Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ラントン教授は計算自体は間違っていなかったのだ。ラントン教授は12時の位置の900から時計回りに数字を足していった900+1200=21002100+100=22002200+500=2700:7100+700=7800すべての数字を足した後に再び12時の位置の900を足してしまい7800+900=87008700÷3=2900となってしまったのだ。ラントン教授はレイトン教授やルークに良い所を見せようと、結論を急ぎすぎて誤認してしまったようだ。
自分も同じ間違いしたから解説たすかる
解説パート助かる
蘭たんの不思議な町実況をみて、悪魔の箱を買い、先にクリアした者です。1問目の宝石の問題で、同じような間違いをして、最終的に同じようにスマホの電卓で計算して答えを出しました。凄く親近感を覚えました笑ではひと足先に時間旅行に行ってまいります。
時間旅行も素敵な物語だよ…いってらっしゃい…☺️
素敵な旅行を!いってらっしゃい
好きなタイプの書き方のコメントに素敵なコメント欄で歯茎むき出しのカビ
良い旅路を、楽しんで!
良い時間旅行を!旅行の先で待っていますね…
34:24 教授にしては珍しく吐き捨てる様に呟く「英国紳士失格だッ」が何だか好き。紳士たれ、と自分を律してる人が余りに不甲斐ない自分に怒ってる感じに惚れてしまいそうで、私の中のアロマちゃんが照れとる。
やめろ。私の中のアロマちゃんも惚れるだろうが
あーあ、私の中のアロマちゃんが背中に隠れちゃったよ
みんなの中のアロマちゃん可愛すぎる
当然の様に全員アロマちゃんを宿してて笑う
9:44 聴いてください、RangTanuで「片腹」
本当にガチ電卓出てきた時シンプルに笑ったありがとう
動画の更新にカビたちは、救われたような気持ちになった。
デリーシャス!
🎩これはいけるね、ラントン!本当に楽しいものは、体だけでなく心まで癒やしてくれるものだよ。
カビ、ティーですよ。
確かに蘭たんの動画投稿には救われるよね。ところでカビといえばこんなナゾがあるよ🎩
動画の更新は待たなければならない。英国紳士としてはね
23:49 先にこの問題が出てたら前回のHUTなんて綴り間違えることなかったと思うと泣けてくるな
23:49 真剣に思い出すチェルミー警部を差し置いて「そういや昨日の夕飯何食べたっけ…」とか考えてそうな教授の顔すき
9:44 新曲「片腹痛い」
大人になってから筆算自体をほぼ見ないけど、その9割を蘭たんの動画で見ている気がする
コイン探してる時の「クソ…!しけてやがる…ッしけてやがるぜ…ッ!」が好きすぎてずっと頭に残る
レイトン教授が死んでもしなそうな言動で面白い
8:15
1ポンドは現在大体190円くらいなのであのネックレスは大体150万くらいですかね......エルメスとかブルガリのでっかいネックレス買えますね......
ヒント1つあけたら考えるのすごいな、分からなくなったら猛スピードで全ヒント解放してから考えてた
脳筋〜
HELP!カビ「気分がすぐれないな。蘭トン教授の謎解きが見たいね。」🧠💪🎩/🎃「訳のわからないことを言うな!!!!!!」電卓ぽちぽちデリーシャス!!心に染みる実況だ。カビは、救われたような気持ちになった。
カビと蘭トン教授はしばらくの間、2人だけの時間を楽しんだ……
コイン探し連打大好きだからカットしないでくれるの嬉しい
計算間違えてるな…って気付いてから見守ってる気持ちが家庭教師のバイト思い出す
生徒の計算が間違えていると途中で気付いた場合でも、そのまま見守るものなんですね。初めて知りました。
@@はっちゃん-n3l指摘しまくるとい萎縮しちゃうからじゃないかな
学年とかにもよるだろうけど、見直しの習慣と、計算過程を残す意味に気づける。受験本番での計算ミスは自分で気づかないとおしまいだから…
割り算の筆算懐かしすぎて愛しか溢れなかった
ずっと片腹痛がってるKing Gnuで草
レイトン教授全シリーズしてきたけど、BGMは悪魔の箱が1番好きだなぁ。エンディングといい、BGMといい、全ての音楽が最高すぎる。そういえば、音楽といえばこんなナゾがあるよ。
旅するナイトのピカラットが40であることの重みを知るのはこれからだよ…
ナイトの旅で「来たーっ!」ってテンション上がっちゃった悪魔の箱三大難関ナゾシリーズ、オ蘭はここから始めるんですね。頑張ってください
バニッシュ、ナイト、突然出てくるゴミ箱パズル?
パンケーキ移動させるやつもありえる
4:05 リアル電卓🎃「返せよ時間!」😂パラボラッチさんが改名されていく笑
片腹痛い白日、囁くように歌ってるのも長いのも可笑しくて鼻水出たわ
突然訪れた静けさの中カタカタ鳴り出したリアル電卓に笑いを禁じ得ないこれが大人の力なんだね……
脳筋が電卓という文明の利器を頼ってるのジワる板チョコみたいにワンパン破壊する教授まで想像してしまった
蘭たん算数に苦手意識あるみたいだけど暗算早いし何より割り算の筆算覚えてるだけすごいと思うわ数年前にレイトン再プレイした時筆算のやり方忘れてる自分に愕然としたので…
初手でガチ電卓出てきたの笑ったしそのあとヤケクソでもっと笑った
5:43 🎃「2600ポンドっていくらァ!?」🎩「2600ポンドだよ」
これだからヤードポンドの英国紳士はよョ
7:51 🦜「ギョエーーーーーッッ!!!」
🎩 実に言い得て妙だね、そういえば鳥といえばこんなナゾがあるよ。
今回は 白日~片腹痛いver.~ のところで高評価押した
ちなみに数字を3で割れるかどうか判断するにはex:1716 1+7+1+6のように数字をバラバラに分解して個々に足す。1+7+1+6=15で3の倍数になるので、1716は3で割れると判断できるよルーク
ちなみに、4で割れるかは下2桁が4で割れるかだけ確認すればいいんだよルーク
引っかけが多いせいで合ってるのに「何かあるのでは……!?」になるのわかりすぎる
ちゃんと電卓使ってるところ編集で入れてくれるところ大好きめちゃくちゃ笑った🎉
今日は大雪でめちゃ寒ですが脳筋キレ蘭たんで血行が良くなる体質なので助かります!
40:32最後のナゾがあのピカラットだった理由について考えてみた問題文の「連続した土地でなくてはならない」がいわゆる「一筆書き」だと思ってしまう層が一定数いるのだと思われる。故に蘭たんがすんなり出っ張るかたちで正解を見つけ出したのは発想の柔軟性によるもので、そこを評価する数字なんじゃないかな。
ついに来たか 旅するナイト………昔このシリーズが進むにつれ解けなくて泣いたカビ仲間もいるよな………
不思議な街から続くチェス駒問題…途中から明らかに難易度上がるんですよねぇ😅
ヒント開いて俺と同じ気持ちを味わってほしい
@@okkii_kiwi ヒントがヒントじゃないやーつ(笑)
ニコニコとまらないね
旅するナイトとバニッシュはナンバリングが進むたびに頭抱えてた
片腹痛いの歌に声出して笑いました、最高😂
悪魔の箱のナゾ全部解く配信やってほしいな〜旅するナイトとバニッシュで悶絶してくれ
9:47「痛い」の裏返り方上手すぎて死ぬ
謎解き中の音楽が耳に刻まれすぎていて、常にノスタルジーを感じています、教授。
5:55 「パッパッパッパッパラッピーさんはね」でお茶噴き出した
36:30無言になってて笑ったのに、更にロロノアになってて歯茎剥き出しになった
旅するナイトが来たところで魔王みたいな笑い声出た 楽しんでくれラントン教授
冒頭からゴー☆ジャスにスキャットマン、教授の白目から白日の流れにツボに入りましたww
警部よりバートンの方が蘭たん苦しめてるの草
仕事終わりからの蘭とん教授癒し‥このまま寝落ちできるまである。
ゾロの名言が一瞬にしてギャンブル中毒者に
旅するナイト1の難易度にあぐらかいてる蘭たんからしか取れない栄養がありますね…
ピカラット、この世で一番信用できない数値
レイトン、蘭たんがやってるのを機に久しぶりにアニメ見たら教授がほっぺもちもちでおもしろかった
最後の問題の背景、地味にMOTHERみたいで良いわね…
18:20 パッション屋良が懐かし過ぎてなんか良かった
タイトルで吹いて、キャプションでさらに吹いた。電卓出てきてもっと吹いた
前回のナゾ解きを予習して今日の実況をずっと廊下で立って待っていました。
フォルセンスの町民のセリフをクリアして真実を知った後にもう一度見て回って欲しい。この町の真相に気付いている者、知って加担している者、外部から来てこの異常さを楽しんでいる者、何も知らず生きている者、後から見ると色んな人がいることに気付けて二度美味しいです。
22:59 ここ目離してたから撃たれたのかと思った
脳筋教授「ルーク、電卓をもってきたまえ」まさか同じ展開がやってくるとは…
チェスの問題大好き!なんか癖になるんだよな〜
謎解きのゲームだから謎が出てくるのは当然なのだが、長く遊んでいると「また謎かよ」という気分になってくる
あのチェスの駒のパズル好きだったの思い出した〜!!レイトン教授、最初の頃に低難度で出てきたパズルが後半でどんどん難しくなって出てきたりもするから…ねっ…!
今日も生きは……素晴らしい実況をありがとう。それを糧に生きていけます。
蘭たんの難問に苦しんでる声が一番いい
4:27😡7:16吸血鬼9:48(イラスト)10:15フェルーゼンの屋敷10:45ナゾリスト-城のバンパイア12:00ドロップストーンとの縁15:29お嬢様の失恋16:01フォルセンス/フェルーゼン家の遺産18:40ヤギの紋章21:57フォルセンスの貴族
蘭たんの動画のコメ欄って「1コメ」とかじゃなくて、最初に「ありがとう」って感謝の気持ちを述べてるのかなり好き気持ちわかるもん、僕も感謝しまくってる
謎が解けなすぎてゾロになっちゃう蘭たん好き
二度と負けないから!金くれ!で笑った😂そんなゾロやだ笑
ピカラットの深読みはあるある基本的にパズルとか論理系は高いイメージ
9:43 久々King Gnu助かる
11:14の「先生」がすごいルーク(堀北真希)っぽい
ふしぎの部屋ではチェス系の問題動画になってなかったから嬉しい~!!!重ならないようにクイーン置くやつも見たい
18:29 一回は普通に話し始めたのに、いきなり教授にパッション屋良の人格が横入りでログインしてきたの笑っちゃった
5:57 爪切ってたから、ついに蘭たんが壊れたのかと思った
ラントン教授、贈りたいメッセージのスペル順に、宝石の名前の頭文字が来るように並べたアクセサリーがあるそうだよ。
D E L T O R A…?
でました!旅するナイト!悪魔の箱3大パズル!
まさか、今後パッポラッチさんの名前が出る度に全てふざけるつもりなのか...? 20:00 うわぁぁぁ旅するナイトだぁ!(呼び起こされるトラウマ)
悪魔の箱発売当初(2007)のあたりのポンドは日本円換算だと約230円くらいだったらしいので、2600ポンド=大体60万?なので計算が違ってなきゃ首飾りは180万円するかしないかくらいかな?ワオ...豪華...
4:04ここから無音で真実と直面するのすき
ルークに警部の悪口言われたときに同調するでも正面から否定するでもなく、穏やかな口調のまま「ああ見えて優しい人であります。」ってさらっと返すところ、バートンから警部への愛を感じて好き
英国紳士は電卓も常備しているものなんだね
本気で毎日コレを楽しみに仕事してる!!!!!!!!ありがとう!!!!
宝石のやつ、「まずは合計を出してみよう」という発想が出ない人もそれなりにいると思うので、そこがさらっといけてるだけでも凄いです。計算ミスは人間なので仕方ない。機械を使うのも知恵。発想を出すのが人間の仕事。
ラントンの「はい、こーこ🎶」が風間に聞こえてきたので休みます
優雅にワインとチーズお供に見てたのに不意のスキャットマンでチーズ鼻に入ったどうしてくれる!
パッポッラッチさんの名前出るたび1ボケするの好き
キレ芸タイトルありがとう
旅するナイトで威嚇音を出してしまったが、コメント欄に同志がちらほらいて笑った。
5:43 悪魔の箱発売(2007年)の1ポンドは235円らしいですから、宝石全部合わせて7,800ポンドするネックレスを日本円に換算するととんでもない値段のネックレスですね。先生
自分がクリアした上で実況見てるけどまじで謎の分野ごとに得意不得意あるんだろうな…自分が簡単に解けたヤツで蘭たんが悩んでるやつもあれば逆もあるこれは非常に興味深い🎩
お前が言うな(白日ver.)大好きだったから新曲聞けて嬉しかった🥹🥹🥹
蘭たんの中での「一番難しい」「解けないと一番悔しい」問題ランキングがどうなってるのか知りたい、変動すさまじそう
🎃「天才じゃないですか〜?教授〜?」綺麗なフラグで歯茎剥き出た
31:28 3の倍数の判定方法は各桁の数の和が3の倍数かどうかで判断できるよ例えば105→1+0+5=6 (3の倍数)なので105は3の倍数このナゾとは一切関係ないけど
11:14の先生が完全にルークのそれで笑う
渾身の「クソ!!!」が、24のジャック・バウアーの吹き替えをしている小山力也さんをネタにしているどきどきキャンプの岸さんのモノマネみたいで超笑った😂
「二度と負けねぇから!!!!!!」から脳内で1人だけワンピース作画のかぼちゃが教授の隣でジタバタしてる図が浮かんでしんどいw
カビのハーブティーモードは蘭トンの実況なようだよ、ルーク。
久々の白日登場に救われたような気持ちになった
10:05 しんのすけ居た?今回もずっと面白かったありがとう
一番上の900の宝石を2回数えちゃったのね、蘭たん
「カフェありすぎだろ」で中学の修学旅行の行動計画で地図見てドトールを数えたことを思い出した00年代ド田舎キッズには衝撃のドトール密度だった……
投稿ありがとうございます
ラントン教授は計算自体は間違っていなかったのだ。
ラントン教授は12時の位置の900から時計回りに数字を足していった
900+1200=2100
2100+100=2200
2200+500=2700
:
7100+700=7800
すべての数字を足した後に再び12時の位置の900を足してしまい
7800+900=8700
8700÷3=2900
となってしまったのだ。
ラントン教授はレイトン教授やルークに良い所を見せようと、結論を急ぎすぎて誤認してしまったようだ。
自分も同じ間違いしたから解説たすかる
解説パート助かる
蘭たんの不思議な町実況をみて、悪魔の箱を買い、先にクリアした者です。
1問目の宝石の問題で、同じような間違いをして、最終的に同じようにスマホの電卓で計算して答えを出しました。凄く親近感を覚えました笑
ではひと足先に時間旅行に行ってまいります。
時間旅行も素敵な物語だよ…いってらっしゃい…☺️
素敵な旅行を!
いってらっしゃい
好きなタイプの書き方のコメントに素敵なコメント欄で歯茎むき出しのカビ
良い旅路を、楽しんで!
良い時間旅行を!旅行の先で待っていますね…
34:24 教授にしては珍しく吐き捨てる様に呟く「英国紳士失格だッ」が何だか好き。
紳士たれ、と自分を律してる人が余りに不甲斐ない自分に怒ってる感じに惚れてしまいそうで、私の中のアロマちゃんが照れとる。
やめろ。私の中のアロマちゃんも惚れるだろうが
あーあ、私の中のアロマちゃんが背中に隠れちゃったよ
みんなの中のアロマちゃん可愛すぎる
当然の様に全員アロマちゃんを宿してて笑う
9:44 聴いてください、RangTanuで「片腹」
本当にガチ電卓出てきた時シンプルに笑った
ありがとう
動画の更新にカビたちは、救われたような気持ちになった。
デリーシャス!
🎩これはいけるね、ラントン!本当に楽しいものは、体だけでなく心まで癒やしてくれるものだよ。
カビ、ティーですよ。
確かに蘭たんの動画投稿には救われるよね。
ところでカビといえばこんなナゾがあるよ🎩
動画の更新は待たなければならない。英国紳士としてはね
23:49 先にこの問題が出てたら前回のHUTなんて綴り間違えることなかったと思うと泣けてくるな
23:49 真剣に思い出すチェルミー警部を差し置いて「そういや昨日の夕飯何食べたっけ…」とか考えてそうな教授の顔すき
9:44 新曲「片腹痛い」
大人になってから筆算自体をほぼ見ないけど、その9割を蘭たんの動画で見ている気がする
コイン探してる時の「クソ…!しけてやがる…ッしけてやがるぜ…ッ!」が好きすぎてずっと頭に残る
レイトン教授が死んでもしなそうな言動で面白い
8:15
1ポンドは現在大体190円くらいなのであのネックレスは大体150万くらいですかね......
エルメスとかブルガリのでっかいネックレス買えますね......
ヒント1つあけたら考えるのすごいな、分からなくなったら猛スピードで全ヒント解放してから考えてた
脳筋〜
HELP!
カビ「気分がすぐれないな。蘭トン教授の謎解きが見たいね。」
🧠💪🎩/🎃「訳のわからないことを言うな!!!!!!」電卓ぽちぽち
デリーシャス!!心に染みる実況だ。
カビは、救われたような気持ちになった。
カビと蘭トン教授は
しばらくの間、2人だけの時間を楽しんだ……
コイン探し連打大好きだからカットしないでくれるの嬉しい
計算間違えてるな…って気付いてから見守ってる気持ちが家庭教師のバイト思い出す
生徒の計算が間違えていると途中で気付いた場合でも、そのまま見守るものなんですね。初めて知りました。
@@はっちゃん-n3l指摘しまくるとい萎縮しちゃうからじゃないかな
学年とかにもよるだろうけど、見直しの習慣と、計算過程を残す意味に気づける。受験本番での計算ミスは自分で気づかないとおしまいだから…
割り算の筆算懐かしすぎて愛しか溢れなかった
ずっと片腹痛がってるKing Gnuで草
レイトン教授全シリーズしてきたけど、BGMは悪魔の箱が1番好きだなぁ。
エンディングといい、BGMといい、全ての音楽が最高すぎる。
そういえば、音楽といえばこんなナゾがあるよ。
旅するナイトのピカラットが40であることの重みを知るのはこれからだよ…
ナイトの旅で「来たーっ!」ってテンション上がっちゃった
悪魔の箱三大難関ナゾシリーズ、オ蘭はここから始めるんですね。頑張ってください
バニッシュ、ナイト、突然出てくるゴミ箱パズル?
パンケーキ移動させるやつもありえる
4:05 リアル電卓
🎃「返せよ時間!」😂
パラボラッチさんが改名されていく笑
片腹痛い白日、囁くように歌ってるのも長いのも可笑しくて鼻水出たわ
突然訪れた静けさの中カタカタ鳴り出したリアル電卓に笑いを禁じ得ない
これが大人の力なんだね……
脳筋が電卓という文明の利器を頼ってるのジワる
板チョコみたいにワンパン破壊する教授まで想像してしまった
蘭たん算数に苦手意識あるみたいだけど暗算早いし何より割り算の筆算覚えてるだけすごいと思うわ
数年前にレイトン再プレイした時筆算のやり方忘れてる自分に愕然としたので…
初手でガチ電卓出てきたの笑ったしそのあとヤケクソでもっと笑った
5:43 🎃「2600ポンドっていくらァ!?」
🎩「2600ポンドだよ」
これだからヤードポンドの英国紳士はよョ
7:51 🦜「ギョエーーーーーッッ!!!」
🎩 実に言い得て妙だね、そういえば鳥といえばこんなナゾがあるよ。
今回は 白日~片腹痛いver.~ のところで高評価押した
ちなみに数字を3で割れるかどうか判断するには
ex:1716 1+7+1+6のように数字をバラバラに分解して個々に足す。
1+7+1+6=15で3の倍数になるので、1716は3で割れると判断できるよルーク
ちなみに、4で割れるかは
下2桁が4で割れるかだけ確認すればいいんだよルーク
引っかけが多いせいで合ってるのに「何かあるのでは……!?」になるのわかりすぎる
ちゃんと電卓使ってるところ編集で入れてくれるところ大好き
めちゃくちゃ笑った🎉
今日は大雪でめちゃ寒ですが脳筋キレ蘭たんで血行が良くなる体質なので助かります!
40:32
最後のナゾがあのピカラットだった理由について考えてみた
問題文の「連続した土地でなくてはならない」がいわゆる「一筆書き」だと思ってしまう層が一定数いるのだと思われる。
故に蘭たんがすんなり出っ張るかたちで正解を見つけ出したのは発想の柔軟性によるもので、そこを評価する数字なんじゃないかな。
ついに来たか 旅するナイト………昔このシリーズが進むにつれ解けなくて泣いたカビ仲間もいるよな………
不思議な街から続くチェス駒問題…途中から明らかに難易度上がるんですよねぇ😅
ヒント開いて俺と同じ気持ちを味わってほしい
@@okkii_kiwi
ヒントがヒントじゃないやーつ(笑)
ニコニコとまらないね
旅するナイトとバニッシュはナンバリングが進むたびに頭抱えてた
片腹痛いの歌に声出して笑いました、最高😂
悪魔の箱のナゾ全部解く配信やってほしいな〜旅するナイトとバニッシュで悶絶してくれ
9:47「痛い」の裏返り方上手すぎて死ぬ
謎解き中の音楽が耳に刻まれすぎていて、常にノスタルジーを感じています、教授。
5:55 「パッパッパッパッパラッピーさんはね」でお茶噴き出した
36:30
無言になってて笑ったのに、更にロロノアになってて歯茎剥き出しになった
旅するナイトが来たところで魔王みたいな笑い声出た 楽しんでくれラントン教授
冒頭からゴー☆ジャスにスキャットマン、教授の白目から白日の流れにツボに入りましたww
警部よりバートンの方が
蘭たん苦しめてるの草
仕事終わりからの蘭とん教授癒し‥このまま寝落ちできるまである。
ゾロの名言が一瞬にしてギャンブル中毒者に
旅するナイト1の難易度にあぐらかいてる蘭たんからしか取れない栄養がありますね…
ピカラット、この世で一番信用できない数値
レイトン、蘭たんがやってるのを機に久しぶりにアニメ見たら教授がほっぺもちもちでおもしろかった
最後の問題の背景、地味にMOTHERみたいで良いわね…
18:20 パッション屋良が懐かし過ぎてなんか良かった
タイトルで吹いて、キャプションでさらに吹いた。電卓出てきてもっと吹いた
前回のナゾ解きを予習して今日の実況をずっと廊下で立って待っていました。
フォルセンスの町民のセリフをクリアして真実を知った後にもう一度見て回って欲しい。
この町の真相に気付いている者、知って加担している者、外部から来てこの異常さを楽しんでいる者、何も知らず生きている者、後から見ると色んな人がいることに気付けて二度美味しいです。
22:59 ここ目離してたから撃たれたのかと思った
脳筋教授「ルーク、電卓をもってきたまえ」
まさか同じ展開がやってくるとは…
チェスの問題大好き!
なんか癖になるんだよな〜
謎解きのゲームだから謎が出てくるのは当然なのだが、長く遊んでいると「また謎かよ」という気分になってくる
あのチェスの駒のパズル好きだったの思い出した〜!!レイトン教授、最初の頃に低難度で出てきたパズルが後半でどんどん難しくなって出てきたりもするから…ねっ…!
今日も生きは……素晴らしい実況をありがとう。
それを糧に生きていけます。
蘭たんの難問に苦しんでる声が一番いい
4:27😡
7:16吸血鬼
9:48(イラスト)
10:15フェルーゼンの屋敷
10:45ナゾリスト-城のバンパイア
12:00ドロップストーンとの縁
15:29お嬢様の失恋
16:01フォルセンス/フェルーゼン家の遺産
18:40ヤギの紋章
21:57フォルセンスの貴族
蘭たんの動画のコメ欄って「1コメ」とかじゃなくて、最初に「ありがとう」って感謝の気持ちを述べてるのかなり好き
気持ちわかるもん、僕も感謝しまくってる
謎が解けなすぎてゾロになっちゃう蘭たん好き
二度と負けないから!金くれ!で笑った😂
そんなゾロやだ笑
ピカラットの深読みはあるある
基本的にパズルとか論理系は高いイメージ
9:43 久々King Gnu助かる
11:14の「先生」がすごいルーク(堀北真希)っぽい
ふしぎの部屋ではチェス系の問題動画になってなかったから嬉しい~!!!重ならないようにクイーン置くやつも見たい
18:29 一回は普通に話し始めたのに、いきなり教授にパッション屋良の人格が横入りでログインしてきたの笑っちゃった
5:57 爪切ってたから、ついに蘭たんが壊れたのかと思った
ラントン教授、贈りたいメッセージのスペル順に、宝石の名前の頭文字が来るように並べたアクセサリーがあるそうだよ。
D E L T O R A
…?
でました!旅するナイト!
悪魔の箱3大パズル!
まさか、今後パッポラッチさんの名前が出る度に全てふざけるつもりなのか...?
20:00 うわぁぁぁ旅するナイトだぁ!(呼び起こされるトラウマ)
悪魔の箱発売当初(2007)のあたりのポンドは日本円換算だと約230円くらいだったらしいので、2600ポンド=大体60万?
なので計算が違ってなきゃ首飾りは180万円するかしないかくらいかな?ワオ...豪華...
4:04
ここから無音で真実と直面するのすき
ルークに警部の悪口言われたときに同調するでも正面から否定するでもなく、穏やかな口調のまま「ああ見えて優しい人であります。」ってさらっと返すところ、バートンから警部への愛を感じて好き
英国紳士は電卓も常備しているものなんだね
本気で毎日コレを楽しみに仕事してる!!!!!!!!ありがとう!!!!
宝石のやつ、「まずは合計を出してみよう」という発想が出ない人もそれなりにいると思うので、そこがさらっといけてるだけでも凄いです。計算ミスは人間なので仕方ない。機械を使うのも知恵。発想を出すのが人間の仕事。
ラントンの「はい、こーこ🎶」が風間に聞こえてきたので休みます
優雅にワインとチーズお供に見てたのに不意のスキャットマンでチーズ鼻に入った
どうしてくれる!
パッポッラッチさんの名前出るたび1ボケするの好き
キレ芸タイトルありがとう
旅するナイトで威嚇音を出してしまったが、コメント欄に同志がちらほらいて笑った。
5:43 悪魔の箱発売(2007年)の1ポンドは235円らしいですから、宝石全部合わせて7,800ポンドするネックレスを日本円に換算するととんでもない値段のネックレスですね。先生
自分がクリアした上で実況見てるけどまじで謎の分野ごとに得意不得意あるんだろうな…
自分が簡単に解けたヤツで蘭たんが悩んでるやつもあれば逆もある
これは非常に興味深い🎩
お前が言うな(白日ver.)大好きだったから新曲聞けて嬉しかった🥹🥹🥹
蘭たんの中での「一番難しい」「解けないと一番悔しい」問題ランキングがどうなってるのか知りたい、変動すさまじそう
🎃「天才じゃないですか〜?教授〜?」
綺麗なフラグで歯茎剥き出た
31:28 3の倍数の判定方法は各桁の数の和が3の倍数かどうかで判断できるよ
例えば105→1+0+5=6 (3の倍数)なので105は3の倍数
このナゾとは一切関係ないけど
11:14の先生が完全にルークのそれで笑う
渾身の「クソ!!!」が、24のジャック・バウアーの吹き替えをしている小山力也さんをネタにしているどきどきキャンプの岸さんのモノマネみたいで超笑った😂
「二度と負けねぇから!!!!!!」から脳内で1人だけワンピース作画のかぼちゃが教授の隣でジタバタしてる図が浮かんでしんどいw
カビのハーブティーモードは蘭トンの実況なようだよ、ルーク。
久々の白日登場に救われたような気持ちになった
10:05 しんのすけ居た?
今回もずっと面白かったありがとう
一番上の900の宝石を2回数えちゃったのね、蘭たん
「カフェありすぎだろ」で中学の修学旅行の行動計画で地図見てドトールを数えたことを思い出した
00年代ド田舎キッズには衝撃のドトール密度だった……
投稿ありがとうございます