【新旧フォルツァ比較】乗って体感インプレッション!MF08とMF15 250ccスクーターのメリット

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 бер 2022
  • ホンダのバイクフォルツァ250の新旧の比較をしてみました。
    燃費や足つき、メットイン、走りなど色々と差を確認。
    購入を考えてる方にも参考になれば嬉しいです!!
    ▼▼▼チャンネル登録はこちら▼▼▼
    / @moring1980
    【目次】
    0:27 走りの差
    2:08 座り心地の差
    4:18 燃費の差
    5:51 ラゲッジスペースの差
    【動画内リンク】
    【フォルツァ250MF08】納車12年乗り倒したバイクのレビュー!!【日本一周】ビックスクーター/FORZA/モトブログ
    • 【フォルツァ250MF08】納車12年乗り倒...
    新型フォルツァMF15 バイク納車後のレビュー【FORZA250】ビックスクーター2021
    • 新型フォルツァMF15 バイク納車後のレビュ...
    【新旧フォルツァ走行対決】80km→120kmのタイムとエンジンパワーの差は?250ccバイク高速道路比較【MF15&MF08】
    • 【新旧フォルツァ走行対決】80km→120k...
    【衝撃】新型フォルツァ驚異のフル加速!!250ccスクーターで120kmは余裕?最高速は?【バイク】MF15
    • 【衝撃】新型フォルツァ驚異のフル加速!!25...
    新型フォルツァ250MF15 気になるバイク足つきチェック2021【HONDA FORZA】ビックスクーター
    • 新型フォルツァ250MF15 気になるバイク...
    【関連動画】
    ビックスクーター 新型フォルツァ250 mf15試乗インプレッション【高速道路 足つき 燃費】フォルツァsiやMF08 MF10 先代 MF13との違いにも触れます(FORZA) ビッグスクーター
    • ビックスクーター 新型フォルツァ250 mf...
    絶対に知っておきたいビッグスクーターのデメリット7選
    • 絶対に知っておきたいビッグスクーターのデメリ...
    ホンダ:フォルツァZ参考動画:スクーターの新時代を作った一台
    • ホンダ:フォルツァZ参考動画:スクーターの新...
    【フォルツァ試乗インプレ】コスパ最強!フォルツァは賢者の選択肢。XMAXと比較しながら凄さを味わう。
    • 【フォルツァ試乗インプレ】コスパ最強!フォル...
    【MOTOZIP】HONDA フォルツァ 2020年式 MF13 試乗インプレッション
    • 【MOTOZIP】HONDA フォルツァ 2...
    #フォルツァ #250 #ビックスクーター #MF15 #MF08 #バイク #モトブログ #FORZA
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 64

  • @irisunonikki
    @irisunonikki 2 роки тому +1

    お疲れ様です✨
    詳細が分かり、おもしろかったです(^^♪

    • @moring1980
      @moring1980  2 роки тому +1

      お疲れ様ですー!!
      そう言っていただいてありがとうございます☺️

  • @nyaring
    @nyaring 2 роки тому +1

    わかりやすい動画、ありがとうございます!
    シートは08のやつに替えたいですね。
    いちど乗ってみたいです😍

    • @moring1980
      @moring1980  2 роки тому

      いえいえこちらこそいつもありがとうございます〜😆
      シートはすごく良かったですよ🙌
      今度バイク屋さんとかにあればぜひまたがってみてください😃👍

  • @wataru1994828
    @wataru1994828 2 роки тому +2

    久しぶりのコメントです!✨
    僕も以前スカイウェイブ乗ってたのでカスタム無しでの積載量の多さは少し昔のビッグスクーターの方が軍配が上がりますね!
    普段使ってるリュックがMF15のメットインに入らなかったのは驚きでしたね💦
    リアフェンダー取り付け後は汚れとかどうですか?✨

    • @moring1980
      @moring1980  2 роки тому

      お久しぶりです!!コメントありがとうございます☺️
      スカイウェイブもメットイン大きかったですもんね!!!MF15で入らないバックがスカイウェイブで入ったのは驚きです😱そのサイズですとフォルツァ08だと入らないです😳
      リアフェンダーは〜あってもやはりそこそこ汚れてる状況です!!近くその動画もアップしてみようかなって思ってるのでまたよろしくお願い致します😊

  • @user-qn2ed6rd4w
    @user-qn2ed6rd4w 2 роки тому +3

    お疲れ様、MF08とMF15との比較!どちらも長所短所あり難しいですね
    足つき安定、坐り心地の快適さ08もいいと思います。わかりやすい説明ご苦労様です

    • @moring1980
      @moring1980  2 роки тому +1

      お疲れ様です!!
      どちらも良いバイクですが無理に悪いところを出してみました〜😊
      そう言っていただいてありがとうございます!!

  • @user-rr5id9mc7i
    @user-rr5id9mc7i 2 роки тому

    お疲れさまです。
    とてもわかりやすいですね♪
    昔から欲しくて最近08を乗り始めました。
    ただ走行距離が7万キロを越えてるので
    壊れないことを祈りつつ末永く乗りたいですね♪

    • @moring1980
      @moring1980  2 роки тому

      お疲れ様です!!
      そう言って頂いて嬉しいです😃
      08はお世辞抜きで本当かっこいいので長く大事に乗れると良いですね〜👍
      自分は08を65000キロまで乗りましたがまだまだガンガン走りそうな雰囲気でした😊🙌

  • @user-nc1zz1qp4g
    @user-nc1zz1qp4g 2 роки тому +1

    MF08に乗ってます。
    シート下の収納に関しては、リアシートに荷物を載せたままシート下の収納が使えるのは便利で気に入ってます。
    それとやっぱりMTモードがあるのは有難いですね。急な登り坂でもエンジンを回して走れるのでもたつかず気に入ってます。まだまだ乗り続ける予定です。

    • @moring1980
      @moring1980  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!!
      08に乗られてるんですね👍確かにおっしゃられる通りその使い方便利ですよね😆
      確かにギアチェンジもできるのはかなりのメリットだと思います🏍
      08の耐久性の凄さは自分もよくわかってます😊ぜひ長く乗られてください☺️🙌
      情報ありがとうございました!!!

  • @user-xf6vi8bv5z
    @user-xf6vi8bv5z 2 роки тому +1

    mf08は乗ったことないですが10は乗ってました フロント収納は断然mf10でしたがmf15はUSB ついてるから好きです、左しかないですがカーナビ入れたままにできますしETCも入るので十分です。車高はタイヤがでかくなった分あきらめるしかないですね。両方ABS 付きで乗ってましたがトラコンはmf10にはなかったので使うときがあるかはわからないですが万が一にあるとしていいと思います。車重もmf10は204キロで186で約20キロくらい軽くなったのでよかったです。

    • @moring1980
      @moring1980  2 роки тому

      いつもコメントありがとうございます〜✨
      MF10も08と似てますよね!!
      確かにUSBなかったので自分はフロントボックスにシガーライターとETCを取り付けてました😳
      確かにタイヤも大きくなってますもんね🙌やっぱり良い所悪い所なんでもありますね🏍
      情報ありがとうございました!!!

  • @Andy-cv5hm
    @Andy-cv5hm 2 роки тому +1

    こんばんは〜動画お疲れ様でした〜
    MF08,13,15は共に良いバイクですね^_^
    私は昔からMF08を憧れバイク免許を取りに行きましたので、私はMF08を大切に乗って行きます〜

    • @moring1980
      @moring1980  2 роки тому +1

      こんばんは〜!!
      andyさんご無沙汰してます😃
      本当全ていいバイクです🏍
      お世辞抜きに08のかっこよさは半端じゃないです!!収納もすごいし大切にしてください〜😊👍暖かくなってきたのでどこかでツーリング行きましょう!!!

    • @Andy-cv5hm
      @Andy-cv5hm 2 роки тому

      @@moring1980 さんこんにちは〜^_^了解致しました〜^_^

    • @moring1980
      @moring1980  2 роки тому

      またよろしくお願いします〜😃

  • @user-nu8sq2kh2e
    @user-nu8sq2kh2e Рік тому +2

    こんにちは、自分はMF08とオフロードバイクXR125lに乗っています。今08は故障中で乗ってません。08はフォルツァの中でも一番修理代がかかると聞きます。街乗りやロングツーリングで乗っていますが確かに疲れた事はないです。ただ修理代がいくら掛かるか問題です。しばらくは、08に乗ってみます。

    • @moring1980
      @moring1980  Рік тому

      コメントありがとうございます!!
      本当疲れ知らずですよね👍08乗ってた時は一回3000キロのツーリングに何度か出かけましたが本当楽でした🏍️
      いいバイクなので早く直ると良いのですが👍
      自分は65000キロほどで手放しましたが故障は一度もなかったですよ😳

  • @UCU1212
    @UCU1212 2 роки тому

    フォルツァ街乗りで欲しい🥺
    かっこいいですね✨
    ぐんまちゃんかわいい🐴

    • @moring1980
      @moring1980  2 роки тому +1

      ありがとうございます!!!
      フォルツァいいですよー!!ロングツーリングでもいい動きしますよ🏍✨
      ぐんまちゃん可愛いですね😆あそこにぶら下げてると若干恥ずかしい時もありますが笑

  • @user-fx8qg4px1c
    @user-fx8qg4px1c 2 роки тому +1

    両方乗ったことないけど、街なかが一番安定してて欲しいから低速からの安定感が良い方が好きですね
    後はお尻が痛くないって所はmf08の方が良いですね
    シートごと取り替えて魔改造したいですねw

    • @moring1980
      @moring1980  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!!
      収納とシートと座面の高さは08、走りと燃費は15などなどだし始めるとキリがないですね笑
      どちらにしてもどっちも良いバイクです😆

  • @9667forza
    @9667forza 2 роки тому +4

    お疲れさんです☺️MF13,15のが直進安定性が抜群です☺️

    • @moring1980
      @moring1980  2 роки тому +2

      お疲れ様です!!いつもコメントありがとうございます〜😊
      それありますね!!!特に高速走行の時思いました😆

    • @9667forza
      @9667forza 2 роки тому +1

      そうですねぇ☺️それと手放し運転した時にハンドルがぶれないです☺️

    • @moring1980
      @moring1980  2 роки тому +2

      確かになんであんなにブレないのかって感じですよね😆🙌

    • @9667forza
      @9667forza 2 роки тому +1

      そうですねぇ☺️MF10の手放し運転の時、ぶれました😵何回やってもでした😵

    • @moring1980
      @moring1980  2 роки тому +1

      確かにこんなに安定はしなかったですよね😆🙌

  • @user-di9kv9ps8n
    @user-di9kv9ps8n 2 роки тому +1

    私は、mf10が忘れられないですねぇ。だからか、mf13乗っててスポーツモードとドライブモード切り替えのスイッチ探してしまいますね。収納が、無さすぎる。まあ、どちらにも乗れた乗ってるのが幸せですね。(ヨーロッパとタイ向けなのかな、日本人向けに作れよーと思う。)

    • @moring1980
      @moring1980  2 роки тому +1

      わかります!!自分も08乗ってたので走行モードがなくなったこと、収納力が落ちたこと、サイドブレーキがなくなったことが残念です💦あえてあの部分を削った理由ってなんなのかなっていつも考えちゃいます😱
      本当日本のホンダのはずですがもうヨーロッパやタイ向けになってしまいましたね😭

    • @user-di9kv9ps8n
      @user-di9kv9ps8n 2 роки тому

      @@moring1980 購入して、書類スペース(自賠責証)のスペース小さ過ぎ、収納スペースライトなくなってるし、まして緊急のキー場所が壊れやすいので注意して下さいって(販売店)おい‼️、mf10もっと簡単な場所だったぞ‼️。と、きりがないわけですが、バイク屋いわく日本では250人気ないからね、売れないし安く作ったのさ。みんな、pcx125に人気とられてんのさ。ブーム以降は、本当にフォルツァが好きな人達が乗っているのだと思います。

    • @moring1980
      @moring1980  2 роки тому +1

      本当おっしゃられる通り、良いところもありますが良くないところもキリがありませんね😭笑
      確かに今ビクスク乗ってる人って若い人はほとんど居ませんもんね😵自分の年代ばかりでほぼ女性も乗ってないです🏍以前は女性もよく見たんですが〜🙌

    • @user-di9kv9ps8n
      @user-di9kv9ps8n 2 роки тому

      @@moring1980 pcx125とか50ccは見ますね。女性は、ファブルとかVRFでみかけますね。そうそう、絶滅してる爆音スピーカーのフォルツァ見掛けました。かぁ😳懐かしい2000年代かよっておもっちゃいました。あの頃は、無限のパーツとかオーディオパッケージとかとにかく、ビックスクーターには良い時代でした。😢

  • @user-mc6cj5ri7b
    @user-mc6cj5ri7b 2 роки тому

    いつも楽しく拝見させていただいています。私も同じような体格です。背もたれにどっかり座れないので腰痛がしましたがビジネスチェア用の背もたれをかましたら楽になりました。
    カッコ悪いですけどね😅

    • @moring1980
      @moring1980  2 роки тому +1

      コメントといつもご視聴ありがとうございます!!
      全く同じです😱自分も実は腰がかなり痛くなっちゃいまして〜なにかシートに背もたれ的なもの貼り付けようと思ってたのでおっしゃられてるビジネスチェアの背もたれというのがどういうのかすごく気になります😆

    • @user-mc6cj5ri7b
      @user-mc6cj5ri7b 2 роки тому

      これになります。direct.sanwa.co.jp/ItemPage/SNC-LUMBAR?nouki=150-SNCCS2
      アマゾンだとも少し安いです。
      見栄えが気になるなら、上から武川のシートカバーで覆ってもいいかもしれませんね。

    • @user-mc6cj5ri7b
      @user-mc6cj5ri7b 2 роки тому

      この製品にはチャックがついてるのでクッションそのものにアクセスできます。私は少し厚みがたりなかったので台所用スポンジを追加しました。

    • @moring1980
      @moring1980  2 роки тому

      細かく情報ありがとうございます😆
      すごく良さそうですねこれ!!確かにスポンジもいい案ですね本当!!
      Amazonだと送料無料でもう少し安いみたいですね☺️ちなみにこれはバンドもシートの裏にまわせますか?あと元々の硬さはどうでしょうか?自分は硬めの方がいいかなと思ってまして!!
      おっしゃられる通りつけたら武川のシート被せる予定です笑

    • @user-mc6cj5ri7b
      @user-mc6cj5ri7b 2 роки тому

      バンドはシートの裏にまわせます😊 硬さは柔らかいかもしれません、つぶれてもちょうどいい厚さにするために前述のようにスポンジを入れました😅

  • @yuj4190
    @yuj4190 2 роки тому

    私はmf13乗りです。
    止まった時、両足着こうと思ったらバレリーナのようにつま先ツンツンでやっとこさ…です。ですので基本は片足しか着けてません。両足着けてもチカラ入りませんー😅

    • @moring1980
      @moring1980  2 роки тому

      コメントありがとうございます〜☺️
      13も15と同じなのでやはり足つきは良くないですよね😱本当油断しないようにしないといつか立ちゴケもあり得るのでお互い気をつけましょう😳✨

  • @ncrlel3223
    @ncrlel3223 7 місяців тому

    mf08を借りて乗ったことがありますが、変な話ですがハーレーと加速のフィーリングがとても似てて、意外と味のある走りだなぁと思ったのを覚えてます。ハーレーもベルトドライブだからかな?

    • @moring1980
      @moring1980  7 місяців тому

      コメントありがとうございます!!
      ハーレーと似てますか☺️ベルトドライブだからっていうのはあるかもしれませんね🙌貴重な情報ありがとうございます!!

  • @user-dn3sj6ot1o
    @user-dn3sj6ot1o 2 роки тому +1

    お疲れ様です😊
    勉強になります!
    フォルツァめっちゃカッコいいな😊✌️

    • @moring1980
      @moring1980  2 роки тому +1

      お疲れ様です!!
      いつもコメントありがとうございます☺️
      そう言っていただけて嬉しいです🙌
      フォルツァいい感じですよね〜😃

  • @forexnote
    @forexnote 2 роки тому +1

    はじめまして!MF08乗ってます!メンテもしながら高速等もガンガン乗って35,000km超えた所ですが快適です♪ MF15の良さもわかりやすくて参考になりました!

    • @moring1980
      @moring1980  2 роки тому

      はじめまして!!
      おー😃良いですねー!!本当08はカッコいいし最高傑作だと思います〜😊
      大事に乗ってくださいね!!!
      今後も同じフォルツァ乗りとしてよろしくお願いします✨
      ちなみに、自分のMF08も65000キロほど乗りましたがまだまだ走れるほどバリバリでした!!笑
      一年ほど前に、12年乗り倒したフォルツァって動画でレビューしてるのでよかったら見てみてくださいね👍🏍

  • @forzaz8683
    @forzaz8683 2 роки тому

    MF13.15は電動スクリーンゃスタイリング、タイヤサイズの大径化はとても魅力的だなーって思ったのですが、メットインの照明ゃメットホルダー、サイドブレーキや走行モード選択が無くなっていて残念です。

    • @moring1980
      @moring1980  2 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      本当おっしゃられる通りのメリットデメリットがありますよね😱大きいところで電動スクリーンはすっごくいいのですが、サイドブレーキや走行モードがないことには最初戸惑いました😳
      トータルすると08や10も新型フォルツァに全然負けてないってことが分かりますよね😃
      情報ありがとうございました!!!

  • @tubemimimi
    @tubemimimi Рік тому +1

    08はもう事実上部品が出ないも同様だから特に変速機工が壊れたら廃車コース
    13以降のあかんとこは外国向けの車両だから足つきが絶望的に悪い、なぜ日本で売る分はローダウンにしないのか、怠慢だと思う
    私はMF12ですが数字上のシート高ほどには足つきは良くなくかかとは浮くけど不安無い程度には足が付きます

    • @moring1980
      @moring1980  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!!
      本当残念ですが08もこれ以上乗り続けるのはかなり大変みたいですね🥹
      足つきは極端に悪いですよね😱スクーターであれは初めてです💦
      日本のホンダですが全く日本人は相手にしてない感が強く出てますよね😭

    • @tubemimimi
      @tubemimimi Рік тому

      @@moring1980 まあヤマハも同様なので外国のお客様に売るついでに余りを売ってやってるという体なのでしょうね

    • @moring1980
      @moring1980  Рік тому +1

      確かにそこまで日本では台数も出ないですしもはやオマケなんですね〜🥺💦