

      堤防なら可能性ありますね👍️
      でもなにを隠そう、僕も堤防や防波堤や磯でトップに出したことはないです😭
      僕のメインフィールドの河口や河川は浅い(水深1.5mほど)ので、トップには俄然有利です👌

  • @yagitakashi1023
    @yagitakashi1023 3 місяці тому +4

    カマスが釣れそうな場所ですね〜☺️
    汽水域の場所ですか?
    カマスに似たルアー使うとランカーサイズの
    シバースが釣れるかもしれませんよ?
    自分の釣り場は、カマスが足下にみんな
    非難してるからカマスが足下でよく釣れるんですよ!
    必ずシーバスの群れの中にデカい奴が
    潜んでますので狙ってみてください!

    • @tokotonSADO
      @tokotonSADO  3 місяці тому +1

      河口なので汽水域ですが、カマスは釣ったことも見たこともないですね😅
      ここのベイトは、ざっとイナッコ(ハク)、アユ、サヨリ、ハゼ、テナガエビ、カニ、といったところで、
      イワシやコノシロも見たことがありません😅
      そしていまの自分はサイズ問わずまず1匹出すことに四苦八苦してる状態で、
      ランカーの狙い方がまったく分かりません😅
      身の丈に合った釣りを展開して経験値を蓄積して、
      いつかランカーに辿り着ければいいなと思います😅

  • @釣り初心者1
    @釣り初心者1 3 місяці тому +4

    私も今シーズンはトップにはまってて、楽しいですよね😁
    また、諦めかけてて油断してる時の水面爆発がたまらない😲
    初夏から9月末までトップの反応良かったのに、10月は全くダメです。
    地域にもよると思いますが、いつまでトップがでるのかなぁ…

    • @tokotonSADO
      @tokotonSADO  3 місяці тому +1

      トップで出すってことにはなにか特別な思い入れがありますよね😄
      水面爆発は、ホント油断してるとめちゃくちゃビックリするし、
      油断してないときはなかなか出てこないという・・・😭
      僕のほうは逆に全くダメが続いてて10月に入って出始めました😂

  • @やんチャンネル-u6l
    @やんチャンネル-u6l 3 місяці тому +2

    お疲れさまです!
    トップシーバス、ナイスでした!
    ノーカット区間、見てる方もドキドキしてしまいます😅
    サミー、大活躍でしたね😄
    それに引き換え、シャルダス……、いやきっと挽回してくれますよ😅
    ちなみに、佐渡岸釣り派さんは、ワーム系は使わないのですか?

    • @tokotonSADO
      @tokotonSADO  3 місяці тому +1

      こんばんは~(^^)/
      ありがとうございます✨️
      ソルトルアーを始めてしばらくの間は、ミドルアッパーというワームで度々釣果を出しましたが、
      なぜかその後だんだん釣れなくなって、いまとなってはシャルダスどころではない戦力外状態です😅
      シャルダスもミドルアッパーも、いつか復活してデカいシーバスを連れてきてくれたらいいんですけどね😂
      まぁここぞと思う場面での起用は続けていくつもりです👆️