【原理原則シリーズ】グリップとの向き合い方
Вставка
- Опубліковано 2 лис 2024
- 森守洋がゴルフ上達のために何より一番大切にしている【ゴルフの原理原則】シリーズです。
今回はグリップについて語らせていただきました。
・グリップの原理原則
・重心角でグリップを握る方法
・フィンガーグリップの握り方
高野裕正 R指定のゴルフレッスンch
/ @r-4364
スイングIQを高める動画を作成し皆様に有益な情報を発信していきたいと思っております。
今後やって欲しいテーマ、森守洋に質問等ございましたらコメント欄に残していただければ動画にて回答させていただきます。
併せてチャンネル登録も宜しくお願い致します。
東京ゴルフスタジオ tokyo-gs.com/
森守洋Instagram / morihiromori
Golf nuts【インパクトスナップ等練習器具販売中】golfnuts.thebas...
#ゴルフ #ゴルフレッスン #森守洋 #ゴルフ初心者
これ、めちゃくちゃ深いですね。。。勉強になりました。ありがとうございました
動画を拝見し実際に試してみたところ、ドライバーやショートアイアンはアドレス時にフェースが被って見えるので違和感があるものの、始動からテイクバックで非常にスムーズにクラブが動くようになり、不思議ですがボールはフックもせず真っ直ぐ飛んでいきます。アドレスではフェースをスクエアにせずそのまま打っています。今後はスムーズに握ることができるよう、ドライバーからアイアン全てのグリップをバックラインがクラブを担いだ際に真上に来る位置にグリップ装着して打ってみます。目から鱗が落ちました。自分のゴルフが変わりそうです、ありがとうございます。長文失礼しました。
はい 最近の若手のPGAプレイヤーは重心アングルグリップの選手だらけです
まあ昔から多いですが^_^
動画を色々拝見しました。グリップの軌道(フラフープ)の角度に正解はありますか。寝れば寝るほどシャローになるイメージですが、手元が体から離れていくのがあまり気持ち良くないです。
角度の正解は求めなくていいと思います
自分の身体の可動域で勝手に角度決まります^_^
離れていくというより
ずっと変わらない感じでイメージしてみてください
@@morigolftv フェースコントロールはどのようにすべきですか。開いて右に出ることが多いです。積極的に手を返していくのか、ボール位置等で調整すべきでしょうか。
いつも楽しみに拝見しています。グリップの圧を強めないよう意識していますが、ゆるく握ってスイングするとインパクト時に大体フェースが開いてしまい、ボールが右に出てしまいます。なので、結局グリップを強く握ってしまうのですが、何を直せばフェースが開かないようになるのでしょうか?
グリップは強く握られても大丈夫です
グリップの圧はいくら強くても
グリップに対してクラブが動けば大丈夫です
(道具の観点から)
クラブさえ動いていればそれはグリップ内圧力変化が起きてますので
クラブを感じることもできてくると思います
古典的ですが
レンジで意図的にインテンショナルフック
打つ練習
できてきたらスライスを打つ練習を遊び感覚でしてみてください
身体の使い方に正解を求めずに
その先にストレートボールが生まれてくると思います^_^
モリさん 登録できた!笑
大将 ありがとうございます😊
コメント失礼します。
藤田プロや池田プロのアドレスでのフェースの向きは被って見えるのですが、リーディングエッジではなくトップブレードで目標に合わせていると聞いた事があるのですが重心角グリップと同じでしょうか?
はい
まさにそれですね
PGAの多くの選手も重心角で握っている選手が非常に多いです
いわゆるセミストロング的なグリップの人はそうなります
森守洋のGolf TV 様
返信ありがとうございます!
やはりそうでしたか!
フェードを打つ選手がするものだと思っていましたがグリップがストロング側の選手なのですね(ストロング系は持ち玉がフェード系の人多いですもんね)
以前は被せて構えていたのですがリーディングエッジを目標に構える様になってから少しおかしくなってしまったので…
自分もストロンググリップなので被せて構えていたのは合っていたんですね笑
勉強になりました!これからも頑張って下さい!