Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ディマ環境の時でも、強い言われてた奴がディマ弱体化後大人しくしてるわけないんだよなぁ…
動画内でも言われてるけどフライルーの前線汎用としてのお仕事に護衛もちゃんとやってたりでイケメン過ぎんか
後から出す機体を壊れた環境に適応できる強機体にして調整する方針が良くない理由の体現みたいな機体
ギャプラン「自分やれます。やらせてください。」
環境機弱体化してそれ前提で実装されてた別兵科の機体そのままなせいで理不尽系トップが入れ替わっただけないつものって感じだけど運営は何回このパターンやるんですかね…
結局550パフェガン弱体の時の試験ドーガと一緒ですよね。
マニュとアクガがない分試験ドーガよりは捕まえやすいではあるけど、汎用の強襲意識がしっかりしてたらこの試合みたいに手がつけられなくなる
割とマジでぶっ壊れに役職相性的な問題で抑えられてたやつが暴れるのガチでどうにかしてほしいよな…
北極とかマスドラみたいなマップならメッサーで狙えるけどコロ落ちや墜落で出てこられるとかなり辛い小さめのヒットボックス、汎用機並みの足回りに耐ビー耐格高いというのが噛み合い過ぎてる
こんなの居たらバレサプでお座りしてよろけ軽減してた頃がアホらしくて草なんよな 高バラ、スラ撃ち即よろけも備えててあの頃は最強だったのに…
そう言われるとキャノンガンでええな
火力だけならバレサプの方が高いよな?な?
@@inletr-6256火力だけならまあ高いな…火力だけ…
キャノンガンの復讐始まりましたねこれ
何げに届かなそうな指ビームの射程が長かったり、ヒート率高そうな肩キャノンが実は低かったりするんだよなぁ……。今回に限った話じゃないが、運営は環境機を弱体の加減とした後の準環境機の行く末を考えてやってんのか?
頭悪いからむり
キャノンガンの出発シーンこんなかっこよかったんだ
この機体がドヤ顔でメイン下やってくるときが1番あったまる😊
キャノンガンの色、タイクーンブジンフォームっぽい
なんと拡張で全防御補正50近くやら、防御補正確保しつつ補助ジェネ積みで武装回転向上など無限の可能性に満ちた強機体となっております
ザクIII改「なんとでもなるはずだ!」
チャージはやっ向こう側はあいつ何とかしろ!って思ってるんだろうな~
最強に対峙できるスペックで産まれた機体。なのに最強弱体化したらそりゃ壊れるわ
強いのは明らかだけど、パフェ、ディマ、ヨンファみたく動き回って理不尽押し付けて戦場を破壊するみたいな性能はしてないのがタチ悪いよね...じゃあ、乗るね
低レート帯ではシェザaが暴れるんで関係ない話やねなのでキャノンガンは下方なんか絶対こない
暴れてるのはシェザAじゃなくてDaUリゼルだぞ
速射の蓄積下方もしくはレジスト削除ぐらいでいいかな
コイツ無料10連で当たったのマジでラッキーだわ…今なら輝ける
パフェ弱体でサ試験ドーガが最強になったり。稚拙と言わざるを得ない
次(のナーフ)は、君だ🫵
他人は強いが自分が乗るとそうでもない機体代表😢
この機体結構簡単だから使い方間違えてるだけだと思うぞ。
ディマ環境の時でも、強い言われてた奴がディマ弱体化後大人しくしてるわけないんだよなぁ…
動画内でも言われてるけどフライルーの前線汎用としてのお仕事に護衛もちゃんとやってたりで
イケメン過ぎんか
後から出す機体を壊れた環境に適応できる強機体にして調整する方針が良くない理由の体現みたいな機体
ギャプラン「自分やれます。やらせてください。」
環境機弱体化してそれ前提で実装されてた別兵科の機体そのままなせいで理不尽系トップが入れ替わっただけないつものって感じだけど運営は何回このパターンやるんですかね…
結局550パフェガン弱体の時の試験ドーガと一緒ですよね。
マニュとアクガがない分試験ドーガよりは捕まえやすいではあるけど、汎用の強襲意識がしっかりしてたらこの試合みたいに手がつけられなくなる
割とマジでぶっ壊れに役職相性的な問題で抑えられてたやつが暴れるのガチでどうにかしてほしいよな…
北極とかマスドラみたいなマップならメッサーで狙えるけどコロ落ちや墜落で出てこられるとかなり辛い
小さめのヒットボックス、汎用機並みの足回りに耐ビー耐格高いというのが噛み合い過ぎてる
こんなの居たらバレサプでお座りしてよろけ軽減してた頃がアホらしくて草なんよな 高バラ、スラ撃ち即よろけも備えててあの頃は最強だったのに…
そう言われるとキャノンガンでええな
火力だけならバレサプの方が高いよな?な?
@@inletr-6256火力だけならまあ高いな…火力だけ…
キャノンガンの復讐始まりましたねこれ
何げに届かなそうな指ビームの射程が長かったり、ヒート率高そうな肩キャノンが実は低かったりするんだよなぁ……。
今回に限った話じゃないが、運営は環境機を弱体の加減とした後の準環境機の行く末を考えてやってんのか?
頭悪いからむり
キャノンガンの出発シーンこんなかっこよかったんだ
この機体がドヤ顔でメイン下やってくるときが1番あったまる😊
キャノンガンの色、タイクーンブジンフォームっぽい
なんと拡張で全防御補正50近くやら、防御補正確保しつつ補助ジェネ積みで武装回転向上など無限の可能性に満ちた強機体となっております
ザクIII改
「なんとでもなるはずだ!」
チャージはやっ
向こう側はあいつ何とかしろ!って思ってるんだろうな~
最強に対峙できるスペックで産まれた機体。なのに最強弱体化したらそりゃ壊れるわ
強いのは明らかだけど、パフェ、ディマ、ヨンファみたく動き回って理不尽押し付けて戦場を破壊するみたいな性能はしてないのがタチ悪いよね...じゃあ、乗るね
低レート帯ではシェザaが暴れるんで関係ない話やねなのでキャノンガンは下方なんか絶対こない
暴れてるのはシェザAじゃなくてDaUリゼルだぞ
速射の蓄積下方もしくはレジスト削除ぐらいでいいかな
コイツ無料10連で当たったのマジでラッキーだわ…今なら輝ける
パフェ弱体でサ試験ドーガが最強になったり。稚拙と言わざるを得ない
次(のナーフ)は、君だ🫵
他人は強いが自分が乗るとそうでもない機体代表😢
この機体結構簡単だから使い方間違えてるだけだと思うぞ。