【几帳面にサボる新生活】買ってよかった100均/セリア/ダイソー/キャンドゥ/スタンダードプロダクツ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 55

  • @yuyumi9785
    @yuyumi9785 9 місяців тому +47

    素晴らしすぎて見て満足してしまう

  • @TOMOSKEY
    @TOMOSKEY 9 місяців тому +25

    timoさん待ってた!いつも有益ズボラをありがとうございます

  • @ちなつつぼい
    @ちなつつぼい 9 місяців тому +26

    コバエはやはりそのせいでしたか…私も次から土はホームセンターでの購入のみにします
    知りたかった情報をありがとう

  • @梓-y2n
    @梓-y2n 6 місяців тому +12

    物を選ぶ基準やマイルール(電池のくだり)がすごく参考になりました

  • @モリタ-g5f
    @モリタ-g5f 9 місяців тому +30

    生きた植物が飾られている…!

  • @mamekuro7913
    @mamekuro7913 10 днів тому +2

    昔、100均のライトを買ったけど暗くて使い物にならず捨てた。これだけ明るければ良いなぁ。商品を選び取る力、使いこなす工夫、尊敬します。

  • @LaLaLa..
    @LaLaLa.. 9 місяців тому +18

    床下にドラッグストア!最高すぎる!!w

  • @user-zx1sk9yf1r
    @user-zx1sk9yf1r 9 місяців тому +16

    アイドルオタクですが、一番テンションが上がるUA-camはtimoさんの動画です😂!
    連結パーツをラベルがわりにするのすごいです、真似させて頂きます!

  • @オープンセサミ-b3m
    @オープンセサミ-b3m 9 місяців тому +14

    意識高い系のUA-cam見てるくらいお手本動画です❤
    勉強になります📖

  • @Haagendazschan
    @Haagendazschan 9 місяців тому +14

    まってましたまちわびてました😍

  • @primrose_eve
    @primrose_eve 9 місяців тому +27

    テーブルに水をこぼしたときにケーブルにかかると錆びるので、
    ケーブル固定は壁側の方がいいと思う。

  • @user-th7rk9ih6s
    @user-th7rk9ih6s 7 місяців тому +25

    ほんとこういう動画、大好きです❤いま23時ですけど、百均に行きたくてウズウズ…😅
    いかにラクして綺麗をキープするかって、すっごく大事❣️

  • @user-ij2cb8dq3r
    @user-ij2cb8dq3r Місяць тому +3

    考え方共感します✨️音声つけていただけると大変うれしい✨️

  • @mayopuro月に1回曲作る人
    @mayopuro月に1回曲作る人 9 місяців тому +10

    2:58
    あるあるですが、鉄板に青い保護シール貼ったままになっちゃってますね。
    磁力に不満が無いならそのままでも全然いいですが、もし「磁力弱いなあ」とかがあれば剥がしたほうが本来の力が発揮できますよ~

  • @ぽむりん-q5k
    @ぽむりん-q5k 3 місяці тому +11

    10:24 足で引き出し閉めるところが真のズボラ感あって良いですね
    (同じことしてます)

  • @yuri-eg7rc
    @yuri-eg7rc 5 місяців тому +6

    小さい磁石で貼る収納、あちこちでみますね。まめだなあと思います。細かいことあまりしたくないので、それだけで偉い。強磁石だと一生取れないんじゃいかと思うから、気を付けて下さい。
    前も見たことあって同じ方だと気づきました。まめにされてて、あまりスボラじゃないよなあ、と思えるので好きです。きれいにされてますよね✨

  • @7だよ-q7u
    @7だよ-q7u 9 місяців тому +10

    トイレのブラシ!!浮かせる方法見つかった!!ありがとう!!買ってきます
    凄い収納だわ‥

  • @菜猫駒
    @菜猫駒 9 місяців тому +5

    タッパー良いの無いか探してたのですがSeriaのとても良いですね!さっそく真似します!🎉

  • @majidezanmetu
    @majidezanmetu 9 місяців тому +13

    久しぶりに見に来たんですが、ほんと痛快!!観葉植物の水やりをシンクでやるのに超共感😂

  • @ユカ由香
    @ユカ由香 9 місяців тому +173

    トイレ掃除がズボラになってしまい、便座裏に色素沈着してしまい、やる気も出ません。いい案下さい。

  • @塩ようかん-q2y
    @塩ようかん-q2y 9 місяців тому +5

    待ってました!いつも素敵なアイデアありがとうございます😊

  • @あずき-n1x
    @あずき-n1x 8 місяців тому +17

    なんだ、ただの天才かぁ。
    めちゃくちゃ参考にしたい!
    週末、早速買いに行く!

  • @nekoyashiki0127
    @nekoyashiki0127 8 місяців тому +19

    9:14 床下収納に突っ張り棒は名案ですね!

  • @のんたろう-n5w
    @のんたろう-n5w 9 місяців тому +5

    ダイソーに人感センサーあるんですね‼️
    我が家の収納スペースにも使ってみたいと思いました😊

  • @鳥のせせらぎ川のさえずり
    @鳥のせせらぎ川のさえずり 9 місяців тому +46

    ズボラじゃないんじゃ?と思っていたけど鉛筆削りのカスめちゃくちゃ溜まってるの見てズボラなんだと分かりました

  • @味噌煮込みう
    @味噌煮込みう 3 місяці тому +9

    充電式の人感センサーライトがあるだなんて知りませんでした!!画期的!!

  • @user-pz9oe4eb1l
    @user-pz9oe4eb1l 9 місяців тому +21

    磁石と電化製品の相性ってどうなんだろ?

  • @ばなちゃん
    @ばなちゃん 9 місяців тому +29

    私は人感センサーの充電すらめんどくて、充電切れてても気にしなくなる未来が見えた

  • @_.........................._
    @_.........................._ 4 місяці тому +2

    🟥マグネットのコード収納は、両面にあるとストレスが減ります。コードに限らずです。 コードは市販ので両面になってるやつもあるのでそれも良いかもですね。

  • @Hozdpoursory
    @Hozdpoursory 4 місяці тому +5

    収納に使う人感センサーライト買いに行きます!!!💨

  • @user-z4g7irsn552
    @user-z4g7irsn552 Місяць тому +7

    すでにある収納棚に合わせてサイズ探して買って…が面倒になるレベルのズボラはどうすれば…?😂

  • @puriketsu7126
    @puriketsu7126 2 місяці тому +5

    徹底的に浮かせるのいいですね!
    真似したいけどどこから手を付ければいいものか・・・

  • @xokaponrxmt
    @xokaponrxmt 8 місяців тому +7

    マグネット🧲端子良さそう

  • @ゆか-d6f
    @ゆか-d6f 9 місяців тому +8

    ライトニングケーブルは磁石を斜めにつけたらズレなくなりましたよ^_^ぜひやってみてください

  • @あやっぺ-f4j
    @あやっぺ-f4j 9 місяців тому +2

    マグネット私も学校関係書類をまとめてます

  • @あゆみ-x8u
    @あゆみ-x8u 9 місяців тому +16

    頭がいい!🥹

  • @とむ兵士長
    @とむ兵士長 9 місяців тому +6

    質問失礼します!
    乾電池のゴミ箱はどこのですか?
    分別ゴミ袋を引っ掛けてるフレームもどこのですか?

  • @なつめ-b9t
    @なつめ-b9t 3 місяці тому +6

    この人の動画毎度本当に参考になる。
    いつも有益な情報ありがとうございます*ᴗ ᴗ)⁾⁾

  • @shouchan6
    @shouchan6 9 місяців тому +6

    いつも参考にしています。ホワイトのケーブルタグはどこの商品でしょうか?

  • @まどかあぐり
    @まどかあぐり 9 місяців тому +8

    充電コードまた定位置にくっつけるのが面倒な私はどうしたらいいんや

  • @くぼ-d3n
    @くぼ-d3n 9 місяців тому +11

    きたーーーー!(((o(*゚▽゚*)o)))

  • @まさや-z3w
    @まさや-z3w 9 місяців тому +49

    究極のマメな面倒くさがり屋

  • @まいこ-r5c
    @まいこ-r5c 9 місяців тому +3

    いつも参考にさせていただいてます。壁面シールフックの所に登場していたハンドソープの入れ物も100均ですか?

  • @電柱輸送中
    @電柱輸送中 7 місяців тому +5

    ポットに土を入れてる場面の黒いシート状の桶はなんという商品でしょうか?

  • @_.........................._
    @_.........................._ 9 місяців тому +2

    🟥マグネットケーブルホルダは、両面マグネットの製品だと、いつかのストレスがない。くっつけようと思ったら逆でくっつきませんでしたとなる。
    🟥シールラベルは黒文字は目立ちすぎるので、小さく印字するか、グレーペン直筆で書くなどしたほうが目立ちにくい。
    🟥吸盤式フックはいつかガタがくるので、超強マグネットフックを買っておくといつかのストレスがなくなる。

  • @maoo2009
    @maoo2009 9 місяців тому +1

    分別するプラスチックの置き場所?管理方法?
    どうすれば良いですかね?
    シュレッダーで粉々にしてもいいかなぁ?

  • @WhiteNyoro
    @WhiteNyoro 6 місяців тому +6

    コンセントの位置高くない?羨ましい

  • @bunbun2293
    @bunbun2293 9 місяців тому +2

    1分58秒に登場しているのは、もしかしてUSB電動鉛筆削りですか?どこのものですか?

  • @taisukehayashi9224
    @taisukehayashi9224 9 місяців тому +8

    アンチ無印的思想好き

  • @Gau12-24
    @Gau12-24 12 днів тому +2

    スボラ過ぎて床下収納使ってないです(笑)😂

  • @yukko4930
    @yukko4930 9 місяців тому +10

    ダイソーのセンサーLEDライト…すっごく便利だったのに、3個購入して、2個はすぐに壊れました(TT)
    最近ダイソーで見かけないけど、売り切れ?廃盤?🤔

  • @ももも-m5p
    @ももも-m5p 3 місяці тому +3

    こちらでコメント失礼しますm(__)m
    ソープディスペンサーを浮かせているホルダーはどこの物か教えていただきたいです🙂

  • @yoko-sakura
    @yoko-sakura 9 місяців тому +26

    いや、そんなに百均で揃えるのがダルいのよぉぉ😭