素人がポケカの旧裏の相場が騰がらない理由を考察してみた【ポケモンカード ポケカ投資 ポケカバブル】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 28

  • @725kamito4
    @725kamito4 Рік тому +2

    ある程度の流動性、、、大事ですよね、、全体的にかなり納得です。貴重な考察ありがとうございました。

    • @Hachimant
      @Hachimant  Рік тому +1

      相場を考える上で流動性は切っても切れない関係にあります。結局、値上がればみんな買うし、値上がらないなら買わないので、値上がりのベクトルを作るための『点』となる取引の数が重要になってくるというイメージですね。

  • @さわぽにょ
    @さわぽにょ Рік тому +2

    旧裏はルギアとブラッキーに
    絞って集めてます。

  • @さわぽにょ
    @さわぽにょ Рік тому +2

    旧裏集めてますが
    手頃な値段で手に入りますし
    美品で管理してた人も
    フリマサイト出してくれるので
    助かってます。
    PSA鑑定はセンタリング
    厳しいですがARS鑑定なら
    センタリングより傷を見るので
    旧裏の価値を上げるなら
    ARS鑑定を個人的に
    オススメします。

    • @Hachimant
      @Hachimant  Рік тому +1

      古いカードはなんだかんだフリマで結構出ますね。旧裏は出まわってる枚数が多いのもあるんでしょうけど、色々な事情で、コレクションから放出されるパターンもあるみたいです。コメント頂いて、あまり内容にディスるような事も言いたくはないのですが、ARS鑑定に関しては個人的にはオオバツです。鑑定というものの有り様を考えた時に、歴史を重ねているか重ねていないかの差が大きすぎます。裏で何かしら歴史をもつバックボーンとかでもない限り、新規の鑑定会社を選ぶことは自分は絶対にないと思います。それはそれとして、ルギアとブラッキーの選択はわりとアリかなと思いますね。

    • @さわぽにょ
      @さわぽにょ Рік тому +1

      @@Hachimant
      もし鑑定に出されるなら
      新弾や旧裏でも
      PSA一択でしょうか?

    • @Hachimant
      @Hachimant  Рік тому +2

      @@さわぽにょ 私はPSAほぼ一択ですね。他に択に入るとしたら、興味本位でBGSのブラックラベルを狙うかもしれませんが、正直BGSブラックラベルまでいくと、保管状態よりも印刷の質を競うもの、自己満足の極地という側面が強いのであまりオススメはできないです。ARS鑑定の存在意義はPSAの日本のコンペティターであるという側面だけだと思っていて、その点で関していえば近々バルクサービスをされるそうなので、そこは期待したいかなと思います。価格次第では、ARS鑑定のバルクサービスに出す可能性もゼロではないかもしれません。

  • @z590mag4
    @z590mag4 10 місяців тому +2

    旧裏psa10を売る気は無い

  • @yggdrasillar8117
    @yggdrasillar8117 Рік тому +2

    単純に馴染み(思い出補正)が無いからじゃないですか。少なくとも有名投資家、サロングループ、大物UA-camrに取り上げてもらえないと旧裏は厳しそうですね。

    • @Hachimant
      @Hachimant  Рік тому +1

      その辺りの「筋」の人達も、わざわざ旧裏を買い集めて取り上げるメリットがない(先の流動性の話もあって鑑定品を買い集めること自体が難しい)のでその流れはやや厳しいのかなと感じます。そういう意味で、ターゲットはやはり絞った方がいいんだと思いますね。ある程度の枚数があって、人気があって、伸びしろがある、そういうカードであれば取り上げられる可能性はあるかもしれません。

  • @tensai_0512
    @tensai_0512 Рік тому +1

    新しめの高額カードはたくさんこれからでてくるので切りがないです、なので旧裏の需要は今後も安定かつ高騰もありえると思うのですがどう思います?

  • @クリームパンダ-f4l
    @クリームパンダ-f4l Рік тому +1

    はちまんさん、言うことはよく分かります。PSA10の悪いゲンガーもそこそこ高いんですね。メルカリ相場見ました。羨ましいです😅昔は遊戯王の初期版が人気で、ポケモンカードはあまり気にしませんでした。過去に戻りたい😂遊戯王も、対戦メインでポケモン同様、綺麗なものはあまり無かったですよね。はじめから、収集メインでしたら、綺麗に扱ったのにね。今は出にくいカードで、美少女系が人気で、それをたくさん買い占めて、株と同じで、市場に出回ってないから、今はバブル期になっていますね。遊戯王が下落傾向みたいですが、ポケモンカードも、いつかは下落すると思う。

    • @Hachimant
      @Hachimant  Рік тому +2

      遊戯王はプレイ需要が強かったと聞きますね。ポケカは1万円のウッウロボで騒ぎになってましたが、遊戯王は2~3万のカードが普通にデッキで使われてたと聞きます。ポケカもいずれは下落するとは思いますが、天井がどこになるかを読むのが難しいなと感じます。日々の動きを柔軟な視点で見ていきたいと思いますね。

  • @ケロピー-k6n
    @ケロピー-k6n Рік тому +1

    ポケモンカード旧裏カード別に安くないやろ昔に比べれば高く売れるやんPSA鑑定かけなくても

    • @Hachimant
      @Hachimant  11 місяців тому

      正しい考えだと思います。古い物が高く売れる事が当然だと感じてるとそう思えないんですけど、当然じゃないんですよね。

  • @TTT-hi3ww
    @TTT-hi3ww Рік тому

    昔は普通に買えてましたね。

    • @Hachimant
      @Hachimant  Рік тому

      過去に戻って資産を増やすシミュレーションをたまにしますが、旧裏を好き放題買える1999年までにいかに原資を貯めてポケカのカートンを買い占めるか、というプロセスは必ず入れるようにしています。今どんな大金をはたいても、「ワンオーナーの旧裏未開封ボックス」はほぼ絶対に買えないので。

    • @TTT-hi3ww
      @TTT-hi3ww Рік тому

      @@Hachimant
      もはやトレカで金儲けしようとする心が邪悪ですわ

    • @Hachimant
      @Hachimant  Рік тому

      @@TTT-hi3ww 言葉の綾だとは思いますが、カードショップで同じことは絶対に言わないでくださいね。

    • @TTT-hi3ww
      @TTT-hi3ww Рік тому

      @@Hachimant
      転売ヤーやポケカ投資の方です

  • @たけたけ-f1g
    @たけたけ-f1g Рік тому +2

    私も同じ考察です。
    旧裏には旧裏の魅力があるんですがねぇ
    いつかブームは来ると信じてます。

    • @Hachimant
      @Hachimant  Рік тому +1

      同じ考察と聞いて少し驚きました。旧裏ファンの中でも自分は結構異端だと思っているので・・・。同士として、旧裏ブームの到来を待ち望みたいですね。

  • @岡本勇真-r2r
    @岡本勇真-r2r Рік тому +1

    教えようか、旧裏はおじさんとかマニアの人たち母数が少ないからだよ動きも少ない、それに比べて新規参入のポケセン並んでる子たち見てみ?おじさんたくさんいる?若い子だけだよね、可愛いわかりやすいカードが上がるそれだけ

    • @Hachimant
      @Hachimant  Рік тому +1

      「新規参入の」っていうワードがわりと正しくて、ポケカは過去のいつよりも今が一番盛り上がってるんですよね。ゲームの方のポケモンは初代を神格化する動きもあるけど、カードの方は歴史の中でずっとMTGや遊戯王の後塵を拝していたというのが1つの事実。ただ、今はBレギュ以前のサポートなら別段可愛さとかはない男キャラのカードとかも普通に値上がっているから、それだけとは言えない部分もあるかな。動画では循環物色という言葉を使ったけど、新規参入した人達が過去に遡る動き自体はしてる。

    • @tensai_0512
      @tensai_0512 Рік тому +1

      新しめの高額カードはたくさんこれからでてくるので切りがないです、なので旧裏の需要は今後も安定かつ高騰もありえると思うのですがどう思います?

    • @Hachimant
      @Hachimant  Рік тому +1

      @@tensai_0512 正直、国内の需要は微妙だと思います。
      海外の需要も、2年ほど前に一相場やって終わったので、難しいかなと。日本人が高値で買うのは女の子カードだというのもばれてしまったから、ババ抜きにもならない。
      結局は、ポケカの全体相場が続くかどうかだと思います。続くならいずれ資金が回ってきて高騰する可能性はそこそこあると思います。
      ただやはり問題は流動性ですね。ボラティリティという意味ではおそらく一番ポテンシャルがあるのは旧裏初版ピカチュウでしょうか。PSA9が直近価格7万円と格安で、PSA10は52枚しかありません。
      誰もトレードに出さないので、PSA10の価格が未知数という状態。たぶん、これのPSA10が取引されれば、びっくりするような値段がついて、カンフル剤になる可能性はあるかもしれません。

    • @Hachimant
      @Hachimant  Рік тому +1

      @@tensai_0512 その辺の読みは自分もしたことがあるのですが、まずは1つ話しておきたいのが、「投機家」達の存在です。彼らは、株や為替やNFTなどに加え土地、ワイン、時計等々様々な「値動き」から利益を得る、ある種転売屋の上位互換のような存在です。大体、年収一億を超えるトレーダーが一万人以上いるそうなので、年間一兆円以上(実際は3~10兆くらいと見てます)くらいの利益が数々の投機の値動きによって生まれていることになります。
      私は以前に「一般人の買えるシングルカードの値段は10万円が限界で、それ以上の値段のカードは、主に投機家達の動向によって動く」という2極化予想をしていました。
      しかし、この予想は外れ、1~3万円ほどでくすぶっていた数多のカードが10万円の壁を軽々と超えた大相場へと発展しました。ここから見るに、投機家の資金は高いカードにのみならず、それに連動すると想定されるカード全てに及ぶということがわかりました。
      連動するカードに関しては、大した資金がない一般人でも参加できますし、ワンチャンそこで一般人が儲ければ、自然と市場の資金も大きくなることになります。
      結局どういうことかというと、相場は少数の金持ちと大多数の貧乏人達で一定の釣りあいを保ちながら成長し続けているということです。
      その辺りの限界が果たしてどのような形で迎えるのかは正直読み切れない部分が大きいかなと思います。私はなんだかんだでどこまでも成長し続ける読みですが、あっさり萎む可能性もそれなりにあるとも思ってます。
      大事なのは、柔軟に思考をアップデートすることだと思います。一度立てた予想が、覆るならいつ覆るか、覆る予兆はどんな所にあるか、そういう事を考えてみるのも面白いと思います。

    • @岡本勇真-r2r
      @岡本勇真-r2r Рік тому +1

      @@tensai_0512 高騰はないなぜなら購入者がいきなりあっ昔のこのカードいきなりほしいってそれが全部重なることはないから、じわじわ上がるは全部カードそうやしれぎゅ落ちのタイミング新弾が出るタイミングできゅううらがあがることはなかったよね?そゆこと