【忖度ナシ】デジボク地球防衛軍2の良いところ、悪いところをEDFシリーズ総プレイ時間1万時間越えガチ勢が最速徹底レビュー【ガチ評価】【デジボクEDF2/地球防衛軍】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 211

  • @달을베는검
    @달을베는검 8 місяців тому +50

    전편보다 볼륨,스토리성,게임성,팬심,시스템의 모든점이 좋아졌습니다. 진심으로 강력추천 합니다. 무엇보다 한국어판은
    노래가사까지 개사해서 더빙했는데,
    전작도 그랬지만 정말 고마운 포인트입니다. 이 동영상을 시작으로
    많이 팔렸으면 좋겠습니다. 좋은 영상감사합니다. EDF!!

  • @横山智-c2l
    @横山智-c2l 8 місяців тому +28

    めっちゃ改善されてて最高でした!

  • @sudati-i9b
    @sudati-i9b 8 місяців тому +16

    爆速投稿お疲れ様です!

  • @eibon0205
    @eibon0205 8 місяців тому +29

    前作も面白かったんですが画質の問題か長時間プレイすると睡魔に襲われることがありましたが今作は寝る間も惜しんでやれるぐらいには面白い

  • @Ark47vk
    @Ark47vk 8 місяців тому +17

    動画わかりやすくて助かります🙏
    前作は買ってなかったけど今作はDLCも念頭に置いて買ってみようかな🤔

  • @TS-lr6ht
    @TS-lr6ht 8 місяців тому +10

    今回はきれいな町並みになって道路標識や自動販売機や高架水槽や歩道橋もあっていいですね
    とりあえずサンダーとかいいながら突入すれば楽しめます

  • @賀知骸路
    @賀知骸路 7 місяців тому +12

    外伝のEDFはやったことないけどここまで褒められると本当か疑っちゃう…
    なんかこう…「キャラの格差が酷い」とか「処理落ちが酷い」とか…そういう悪い点があると思ってた…
    でもこの人が言うんだから本当に楽しいんだろうな、誕生日とかに親に頼んでみます!

    • @kakapo-n2f
      @kakapo-n2f 6 місяців тому +8

      処理落ちはPS2の初代EDF古来からあるものなので…(むしろPS5版の処理落ちのなさに違和感すらある)
      それでも面白いよ!

  • @MIYABI-rh2vp
    @MIYABI-rh2vp 8 місяців тому +31

    ユークスはIRの時は「お前らEDF嫌いだろ」って思ってたけど
    デジボク1の作り込みの深さで「お前らEDF好き過ぎるだろ」に変わったし
    それを更に良くするとか神過ぎんか、反省をきちんと盛り込んでくる会社

    • @YukkuriReimu
      @YukkuriReimu 8 місяців тому +17

      IRはたぶん、ハリウッドっぽさを要求されたか何かで迷走したんでしょうね
      寿司職人にポテトフライ注文するようなもんだ

  • @アルパKパカネ
    @アルパKパカネ 8 місяців тому +16

    かなり面白いけど強いて不満をあげるならブラザー全てが縦一列に並んでるせいで目当てのものを探すのが大変(タブでジャンル分けして…)ってのとマップが広くなった影響か回収すべきブラザーを探すのがだるい(どこからでもわかるようにして…)
    あとスイッチだとps3までのedfぐらいには処理落ちを感じます

  • @tokkou4130
    @tokkou4130 8 місяців тому +6

    いい動画でした。
    今度の休日にちょっくらゲームショップ行ってきます。
    虫が苦手なので本家は厳しいのですがデジボクなら大丈夫そうだなと思いました。

  • @オーデス_O12
    @オーデス_O12 8 місяців тому +34

    もう言葉で言い表せないほど良かった

    • @市村雄基-w9n
      @市村雄基-w9n 8 місяців тому +3

      前作に出てきたブラザーシスターよりも個性的なキャラが多かった

  • @粗挽き胡椒-s8h
    @粗挽き胡椒-s8h 8 місяців тому +6

    新発売のゲームの悪いところばかり言う人が多いなかで、清々しいぐらい圧倒的絶賛ですね😊
    デジボクはレンジャーのダッシュでカメラが引いたり、システム周りでは本家より快適に感じる部分があり、ユークスさんはユーザー目線で頑張っているなと感じますね

  • @るーん-i3r
    @るーん-i3r 8 місяців тому +3

    買おうか迷ってましたがこの動画見て買うことにしました。
    この動画作ってくれてありがとうございます

  • @肴の魚
    @肴の魚 8 місяців тому +6

    プレイ動画を見た感じ本家EDFよりも世界の雰囲気が明るい感じがして触れやすい印象ですね……買いたくなってしまった。

  • @かしわぎ-m9b
    @かしわぎ-m9b 8 місяців тому +2

    EDFは6からの新参者です。
    フリープレイでデジボク1をプレイしたけどなんか合わなくて、2は見送っていました。
    しかしこの動画見てポチっちゃいましたw
    用事を済ませたら集中してプレイ予定です😂

  • @tamanegi612
    @tamanegi612 8 місяців тому +15

    本当に強いて言うならマップ中の救助待ちのブラザー(ピンクのアイコンの方)がどこに居るかが近づかないと分からないのがちょっと不便とか多少通信に誤字脱字っぽいのがあったぐらいで目立つ不満点がなんにもない傑作でしたね…

    • @市村雄基-w9n
      @市村雄基-w9n 8 місяців тому +1

      ほんとそれな

    • @平成の名残
      @平成の名残 8 місяців тому +3

      一昨日あたりから、方向が分かる神アップデートが入ってますかね。気付いたら見つけやすくなってました

  • @和蒼-g4h
    @和蒼-g4h 8 днів тому

    動画をみてセールまで待とうか迷ってましたが思い切って本編+DLC+プロフェッサー買いました
    操作とかデジボクのほうがやりやすくてアイテム拾うストレスも無いってだけでまず感動しました・・・(アイテム周りのシステム逆輸入して・・・)
    本家は2456やってますけどデジボクも3以降出たら買いたい!!ってくらいには面白かったです

  • @よしよし本気-j9i
    @よしよし本気-j9i 8 місяців тому +9

    ナイス👍レビューです。
    うちはSwitchで子供と2人で入隊しました。

  • @parutakusu
    @parutakusu 3 місяці тому

    Steam版もすぐ来たので驚きました。本当に面白かったです。

  • @F.F.F.9910
    @F.F.F.9910 8 місяців тому +5

    なんか良くも悪くも本家とは別ゲーだから食わず嫌いして買わないでいたけど買ってみようかな🤔
    IR同様ユークスが手掛けてたのが驚きですね~。IRのリメイクも期待したいところ...

  • @ぬあーぬー
    @ぬあーぬー 8 місяців тому +4

    パーティー組む時、コピー機能が欲しい。リスト多いしパーティー切り替えて編成しようとするとアクセサリーとか外れてるから、そこが大変

  • @shizen9224
    @shizen9224 8 місяців тому +1

    今作、前作を踏まえてちょっと様子見していたのですが、難易度と周回要素と画面が良くなってストーリーも良くなってるとかヤバそうなので今からDLします!動画を作ってくれてありがとう!

  • @gekiyasu3dendou
    @gekiyasu3dendou 8 місяців тому +2

    あなたの投稿を待ってました

  • @大倉有貴-u9s
    @大倉有貴-u9s 8 місяців тому +1

    良い部分が分かりやすく、とても見やすい動画をありがとうございます!チャンネル登録させて頂きます。各ブラザーごとの動画も楽しみにしております!

  • @ゾウタ
    @ゾウタ 8 місяців тому +8

    ブラザー選ぶのと、武器やアクセサリー選ぶのが時間掛かりますね。パーティ何個か、作って置けるので、対空用、地下用作れるんですけど。今の所楽しんでいます^_^

  • @dororich8231
    @dororich8231 8 місяців тому +4

    デジボク2すごく良かった
    シリーズファンが嬉しくなるような要素もふんだんに盛り込まれてたり(某掲示板でお馴染みのあのネタが入っててビックリ!)、本編じゃ出来ないようなことを入れつつ、ちゃんとEDFしていた
    正直、前作デジボク1は微妙だったけど、デジボク2は自信を持って人に勧められる神ゲーだと思う
    不満点は、ビークルの操作性が非常に悪いと感じた
    それと、キャラ育成システムは前作同様面倒くさいかな

  • @真戸瑠々
    @真戸瑠々 6 місяців тому

    最近クリアしたけどストーリー面白くて次々ミッション進めたくなった。ススムくんとダロガシスターちゃんにニヤニヤするゲームでした!

  • @gardenia6392
    @gardenia6392 8 місяців тому

    買おうか迷ってたので参考になりました!

  • @YukkuriReimu
    @YukkuriReimu 8 місяців тому +3

    前作よりも更に初心者でも遊びやすい仕上がりになってますね
    チタキャとエメの2強がいつまでも居座り続けるのは仕方ないが
    ごく一部の武器以外は使おうと思えば使えたのがよかったですね

  • @vanilla_haze
    @vanilla_haze 8 місяців тому +6

    しかと心に響いたぜ…買った!

  • @trap3217
    @trap3217 8 місяців тому +1

    とても楽しいです😊

  • @肴の魚
    @肴の魚 8 місяців тому +1

    この動画がきっかけで買ったよ!
    正直楽しい!過去作全てをやってたらニヤリとするステージや敵やセリフもあったりするけど、全部知らなくても楽しめるからこれが初めてのEDFで問題ない。
    唯一欠点をいうなら推しキャラを最強にしたい!って人はキャラ周回をしないといけないからそれを苦と思うかどうかくらいかな。それ以外はすげー楽しいよ。

  • @菊-u4f
    @菊-u4f 8 місяців тому +2

    出てるのも知らなかったわ…。
    偶然見かけたから助かる、ナンバリング踏破の身としては買うしかないねこりぁ。

  • @ばるさん-j3f
    @ばるさん-j3f 8 місяців тому +2

    衛星、空爆兵器系SP持ちのキャラは基地や洞窟みたいな密閉空間だと専用のSPに変わるから編成の幅もかなり広くなるのがいい
    ただし空爆アビリティは変わらず使えないが

  • @北村-m3t
    @北村-m3t 8 місяців тому +2

    久しぶりに地球防衛軍やってるが面白い!!!

  • @ながよー-q8l
    @ながよー-q8l 8 місяців тому +1

    突進系スペシャル攻撃(パンダの回転攻撃やペイルのレイピア突撃)が発動中に方向転換できるようになったのが地味に便利

  • @市村雄基-w9n
    @市村雄基-w9n 8 місяців тому +6

    ダロガシスター可愛い、早くデジボク2プレイしたい

  • @kaburagi-ch
    @kaburagi-ch 8 місяців тому +6

    控え目に言っても神ゲーです
    前作やった人ほど感動するでしょう

    • @市村雄基-w9n
      @市村雄基-w9n 8 місяців тому +1

      俺もそう思う、コレは前作を超えた

  • @TAKA-bv6oe
    @TAKA-bv6oe 8 місяців тому +1

    よっ!待ってました兄貴!

  • @kskannie1935
    @kskannie1935 8 місяців тому +3

    家族で画面分割で遊べるゲームをさがしてこのゲームに辿り着きました
    本編EDFよりは絵面がグロくないので小学生子供とでも楽しめるでしょうか?

    • @EDF_yukkuri
      @EDF_yukkuri  8 місяців тому +2

      開発プロデューサーが若年層向けにデジボクシリーズを作ってるっていう発言もあって、かなりマイルドになってますね。本家EDFだとコロニストの手足が普通に取れるんですが、デジボクだとそれがなくなってたり
      ストーリーも若年層も楽しめる感じになってると思います!オススメです!

  • @kaoruizayoi254
    @kaoruizayoi254 8 місяців тому +1

    個人的にグラフィックに関しては前作の方がボクセルらしくて好きかなぁ……リアル寄りにするなら、ボクセルである意味が薄くなるというかなんというか。
    それ以外は本当に最高でしたね!

  • @bluewhale9653
    @bluewhale9653 8 місяців тому +6

    そう!
    前作、画角が変で(狭い?)酔いやすかったんですよね。

  • @medicine-189
    @medicine-189 8 місяців тому +1

    なんだかんだ1の時点でちゃんとEDFやってるゲームだったから不満点解消されたらそりゃ神ゲーだよな
    マップに関してはマイクラ感残ってる前のでも気にならなかったけどかっこよくなってるからヨシ!

  • @TOMO-hp1km
    @TOMO-hp1km 8 місяців тому +9

    EDF:IAシリーズに比べるとデジボク
    凄い作りが丁寧だった。
    開発の株式会社ユークス…要チェックや!

  • @キャベツ太郎-m5n
    @キャベツ太郎-m5n 8 місяців тому +3

    このゲーム、前進時や後退時に視点が勝手に動くのは仕様なんでしょうか?

  • @なな-h1v7p
    @なな-h1v7p 8 місяців тому +2

    マルチプレイは最初からできますか?
    6歳の子供でも大人二人でキャリーすればクリアできるでしょうか?

    • @EDF_yukkuri
      @EDF_yukkuri  8 місяців тому +1

      5分程度のチュートリアルをクリアしたらすぐオンラインできます!
      本家に比べたら難易度はマイルドになってます!たぶんキャリー出来るんじゃないかなぁ・・・?
      難易度が最初はイージー、ノーマル、ハードがあるので、難しかったらイージーでやるのもアリです!

    • @なな-h1v7p
      @なな-h1v7p 8 місяців тому

      @@EDF_yukkuri ありがとうございます

  • @zeshiell4264
    @zeshiell4264 8 місяців тому +5

    マジかー‼️
    前作のイメージで買う気なかったんだけど、そんなにゴリ押されると気になってきてしまったジャマイカー!!!!

  • @比叡カレー
    @比叡カレー 8 місяців тому +1

    前作を上回る面白さですよ!オーナー武器の仕様は良い変更だと思います。
    漢字で現すなら、漢、熱、泣、ですね。

  • @木曜の大樹
    @木曜の大樹 8 місяців тому +1

    初見ハードでクリアして不満点なんとか探して見つけたのがレベル1武器集めの苦行感
    ハード以降は通してる間に武器埋められるがレベル1集めるためにノーマル回るのが辛い、救助の簡単なミッションまとめてクレメンス
    個人的オヌヌメは銀グモ初出と基地内系

  • @ふげ
    @ふげ 8 місяців тому +2

    EDF IRをプレイしてた時から嫌な敵だと思ってたチョッキンチョッキンが出張しても相変わらずの卑怯さ加減だったけどあだ名はまぁ気に入ってる

  • @ヨッシー-p6c
    @ヨッシー-p6c 8 місяців тому +4

    個人的にサラブレッドシスターが使いやすくスタメン起用してます

  • @ADGJMPTWAGMT0
    @ADGJMPTWAGMT0 8 місяців тому +1

    ストーリーもチーム名で伏線を入れていて6に並ぶほど力を入れているなって思いました
    唯一の悪い点はPC版EDF6待ち状態の人がネタバレを食らう点ですね…

  • @doriruev9968
    @doriruev9968 8 місяців тому +4

    チーズバーガーおじさんの会話スキップしたいよね・・・今からでもいいから追加してほしい・・・。
    (でないといつまでも敵が出なくてなんかしんどい・・・。)

    • @時神零
      @時神零 8 місяців тому +2

      チーズバーガーおじさんの会話でアイテム回収する時間が稼げるって所もあるからそこら辺は一長一短なのでは?

    • @YukkuriReimu
      @YukkuriReimu 8 місяців тому +2

      なんてことだ。 チーズバーガーおじさんの会話が美味しく感じなくなってしまったんだ。
      (本編オマージュ)

    • @オレンゲ_orange
      @オレンゲ_orange 7 місяців тому

      飽きたんだ、チーズバーガーおじさんだけは飽きないと思ってた

  • @c.9187
    @c.9187 8 місяців тому +2

    良い所 デジボクEDF!が発売した事   悪い所 steam版が未定だという事

  • @季節の小鉢
    @季節の小鉢 7 місяців тому +4

    ダンコンがしっかり描写・・・

  • @結城-i4p
    @結城-i4p 8 місяців тому +3

    爆速レビューマジで助かる

  • @nidrayorushin
    @nidrayorushin 8 місяців тому +1

    敢えて言うなら、ブラザーのソートに「入手順」を作って欲しかった。いちいち探して試し撃ちするのがめんどい。あとアイテムのリーチが辛すぎる。回避しながらアイテム撮り損ねてやられるパターンが多い。
    あと動画にもありましたが、ブラザー間で格差がないならハクスラ要素が少ないと思いました。難易度を上げれば強キャラが出やすいなどの仕様にして欲しかった。アクセが多分そーなんだろーけど。
    でも全体的には神ゲー確定です👍

  • @xmatsukin
    @xmatsukin 8 місяців тому +4

    ストーリー、いろいろしゃべくりまくっているけど、正直聞いている暇がないw
    画面酔い、逆に今作でだけ酔ってしまう。ヘロヘロになりながらこのコメント書いてます(このあと、設定見直してみます)。

  • @waza--5500
    @waza--5500 8 місяців тому +1

    お久しぶりですね😊

  • @イブイブ-c2x
    @イブイブ-c2x 8 місяців тому +2

    本田広報官、姫川広報官、エアレイ先輩が使用出来る神ゲー!

  • @user-tarou01130
    @user-tarou01130 8 місяців тому +7

    普段ゲームする時間なくてプレイしてないんだけどデジボク2はやろうか迷う
    ここまでおすすめされるとね〜
    てか使ってる武器が成長するシステムは本家に導入してもいいんじゃないかな‎🤔
    賛否別れるのはわかるけど、、、

  • @佐々木耕太郎-t8s
    @佐々木耕太郎-t8s 8 місяців тому +1

    クリア記念書き込みです。普通に面白かった。敵の難易度とか武器のバリエーション、何よりキャラが可愛い。
    キャラ同士の会話やストーリーも味があるし、前作同様本家とは別路線の戦略構築が可能。アーマー集めの時間が大幅に短縮されるし、所持可能武器は4種もある上にアクティビティもあるから飽きがこない。ミッション内容も本家と違い短縮されてるのでサクッと遊べる。
    データ破損が怖いとか言う奴もいるけど、1からプレイしててそんな機会は1度もなかったから多分大丈夫
    ただ今作は少しマップが広くなったのとブラザー救出のマークが見えにくいから回収がめんどくさくなった事だけは難点かな。低難易度(HARDまで)なら余裕だけど、Infernoだと敵の殲滅に注力するせいで回収出来なかった事もチラホラある。
    けどそんな事はあんまり気にならない。取り敢えずマリアナ隊のダバ子が好きなので(M29,M30)そこだけ周回してる

  • @Fiona_ezakikuy
    @Fiona_ezakikuy 8 місяців тому

    本家EDFは3と4以外はやってるんだけどデジボクってなんか敬遠してたんだよね
    でもなんだかんだ悩んでたんだけど、面白いなら買うかな

  • @すらいむ2さん
    @すらいむ2さん 8 місяців тому

    switch版は処理落ちは多めでEDF2ほどの処理落ちはないもののかなり重い場面はあった
    が、あったとしても5秒くらいでそんな続かないので、switch版でも十分に楽しめます。
    後、INF埋めが前作より少し簡単になってる感じがするのは気のせいかな?

  • @司-k7q
    @司-k7q 8 місяців тому +1

    面白そう…。EDF動画でしか知らないけどやってみたくなっちゃった

    • @EDF_yukkuri
      @EDF_yukkuri  8 місяців тому +1

      アクセス、待っているぞ!

  • @bazz20996
    @bazz20996 8 місяців тому +3

    プロールライダーのCV変更されてたの驚いたなぁ
    しばらく使ってたら馴れるだろうか

    • @大倉有貴-u9s
      @大倉有貴-u9s 8 місяців тому +3

      前作の声優さんの芝居、すっごくすっごく良かったですものね!私も死ぬほど聴き込みましたから、お気持ち分かります…!!

  • @高木達生
    @高木達生 2 місяці тому

    ナンバリングPS3の4までやったことしかないのですがいきなりデジボク2から始めても問題ないでしょうか?
    1からやった方がいいですかね?><

  • @エムジェントル
    @エムジェントル 8 місяців тому +1

    前作は悪い意味でのおふざけ感が強くてやっぱ本家じゃないとダメだな…な気分でしたが良さげなら気になりますね

  • @tomokun5230
    @tomokun5230 8 місяців тому +1

    インフェルノ難易度高いですか?
    EDF6と比べてどうですか?

    • @EDF_yukkuri
      @EDF_yukkuri  8 місяців тому +2

      まだインフェルノはちょっとしかやってないですが、かなり歯ごたえがあって楽しいですね
      個人的にはEDF6、本家ナンバリングと同じくらいデジボク2面白いです!

  • @ぐりーくふりーく
    @ぐりーくふりーく 8 місяців тому +9

    公式が作ってるからスピンアウトじゃなくてスピンオフじゃね?
    違ってたらごめん

    • @EDF_yukkuri
      @EDF_yukkuri  8 місяців тому +12

      ファミ通がスピンアウトって言ってたのでこう書いちゃった!(おのれファミ通)
      補足ありがとうございます!

    • @ぐりーくふりーく
      @ぐりーくふりーく 8 місяців тому

      なら俺が間違えてます!笑
      失礼しました!

    • @YukkuriReimu
      @YukkuriReimu 8 місяців тому +2

      スピンオフ:世界観はある程度引き継がれた本編以外の作品。 一般的な外伝作品がこっち
      スピンアウト:世界観なども一切気にせず作られた作品。 北斗の拳イチゴ味などがこっち
      なので、恐らくスピンオフが正しいでしょうね

    • @DonCobos
      @DonCobos 8 місяців тому

      ⁠@@EDF_yukkuri マジかよ。
      (「『デジボク地球防衛軍2』岡島Pインタビュー。ナンバリングとはまったく別の作品として『EDF』ファンに受け入れてもらえるように。『デジボク』誕生秘話からDLCの展開まで、本作の魅力を隅々まで聞いた【デジボクEDF2】」で検索)
      IA時代から「あえてナンバリング作品とは異なるものを作ろう」としていたから
      スピンアウトという語を使っているのかもしれない。

  • @はる-h7b
    @はる-h7b 8 місяців тому

    かなり気になってるんですけど、シーズンパスは購入必須ですか?

    • @EDF_yukkuri
      @EDF_yukkuri  8 місяців тому +2

      シーズンパスは今後出るであろうミッションパックと既存キャラのいわゆる見た目だけ変えるスキンが全部ついてくるだけなので、欲しいスキンがなければ買わなくても全然OKです。(スキンも別途で買えるので好きなキャラだけ買うことも出来ます)
      DLCも出てから買うことができます~。公式へのお賽銭要素が大きいですねシーズンパスは。

  • @syall192
    @syall192 8 місяців тому +2

    本家の5も6も特典なくても問題なかったから
    予約特典がプレイアブルキャラなうえに、もう手に入らないの知らなくて萎えてるのですが
    そこはどうでしょう?
    無いとやはり損なわれるプレイスタイル等がありますか?

    • @犬-w8c
      @犬-w8c 8 місяців тому +2

      正直予約特典キャラそんなに強くないので別に気にしなくていいと思う。広報官推しなら話は別だけど

    • @EDF_yukkuri
      @EDF_yukkuri  8 місяців тому +2

      性能的に言っちゃうとかなり弱いので序盤の賑やかしか縛りプレイくらいのキャラですかね予約特典のキャラは
      武器もネタ武器なので普通にプレイするならあんまり気にしなくていいかも

    • @syall192
      @syall192 8 місяців тому

      御二方共に返信ありがとうございます!

    • @武御雷-z2y
      @武御雷-z2y 8 місяців тому +4

      前作の店舗特典は攻略に有用な武器を持ったキャラが多い(INF級のLv4も強力な物が多数存在)最初からスキルレベルが5まで育っていたりと序盤から存在するだけで強力な存在でした。
      前作ではしばらくしてから店舗特典が全員揃って入手できる300円のDLCが出ましたので。
      今作デジボク2は広報官の2人のみ入手しましたがオマケ程度という感じですね。

  • @カトタケ-j9c
    @カトタケ-j9c 8 місяців тому +1

    キー設定はEDF6みたいに自由に出来ますか?
    前作のデジボク1は決まったパターンから選べだったので、操作がうまくいかず挫折してしまいました。

    • @すらりん-s5q
      @すらりん-s5q 8 місяців тому

      できますよ!僕はエイムがL1だったので、L2に変えました!

  • @サブ-b3h
    @サブ-b3h 8 місяців тому +2

    てっきり武器はキャラごとに決められてて変えられないと思ってた。買おうかな

    • @メガネスキー-o8y
      @メガネスキー-o8y 8 місяців тому

      最初は自前の武器種しか装備出来ないです。同じ武器種なら他のキャラのも持てます。
      既に使えるキャラをさらにステージ中で救助する事で他の武器種が使えるようになっていきます。

  • @UAU
    @UAU 8 місяців тому +3

    EDF IRがあまりにも💩すぎてユークス敬遠してたんだけど、面白そうやな...

  • @名無し-l6u
    @名無し-l6u 8 місяців тому

    Switch版を買おうか悩んでますが
    処理落ちが無いか心配です。
    もし大丈夫そうなら買おうかと思っていますが実際のところはどうなんでしょうか?

    • @EDF_yukkuri
      @EDF_yukkuri  8 місяців тому +1

      昔のプレステ2の頃の地球防衛軍みたいな処理落ちは全くないですね
      ただ敵が多い系のミッションは多少処理落ちします。慣れで気にならなくなる範囲だと個人的には思いますが、人によっては気になるかも・・・?

  • @大納言あずき-q8y
    @大納言あずき-q8y 5 місяців тому

    このゲーム1やったことなくても楽しめますか?

  • @satosi6704
    @satosi6704 8 місяців тому +2

    PCでできるようになったらやろうかな 移動のだるさとか段差でダッシュがキャンセルされるともなくなったのかな? ダッシュがところどころで解除された記憶が

  • @ゴンゴン-q8e
    @ゴンゴン-q8e 8 місяців тому +3

    買うことにしました

  • @trap3217
    @trap3217 3 місяці тому +2

    オンラインもう過疎ってるよ😢

  • @watarukomaki3812
    @watarukomaki3812 8 місяців тому

    なんか本家に逆輸入して欲しいとこたくさんあるんよ
    レンジャーのカメラ視点引いてくれるとか敵の死体すぐに命中判定消えたりとか

  • @黒雷-t4q
    @黒雷-t4q 8 місяців тому +5

    アイテム回収ないのが良い。良いというか今時こんな意味不明なシステムが本家に残ってるのがおかしいんだけども。

  • @永遠の愛法幸敦
    @永遠の愛法幸敦 8 місяців тому +1

    ソフト買いました😊

  • @いつかの名無しさん
    @いつかの名無しさん 5 місяців тому +2

    Switchめっちゃラグくてゴミゲーです。フレームレートも常に30下回ってます。画質クッソ悪くてインベーダーを遠めでみると緑色の何かしか見えません。Switchで買うのやめましょう

  • @かきぴー-b3x
    @かきぴー-b3x 8 місяців тому +1

    デジボク詳しく知らないんだけど本家地球防衛軍と何か違うんですか?

    • @EDF_yukkuri
      @EDF_yukkuri  8 місяців тому +2

      簡単に言うと、ナンバリングシリーズ(EDF1~6)はSANDLOTっていう会社が作ってて、
      デジボクはユークスっていう会社が作ってます!スピンオフ作品で全作品のキャラとか敵が出てくるお祭りゲーっていう感じです!

  • @バイス-e3b
    @バイス-e3b 8 місяців тому +1

    デジボク2の難易度の違いは何ですか?
    言われて思い出しましたが、6のプロフェッサーの独り言はうざい+怖かったです。あれは自分の仮説をただただ聞かして、アーマーと武器の取り忘れ防止だろうけど苦行ですね。
    今回のわちゃわちゃを6のように聞かされるなら大歓迎でしたけど。
    PC版の発売はコンシューマ版の1年後に出るでしょう。EDF6も昨年ぐらいの7月か8月に出た記憶があったので。

    • @EDF_yukkuri
      @EDF_yukkuri  8 місяців тому +1

      イージー、ノーマル、ハード、ハーデスト、インフェルノの5段階です!(聞きたいこと違ったらすみません><)
      前作だとDLC発売と同時にインフェルノの上の難易度のアルマゲドンが出たので、たぶん今作も出ると思われます!

    • @バイス-e3b
      @バイス-e3b 8 місяців тому +1

      @@EDF_yukkuri ごめんなさい、言葉足らずでしたね。難易度の違いでもらえる報酬が違うかということです。今までのEDF難易度で強い武器が出るのですが。
      デジボクは難易度関係なく、1ステージに3人のブラザー出るみたいなので。

    • @EDF_yukkuri
      @EDF_yukkuri  8 місяців тому

      @@バイス-e3b 返信遅れてすみません!
      武器とアクセサリーはレベル1から4まであって、ミッション中のブラザーを救助すると
      イージーだとレベル1、インフェルノだとレベル3~4の物を所持しています!
      レベル4の武器/アクセサリーが高難易度用の装備になっています!

  • @Simon_Cardinal
    @Simon_Cardinal 8 місяців тому +4

    今ハードソロ完走したけど1は正直そんな刺さらなかったんだけど2は面白い
    1では正直キツかったストーリーも2は楽しめたしコマンドが増えた事で交代を絡めた戦闘の面白さは明らかに向上してる、後半になる頃には自分流の交代のルーチンやコンボ的なスタイルが出来上がると思う
    全体的に1からパワーアップした正統進化作って感じの印象
    強いて言うなら前作でもあったけど後半になるほど今更別の武器やブラザーを1から育てる余裕もないし必要性を感じなくなって武器構成が固まってしまう事かなぁ…
    追加された星システムも余計に乗り換えない方が育って強いって現象を引き起こしてる
    あとは細かい点だけど
    ・ブラザーの回収マーカーが近づかないと全表示されない点
    ・ブラザーの選択画面のUIが進歩してないから探しにくい選びにくい点
    ・αβγの個性分けが装備枠を固定する自由度の下がる形だった点
    (ここだけは普通に改悪だと思う)
    逆に言えばこれくらいしか言うことはないくらいにしっかり作ってあるという印象
    味変みたいなステージが時折入ってるのもマンネリどうにかしようって努力を感じた
    ただ一つ思ったのはPS5の割にステージの読み込みが思ったほど速くないな…?

  • @mellmami
    @mellmami 8 місяців тому

    やっぱりアーマーとか武器は全部拾う必要がありますか?

    • @EDF_yukkuri
      @EDF_yukkuri  8 місяців тому +1

      デジボクは本家と違い、ドロップが回復とスペシャル技を溜めるアイテムの2種のみで、ミッションクリアするとアーマー、ミッション中の助けを求めてるブラザーを救助すると武器が獲得できます!
      本家よりかなり優しい仕様になってます!

  • @タケちゃんマン
    @タケちゃんマン 8 місяців тому +1

    デジボクをプレイしたことがないのですが、やり込み度はどのくらいでしょうか?本家と比べた時のミッション数や武器の数など。
    また持ち運びのできるSwitchで買ってみたい気もしますが、今後のオンラインの人口なども気になります。
    (デジボク1は今どのくらいの人口なのかなど)

    • @EDF_yukkuri
      @EDF_yukkuri  8 місяців тому

      ミッション数は最近の本家EDFと同じくらいボリュームあります。(正確な数をここに書くとネタバレになるのですみません!)
      難易度はイージー、ノーマル、ハード、ハーデスト、インフェルノの5種類。完全にやり込もうと思ったら数百時間遊べると思います!
      本家EDFと違う要素で、デジボクシリーズはミッション中に助けを求めてるブラザーを救助するとミッションクリア後に武器が貰えるシステムで、ブラザーが100種類以上いるっぽいのでレベル1~4で400個くらいあるのかな・・・?(たぶん)
      オンライン人口は正直読めないのが率直な感想なのですが、少なくとも今はとても活発です。デジボク1の頃は初期にオンラインの不具合もあってあまり活発ではなかった印象がややありますが、デジボク2のオンラインは普通に遊べて1の頃に比べると活気があるような気がします!
      発売から2年くらい経ってるEDF6は今でもオンラインが活発なので、結局は新規が入ってくるかどうかなんですよね。デジボク2面白いのでしばらくはオンライン人がいるんじゃないかなぁ・・・?

    • @タケちゃんマン
      @タケちゃんマン 8 місяців тому

      @@EDF_yukkuri 丁寧な回答ありがとうございます!

  • @TS-jt6mh
    @TS-jt6mh 8 місяців тому +2

    スルーするつもりだったけどなんか思ったより良さげですね…
    Switch版もオンライン不安定とかは改善されてるのかな…?

    • @bluewhale9653
      @bluewhale9653 8 місяців тому +1

      フォートナイトと同じサーバーらしいので、大丈夫だと思います!
      PSは安定してる!

  • @Natalie_Al
    @Natalie_Al 8 місяців тому +2

    時間が金アリの酸みたく溶ける

  • @高確T
    @高確T 8 місяців тому +1

    強いて言えば音楽が前作からそのまんまなのはちょっと新鮮味に欠けるかなーと。

  • @oyorisureuyxedio
    @oyorisureuyxedio 8 місяців тому +2

    前作の民間人がポカやらかしてそれをEDF側が解決するってストーリーとメタ発言が大量にあったのが自分的にはきつかったんですが今作はどうですか?

    • @与吉jok
      @与吉jok 8 місяців тому +3

      ストーリーはそういうのはないけどメタ発言は結構あるけど、歴代EDFネタとか多いから楽しいですよ!!

    • @EDF_yukkuri
      @EDF_yukkuri  8 місяців тому +3

      前作のバズシスターとかベアブラザーのキャラみたいなやらかしストーリーはたぶんないかな・・・?
      メタ発言はまあありますが、今作は特にストーリーに力が入ってる(と思う)のでぜひおすすめ!

  • @kimi9524
    @kimi9524 8 місяців тому +45

    オフ専でも面白いですか?

    • @EDF_yukkuri
      @EDF_yukkuri  8 місяців тому +32

      オンライン専用ミッションみたいものはないので、一人で100%楽しめます!
      一人でも十分面白いです!

    • @kimi9524
      @kimi9524 8 місяців тому +13

      返信有り難うございます
      早速switch版買ってきます!

    • @国民保護サイレンススズカをどうぞ
      @国民保護サイレンススズカをどうぞ 8 місяців тому +8

      デジボク1の時から個人でもかなりやり込み要素の強いゲームだったので大丈夫ですね

    • @takumifujiwara5887
      @takumifujiwara5887 7 місяців тому +2

      ソロ勢だけどマジで面白い!

    • @スラ姫
      @スラ姫 7 місяців тому +1

      Switch実家に送っちゃったから新しく買ってこれやろうかな

  • @こまエス
    @こまエス 8 місяців тому

    1は全体的に難易度低くてゾンビ戦法みたいなことできて冷めた、掛け合いがうざい印象だけがいまだに残ってるが・・・
    信じて買ってみようかしら?

  • @ゴトベイドー
    @ゴトベイドー 8 місяців тому +1

    クソ面白いしキャラも可愛い神ゲーなんだけど、アイテムの取得範囲が1の時と比べて狭くなったのだけちょっと残念
    アイテムの周りめっちゃくるくるしがち

  • @tomvhresvelg9286
    @tomvhresvelg9286 8 місяців тому +1

    日本コンシューマーではビキニ禁止だと聞いたけど、キューブ人間に着せるのはセーフ?

  • @makurosu75
    @makurosu75 8 місяців тому +1

    地球防衛軍はシリーズを重ねる事に面白くなるよね。

  • @コツメカワウソ-j1m
    @コツメカワウソ-j1m 8 місяців тому +1

    1が微妙だったので様子見でしたがこの動画を見て買ってきました。

  • @meterola2420
    @meterola2420 7 місяців тому

    レベル上げの苦行が免除されるならいいゲームだと思う。前作は味噌スープを探したので今作はお米ライスかな?
    PC待ち~まずはEDF6を楽しもう~