【ありえないミス】90cm水槽を立ち上げ後に起こった悲劇…決してやってはいけないミスを2つも犯してしまった。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 24

  • @オレオピース
    @オレオピース Рік тому +1

    水面のエアレは良かったはずですが、底面の含有酸素濃度の拡散不足だったんでしょうね😢
    エアレを底付近まで下げて拡散すると良いですよー

    • @HATENA-C
      @HATENA-C  Рік тому

      底面近くにエアレーションを持っていくんですか!確かにその方が酸素濃度高くなりそう!
      以前はそうしてた気がしますが、何となく忘れてました😭
      ご指摘いただきありがとうございます!

  • @AQUARIUMTanpopo.C
    @AQUARIUMTanpopo.C Рік тому +1

    こうゆう動画をアップして下さるところ、本当に尊敬します。
    僕なら撮影すら厳しいかもです😢
    また元気なHATENAさんの動画お待ちしてます!

    • @HATENA-C
      @HATENA-C  Рік тому +1

      Tanpopo.C様
      そう言っていただけて嬉しい限りです🙇‍♂️
      正直かなりまいってました…次に進むためにも動画にしたというところもあります😫
      また共に頑張れるように前を向きたいと思います😊ありがとうございます!!

  • @ima3635
    @ima3635 Рік тому +1

    辛いですね😰
    命に責任を持って接している事は、私には伝わっています。
    アクアリウムやっている者として、同じ失敗を繰り返さないよう、
    お互い気を付けましょう!
    ただ、ポポンデッタフルカタさんは謎ですよね🤔
    他の生体が元気で1種類だけ落ちていく場合、正直、気を付けようがない。
    1日で影響が出ると言う事は致命的な何かがあったのでしょうけど、
    原因を追うのは本当に難しいですね😖
    私は立ち上げ時に念の為、アンモニア吸着系の濾材を入れ、
    PSB系のバクテリア剤を多めに添加して初期を乗り切ってます。
    おまじないに近いとは思いますが、生体に関しては調子が良い実感があります。
    経験も知識も雑魚な私の意見ですが、ご参考までに

    • @HATENA-C
      @HATENA-C  Рік тому

      ima様
      ありがとうございます😭
      本当に気をつけないといけませんね…
      そうなんですよね…なぜなのかは分からないのですが、水換えをしたタイミングで導入したのでもしかしたらバクテリアの繁殖がまだだったのかと思います😢あるいはエビの影響?
      今回はちょっと分からないですね…
      今回は初めて使ったフィルターということもありますし、プューリゲンなどの吸着剤は入れてませんでした!そのあたりに原因はあるかもです!
      バクテリア材は定番のバイコムを入れてたのでそこは問題ないと思ってます。
      いや、アクアリウムは本当に難しいと実感させられました!
      非常に有用なアドバイスありがとうございます😊

  • @YM-ud6dd
    @YM-ud6dd Рік тому +1

    お使いのエアレーションの種類を教えて頂きたいです。よろしくお願い申し上げます。

    • @HATENA-C
      @HATENA-C  Рік тому +1

      YM07様
      エアレーションのポンプはGEXのイーエアー、ストーンはアンビリーバブルを使っています😊

  • @さとまん-o9u
    @さとまん-o9u Рік тому +1

    お疲れ様です。
    予期せぬミスで生体が落ちるのは恐らく皆経験している事だと思いますよ。
    僕もミナミヌマエビを沢山落とした経験があります。
    あの時は本当に辛かったです。
    その出来事から学んだ結果、今では困るくらい増やす事が出来ました。
    HATENAさんも元気を出して乗り越えて下さい。
    「病は気から」という言葉があるので、塞ぎ込んではダメですよ!

    • @HATENA-C
      @HATENA-C  Рік тому +1

      さとまん様
      ありがとうございます😭
      今回は私のミスで可哀想なことをしました…またちょっと自分の実力を過信したところがあったと思います。
      私もミナミさんがほとんどダメになったことがあります!
      そうですね!確かに今回は気持ちも体調も同時に良くなかったのですが、何とか持ち直しつつあります!優しいお言葉ありがとうございます😆

  • @ryu-oq3lu
    @ryu-oq3lu Рік тому +1

    消灯3日とヤマト投入で消えないコケはないですよ。特にアオミドロとかすぐ消えますよ。
    水草って案外丈夫なんで試してみてください

    • @HATENA-C
      @HATENA-C  Рік тому

      ryu様
      確かにアオミドロは簡単に消えますよね😊
      今回はエビさんの力を借りて消すことにしましたが、遮光も同時にするとより良いですね😆
      ありがとうございます!

  • @鳥羽行きキャンドル準急

    お気持ちお察しします。
    ヤマトも、最近混んでいるようで、私の場合午前配達の便が
    夕方近くになり、ドライバーさんから、お詫びの電話が入ったことがありました。
    ただ水草オンリーの購入でしたので、特に問題はありませんでしたが、夏場のエビなら
    ダメージがあったかもしれません。

    • @HATENA-C
      @HATENA-C  Рік тому

      検診タカミネ様
      ありがとうございます😢
      私も普段は午前中に設定しています!夕方になるとかなり経過時間が変わりますよね…ドライバーさんも大変だと思いますし、なんとも言えない気持ちになりますよね😅
      やはり2日ぐらい経過するとかなりダメージがあるということが分かりました!
      今後はますます気をつけないとですね😭

  • @にゃーマン商会
    @にゃーマン商会 Рік тому +1

    その気持ち、ほんと解ります。
    ヤマト他エビくんたちは水になれませんよね!
    うちはスラウェシの水探求中です。
    この前の30匹ほぼ全滅でした!

    • @HATENA-C
      @HATENA-C  Рік тому

      にゃーマン商会様
      慣れてきたと思ったらこういうことになりますよね…何事も慣れた頃が1番危ないということを学びました😢
      全滅ですか!それは残念ですね…
      アクアリウムは分からないことだらけですがこれからも経験を積んでいきたいと思います😊

  • @accent-bj5ng
    @accent-bj5ng Рік тому +1

    発送はなかなか難しいですよね💦
    私の場合は楽天チャームが多い上、小遣いが少ないので小まめにチェックして発送されたか❓今どこらへんか見るようにしてます✋
    それでも年始に福袋頼んだら1日ヤマト側が遅れてトゥッカーノが1匹星になっちゃいました💦
    喉も悪そうですが、動画にして頂きありがとうございます🙇
    今後の動画も楽しみにしてます✨

    • @HATENA-C
      @HATENA-C  Рік тому

      accent2106様
      そうですね…私も初めてやってしまったミスですが、生体を買う時は特に気をつけないといけませんね😢
      確かに配送業者さんの遅延はありますよね!どうしようもないですが、配送による購入の難しさですよね😫
      体調も気遣っていただきありがとうございます!だいぶ回復したのでまた動画を作りたいと思います!

  • @ojirium
    @ojirium Рік тому +1

    今回は残念ですが、カッコいいレイアウトなので水質が安定したら奇麗な魚が泳いでいるところを見たいです。めげずに頑張ってください。

    • @HATENA-C
      @HATENA-C  Рік тому +1

      おじリウム様
      ありがとうございます!エアレーションによりかなり落ち着いてきたように思いますので、ベストタイミングで生体の導入をしたいと思います😢励ましのお言葉大変嬉しく思います😊

  • @いとひろ-e4r
    @いとひろ-e4r Рік тому +1

    心中お察しします😢
    チャームの日時指定は注意しなきゃですね…ちゃんと保存まで押さないと反映されませんもんね…。しかも、エラーでやり直しとかもざらにあるので。
    自分も設定がされてなくて、ヤマトさんからの届けますよーメールで気付かされたことがあります_(:3」∠)_
    まぁでも1番は育て込んだ魚が★になった事ですよね…。自分もアクアリウムに慣れてきて、これぐらい行けるだろうって適当に水合わせとか導入とかしちゃうので気をつけなきゃだと思いました。慣れって怖いです。。
    めげずに無理せず頑張ってください!これもアクアリウムですし、ここからです!応援してます!

    • @HATENA-C
      @HATENA-C  Рік тому

      いとひろ様
      ありがとうございます😢
      確かにエラーもありますよね!ちゃんと指定したはずですがメールのチェックをすべきでした…今回はテナントに配送だったので、配送日に不在だったのもありますね😭
      そうですね…ポポンデッタはショック大きいです!雄雌もはっきりわかるぐらい成長していたので辛いですね。慣れたときが1番危ないということを学びました!
      これにめげずにさらに精進したいと思います!優しいお言葉に救われる思いです🙇‍♂️

  • @nothing-dv8ti
    @nothing-dv8ti Рік тому +1

    で、エビはどうすんの?
    ヤマトは想像以上に働くのでコケが無くなった後は、矛先は有茎草に行くかもしれませんよ。

    • @HATENA-C
      @HATENA-C  Рік тому

      nothing様
      苔がなくなったら他の水槽に移していく予定です😊水槽の数がなにぶん多いもので…
      私も大量のヤマトさんをこれまで投入してきましたが、ブリクサなどの柔らかい葉はやられる可能性がありますよね!気をつけたいと思います🙇‍♂️