#44 身の毛もよだつ『樹海怪談』が続々!樹海で1番出会ってはいけないモノは?【ゲスト:村田らむ(ルポライター)】
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- ↓「北野誠の茶屋町怪談2024夏」アーカイブ配信は8/20(火)まで!↓
l-tike.com/pla...
↓オリジナルTシャツも限定販売中!↓
mbsradio.store...
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ホラー作家・田辺青蛙が
怪談・オカルト・都市伝説など、
世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを
好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。
ゲストは、ルポライターの村田 らむさんです。
◎殺し屋が1番恐いものは?異色の『樹海怪談』を語る!
◎樹海で出会ったら最期…田辺青蛙が"焚き火"で遭遇した恐怖に戦慄
◎自分の意見は書かない!執筆で気付いた"事実の捉え方"の男女差
◎その原動力はどこから?ライターを目指す人たちへのアドバイス
感想は「#きみょたん」でお願いします!
【村田らむさん プロフィール】
1999年より、ルポライターとしての活動を開始。
あいりん地区や青木ヶ原樹海、
宗教団体の内部や精神病棟など、
社会の”アングラ”とされる場所への
潜入取材を得意とし、
数多くのルポルタージュ本を執筆されています。
近年はテレビ番組や怪談イベントにも多数出演。
取材中に得た貴重な体験談を、
余すことなく語っていらっしゃいます。
※村田らむさん著書『樹海怪談』発売中!詳細はこちら→ www.saiz.co.jp...
#田辺青蛙
#奇妙探求
#村田らむ
#樹海怪談
#MBSラジオ
怖い話しって、静かに、淡々と話すと、より一層怖く感じるって事が良くわかたわ。
らむさん、すごい体験ばかりで今週もあ然として聴き入ってしまいました。
普通ならこんな体験されてたら、俺の体験すごいんだぜ的な上から目線になりそうなのに常に謙虚で、そこがとても魅力的な方なんだなってあらためて思いました。
これからも危険な場所への取材等沢山あると思いますが、くれぐれも心身共に気をつけて頑張ってほしいです!
お二人の帽子がおそろいみたいでいいですねーらむさんの、批判したりせず、どういうことがあるかただ知りたいという自然な取材が好きです。青蛙さんの焚き火してた時の話も怖かったです。その人は「ちょうどいいところに焚き火している!」という感じで来たんですかねー
ヒトコワ怪談といえば平山夢明と村田らむだと思っています。最高に面白い回でした。
正に娯楽噺し!いつも有難うございます❤
田辺さんとらむさんの口調がとてもやわらかく、耳障りが良くてなのに内容がこわくて
面白かったです。
ai生成の美女はアメリカの日系人ラッパー スティーブ青木(男性)がもとになっているんじゃないか?って話がありボクが見ても
なるほどスティーブ青木だw
って思います
ai生成物って一つのソースに妙にこだわる時があるのでそれでいつも出てくるのかもしれませんね
でた、地蔵背負い
メキシコのカルテルもそうやけど
それ系はみんなポン中
そもそも地図とコンパスで自分の位置を確かめるのって地味に難易度高いので、使い方も知らないで方位磁針だけ持っててもなんの役にも立ちませんよね😅
「磁北線」も知らないなら、地図とコンパスがあるせいで余計に迷ったりもするし。
らむさん、その人を警察に殺人で通報して下さい。
お化けより、熊が恐い😅
河川敷でペットを焼いて火葬代節約?😅