ドラゴンボールZ カカロットの【トランクス】の絶望の未来の追加シナリオで心を折られまくるいろんな女性Vの反応まとめ【にじさんじ/ホロライブ/Varium/個人勢】
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- 未来悟飯一番好きなんだよなぁ…IFで救われるシナリオ来るとめちゃくちゃ嬉しい。だからPSPの真2の展開はもっと評価されてほしいのよ…
お借りした本編
初【ドラゴンボール Z KAKAROT】生まれて初めてのドラゴンボール‼未来からやってきた希望の戦士…【白星あわわ/Varium】
www.youtube.co...
#10 ┊︎ドラゴンボールZ KAKAROT┊︎完全初見!-TRUNKS-復活の戦士編🍚トランクスくんのこともっと知りたい┊︎※ネタバレ注意!【神白ニア/個人Vtuber】
www.youtube.co...
#11 ┊︎ドラゴンボールZ KAKAROT ┊︎完全初見!-TRUNKS-希望の戦士 後編🍚トランクスくん幸せになって…!┊︎DLC┊︎※ネタバレ注意【神白ニア/個人Vtuber】
www.youtube.co...
【ドラゴンボールZ:KAKAROT】人生初のドラゴンボール!-TRUNKS- 希望の戦士 #01【にじさんじ/リゼ・ヘルエスタ】
www.youtube.co...
【ドラゴンボールZ:KAKAROT】人生初のドラゴンボール!-TRUNKS- 希望の戦士 #02【にじさんじ/リゼ・ヘルエスタ】
www.youtube.co...
【#09 ドラゴンボールZ:KAKAROT】-TRUNKS-希望の戦士【ニュイ・ソシエールにじさんじ】
www.youtube.co...
【ドラゴンボール Z KAKAROT】完全初見によるドラゴンボールZ カカロット!!!!!!!!!!!!!ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】※ネタバレあり
www.youtube.co...
【ドラゴンボールZ:KAKAROT】#01 -TRUNKS-希望の戦士 これはもう一つの物語…【にじさんじ】【フレン・E・ルスタリオ】
www.youtube.co...
【ドラゴンボールZ:KAKAROT】#02 -TRUNKS-希望の戦士 生きろ、トランクス【にじさんじ】【フレン・E・ルスタリオ】
www.youtube.co...
【ドラゴンボールZ KAKAROT】完全初見!神作品「ドラゴンボール」の世界へ!!【白銀ノエル/ホロライブ】※ネタバレあり
www.youtube.co...
【ドラゴンボールZ:KAKAROT】#14 追加シナリオ:-TRUNKS- 希望の戦士 ※ネタバレ注意【先斗寧/にじさんじ】
www.youtube.co...
【ドラゴンボールZ:KAKAROT】#15 追加シナリオ:-TRUNKS- 希望の戦士 ※ネタバレ注意【先斗寧/にじさんじ】
www.youtube.co...
17号へのとどめ、魔閃光にしようってアイディアを出した開発スタッフの誰かへ、ノーベルサイヤ賞をあげたほうがいいぐらいの改変だと思う。
この話を知ってると本編でのトランクスの、もう地獄のような未来はたくさんだって台詞の重みが全然違うんだよな。
そして幼かったとはいえ、
どうやって超サイヤ人になれたかを
悟飯本人から聞かれるという…
この時のトランクスの心境を考えると、
もう、ね…
ぺこらやあわわ達の配信からもうすぐ1年が経とうとしてるのに衝撃。
このシーンは何度見てもつれぇよ…。
〇体を写す演出はえぐいてぇ…。
本編が悟飯の幼少期から始まって成長してく姿見てるからみんな入れ込んじゃうだろうな
悟飯を師匠として慕ってきたから過去に戻ってまだ自分より小さい悟飯にも「悟飯さん」って呼ぶトランクスすこ。
呼べるというか生きてるってだけで何よりも嬉しいだろうなぁ
悟飯ちゃんが「トランクスさん」なのもいいし、
トランクスの強さの目標がずっと悟飯なの好き
このゲーム、売り上げどうこうより愛で出来てるよね
当時では難しかったドラゴンボールのバトルとか名シーンの表現を再現してる
本当に、アニメの再現というよりも動いてる原作漫画の再現って感じの雰囲気と映像が凄いんですよね。マジで神ゲーです
顔を水たまりに浸けるアイディアを出したアニメ版スタッフは終身名誉鬼畜ド外道の座を贈呈します
まだ息があるかも、というほんの一欠片の希望も許さないの鬼すぎる
人々のために人生を捧げて戦った戦士の最期がこれだからな
無情さ、無惨さ、絶望、全てが集約されてる
トランクスが並行世界の年下の悟飯にずっと敬語で話すのが、ずっと癒えない心の傷みたいに感じる
父親代わり、兄代わりだったもんなぁ
悟飯(幼年期)
「未来でも、頑張って下さい!!」
トランクス
「悟飯さん⋯」
未来も現代も
庇った影響で片腕やられて
片手でかめはめ波を撃つ事になる
意図的に同じにしてるよね
どちらも御飯の初めてのかめはめ波である。
セル編は人造人間襲来の3年間か精神と時の部屋での親子の修行で悟空から教えて貰ったのかな?と思うけど、
未来編だと悟空から教わったタイミングが無いと思うので、
最期に見様見真似で(いつだって悟空がいれば安心!な)父の必殺技に縋ったのかと思うと余計に悲しい。
セル編はその前にセルのかめはめ波をかめはめ波で返してたシーンが初めてかな?
実際ここの未来悟飯への容赦の無さはゲーム的にも凄い上手く作られてるんだよな
未来トランクス編って大抵本編クリア後にプレイするから、セル編でトランクスから未来の惨状を聞いてても16号の最期やブウ編でクリリンと結婚した18号、元気玉に協力してくれた17号を見ててあまりピンと来てなかったり人造人間達にある程度情が移っちゃってるプレイヤーもいる
でもここで完膚なきまでに鬱展開を叩き込むことで『本編の人造人間とは違う』と理解させると同時にプレイヤーと未来トランクスの心情を完全にリンクさせてくるのが本当に上手い
気力ゲージない悟飯使わせることを思いついたスタッフ、人の心とかないんか?(褒め言葉)
編集がテンポ良くて、本当に見易いです。
ありがとうございます。
小さい頃から見てきて幸せになった未来も見ているから余計に悟飯の死が辛い
このシリーズ大好き
(過去で何度も見たから)セルのかめはめ波を微塵も気にせずに情け容赦なく消し去ってハピエンになるの最高に好きなんだけど、この後未来トランクス編だと思うとなあ・・・
悟飯生誕から始まるこのゲームでドラゴンボール初見の人には特に大ダメージだよなぁ
人造人間倒してセルに殺された未来はマジで画面に写せない悲惨さ
ちゃんと受け継がれてるよな、オラがやらなきゃ誰がやる精神
絶望しかないけど、これが本来の時間軸、本来の歴史なのがキツすぎる・・・
未来悟飯は片手かめはめ波で敗れるけど、セル戦でリベンジ果たすのが熱い
「俺は死なない」のセリフをはじめて見てたのはゼノバースだっけ?
師弟魔閃光もマジでナイスゲームオリジナルだよ
「俺は死なない」はアニオリですね
一言一句同じかまでは覚えてないですが
師弟魔閃光はゲーオリ
@@-spasco4459一言一句おんなじやね
トランクス17号のとどめがしっかり魔閃光なのいいよね
トランクスの嘆きの絶叫にいつも泣いてしまう
こんな未来経験してるならそりゃあ完全体を阻止しようと必死になるよな…ベジータァ…。
原作と違って師弟魔閃光で決めるのが最高に粋
これ見たあとだとドッカンの未来悟飯の演出見るだけで泣ける
この後のvsザマス後にトランクスがタイムマシンで帰る時に見送りに来た悟飯を見て「悟飯さん…俺は…世界を…」って未来悟飯を思い出して泣くシーンでも一緒にボロボロ泣いた記憶ある。
めっちゃニッチな好き部分なんだけど、セルがトランクス驚かそうとしてかめはめ波撃とうとしたのに、それより遥かにデカい気のヒートドームアタックが迫ってきて、「あ、これ死んだわ」って諦めで尻尾がへにゃんってなるセル可愛くて好き
一人だけセルの最後の抵抗くらって笑う。
セルにフリーズさせられる最後の人草
DBZカカロットの配信を多くのVがやるようになったけど、この悟飯の最後の戦いを見たほとんどの娘が絶句してるか号泣してる
そりゃこんだけ必死で守った未来をスーパーで「いらないね」とか言われて消されたらファンも怒るやろうな
超のラスト見て「そう来たか、面白れぇ!」って思っちゃってごめんなさい...
ドラゴンボール改の魔人ブウ編から見たから、ザマスタヒんだやったー!となってごめんなさい
全王が全部消したときマジで唖然とした www
皆ここだけメタ的に観るんだよな。
もし生きてたら、悟飯が怒るのはその直前の『地球人を全滅させたザマス』に対してなのにな。
まあ、全ちゃんに当たるしか発散できんのは最近理解できてきたよ。
@@上原武-z8o
結果どのような形になったにせよZ戦士達が懸命に守ろうとして、その後はトランクスが懸命に生きてきた世界がポッと出キャラの全王にあっさり消滅させられたことに皆怒ってるんじゃないでしょうか。
ザマスはヘイトが向かったとしてもトランクスがバッサリやった以上スカッとしたで終われますが、全王は設定上不快に思われれば個人や地球どころか世界そのものを消されてしまうとくれば下手に敵対することすらできず、視聴者のフラストレーションが溜まるのもやむなしかと。
未来悟飯ちゃん…スキルツリーは打ち止め、にわか仕込みのかめはめ波は通じない、最後の仙豆のくだりでもうトランクスに任せる気でいる、師匠なし
あまりにも詰んでて見てて辛いよ
ちっちゃい頃から子供できるまで見届けてきたプレイヤーはそらあね…
皇女殿下やあわーわも言ってた悲しい覚醒ってほんとね
どうかお願いします
全シーンやって欲しいです泣
このシリーズ大好きすぎるぅ、、!
今まで色んなゲームで救いがない展開を見てきたからこそドッカンでのあのアクティブが輝くんだよな
この後にドッカンバトルオリジナル演出の「アナザーホープ」とか超未来編の最後トランクスが未来に帰る時に駆け付けた現代大人悟飯と未来悟飯を重ね合わせるシーンでクソ泣く
DBカカロット本編の人造人間編では未来の出来事の映像の描写がないから、原作知らないと、腕がない事とかも未来トランクス編が初見なんだよね。
腕無くしてくれたの個人的に嬉しかった。
今までのゲームだと生えてるのばっかだった
気持ちは分かるけど鬼畜すぎる発言ですの
生えてるけど全然使わない、とかかなり違和感でしたからね
あわわの女の子の日かなぁ草
このシーンとNARUTOの自来也とペインの戦いがめっちゃ泣ける
これいいですよね〜
このあと、レジェンズで「超サイヤ人孫悟飯&トランクス」「超サイヤ人トランクス」が神演出で登場したときは盛り上がってた
ニアちゃん・・・事ごとくセルにアプリ落とされて、
今でも恨んでそうw
これがみたかったんだよ!
コレを観た後だと本編の自分の強さを試すためだけの理由で見逃すベジータの移り方変わるよね
この後ゴクウブラックが来てまためちゃくちゃにされるんだから未来トランクスはずっと悲惨
これを見てからのドッカンのアナザーホープはマジで泣ける。
華々しく散れるだけ原作はまだ優しいという
四肢をへし折られて尚心は折れないという狂気じみた抵抗を操作させる制作の悪魔じみたプレイは好感が持てる
不覚にもセルの2連「はぁ!?」で笑ってしまったwww
作中唯一、恐らくミスター・サタンが死亡してしまった世界線は、やはりあまりにも希望がない。帰還したトランクスも、サタンに関わりがあるという。やはり、ドラゴンボールの世界におけるサタンの重要性は非常に高い。
この綺麗なエンディングをぶち壊した超のアニメスタッフホンマ…
悲しすぎる超サイヤ人への目覚め
気力ゲージ割れて勝てないのをやらせるのは本編と比較して一番いいと思う。
別ゲーだけど未来悟飯がトランクスを見て強くなってしまったんだなってセリフが刺さった
セルへのトドメの技は「フィニッシュバスター」だったっけ??あれカッコイイ✨
ゲームによって表記が分かれるけど、近年ではヒートドームアタックが主流かも
@ ほぇ🤔ご丁寧にどうもありがとうございますm(_ _)mドラゴンボールのゲームはPS2のスパーキングで止まってまして....
@@昼寝ーひるねー PS2のどっかの作品までは同じ名前だけど攻撃方法が2種類あって(上に投げ飛ばして完全に消え去ってしまえ!のこの動画のバージョンと、掲げた両手から巨大な気弾を横に投げつけるバージョン)、現在は上への攻撃がヒートドームアタックで超必殺技扱い、横へ投げつけるパターンがフィニッシュバスターで必殺技扱い、みたいな作品が多い印象ですね~
確か、鳥山先生の絵だと最初から左手無いんだっけ?
自分の弟子(息子)に託して散るところが祖父のバーダックと被る
ドッカンバトルの人造人間にもし勝ってたらみたいなストーリー性のある必殺見て欲しい
か…め…は…め…はっ!?はおもろい
マンガだと悟飯が死ぬ前から超サイヤ人になれてたけど、こっちのほうがしっくりくるよね。
青い風のHOPE流れてほしかったなぁ
ゲーム停止の「は?」に笑ってしまう
未来悟飯ちゃんはトランクスをかばい右腕を失くし、現代の悟飯ちゃんはベジータをかばい右腕を負傷、何なんだこの展開は計算しつくされている
この世界線がどうなるか
是非とも超を見て欲しい
あぁ・・・そうだった・・・
ふざけんなよザマス・・・・
消えちゃえ〜!
未来悟飯は、1vs1なら勝てるレベルになっていたけど、戦士が一人しか居ないからって流れで常に1vs2を強いられて、苦戦していた。
17号の50%発言も、2vs1だからと言う事だろう。
それがトランクスの「戦士が一人しか居ない」って言葉に、ずっと掛かってるんよね。
2vs1だけど圧倒した修行後トランクスはもちろん、何なら、ずっと皆で協力しながら戦ったセル編にも、一人って言葉は地味ながら掛かってる。
こういう未来編やバーダック編のサイドストーリーやスピンオフが、本編の深みを増してくれてるのは間違い無い。
それをしっかりと搭載するゲーム。良いなぁ
後半の文をガン無視した発言で申し訳ないけど
未来悟飯の力関係の話は50%発言は2vs1だからとかじゃないと思う
ナッパ戦のときで考えればいいけどクリリンやピッコロは戦闘力2000程(ナッパの半分くらい)はあった
それでもナッパはほぼ攻撃が効いていないなかったことから、ドラゴンボールにおいて力の差があれば数的有利・不利は関係ない
つまり1vs1だとしても悟飯は勝つことができないと思う
外伝って基本バッドエンドだからこの未来トランクス編の決着は良かったんよ、、、、更なる未来が生まれたけど
い、一応マイと二人でひっそりと幸せにいきていけるから……
カカロットが流行り色んな名シーン切り抜き動画が上がっていたがここを一番に待ち望んでいたことに人の心が無いのかと軽く自分に失望した
…まあ愉しませてもらいますがねぇ色とりどりの女子V達の絶望を(ゲス
映画の補足もしてるし、丁寧に敵をすり潰す人造人間本来の残虐さをゲーム通して悟飯操作させたプレイヤーに文字通り身をもって教えるDLCだったなぁ…
親子かめはめ波の悟空って悟飯が作り出したイマジナリー悟空だから、ここの悟飯は悟空思い出すような余裕もないから親子かめはめ波なんて撃てないんだよな
未来のごはんはビーストになればいい、なんて
この魔閃光確実に地球消し飛ぶやろ
悪ぃ、やっぱ俺つれぇわ、、、
これには愉悦民も顔が曇る
漫画原作は、悟飯との修行時から超サイヤ人になっていて、
アニメで悟飯の死で目覚めたことに変わったんだよね。
改めてゲームでドラマチックに描いてくれて、その変更も素晴らしいものになって良かった。
この世界線の悟飯は悟空と修行したことないから
かめはめ波は見よう見真似だし親子で
撃てないんだよな
哀しいかな戦争を描いているのよね💧
17、18号は何も悪くない。悪いのはゲロ
4:12
悟飯2連続の人造人間戦を見た初見ワイの感想
配信のコメ欄にいた17、18号のアクセルダンスって技知ってる人合格。
雨がふるとだいたい負ける
シャンクスも左腕何だよな…
悟飯の隻腕をキチンと表現したゲームってカカロットだけ?
最近知らんvtuberが紛れてる切り抜きよく見るよね
なんで本編とこの17.18号の性格違うんだっけ?
トランクスが過去に来た影響
心臓病発症もズレたし
本編だとトランクスたちが攻め込んできたせいで中途半端な状態で起動したから、人間らしさを消す調整をする前のラピスとラズリの人格が強かったんだろうね。
ゴクベジの魔人ブゥみたい
孫悟空のいない正式の歴史。
絶望の世界になった
他のZ戦士の死を乗り越えて
自分の死が目の前にしても最後まであきらめないサイヤ人の誇り、そして希望を最後まで守り抜いた戦士は居た その名は 孫悟飯
悟飯が弱かった。ただそれだけや修行が足りない
😂😂😂😂😂👌👌👌💯💯💯
多分ドラゴンボールのメディア展開してる関係者ってトランクスのこと嫌いだよね
青年トランクス超人気キャラなのにうんなわけねぇだろwアホかw
当時、魔人ブウ編後半なのに人気投票でピッコロとゴテンクス抑えて3位に入ってるキャラだぞ
@岩崎飛鳥-b6j
読者人気が高い=好きとは言い切れないと思う
まあスタッフがトランクス嫌いは言い過ぎた冗談として、
トランクスは不幸であればあるほど良いという歪んだ癖を持っている人は関係者にいると思う
@@doushi3070 GTの時は脚本(松井)がトランクスを私物化してるとすら言われてたけどね
@@kanon.k8935
確かに
「人気があるから出番増やしたくてしょうがない」けど
結果的に「トランクスいじめみたいな物語しか作れなかった」
の方が正しいのかもですね
流石に「スタッフがトランクスのこと嫌い」は冗談も含まれてたとはいえ攻撃的過ぎる言い方でした
ちょっとトランクスいじめが可哀想過ぎて感情的になってました
まぁ失われたんですけどね、この未来
ブルマとか全部