新三馬鹿という三者三様の鬼畜クソゲーラスボスみたいな奴らの倒し方を徹底考察してみたに対して語るみんなの反応集【ガンダムSEED FREEDOM】
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 引用元→animanch.com/a...
ガンダム好きのためのチャンネルです!
ガンダムの反応集を毎日投稿しています!
チャンネル登録・高評価よろしくお願いいたします!
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:青山龍星
VOICEVOX:春日部つむぎ
VOICEVOX:玄野武宏
VOICEVOX:四国めたん
▋動画について
⚠当チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
各動画にはそれぞれ違いがあり、独立した価値を持っています。
⚠The videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos.
Each video is different and has an independent value.
___________
▋著作権
当チャンネルの動画内で使用している画像やその他著作物の権利は、各所有者及び団体に帰属します。
各権利所有者ならびに第三者に対する不利益、不適切な動画に対して、ご本人様からご連絡頂ければ速やかに確認し、適切に対応致します。
権利者 ©創通・サンライズ
___________
#機動戦士ガンダム #反応集 #ゆっくり解説#seedfreedom
ただでさえ無理ゲーなのに、フリーダム強奪事件の一件で戦う前に機体をなんとかするという搦め手にも耐性ついてるしホントに勝つ手段なさそうw
1:34
分身ばら撒いてきてバカみたいな速度で即死級の連撃ぶっ放してきてレクイエムみてーな光柱攻撃してくるフロムゲーのボスはもう十分堪能したよ…
種、種子の三馬鹿ときて主役3人がバカになるのなんか楽しくて好き
シンがどうしても種子では報われなかったから自由で一気に活躍したのシン推しからすると最高に楽しかったわ
種子のラストバトルでは錯乱してルナ頃しかけてたシンが
自由では大暴れの最中でもルナの呼びかけに即反応しておてて繋いでデュートリオン
マジで昇天しかかったわ
強い機体と強い人で行けば勝てるという幻想を消し飛ばして来たのヤバ過ぎる
ビームマントが飾りなんじゃなくて、それを武器として運用出来るシュラの技量がヤバすぎるんだよな……
別々に戦ってても攻略法が思い付かないのに、下手すると3人同時に相手しなければいけなくなる可能性があるという…
6:19 まあ確かに。実際アスランとシン入れ替わっても負けるイメージ湧かないな。
アスランは霊感云々抜きにしても読まれる前提で戦術組めるし乱戦もこなせる(旧三馬鹿相手にジャスティス単独で凌いでる)
シンに対してはシュラの読心が効かない→小説版描写だと読んだ行動より先を行っている反応だから一瞬のスキが命取りのクロスファイトならインジャ互換のシヴァじゃインジャとの対戦歴あり先読み出来ないシンとは千日手になって距離取られて攻め手が限定される
メンタル万全や実戦経験の積み重ねに加え、それぞれの得意戦法を習得済みのキラ、アスラン、シンに勝てる未来が想像しづらい・・・。
キラの他にも追い詰められたときの粘りと種割れ時の土壇場成長の伸びしろが凄まじいよね
シンはあの大量の分身量で消えるレベルの高速移動で突っ込んでくるからマジでどこから攻撃してくるかわからんし当たらんし、敵からしたら無理ゲー
味方視点から見たら超気持ち良い・・・
劉備→キラ
関羽→アスラン
張飛→シン
みたいな感じやね
シンアスランキラってメンタルデバフしてても通常兵士では無理なレベルのミッションを1人でクリアしちゃうから
それマイナス評価になるっていう?
3人同時・・・?
後ろでディスラプターとサンダーを常に構えてるマイティ、分身(物理干渉可能)で一人軍隊してくるデスティニー、その分身に紛れて即死コンボ叩き込んでくる隠者。
何なのだ!?どうすればいいのだ!?
キラの本領はMSのOSとかプラウドディフェンダーとか、開発とかそっち方面だからなぁ…。MSのパイロットとしても強いけど、それって無印時代に半強制的に参加した戦闘でスキルツリーが勝手に伸びてっただけだし。
何なら自由以降これから身体能力も向上させようとするつもりならまだ伸びる可能性すらありそう。
キラの何が恐ろしいって種運命時点でほとんどまともな訓練もしてない上にガチ鬱状態で、エリート暗殺部隊と銃撃戦出来てる所よな。そんな奴が訓練とかひきつった笑いしか出らんわ
シードデスティニー時代のシンは幻覚見るレベルでメンタルがぐちゃぐちゃだったから肝心要で実力を発揮できなかったけど、シードフリーダムではメンタル絶好調状態だからね。
マイフリは防御性能と火力だけ見たら、いつぞやのGジェネのラスボスお鬚様に近い印象。ワープしてこないだけ良心的というか
∀にアムロ乗せるくらいしか思いつかなかった
それかナチュラルもコーディネイターも憎み合いをやめるか
キラさんちの食卓が次回作でもいいだろう、後日談的な。
5:30 出力100パーの時にその肝心な闇に堕ちろしたら出力倍以上に上昇したんじゃ持ち技デバフがバフになって意味無くなってんじゃわねえかw
キラは基本スペックもだけど、割とこちらの認識の隙突いてくる作戦取ってくるのも怖い
ゲームで例えると、スタンさせて動けないから追撃出来る…という場面でなんか切り返して反撃してきたり
予備動作から、「あの技を出すつもりだ」とその技を対処しようと身構えてたら
対処法も性質も何もかも違う必殺技を撃ってくる感じで、何をしてくるか分からないやつ
キラの事をフリーダム系のイメージに引っ張られて射撃戦主体のイメージで見ている人もいるけど
サーベルの使い方も最強クラスで上手いし 蹴りも有効活用出来る 対艦刀に真剣白刃取りで対処
なんて事も咄嗟に出来る 何でもこなせる その上にディスラプターなんてものを自分で思い付いて
設計して遠距離近距離両方で使いこなして見せる 万能と思っておいた方が良い
@@snnhmntsk8077
無印でもストライク時代から名有り(虎さん・ニコル等)倒してきたのは近接武器だし、ラスボスの天帝も最後はビームサーベルだったしな。
射撃一辺倒に見えてる割に大きな戦果上げてるのは大体近接戦という。
@@リリリンド
MS戦を突きつめると強者の戦いは白兵に帰結するみたいな話をシャアだかが言っていたんだっけ。
その白兵が鬼のように強いから、単純なビームサーベルやナイフなんかでもしっかり戦果あげられるんだよね、キラは。
ディスラプターでございます
地球圏の憎悪の連鎖を延々と闇をさらけ出して戦争をずっと続ける
条件満たすとミーティアとゼウスシルエット付いてくるんでしょ?
何ならまず隠者をズゴックから引きずり出す作業も追加で
撃墜されても死なない奴ら
アスランだけ1対1っていうけど
本来ジャスティスって対エース機
やからストフリが雑魚狩りして
1対1でやり合うが正解
今までがタイマン機で複数機体相手にしたりしてるんがおかしいと思う
相手がC.E.最強キャラのシュラだから1vs1でも大金星だわ。
倒したければまず機体に乗せるな、じゃないと無理だ
正面からの銃撃戦も無理だから不意打ちで殺るしかない
そんな機会あるんすかね?
@@Yosakoi_akiko
シンなら飯に毒盛ればやれそう
宣戦布告も何もしないで不意打ちジェネシス
@@ファン-j9eそれアストレイ組のアニメ版本格参戦の格好の噛ませにされる奴じゃないですかやだー!
アスランだったらなんだかんだ対応できそう笑
そんなん想定出来るかでマッチ前で詰んでるのは初見アトラスゲー裏ボスでは何時ものことッスね。性能調べ尽くして行動パターン全把握して、追い詰めた時の発狂モードの運要素もアドリブで切り抜けてなんとかする。あ、これ運命の時のシンがやったやつだw
実力があるとはいえシュラの言だけを真に受けてアスラン最強と言ってるのは思考停止と変わらんて、しかもそれぞれ騎士ごっこ、不意打ち開始のMS戦、真っ向勝負のMS戦と評価基準が全く違うのに
新三馬鹿はメンタルデバフ載せてメンタルデバフのない新三馬鹿の残り二人で落としに行けば勝てるよ(現実性皆無
俺らはアニメで見てどんな信条で戦ってるか理解してるから分かるけど、敵目線、モビルスーツでの戦闘情報しかないからね。オーブが非公開にしてればフリーダムにダルマにされたセイバーの情報なんて知らないはず(オーブ近海で起こったことなので詳細を知るのは難しい)だし、それ以外だと大きな戦争での動きしか分からない。そうなるとアスランはシンとのタイマンを制してレクイエム破壊したことが分かるけど、ストフリはシン(デスティニー)とレイ(レジェンド)相手に苦戦し、アスラン(隠者)の援護でようやく退けたとか、割とまともな戦果が最後の方のレイ(レジェンド)撃破くらいしかない。そりゃシュラがアスラン最強と言うのも分かるなって。
ファウンデーションは舐めプしなければ勝ててた事実
舐めプした結果先手打たれて引けなくなり、ごく少数の電撃作戦で叩き潰されるという。