Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
困った時は大工さんや他の人に相談も大事!全てやるのは限界がありますから。アドヴァイスを貰うことも時には大切な事ですよ!これから寒い季節に突入しますからご夫婦共にお身体を大事にして下さいね。
ありがとうございます✨知り合いの大工さんにも相談してみます😊(嫁)
根太の置き方が逆です。根太は山になってる方を下に向けます。すべて施工して根太が反ってきたとき真ん中が山になって上がってしまったら床下から引っ張らなくちゃいけなくなりますが引っ張るのは非常に難しいです。たいして根太が反って真ん中がへこんでしまうのなら。床下にもぐって支えを入れてやって持ち上げれば反りは解消できます。昔からの大工の知恵の基本です。
わー、逆だったんですね💦教えてくださりありがとうございます🙇♀️(嫁)
@@TV-nr9sc 上の方が言われているように、根太、大引きは、反りの山は下にします。ちなみに押入れ等の3尺間の床の根太は山を上に向けて入れた方が床としては重量に強いです。桁、梁は上からの荷を受け止める為に反りの山を上に、タル木は瓦の荷で軒先が垂れないように反りの山を下にします。木は末と元があるので、逆さまにしないように…☺️長文失礼しました。
基礎の部分、お疲れ様でした!何回も平衡を測って、地道な作業感動してます。お二人の技術ますます向上ですね。
たまたまこの動画に出会いました。おおかみ子供の雨と雪を見てるみたいです。大変だと思いますが動画楽みにしています。
瓦の上に塚石を置く所がありますが地面が凸凹は加重がかかると不安定です。その時は砂の状態のモルタルを山に盛って何回か転圧し、その上に置きます。モルタルは自然と湿度や湿気で固まっていきます。
なるほど💡教えてくださりありがとうございます😊勉強になります🙇♀️(嫁)
コーススレッドは横の力に弱いので地震とかが来たら木の中で折れる可能性ありますよ。束とかは釘や鎹を打った方がいいかもです。
教えてくださりありがとうございます🙇♀️✨(嫁)
コースレッドで大丈夫です。そもそも、コースレッドが折れる程の地震なら、構造物自体が保ちませんから。
それより、束下は少し掘ってモルタルを流しそこに束を置き、硬化してから土台をした方が良いです。柄と土台の固定はコンクリートボンドも併用すればバッチリです。
復活出来る『家』が喜んでおります‥素晴らしい御夫婦です。
お二人の共同作業見ていて感動しました🥲Love を感じますよ!
簡単な方法を積み重ねて強度を出そうとしているのは良いですね、不具合出たらその都度直していけばいいんです、自分の家ですから。でも置いただけの基礎は気になります、沈まないように捨てコンだけは打った方が良かったかも。
家づくりは妥協した分必ず後で苦労するから・・・頑張って~~💛
そろそろ寒くなってきました早く屋根 壁 床 が完成しますように
いつもいつも楽しみにしてます☺️❗
頑張ってますね〜‼️新しい動画がアップされるたびに、最初の動画を見返して、凄いなぁって感動してます。若いお二人がコツコツ地道な作業を積み重ねて、どんどん形になってきてほんとに凄い‼️感動😭こんなに大変な作業、私なら途中で喧嘩してやめちゃいそう😅親戚のおばちゃんになったつもりで見守ってますよ❤️寒くなったから、風邪ひかないように身体に気をつけて頑張ってくださいね。
ありがとうございます✨最後まで仲良く、支え合いながら頑張ります😆(嫁)
季節が変わり、だいぶ寒くなってきました。体調には、くれぐれもご注意されて下さい。少しずつ進んでいますねー
今週から寒暖の差が激しくなりだしたので、体調には気を付けてマイペースに頑張ってくださいね。
根太材は弓に反ってる「山を下に」並べて、大引きを「持って」ビスが浮かない様にして固定します
木の出っ張りを削って平らにするとか、木材をあと2mmくらい短くしたいって時にムッチャ便利な道具があるんですよ「シントーのこヤスリ」って言うんですけど、2000円もしないのに本当に感動レベルでメチャ便利です。ノミ使うより本当に速くて便利なので買われるといいかも。
シントーのこやすりメモしました✨買ってみます😊(嫁)
ネジハンマーとかで木材に刺してからドリルで回すと楽に行けるとおもいますー
お疲れ様です!これから寒くなったりコロナやインフルエンザなど流行ってくるので身体に気をつけて楽しい動画を届けて下さい😀
良い感じで床が出来上がれば作業性もUPですね🎵これからは寒さとの闘いもありますので十分気をつけて作業して下さい🤗
屋根が満足出来る出来栄えでは無かったのは残念でしたが今回の作業を見ててとても地道な作業が大好きな二人ですね専門的な事は分からないのですが全てが出来上がったとき満足出来なかった所も個性として愛せる家が出来ると思えます。
完成までめげずに頑張ります✨(嫁)
いつも楽しみにしてます。金具の重要性は、確かですね。気になるのは、元々の地盤はどうなのでしょうか?その土地柄があると聞きます。また、進行状況、楽しみに待ちますね。風邪など、体調気をつけて下さい。
お久しぶりです。楽しみにしてます!頑張ってください。
ビス打ちは先に、ビスよりも小さい径の穴をドリルで揉んでから、打ち込んだ方が、最後の締め込みの際に木材がひび割れたりするのを緩和してくれますよ!斜めに打ち込む際や、手元が不安定になる角度の作業などにも、打ちやすさが有効になるので奥様のビス打ちレベルもアップすると思います✨
お疲れ様です💦楽しかったです🎶次が楽しみです🥰
基礎もそうですが、屋根は本当にお疲れ様でしたね‼️感心する事ばかりです。とにかく二人が仲良く作業している様子が伝わって。思わず「がんばれー💥👊😃」と応援しています。まだまだ先は長いけど。私も楽しみ❤️❤️😆してますよ✨価値観の同じ者同志良いものが出来ると信じて居ます😄😄😄❤️
大変作業が続くんですけど、頑張って下さい応援してます!
二人で力を合わせて試行錯誤しながら頑張っている姿が素敵です・・・屋根の件・・・頑張ってください・・
お疲れ様です❣️最近急に寒くなりましたね。身体を大切にして下さい❣️屋根挫折からの復活✨ポジティブ👏
Beautiful craftwork on the floor support. I am look forward to the next part.
屋根と屋根の接合部は丸瓦必要又丸瓦銅線で固定必要だと思います。がんばって下さい、とにかく一番難しい作業です
先に孔を開けたほうが長尺ビスはちゃんと止まるかなあ。床が仕上がればあとは一気でしょうかね。重ね重ね、事故などに遭われぬようご注意ください。
さしがねがただの定規の使い方になってるのでさしがねの使い方わかると線とかひきやすくなりますよ調べてみてください 作業がすこしでもはかどりますように がんばってください
さしがねの使い方、勉強してみます!ありがとうございます🙇♀️✨(嫁)
毎回楽しみにしています。応援しています頑張って下さい!
ありがとうございます✨(嫁)
根太の補強用の角材を渡すのは良いとして、角材渡してから下に束を射れるのって、順番としては逆な様な気がするんですが。素人考えですみません。
いやぁみていて楽しい!私には絶対できないから尊敬する!
形になっていくのはやっぱいいすね!カスガイ打ち込むところがグニュグニュしててなんか好き
私もそこ好きです🤭✨(嫁)
初めまして。全動画一気見しました。廃墟をほぼ一からリノベーション。若い二人だからこそ出来る事ですよね。もうお二人にはこの家の未来のビジョンが出来上がっているかと思いますが、私たちもその時が来るのがとても楽しみです。是非とも完成まで見届けさせてください。お二人ともだんだん寒くなりますが、コロナは勿論の事、お身体に気をつけてリノベーション頑張ってください。次回も楽しみにしてます。
一気見ありがとうございます😳✨完成まで頑張るのでぜひ見届けてください🙇♀️✨(嫁)
お久しぶりです。😄👋大工仕事が、上手く成ってますね👍でも、本職さんに、聞いたりしてる?がんばってね🤗👍
大工さんにも相談にのってもらっています✨風邪をひかないように頑張ります💪(嫁)
お久しぶりです🍀しばらく拝見できませんでした🍀ご無事でよかった🍀若いご夫婦が💪力を合わせて作り上げていく動画を楽しみにしています🍀
お久しぶりです✨完成まで頑張るのでぜひ見届けてください😆(嫁)
←(嫁コメです🙇だいぶ、出来る用になりましたね😲ちゃんと、防腐剤防虫剤塗り、ビス打ち、カットなどなど、凄い成長です🤗最近朝晩寒くなって来たので体調には。気をつけて頑張って下さい🙇次の動画楽しみにしてますね☺️
最初の頃に比べると、自分たちでも成長した気がします✨ありがとうございます!風邪ひかないように気をつけます😆(嫁)
作業しながらの撮影、編集と大変だと思います少しずつでも出来上がって行く姿にワクワクさせて頂いています
束が沢山入ってかなり床が強化されたみたいで良かった!最初の頃の動画よりもかなり手慣れてきているのが分かる動画になっていますね。どんどん手慣れていくと「あそここうした方が良かったなぁ」なんてことも出てくるのではないですか?次回は床の野地板張りですね目に見える達成感のある作業なので楽しみです。もう寒い時期に突入してまいりましたのでお二人風邪などひかれませんようお気をつけて!
そうですね、今ならもっと出来たのにな〜と思う部分が多々あります😣💦ありがとうございます✨体調管理にも気をつけながら頑張ります✨(嫁)
二世帯が住むような家を借りる事になって物は反乱して片付けリフォ―ムが大変な思いされた事が懐かしい
だいぶ形ができてる~✨素晴らしいです👏次回も楽しみにしてます🎵
こんにちは❗二人観ていると本当に機械使いこなして本物大工さんの様です‼️頑張って下さいね🎵
まるのこで切るとき逆やないと危なくないですか?😨
基礎がね~✴️ガッチリして置かないと…家が安定しないから難しいよね☺️素人でしょう?大工の経験有るのでしょうか?
お久しぶりです!待ってました👏お二人共風邪など引いてませんか?無理せずに、頑張って下さい💪
お久しぶりです✨2人とも元気ですよ〜😆(嫁)
長い木ネジはムズいのでネジ穴四角い頭の有りますよ👍😁
四角い方がいいんですね✨教えてくださりありがとうございます🙏(嫁)
DiYのチャンネルにしては、フォロワー多いよね。「挫折」、でなくて「頓挫」で、止まっていてよかったぜよ。頑張っている姿を見られて、よか時。
お家も徐々に息をふきかえしてきてますね✨いろいろ大変だと思いますが頑張ってください(。˃ ᵕ ˂ )b
ありがとうございます✨頑張ります💪(嫁)
基礎部分は本当にしっかりしないといけない場所だから大変ですね。冬の足跡が聞こえてきました。どうか暖かい家になりますように(*´▽`)ノノ
今年中には住めそうですね
今年中には住めるように頑張ります✊(嫁)
最後に現時点での資材の購入費用を出すとかしてくれたら同じ志を持つ方に参考になると思います!(私も知りたいw)
メジャーとか金指は使わないのでしか(-ω- ?)⁉️
時系列で観たいけど、どうやれば。。。?
下、ベタ基礎の方がよかったんでは?ぶ? 虫の心配や湿気とはおさらばじゃ? ブヒ 豚のつぶやき
田中さん、キヌばぁさんを見捨てないで、やっぱりキヌばぁさんは、田中さんの事が忘れられないみたいだよ。
Why cover your faces. Should not be ashamed of being a artist
I guess there are any reasons for them . That's no choice.
なぜ顔出ししないのですか?
床張りでこんな手間かけるくらいなら他で働いて、その金でプロ雇ったほうが早くて安い気がする。
EFㄍ
困った時は大工さんや他の人に相談も大事!全てやるのは限界がありますから。アドヴァイスを貰うことも時には大切な事ですよ!これから寒い季節に突入しますからご夫婦共にお身体を大事にして下さいね。
ありがとうございます✨
知り合いの大工さんにも相談してみます😊(嫁)
根太の置き方が逆です。根太は山になってる方を下に向けます。
すべて施工して根太が反ってきたとき真ん中が山になって上がってしまったら床下から引っ張らなくちゃいけなくなりますが引っ張るのは非常に難しいです。
たいして根太が反って真ん中がへこんでしまうのなら。床下にもぐって支えを入れてやって持ち上げれば反りは解消できます。
昔からの大工の知恵の基本です。
わー、逆だったんですね💦
教えてくださりありがとうございます🙇♀️(嫁)
@@TV-nr9sc
上の方が言われているように、根太、大引きは、反りの山は下にします。ちなみに押入れ等の3尺間の床の根太は山を上に向けて入れた方が床としては重量に強いです。桁、梁は上からの荷を受け止める為に反りの山を上に、タル木は瓦の荷で軒先が垂れないように反りの山を下にします。木は末と元があるので、逆さまにしないように…☺️長文失礼しました。
基礎の部分、お疲れ様でした!何回も平衡を測って、地道な作業感動してます。お二人の技術ますます向上ですね。
たまたまこの動画に出会いました。
おおかみ子供の雨と雪を見てるみたいです。
大変だと思いますが動画楽みにしています。
瓦の上に塚石を置く所がありますが地面が凸凹は加重がかかると不安定です。その時は砂の状態のモルタルを山に盛って何回か転圧し、その上に置きます。モルタルは自然と湿度や湿気で固まっていきます。
なるほど💡
教えてくださりありがとうございます😊
勉強になります🙇♀️(嫁)
コーススレッドは横の力に弱いので地震とかが来たら木の中で折れる可能性ありますよ。
束とかは釘や鎹を打った方がいいかもです。
教えてくださりありがとうございます🙇♀️✨(嫁)
コースレッドで大丈夫です。
そもそも、コースレッドが折れる程の地震なら、構造物自体が保ちませんから。
それより、束下は少し掘ってモルタルを流しそこに束を置き、硬化してから土台をした方が良いです。
柄と土台の固定はコンクリートボンドも併用すればバッチリです。
復活出来る『家』が喜んでおります‥素晴らしい御夫婦です。
お二人の共同作業見ていて感動しました🥲
Love を感じますよ!
簡単な方法を積み重ねて強度を出そうとしているのは良いですね、
不具合出たらその都度直していけばいいんです、自分の家ですから。
でも置いただけの基礎は気になります、沈まないように捨てコンだけは打った方が良かったかも。
家づくりは妥協した分必ず後で苦労するから・・・頑張って~~💛
そろそろ寒くなってきました
早く屋根 壁 床 が完成しますように
いつもいつも楽しみにしてます☺️❗
頑張ってますね〜‼️
新しい動画がアップされるたびに、最初の動画を見返して、凄いなぁって感動してます。
若いお二人がコツコツ地道な作業を積み重ねて、どんどん形になってきてほんとに凄い‼️感動😭
こんなに大変な作業、私なら途中で喧嘩してやめちゃいそう😅
親戚のおばちゃんになったつもりで見守ってますよ❤️
寒くなったから、風邪ひかないように身体に気をつけて頑張ってくださいね。
ありがとうございます✨
最後まで仲良く、支え合いながら頑張ります😆(嫁)
季節が変わり、だいぶ寒くなってきました。体調には、くれぐれもご注意されて下さい。
少しずつ進んでいますねー
今週から寒暖の差が激しくなりだしたので、体調には気を付けてマイペースに頑張ってくださいね。
根太材は弓に反ってる「山を下に」並べて、大引きを「持って」ビスが浮かない様にして固定します
木の出っ張りを削って平らにするとか、木材をあと2mmくらい短くしたいって時にムッチャ便利な道具があるんですよ
「シントーのこヤスリ」って言うんですけど、2000円もしないのに本当に感動レベルでメチャ便利です。
ノミ使うより本当に速くて便利なので買われるといいかも。
シントーのこやすりメモしました✨
買ってみます😊(嫁)
ネジハンマーとかで木材に刺してからドリルで回すと楽に行けるとおもいますー
お疲れ様です!
これから寒くなったりコロナやインフルエンザなど流行ってくるので身体に気をつけて楽しい動画を届けて下さい😀
良い感じで床が出来上がれば作業性もUPですね🎵
これからは寒さとの闘いもありますので十分気をつけて作業して下さい🤗
屋根が満足出来る出来栄えでは無かったのは残念でしたが今回の作業を見ててとても地道な作業が大好きな二人ですね専門的な事は分からないのですが全てが出来上がったとき満足出来なかった所も個性として愛せる家が出来ると思えます。
完成までめげずに頑張ります✨(嫁)
いつも楽しみにしてます。
金具の重要性は、確かですね。
気になるのは、元々の地盤はどうなのでしょうか?
その土地柄があると聞きます。
また、進行状況、楽しみに待ちますね。風邪など、体調気をつけて下さい。
お久しぶりです。楽しみにしてます!頑張ってください。
ビス打ちは先に、ビスよりも小さい径の穴をドリルで揉んでから、打ち込んだ方が、最後の締め込みの際に木材がひび割れたりするのを緩和してくれますよ!斜めに打ち込む際や、手元が不安定になる角度の作業などにも、打ちやすさが有効になるので奥様のビス打ちレベルもアップすると思います✨
お疲れ様です💦楽しかったです🎶次が楽しみです🥰
基礎もそうですが、屋根は本当にお疲れ様でしたね‼️感心する事ばかりです。とにかく二人が仲良く作業している様子が伝わって。思わず「がんばれー💥👊😃」と応援しています。まだまだ先は長いけど。私も楽しみ❤️❤️😆してますよ✨価値観の同じ者同志良いものが出来ると信じて居ます😄😄😄❤️
大変作業が続くんですけど、
頑張って下さい応援してます!
二人で力を合わせて試行錯誤しながら頑張っている姿が素敵です・・・屋根の件・・・頑張ってください・・
お疲れ様です❣️最近急に寒くなりましたね。
身体を大切にして下さい❣️
屋根挫折からの復活✨ポジティブ👏
Beautiful craftwork on the floor support. I am look forward to the next part.
屋根と屋根の接合部は丸瓦必要又丸瓦銅線で固定必要だと思います。
がんばって下さい、とにかく一番難しい作業です
先に孔を開けたほうが長尺ビスはちゃんと止まるかなあ。
床が仕上がればあとは一気でしょうかね。
重ね重ね、事故などに遭われぬようご注意ください。
さしがねがただの定規の使い方になってるのでさしがねの使い方わかると線とかひきやすくなりますよ調べてみてください 作業がすこしでもはかどりますように がんばってください
さしがねの使い方、勉強してみます!
ありがとうございます🙇♀️✨(嫁)
毎回楽しみにしています。応援しています頑張って下さい!
ありがとうございます✨(嫁)
根太の補強用の角材を渡すのは良いとして、角材渡してから下に束を射れるのって、順番としては逆な様な気がするんですが。素人考えですみません。
いやぁみていて楽しい!
私には絶対できないから尊敬する!
形になっていくのはやっぱいいすね!
カスガイ打ち込むところがグニュグニュしててなんか好き
私もそこ好きです🤭✨(嫁)
初めまして。全動画一気見しました。
廃墟をほぼ一からリノベーション。若い二人だからこそ出来る事ですよね。
もうお二人にはこの家の未来のビジョンが出来上がっているかと思いますが、私たちもその時が来るのがとても楽しみです。
是非とも完成まで見届けさせてください。
お二人ともだんだん寒くなりますが、コロナは勿論の事、お身体に気をつけてリノベーション頑張ってください。
次回も楽しみにしてます。
一気見ありがとうございます😳✨
完成まで頑張るのでぜひ見届けてください🙇♀️✨(嫁)
お久しぶりです。😄👋
大工仕事が、上手く成ってますね👍でも、本職さんに、聞いたりしてる?がんばってね🤗👍
大工さんにも相談にのってもらっています✨
風邪をひかないように頑張ります💪(嫁)
お久しぶりです🍀しばらく拝見できませんでした🍀ご無事でよかった🍀若いご夫婦が💪力を合わせて作り上げていく動画を楽しみにしています🍀
お久しぶりです✨
完成まで頑張るのでぜひ見届けてください😆(嫁)
←(嫁コメです🙇だいぶ、出来る用になりましたね😲ちゃんと、防腐剤防虫剤塗り、ビス打ち、カットなどなど、凄い成長です🤗最近朝晩寒くなって来たので体調には。気をつけて頑張って下さい🙇次の動画楽しみにしてますね☺️
最初の頃に比べると、自分たちでも成長した気がします✨
ありがとうございます!風邪ひかないように気をつけます😆(嫁)
作業しながらの撮影、編集と大変だと思います
少しずつでも出来上がって行く姿にワクワクさせて頂いています
束が沢山入ってかなり床が強化されたみたいで良かった!
最初の頃の動画よりもかなり手慣れてきているのが分かる動画になっていますね。
どんどん手慣れていくと「あそここうした方が良かったなぁ」なんてことも出てくるのではないですか?
次回は床の野地板張りですね
目に見える達成感のある作業なので楽しみです。
もう寒い時期に突入してまいりましたのでお二人風邪などひかれませんようお気をつけて!
そうですね、今ならもっと出来たのにな〜と思う部分が多々あります😣💦
ありがとうございます✨体調管理にも気をつけながら頑張ります✨(嫁)
二世帯が住むような家を借りる事になって物は反乱して片付けリフォ―ムが大変な思いされた事が懐かしい
だいぶ形ができてる~✨
素晴らしいです👏
次回も楽しみにしてます🎵
こんにちは❗二人観ていると本当に機械使いこなして本物大工さんの様です‼️頑張って下さいね🎵
まるのこで切るとき逆やないと危なくないですか?😨
基礎がね~✴️ガッチリして置かないと…家が安定しないから難しいよね☺️素人でしょう?大工の経験有るのでしょうか?
お久しぶりです!
待ってました👏お二人共風邪など引いてませんか?無理せずに、頑張って下さい💪
お久しぶりです✨
2人とも元気ですよ〜😆(嫁)
長い木ネジはムズいのでネジ穴四角い頭の有りますよ👍😁
四角い方がいいんですね✨
教えてくださりありがとうございます🙏(嫁)
DiYのチャンネルにしては、フォロワー
多いよね。
「挫折」、でなくて「頓挫」で、止まって
いてよかったぜよ。
頑張っている姿を見られて、よか時。
お家も徐々に息をふきかえしてきてますね✨
いろいろ大変だと思いますが頑張ってください(。˃ ᵕ ˂ )b
ありがとうございます✨頑張ります💪(嫁)
基礎部分は本当にしっかりしないといけない場所だから大変ですね。
冬の足跡が聞こえてきました。どうか暖かい家になりますように(*´▽`)ノノ
今年中には住めそうですね
今年中には住めるように頑張ります✊(嫁)
最後に現時点での資材の購入費用を出すとかしてくれたら
同じ志を持つ方に参考になると思います!(私も知りたいw)
メジャーとか金指は使わないのでしか(-ω- ?)⁉️
時系列で観たいけど、どうやれば。。。?
下、ベタ基礎の方がよかったんでは?ぶ? 虫の心配や湿気とはおさらばじゃ? ブヒ 豚のつぶやき
田中さん、キヌばぁさんを見捨てないで、やっぱりキヌばぁさんは、田中さんの事が忘れられないみたいだよ。
Why cover your faces. Should not be ashamed of being a artist
I guess there are any reasons for them . That's no choice.
なぜ顔出ししないのですか?
床張りでこんな手間かけるくらいなら他で働いて、その金でプロ雇ったほうが早くて安い気がする。
EFㄍ