【青森県】日本一周達成おじさんが選んだ 『行って良かった観光スポット 』16選【青森ってスゴイ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 чер 2024
  • 【青森あるある】青森の「アップルストア」は無人りんご販売所
    ※都合上、動画の一部(00:41~約1分)の音声が聞き取りにくい箇所があります。
    00:00 オープニング
    00:30 珍スポット?キリストのお墓&ピラミッド
    03:09 十和田湖
    04:38 奥入瀬渓流&酸ヶ湯温泉
    06:24 弘前城&鶴の舞橋
    08:16 ワ・ラッセ
    10:17 青森魚菜センター
    12:01 竜飛岬
    13:55 高野崎
    15:02 高山稲荷神社
    16:51 驫木駅&不老ふ死温泉&青池
    日本一周を達成したおじさんが「各地の行って良かった観光スポット」を紹介します。皆さんの旅の計画などの参考になれば幸いです。
    他の都道府県の行って良かった観光スポット↓↓
    studio.ua-cam.com/users/playlistP...
    各都道府県の観光スポットなどの情報は、ネット記事などからの引用や、小生の独断と偏見によるものですが、その真偽を確定させるものではありません。
    小生は各都道府県には他には無い、誇れる魅力がたくさんあることを確信しています。
    【Instagramにはタイムリーな旅の様子をUPします。お勧めのスポットがあれば、教えてください】
      ohide_journ...
    【動画内の主に使われているBGMは下記サイトからお借りしています】
    OtoLogic     otologic.jp/
    DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
    効果音ラボ    soundeffect-lab.info/
    甘茶の音楽工房  amachamusic.chagasi.com/
    #日本一周 #青森観光 #青森おすすめ

КОМЕНТАРІ • 20

  • @user-rw5rx3go1v
    @user-rw5rx3go1v 2 місяці тому +9

    青森県民です。青森県のいろいろ魅力スポットを紹介してくださってありがとうございます♪😂
    行ったところ有り、初めて知った場所🧐も有り!でとても楽しかったです♪😄
    本当にどうもありがとうございました🙇💞

    • @semi-retiredjourney
      @semi-retiredjourney  2 місяці тому +3

      コメントありがとうございます。青森は47都道府県でも特に良かったと思いました。どこに行っても良かったので他より多い「16選」になりました笑 海鮮系は北海道よりお手頃だし、特にお土産系は色々なメーカーがコラボしていて充実していた印象があります。

    • @user-cj2zl1zl9v
      @user-cj2zl1zl9v 2 місяці тому +3

      ありがとう。青森県民

  • @user-je5xo1cs6r
    @user-je5xo1cs6r 27 днів тому +2

    奥入瀬渓流沿いを歩くと心が洗われる気がする

  • @user-ob6ue7ew3p
    @user-ob6ue7ew3p Місяць тому +4

    青森は関東から電車で行きましたが電車だとやはり回りきる事は出来なかったり(本数むっちゃ少ないしアクセスもあまり・・・・)
    せっかく弘前城に行ったのに雨で散々だったりと悲しい思い出も多いですが、のっけ丼を経験出来たり
    青森市内のホテル高すぎで泊まった浅虫温泉がもの凄く良かったりととても楽しかったです。東北の中でもお気に入り上位ですね
    車でも行ってみたい、青池見てみたい

    • @semi-retiredjourney
      @semi-retiredjourney  Місяць тому

      コメントありがとうございます。東北は車での移動が便利な場所かと思います。いつか行くことが出来ますように☆

  • @user-vg7zy7dq8x
    @user-vg7zy7dq8x 4 місяці тому +6

    関西在住の爺です。登山とロードバイクが好きで、白神岳や岩木山や八甲田、奥入瀬渓流等行ってるのですが、死ぬまでにもう一度青森に行きたかったので、参考になりました。

    • @semi-retiredjourney
      @semi-retiredjourney  3 місяці тому +2

      コメントありがとうございます。北海道の陰に隠れがちですが青森、良いですよねー♪ この夏に下北半島に行く予定してます。お互い良い旅を♪

    • @user-vn7iz3eg1u
      @user-vn7iz3eg1u Місяць тому +1

      下風呂温泉♨️で旅の疲れを癒やせると思います。

  • @kizukuridogu
    @kizukuridogu 2 місяці тому +5

    つがる市の海岸沿いには、日本にはなかなか無い、直線道路があります。
    鰺ヶ沢方面から入り、つがる市の海岸側を通る道が10キロ位直線なので、制限速度が無いのでお試しあれ‼️

    • @semi-retiredjourney
      @semi-retiredjourney  2 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      101号線の事ですかね?高速が無いけど、スピード出した道が確かありました。間違えていたらごめんなさい🙇‍♂️

  • @user-ty2hy8zn2h
    @user-ty2hy8zn2h Місяць тому +2

    夏は良いでしょうけど厳冬期はつらそうですね。でも寒い時期の方が魚介類やラーメンは美味いかな?

    • @semi-retiredjourney
      @semi-retiredjourney  Місяць тому

      冬は冬で良さはあると思います。煮干ラーメンや味噌カレー牛乳ラーメン(バター入)などクセが強い笑食べ物もおすすめです♪

  • @soundwill17
    @soundwill17 2 місяці тому +5

    ピラミッドと名乗るからインチキくさいですけど、エジプト文明よりも古い年代の太陽信仰に用いられた巨石文明遺構なので、考古学的には重要かと思いますよ😅

    • @semi-retiredjourney
      @semi-retiredjourney  2 місяці тому

      そうなんでしょうね。共通する特徴があるけど我々がイメージするピラミッドとはかけ離れてますから「ん?」となりますけどね笑 ピラミッドとは名乗ってないけど似たような遺跡が高知室戸や熊本阿蘇にもありました。

    • @user-bi4ny2em5c
      @user-bi4ny2em5c Місяць тому +1

      @@semi-retiredjourney
      昔“ムー”で読んだ記憶では確か“酒井勝軍”って人が提唱者で、日本国内の
      何ヶ所かでピラミッド認定していたはず。その人によると、日本のが元祖で
      エジプトは山が無いから石で造るしかなかったとか何とか・・・。^^;

  • @joshuatan942
    @joshuatan942 Місяць тому +1

    I went here last month.

  • @user-cj2zl1zl9v
    @user-cj2zl1zl9v 2 місяці тому +7

    悪口を書かない所が、主の人柄が見える

    • @semi-retiredjourney
      @semi-retiredjourney  2 місяці тому +1

      ありがとうございます。青森県は本当に良かったです。