間違えてない?カメラの設定をもう一度覚えよう!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 75

  • @achi8293
    @achi8293 2 роки тому +16

    復習のつもりで見ましたがわかりやすかったですよ!
    マニュアルモードはほぼ使わないので露出補正の説明はすごく納得出来ました。

  • @Rain-lx6sf
    @Rain-lx6sf 2 роки тому +4

    分かりやすかったです!カメラ始めて2年、このゆ〜とびさんの動画を見て理解出来る!って思えた自分が嬉しいです!

  • @macyuzi808
    @macyuzi808 2 роки тому +2

    この寒いのに!はいはいお疲れさまでした、風邪ひかないように。

  • @yasu9259
    @yasu9259 2 роки тому +3

    骨折入院中動画見漁ってたらレンズ欲しくて仕方なくなりました。いつも楽しく拝見させて貰ってます!次回動画も楽しみにしております!

  • @reo324
    @reo324 2 роки тому +3

    ゆーとびさんのおかげで最近はMモードも出来るようになりました♪ありがとうございます😭そして今回編集凝ってますね!🦍

  • @miyacch2069
    @miyacch2069 2 роки тому +1

    説明完璧です❣️

  • @mantra7461
    @mantra7461 2 роки тому +3

    露出補正についてちゃんと知らなかったので、個人的にめっちゃタメになる動画でした!

  • @ももんが-n5x
    @ももんが-n5x Рік тому

    めちゃくちゃ分かりやすい説明です。ホントありがとうございます😊

  • @透-q8t
    @透-q8t 2 роки тому +2

    基本はAモードで、動きもの、夜景、こだわりが強いときはマニュアルでやってます
    ミラーレスにしてからは撮る前にモニターで出来映えが分かるのでホント設定が楽になりましたね

  • @yasuikab20
    @yasuikab20 2 роки тому +1

    次回から楽しみすぎるぅぅー!

    • @Yu_tobi
      @Yu_tobi  2 роки тому +1

      お楽しみにですううう!!

  • @nana-tu9fx
    @nana-tu9fx 2 роки тому

    今回の動画も勉強になりました✨
    ありがとうございます。
    次も楽しみです😊🎶

  • @dontarawo8
    @dontarawo8 2 роки тому +6

    「mモードに露出補正の概念は無い」これに気づくまでmモードはわけわからんくて敬遠してました

  • @syu2496
    @syu2496 2 роки тому

    凄く分かりやすかったです
    勉強になりました。
    ありがとうございます😊

  • @ルキパ-b3m
    @ルキパ-b3m 2 роки тому

    いつか質問コーナーとかやっていただきたいです!!
    中古レンズを買うのは実際どうなんでしょうか?

  • @ksk1429
    @ksk1429 2 роки тому

    Aモードの良さが凄く解り易かったです👍イルミネーション撮りに行きたくなりました。

  • @user-1682channel
    @user-1682channel Рік тому

    ものすごい勉強になりました

    • @user-1682channel
      @user-1682channel Рік тому

      いいねありがとうございます。
      ゆーとびさんのおかげでフルサイズミラーレスを買いました😀
      久しぶりに沼に入りました笑笑

  • @ami9282
    @ami9282 2 роки тому

    分かりやすかったデスよ✨イルミネーションを撮るとき何モードがイイのかなとおもっていたので 今回の動画は保存しておきます✊✊✊

  • @NGR_kikaidoll
    @NGR_kikaidoll 2 роки тому

    散財意識…高まりますね…!!!(ソニーストアでゆ〜とびさんの直筆サインみたらGMレンズ買ってました)

  • @raikan1220
    @raikan1220 2 роки тому

    スペシャル動画楽しみにしてます!

  • @kazuofm
    @kazuofm 2 роки тому +2

    とても、よく分かるせつめいね!😊

  • @ptcort42xdfv806v
    @ptcort42xdfv806v Рік тому

    今のカメラにしてからマニュアル以外使ってないけど、日中は日光に雲掛かったりで明るさがコロコロ変わるから他のモードも便利だろうねー

  • @セバスチャンセブ
    @セバスチャンセブ Рік тому

    Mモードだと、露出補正は決められず、(夜の場合)F値は解放にして、シャッタースピードはなるべく下げるさて、ISOで明るさを調整するんですね!

  • @rusia18
    @rusia18 2 роки тому

    来年すぐに大阪に引っ越すのでゆーとびさんと一緒に撮影しにでかけみたいと思いながら動画見てます😂

  • @シロイヤス
    @シロイヤス 2 роки тому

    「散財意識を高めていく」…?
    これは物件買ってゆ~とび撮影スタジオ開設ですね!()

  • @mmt78
    @mmt78 2 роки тому

    最近カメラ始めました
    ちょうど夜景メインで撮りたいと思ってたんでとても参考になりました!

  • @Droneaerialphotographer
    @Droneaerialphotographer 2 роки тому +1

    夜景撮影にCPL等フィルター付けますか?

  • @とみい-g8o
    @とみい-g8o Рік тому

    最近初めてミラーレス一眼買って、マニュアル本片手にイジってて、
    「これ初心者のうちはAモードで使い方覚えたら大体カバーできんじゃね?」って思いながら、
    パシャパシャ遊んでみつつ、動画漁ってたらこちらにたどり着きました。
    答え合わせができたようで嬉しいです!
    他の動画も参考になるのでありがたいです、応援してます。

  • @ryoutaro1234
    @ryoutaro1234 2 роки тому

    ボケは絞りで調節する。
    手ブレはシャッター速度で調整する。
    明るさはISOで調整。
    露出補正白トビ黒潰れの微調整。
    と考えれば良いのでは?
    フィルムカメラだと、ISOは変更出来ないから、露出補正で白トビ黒潰れを調整したんですけどね。
    今のマニュアルだと、露出の過不足を表示してくれます。
    フィルムカメラなら、シャッター速度弄るより、絞り弄る方が簡単だったので、絞り優先オート(いわゆるAモード)の方が使い勝手が良かった、というか、Canon以外の会社は全て絞り優先オート機だったので、Aモード主体の撮影術が主流になったと思います。
    初めからデジカメ世代同士だと説明しにくいと思います。
    フィルムの現像、印画紙への焼き付けやると今の現像のしくみ大雑把に理解できますけど、RAW現像を勧めても分かりにくいと思います。
    フィルムにも発色の個性があり、プロはそれを知って使ってたので、撮って出しが基本(特にカラーは)。
    白黒の時はフィルムの増感現像や焼き付けの時の補正で仕上げるという手もありましたけど…
    JPEGの写真で思う様な表現出来てから表現の質を上げる為のRAW現像と考えないと、初心者さんは勘違いしまくる(ポートフォリオの考えないと意味がない)と思います。

  • @セバスチャンセブ
    @セバスチャンセブ Рік тому

    AモードだとF値とISOを自分で設定して、シャッタースピードだけし自動で決めてくれるんですね!

  • @YEBISU77
    @YEBISU77 2 роки тому

    いやいや、わかりやすかったですよ。
    詳しい人にとっては、「当たり前やん」かもしれませんが、
    自分のような下手くそには、わかりやすかったです。
    ありがとうございます。

  • @hikaryfizz
    @hikaryfizz 2 роки тому

    とってつけたような動画ですけど説明はちゃんとしてると思いますが笑 毎回動画編集の参考にさせてもらってます!

  • @haruhiko-tozan
    @haruhiko-tozan Рік тому

    一眼ミラーレスを初めて買って半年、なんで「A」モードが良いのか分かりました😊
    今度は「A」モードで撮影をチャレンジしてみたいと思います!

  • @sae7569
    @sae7569 2 роки тому

    充分楽しませていただきましたよー( *´艸`)次回もめっちゃ楽しみや🦍✨

  • @こうちゃん-n1p
    @こうちゃん-n1p 2 роки тому

    なんかスイッチが入ったんですね!
    楽しみにしておりま✋😊

  • @Digitz_jiji
    @Digitz_jiji 2 роки тому +1

    動画作成の難しさを垣間見る動画でしたね・・・

  • @和くん-y8g
    @和くん-y8g 2 роки тому

    基本マニュアルモードで撮ってるんで、他のモードも使ってみます!
    あと、今更ですがルミナーネオ買いました!

  • @user-asakachakachan
    @user-asakachakachan 2 роки тому

    毎回ゆーとびさんの動画を見ていれば、今回の説明は理解できると思いますよ😃
    でも、どうせツナギの動画なら、みるくさんの動画が良かったかな?

  • @shinsakunozoe2064
    @shinsakunozoe2064 2 роки тому +8

    めちゃくちゃ言いたい事は伝わった。何年か写真カメラやってるから😏

  • @nm-gy8fn
    @nm-gy8fn 2 роки тому

    とても理解が深まった動画でした❗️
    これけらもこんな動画を見たいです。
    非常に良い動画を有難うございます*\(^o^)/*

  • @だいだ-s6o
    @だいだ-s6o 2 роки тому

    話の内容は凄くタメになって素晴らしいことを言っています!動画を通すと中級者向けな動画かと思います(笑)

  • @gああ-k6h
    @gああ-k6h 2 роки тому

    今のキヤノン機なら夜景ならMモードでAV、SS、EV固定のISOオートが楽だと思うよ
    ちょっと古い奴だとEV固定できないやつもあるけどね…
    他メーカーは知らん(笑)

  • @Il-Monstro
    @Il-Monstro 2 роки тому +1

    Aモードでは露出補正しないとイメージ通りに撮れないということ?不完全燃焼でまだ攻略できていません!

  • @yamasuke888
    @yamasuke888 2 роки тому

    とても勉強になりましたよ。ただひとつわからないのが、Aモードで撮影する時さきに撮りたい明るさを決める、って言われましたが、どうしたら露出補正の数字だけで写真の明るさがわかる様になるのですか?

    • @yamasuke888
      @yamasuke888 2 роки тому

      @Yoshi さん
      ありがとうございます。僕のカメラは一眼レフなのでその様になるかどうかわかりませんが確認してみます。

    • @yamasuke888
      @yamasuke888 2 роки тому

      @Yoshi さん
      とんでもなです😭12年前のKiss4Xですから、そんな機能がなくても当たり前でしょう。でもおっしゃるとおり背面画面で確認してみます。
      ありがとうございます🙇‍♂️

  • @wifi6102
    @wifi6102 2 роки тому +1

    絞り優先しか勝たん

  • @mori_mori_zo
    @mori_mori_zo 2 роки тому +1

    結局のとこ初心者には分かり難い動画ですね😂

  • @tarosuke0315
    @tarosuke0315 2 роки тому

    ダイアルのAUTOモードの緑色の塗装の 剥離ぶりが長年の使ってるのが分かりますね...(;´∀`)

  • @BX16TRS
    @BX16TRS 2 роки тому

    久しぶりの雨やな😅

  • @モーアスカイラー
    @モーアスカイラー 7 місяців тому

    めっちゃ破りやすかったけど なんでシール貼ってるんですか?

  • @レモンパイ-u4z
    @レモンパイ-u4z 2 роки тому

    カメラ始めたので参考にします!
    結構な声で喋ってるから普通に不審者ですね笑

  • @からっぽ-o7r
    @からっぽ-o7r 2 роки тому

    わかる⬇️
    プログラム優先▶︎Pモード
    シャッタースピード優先▶︎Sモード
    わからない⬇️
    絞り優先▶︎Aモード
    なぜ「A」

    • @からっぽ-o7r
      @からっぽ-o7r 2 роки тому

      使い方とかのわかるではなく、パッと見の話なので、解説とかはいらないです☻

    • @user-gy1km5rv6w
      @user-gy1km5rv6w 2 роки тому

      ApertureのAではないでしょうか

  • @toutan15
    @toutan15 2 роки тому

    富士のX-T5使ってるんですけど、AモードとかPモードとかないんですけど、どうしたら・・・

    • @toutan15
      @toutan15 2 роки тому

      サイトみてやり方わかりました。(解決しました)

  • @YYone-uv4tx
    @YYone-uv4tx 2 роки тому

    SSと絞りを設定できてISOを自動でやってくれる機能ないかなぁ。

    • @YYone-uv4tx
      @YYone-uv4tx 2 роки тому

      @Yoshi MモードでISOオート、その手がありましたか。
      露出の値がだいたい決まってるので、
      SSと絞りさえ設定したらあとはISO自動でいいんですよね…
      (ISOを細かく調整してほしい露出まで持ってくるのがめんどくさい)

  • @ラムズホーン-k7r
    @ラムズホーン-k7r 2 роки тому

    最初にちゃんと撮ろうとしたやつが星だったから、ほとんどMモードで撮るようになってしまいました

  • @ときたまご-i3m
    @ときたまご-i3m 2 роки тому +1

    フランクフルトしか勝たん!

    • @Yu_tobi
      @Yu_tobi  2 роки тому +1

      食べたみ

  • @namakemono1972
    @namakemono1972 2 роки тому +1

    散☆財☆王

  • @gn125e2
    @gn125e2 2 роки тому

    カメラを始めた時にシャッター優先モードで覚えたので、Aモードで撮る事は殆どないです。
    Aモードは夜景、ライトアップ、イルミネーション限定で使っていますが、シャッター優先モードに慣れてしまったので、Aモードに慣れるのが大変です(笑)

    • @Yu_tobi
      @Yu_tobi  2 роки тому +3

      僕の逆パターンですね😂🦍
      極論ほんまに人それぞれ撮りやすい設定を探してもらえたらなと👼

  • @kin07jp07
    @kin07jp07 2 роки тому

    すごくべんきょうになりました。

  • @hawks2011hide
    @hawks2011hide 2 роки тому

    写真データは無しかい。。。。 次に期待???????🤣🤣🤣🤕🤕

  • @yesyes0327
    @yesyes0327 2 роки тому

    いやいや、説明わかりやすかったですよ😊 必死に説明すると何を言ってるかわからなくなることありますよね😅

  • @takamiya4425
    @takamiya4425 2 роки тому

    1コメ🎉

  • @リンリン-r9l
    @リンリン-r9l 2 роки тому

    お疲れ様です。
    なんか結論はAモードをおすすめされたとゆうかMモードをおすすめしてるようにきがします...,

  • @しん-v3j4f
    @しん-v3j4f 2 роки тому +1

    1コメ😆✨✨✨

    • @Yu_tobi
      @Yu_tobi  2 роки тому +1

      ライス!