Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
【『無礼語辞典』の購入リンクはこちら!】VALUE BOOKS → www.valuebooks.jp/bp/VS0087690479Amazon → amzn.to/4arijG3【『品格語辞典』の購入リンクはこちら!】VALUE BOOKS → www.valuebooks.jp/bp/VS0084325538Amazon → amzn.to/4aajmu4【参考文献のリンク】◯ジーニアス英和辞典 第6版amzn.to/3xbtcNM【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】yurugengo.com/support【おたよりフォーム】forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
普段から無礼なやつだと言われて直したかったので動画でタイトル見た瞬間本屋に行って買いました!
❤
「はぁー」が正しいという結論に達するのめっちゃ分かるww
鹿児島県の最南端、与論島に住んでいます。こちらの方言では、目上の人への丁寧に返事をする場合、「おー」と言います。母が就職で東京に出たとき(今から約50年ほど前)、この返事で上司に何度も怒られたと言っていました。関係ない追加情報ですが、50年前の与論島にはテレビが無いので、「雪が降る様子」を映像として見ることもないし、白黒写真の雪景色だけでは、雪がどう降るのか想像が出来なかったようです。東京で初めて雪を見たときに「空からゴミが降ってきた!」と友達に笑われた話も良く聞かせてくれました😂
お母さんかわいい💓
わいたんでー😮
日本語学習者ですが、言葉が適切なのかよく悩みます。日本にいたときは失礼をしてしまう恐れが強かったので、もっと自分で日本語の練習をしてみたかったのにいつも彼女に頼りました。外国人は完璧に話さなくても許されるとよく聞きますが、僕はそれでも緊張します。今もそう(笑)。漢字より難しいと思います。ちなみに、堀元さんが25:42に言った「ザ・金持ちの家」は少し気になりました。英語では「ザ」をその意味で使えなくもないかもしれませんが、日本語のように一般的ではないと思います。英語の(a/the)の違いが日本語に存在していないのに、「ザ」は少し似ている意味で使われるようになったことは興味深いです。
あのですね、他のコメントでもあるようにですね、福岡では「なるほどですね」が許容されているんですね。それでですね、そもそも福岡の人はですね、敬語を使いたいときに「ですね」を連発する傾向があってですね、こんな感じでですね、ですねを文の区切れ目のとこに差し込むとですね、いい感じにですね、敬語になるんですね。「なるほどですね」もですね、そういう文化だから許容されているのではないかと、私は思いますですね。しかしですね、「なるほどですね」とか「あのですね」は東京なんかだと通じんし怒られるけんですね、これはよぅと気をつけないかんですね。
そうですね@道民
なるほどですね
福岡市民のワタクシこの文章に違和感が全く無い
安倍晋三?
安倍晋三みたいですね
二の腕だけ空いてる変な服かと思いましたよ
同じく
もうそうとしか見えない
女の子の肩出してるやつなのかなと思った
言われたらもうそれ
フーゴみたい
茶化し茄子、堀本さんの無礼を体現したあだ名になってるからすき
恐らく無礼語辞典に「茶化し茄子」は立項されてないので、堀本さんに対しても無礼ではないですしね
無礼ネタだから敢えて「堀元」を「堀本」に誤記してるんですよね?
@@gnwf47 いちばん無礼なことしてましたが、堀本も立項されてないのでセーフです
@@nerie9222ここで「堀元」とリプライなくて安堵
就職したての頃、上司の説明を聞いて思わず「なるほど!」と言ったら「目上の人になるほどなんて使うんじゃねえ」と怒られました。しかし私は「なるほど」という言葉を美味しいものを食べて「旨い!」怪我したときに「痛い!」と言うように人ではなく何かの事象に対してのリアクションの言葉だと思っていたため「相手に伝える言葉」だという認識がまるでなく違和感を覚えました。
私も初バイトで店長にしごかれてた時に「なるほど」連呼してました😇
なるほどの対象は自分だよな。感嘆詞と同じ。
人によって正解が違うから面倒くさい…😅
この人はいいけど、あの人は駄目、かと言って全員に対応できるあたりさわりない言葉になると、疎遠になるし。
この辺の話聞くたびに、ずっと日本語に向き合って伝統を継いだ噺家が「ご苦労様です」と普通に使っているのに、マナー講師たちがあげつらっている姿を揶揄する「失礼クリエイター」を思い出す。
上下関係に厳しい自衛隊、警察、消防で採用されてるしなあ。
知らなかったけど「失礼クリエイター」とは言いえて妙。他意はなくても言ったら失礼になる表現なんて知らなければ多分聞いても失礼だとは初めは思わないしな。そもそも失礼になる表現を社会が認知するより、その解釈が広まらない方がいい気がしてきた。
そもそも失礼と感じるかどうかってモロ主観だからまさに「それってあなたの感想ですよね」なんだよな
そうそう。「失礼な!」という状況を作り出している人たちなので「失礼クリエイター」
「ご苦労様」については実際に国語辞典でも「目上の人に使わない方がよい」と明記していたものがありますしビジネス上でそういう慣習があることも否定はできないのでは?
「なるほど」は独り言っぽく言うのを推したい。なるほどぉ〜(宙を見て呟く)↓勉強になります!ありがとうございます!(相手を見て言う)
たしかに、自分もそれでやってるわ😂
「なるほどですね」だと対話であることが確定してしまい、独り言である可能性がないから失礼さが増してしまうのかもですね自分もなるほどは独り言として使ってます。
流石
あくまでも相槌だもんなぁ
俺もそれでやってる
年下に「なるほど」と言われても全然気にはなりませんが、「なるほどですね」は確かに馬鹿にされた気がします。それにしても、今回の水野さんの「スーッ、ハァ〜」はどんな言葉にも勝る最強のワードですね。勉強になります!
もう無言しかないよ、もう
年度末、環境の変化で落ち込んだメンタルがお二人の軽快な掛け合いに癒やされるとともに、内容自体もとても勉強になります。本当にいつまでも聴き続けたいラジオです。
「なるほど」の言い換え問題は本当に分からない。個人的には自分ひとりでは到底考えつかないことが他者からの指摘で閃いたように分かるようになったときに使いますが、「なるほど」の代案としてよく挙げられる「おっしゃるとおりです」などは「自分がきちんと考えた結果理解した」という努力の跡が見られない脳死の言葉に聞こえる
怒られた物事を改善するより、怒られ中の返事の仕方の改善に脳のリソース使ってそうな水野さん、、、、すき
なるほどって言わないのも難しいまずほぼ自動的に口から出てしまうし、なるほどの言い換えとしてしっくり来るものが無いのもキツい
怒られている時に笑ってしまうのは恐怖の軽減をしようとする心理作用なので、肝が座っているわけではなく、むしろ逆ですね。
時代や文化にもよりますね。幕末から明治期に来日した外国人が「使用人が笑顔で話してくるので良いことがあったのかと思ったら親が死んだので休みを頂きたいとのことだった」と驚いているのが、いつの間にかトークにあったように「真面目な場面では笑うと相手への侮辱になる」に変わってしまいました。文化的にはタイ人は怒りや悲しみも全て笑顔、真逆なのがロシア人で公共の場や赤の他人には絶対に笑顔を見せない。といってタイ人を他人の前で叱ろうものなら殺されかれないくらい恨みを買うし、ロシア人が仏頂面なのは「可笑しくもないのに笑うのは知能に難ありな奴」と思われるからで、現在の日本文化のコンテクストで判断すると間違うことは多々ある。
@@Greenthumb-x4s 肉親を亡くした人が悲しい笑顔をしているのをみて「何を笑っているんだ」と非難している人を見て、私はギャグなのか頭おかしいのかと思ってたけど、そういう社会になっちゃんったんだな……
だけど堀本さんは言語学徒ではない進行役としての立場もあるから先生が怒らない程度にフランクなのは良いと思うなあ小林幸子さんはとある小さい女の子に「歌上手だね」って言われたのが大人達のどんな褒め言葉より嬉しかったそうですよ
5:06動画と直接関係ないけど「暇」ってのが小馬鹿にされたりやましいこと悪いことのように扱われる理由が知りたかったことがある暇と退屈の倫理学という書籍を読んで大分解消したので気になった方は読んでみるといいかも
「なるほど」と、「おっしゃる通り」ってよく言われるけど感覚的に違うんですよね…「是非はまた別にして、あなたが示したものは受け止めました」の意で言いたい感じがする。これを、短く言う言葉がなかなか他に思いつかないです。
西側軍人「Copy.」
「参考になります」ですかね...
喧嘩がしたいわけではないんだけど参考になります、も「参考」という点でなんだか失礼になってしまう気がする...😞
なるほどですねアンチですが、「なるほど」は後輩に使われても苛立ちません。私的には、あくまでも自分の中に意見や話を落とし込むための言葉だと捉えているからです。
楽しみに待ってました
ぼくも!
奇遇ですね、僕もです😊
たのまち
語尾の「ね」と合わせてこれも九州?西日本?の方言みたいですが、目上の人に「そうですよねそう思われますよね、私もそう思ってるんです」というニュアンスで「でしょう?!」という敬語を使ったら「お前、友達じゃないんだから…」と怒られてたことがあります。あれは敬語です。
語尾が消えたかイントネーションの違いで「でしょー!?」に聴こえてしまったんですかね。でしょう? ならややフランクめな敬語と感じるけど、う の発音はしっかりめにするかも。ニュアンスなので難しいですけれども
黒島先生の初登場回で「というかあんた誰?」って言った人がいたような...
純然たるリスナーの気持ちの代弁だから…
ほんま草
芸人かつ高崎山の猿だからセーフやろ(てきとう
39:19 「パラパラめくっているだけで、そこそこ楽しい辞典」は、無礼語辞典の出番かと思いました
最後の「愚直」などの例は、元々謙遜で使われていたものがポジティブに捉えられるようになった例ですが、逆に悪い意味になっているのを知らずに使って気を悪くさせたことがあります「優男(やさおとこ)」と、スマートでスタイリッシュなイメージで使ったら若者言葉で「優男(やさお)」つまり優しいだけでつまらない男というらしく、全然意図と違って伝わってしまったことがありました。本当に知らなくて驚いた
11:04 福岡をはじめとする九州方言では「なるほどですね」が一般的な丁寧語として許容されてるので、「これ九州方言だから!」って言ったらセーフかも?
「この茶化し茄子、失礼だな、広告案件だすか」
なるほど、はたしかに!気づきませんでした!とかそういう事なんですね!とか使っています。
「なるほど」が失礼って実感ないんだよなあ……少なくとも生返事よりマシだと思うんだけど
相手に言われた場合を考えても、自分の発言に対して論理的に納得してくれた感が伝わってきて気分が良いですよね。
ほんとそれ。謙虚さが欠如していて、とことん上に立ちたいマウンティングしたい奴だけが言われるのを嫌がるんだと解釈してます。でも、そんな奴が多い世の中。
なるほど嫌いの謎の民いるよな〜
言い方の問題だね。どんな言葉でも当てはまる。
営業外回りを上司(あまり賢くないヤツ)としていた時に、相手方のちょっと小難しいトークに全て「ほう、なるほど」で返事をしていた上司。相手側が質問をしてきた時にも「なるほど」と言ってたのを見て、こいつ聞いてないんだな+相手の話の意味が1ミリもわからないんだなと思ってしまい、それから(なるほどなるほど連発)しまくる人は阿呆なのかなと思うようになってしまいました
コールセンターやっていて一日の1/3がクレームでした。対面で怒られるより遥かに楽しく対処出来ました。また、なりきりチャット中毒なので文字での感情が目に色として光景として見えるので対応がすごい楽しかったです
30:48堀「犬か俺」水「あ、そうですね」
スパイスモード、と一流謝りヤーというフレーズ大好きです。いつも以上に共感できる話がたくさんあって楽しめました。
東京下町出身ですが割と古めの言葉がまだ生きていますよ。「おもたせでいただきましょう」「からっ茶でごめんなさい」「いずれ白襟で」「(座布団を)お当てください」「おたいらに」等。でも「戴き立ち」は「食い逃げ」かと思って笑ってしまいました。単語ではないのですが隣人が外出する時にはお愛想でも「お出かけですか」「どちらへ?」と聞いてはいけない、と教わりました。答えを要求するからですね。「行ってらっしゃい」だけでいいと祖母に言われました。
無礼という感覚そのものが、他者に持ち上げてもらわないと不機嫌になるという自己管理能力の低さであり、セルフイメージのこじれ という案が念頭を去りません🎉
水野さんの呼吸法、勉強になります!!
水野呼吸!壱の型!
「我が意を得たり」は武将感がある
クライアントに「それは何が嬉しいんですか?」と言ったことがあります。「嬉しい」は理系的な言い回しらしい。
理系の「嬉しい」って、単純なメリットというよりはmake sense的な意味合いも含む?
@@Iceflower1104私は感覚的な使い勝手の良さとかを表すのに「嬉しい」を使って、証明できる良さがあるときはもう少し強い言葉の「メリット」とかを使いますね。make senseの意味はそれ自体に含めないです
アルバイトでミスするとよく怒られるので、お二人の失敗談は勉強になります。無礼語・敬語シリーズは学生や新社会人の人が共感できる内容ですね。
無礼語失敗談の数々、楽しく聞かせていただきました。無礼というか礼儀という概念自体、“させていただく”回でも扱っていたように「使い倒されると一般化して礼儀が漸減」してしまう堅牢性の低いシステムだなぁと感じていて、最近は気にしすぎないようにしています。全ての無礼を排除しようとすると文章がえらく冗長になってしまって、却って読み辛くなって先方のご迷惑になりかねない…という問題もありますしね。いい塩梅を模索したいところです。
歌では"あなたについてどこまでも家来になっていきましょう"って言ってたのに、裏では"きび団子一つで頑張れよだってさ(勝ち馬に乗れそうだからいいものの)"ぐらいのことを考えていたのか貴様
陳腐は当然アウトだけど「月並み」がアウトになったのは正岡子規からで月並み句合わせ(月一回の俳句の会)で出てくるような平凡な俳句を月並み俳句と言ったのがきっかけ現時点では原義の「月に一回の」は「月例」と言うことが出来てるが月例句会(月に一回の俳句の階)で詠まれる句も微妙なのあるんで月例もそろそろアレかも?
なろう小説の"なろう"が派生として揶揄味を帯びているのとおなじパタンですな
堀元見が無礼じゃなくなったら堀元見じゃなくなるので、無礼な芸風を貫いて欲しい。
なるほど!と膝を打ちたくなる感覚はなるほどしかない
8:59 失礼ですが、何様でしょうか?がツボりすぎて今日もデザートが美味しいです
自分のど失礼エピソードしては大学でゼミに所属した時、ゼミの先輩にLINE越しに怒られた時に「まことにごめんなさい」って返してしまって(当時それがダメな表現だと知らなかった)、ありえないレベルの長文でブチギレられた挙句、LINEブロックされた経験があります。
まことにごめんなさいでした定期
なるほどですねは方言ですね九州、厳密には福岡周辺で使われているようで、私はですからですねがお気に入りです
「電話で怒られるより対面の方が全然いい」はすごくよくわかります。怒られる話とは少し違いますが、深刻な話を電話でしなきゃならないのは、相手の感情も見えにくい電話は嫌ですね。行き違いも含め、トラブルの種になります。(※私、獣医師で、ペットの深刻な病気の話をしなければならない状況があります)あと、動画内ではエクトプラズムと表現されてましたが、非言語コミュニケーションもとても大事と思います。同じ文字列でも、言い方や表情で伝わり方(相手の受け取り方)下手したら180度近く変わります。電話って嫌ですね。
水野さんと同じように謝りヤー(大学生で社会経験がアルバイトしかない人間なので運用を間違えていたら申し訳ありません)ですが、「申し訳ありません」「すみません」「次から気をつけます」などの言葉に「まあ、そうですよね」「返す言葉もありません」などの言葉を前につけて謝り、そのあと反省したような表情、視線で自分の場所に戻ると次から怒られる声量等が少しマシになったりします。あとは社内で電話で連絡が来た時話しながら頭を下げたりしておくと「コイツは俺が電話した時もこうやって頭を下げているんだなあ」と思わせることができるので便利ですよ。癖付くと外でも本当にしてしまうのですが(最近は酷くなり自分が顧客の時も「すみません、お願いいたします」などと言いながら外で頭を下げて周りにすごく見られるようになってしまいました)
「なるほど!」が無礼らしいというのは知ってたけど、口をついて出ちゃうことが多くて困ってたのでこれから「ハァ〜〜〜」って言うようにします!ありがとう水野さん!笑
言い換えの結果が「慇懃無礼」に感じるのは何故なんだろう。
言ってる相手が二人だからじゃない?
自分はそのシチュエーションが脳内でシュミレーションできなくて、そのように感じてしまいますねある程度こういうパターンで返しているという自己認識にしたら楽なのかもしれないと思ってます
言葉狩りと同じ発想だからだと思うよ。身に着けた教養やプロトコルをひけらかすことで優位に立つことを常に狙う、そういう馬鹿馬鹿しいやり方がフォーマルなコミュニケーションの習いになっている、西洋文化の悪影響によって生み出され、或いは増幅・補強された、慇懃無礼なる戦術が好む価値観。アスペ的に言葉を狩るのは相手の意図を汲む能力が無い者の卑しい糊塗であって、本来そういう営みには背を向けるのが基本的に正しい態度だと思う。特に言語に真剣に向き合う者は。
以前ゆる言語ラジオでこんな回がありました。言葉の権威は使われすぎると摩耗する。使われ過ぎるとありきたりで雑な言葉へと格が落ちて、新しい代替語が流行る。このスパンが10年でもかなり移ろうので、年代によって礼節さを感じる言葉にはかなりの違いがあるそうです。
聞く側の性根が歪んでるからだと思います。
大家「あああ上がりますぅ?」堀元「いや、そんなことないです!」
何式かわからない葬式に出席するときの挨拶は「この度は・・・」と言って目を伏せて口ごもる、これ最強というのがとある漫画であった。言わずに態度で示す、というのが最大の敬意なのかもしれない
あっそれ マナー企画のテレビ番組でも見ました 記帳時の受付への挨拶の時の話目を伏せて声を小さくしていって後に続く言葉をはっきり聞こえないようにするとか
同様の話、落語『短命』ででてきました。難しい話が分からない八っつぁんに、あんまり親しくない人の葬式にちょっと顔出してすぐ帰るときに何と言葉をかければいいのかという話題で、「こんたびはゴニョゴニョ……えぇ、えぇ……いえホントにゴニョゴニョゴニョ……あ、あぁでは私は…あぁ、はい…はいそれでは…あっあっ……ゴニョゴニョ……」『短命』の作者が独自に言い出したことではなく、たぶん明治時代か、へたすると江戸時代から、何だかんだいってだいたい正しい話としてずっと伝わっている話ではないかと!
演芸になった時点で文化として定着する 運命をたどっているようですね
確か「日本人の知らない日本語」にそんな感じのコマがあったと思います
「なるほど」の代わりに「っはぁ〜!たしかにそうですね!(っすぅ〜と息を吸う)」(同時に目に力を入れて数回頷きながら)で切り抜けています。
これをものすっっっごく噛み砕くと『言い換え図鑑』になるのか
むかし福岡出張で初めて聴いた「なるほどですね」を最近、よく聴くようになった印象があります。「なるほど、そうなんですね。」と言えば少し丁寧な気がしています。
「なるほど」に代わる言葉本当に難しい上長が想定になかったプログラミングの解を提案?した時、なるほど!以外の返答がしっくりこないんだよなあ…
怒られると笑っちゃう人って結構いるみたいですね。ゆる心理学ラジオの開講が待たれます。
ノータイムで無礼になるのやったことあるわ女の子のいる店に連れていかれて部長が女の子にいじられてたんだけど、「おまえこういうときは『そんなことないですよ』とかフォローしろよ」って言われて、その直後に「俺ってかっこいいだろ」とか言い出したんで「そんなことないですよー」って返した
今回笑いより自分の過去のやらかしを思い出して心がザワザワした
普段、「ご連絡が遅くなりまして申し訳ございません」を使ってますが、このときの「ご」は「ご連絡する」という謙譲語の略語のイメージで使ってます。ただ、結局見た目には「お返事」と同じ問題が生じてる気もするので、これもアウトってなると敬語って難しいっすね...。
やぎさんゆうびんに「お返事」って含まれてないよなあ、「お手紙」と「ご用事」だよなあという枝葉末節を気にする民でした 失礼しました
なるほどは語用論系のゼミで教授がよく言及していたので、サムネ見た瞬間納得しきりでした。なるほど以外にも、相手に向けていない感情の発露もため口になりがちで面白いです。(かわいい!、おいしい!等、でも共感を誘うためか、会話の潤滑油として機能させるためか、相手に聞かせる前提のボリュームで発話する)そして九州人なのに、なるほどですねに違和感を抱くようになっていました😂たしかに九州でよく聞いていたような気がします。
17:54 今日から社会人の一員になりますが、非常に勉強になりました!
僕「堀元さんこういう話聞いても、自分のこと天上人だと思ってそう…」堀元さん「僕、天上人だから」 150万点の回答
自尊心は個人のチョイス❤
何様?に似た例ですが、知り合いの中国人留学生が大学の教授に最大限の敬語を使おうと思って、「貴様」と言い、大目玉を食らったそうです。どうして貴様と言ったのか?彼の頭の中には貴は「貴い」、様は敬語なので、貴様=敬語×2 だと思ったそうです😆
「おっしゃるとおりです」は最近テレビなどでよく聞くフレーズですが、「なるほど」のほうが私は好きです。これからはどうしようかな。
関西では「あのね」が敬意高めに運用されてるの結構トラップですよね。関東出身の上司に「あのね」って言って怒られた思い出がある。
激しく同意!息を吐くようにあのねを言いざわつかせた思い出。
関西出身の先輩がお客様に使っていて、内心ヒヤヒヤしていたのですが、そういう意味だったのですね。
@@urarakana-hinata 関西では割と普通に使いますよね笑
@@berandamegane9476 初対面で使うことはないと思いますが、親しみを込めた敬語?というか、慇懃無礼にならないように砕けた敬語という認識です。N=1ですが!
無礼かどうかって難しいですよね。昔見たバラエティ番組(だったと思う)で金田一秀穂先生が「目上の方に醤油を取ってもらう時の失礼ではない正しい日本語は無いので「社長、醤油を・・・」みたいに濁して相手に察してもらうしかないですね(笑)」っていうのを思い出しました。
京都弁はどんな無礼な言葉でも柔らかく翻訳してくれるのでいいんじゃないでしょうか(例)「ええ時計してはりますな そやけどもう時間が見れへんように壊したるで……あんたの顔面の方をな」
おは承太郎
大学の部活んとき、OB来て何か喋ってて、なるほどって相槌したら、あの生意気な女をなんとかせぇ、とブチ切れてたらしい、と後で聞いて、大変気分が悪かったことを思い出しました。
無意識に無礼なことを言って後から後悔したり無礼なのは分かりつつでも言い換え方が分からず悩んでるのでこの動画嬉しいです
「すいませんねえ」は海底でドラ放銃すぎる
御無礼!
ひとしきり怒られた後に「終わった...」と漏らしたのが聞こえてしまい第2Rが始まった友人がいます。
18:48
「勉強になります」の方が嘘くさくて嫌ですけどねぇ
愚鈍な印象の奴が言うと愚鈍さ3倍増し。マイナスにプラスをかけられてマイナス幅が増える
一目置かれたくていつか言いたい言葉、気を付けなくても『何こいつキモナイト』につながりそう。
学ぶところが多い(学ぶとは言ってない)なんか丁寧に言えば言うほど建前的に聞こえるw
このチャンネル見るまではクリシェって言葉を知らなかったのですが今はすっかり自分の語彙になってますんで「該博!!」も無礼茄子が言い続ければ定着すると思いますよ。
本、欲しいと思いました。読んでみたいです。怒られたときの反応で、スーッとかやられると、むっちゃ腹立つ!心の中で『いかにもプレッシャー食らったみたいなストレス受けたみたいなカッコして、早く説教終われとか思ってる?もう注意とか指摘とか指導とかしてやらない、ミスったらテメーひとりで何とかしやがれ』って思う。それよりは、「すみません」「申し訳ありません」と言ったあとに、自分がちゃんと理解してなかったり浅かったりあるいはミスしたりっていうのを認めて、リカバリーや今後どのように改善していくかを提示したり解決方法のヒントを聞いてくれる方が、よっぽど建設的で自分としてはありがたい。感情的に怒ることはほぼないので、心の中でキレてても相手にはわかりづらいと思うし、そうありたい。声を荒げる時は、計算ずくで怒りたい。
水野さんの「怒られたときに靴のあたり見ながらスーッと言う」が、「これから靴を舐めます」っていうアピールかと思ったw
この失敗した回の話すごいいいな正直チャカシナスのやらかしはまあアレだけど、水野さんのポンコツぶり垣間見れるの良い
「頑張ってください」も、毎回偉そうだなと思いながらも、フレンドリー過ぎず、堅苦し過ぎない応援の適切な言い換え表現が見つからず、言い淀んだ末に結局使ってしまいます
目上の人を評価する言葉を発した時点で失礼に当たるので本当にエクトプラズムで乗り切るしかないのでは。
21:30謝りヤーが名古屋弁の謝りゃー(謝ったほうがいいですよ)の発音になってて好き(イントネーションは逆ですが)
Eat and run は知っていたのに、戴き立ちは存じませんでした。浅学を顧みます。勉強になります!
なるほどですね。福岡では常識で、だれも疑いもなくたくさん使っています。この言葉がないと接客や仕事がまわりません。
福岡生まれ福岡育ち、コールセンター業ですが「なるほど(ですね)」はNGワードです!個人的にも違和感を覚える言い回しだと感じています。
18:50 謝り方キメ間違えた話、学校で不良っぽいやつに手ぶつけちゃって思わず「手が滑りました」とか言ってめちゃくちゃ絡まれたのを思い出した
なるほどは独り言なのよ…
慶應限定アパートは実は「こころ」と同じで大家があわよくば娘の結婚相手になってくんねえかなーっていう欲望かもしれない
12:30 「なるほど」の言い換えとしては、「そうなんですね。」と言っています。軽い感動をこめて「そうなんですね…!」と。笑
06:33 「失礼ですが何様でしょうか?」にパスタ食べながら吹いたw
個人的には賢いって言ってる時よりも偉いって言ってる時にエラそうだなと思ってました
他社の人に社内(身内)の者を言うときには、たとえ上司でも敬称を付けず呼び捨てにし、敬語も使わない。とのルールですが、ある分野では例外になっていると思います。病院や診療所で体験するケースで、患者に対して、看護スタッフなどが医師のことを「先生」・「○○先生」と言いますし、さらに「○○先生がお見えになります」など、とても丁寧に表現されることが、現在でも見受けられます。気にしだすとなんだかモヤっとなってしまいます。
たしかに、政治家センセーと同じノリを感じますね。
なるほどですね。を確かにそうですね。って言うようにしてる
教えてもらったとき、「そうですね。」も無礼だって聞いたことある。なんか、「そうですね」には「そんなん知っとるわ」ってニュアンスを感じるらしい。
「勉強になります」と言いながらメモを取る、はポイント高いですね!早速使ってみます。
よく「なるほど」っていってたけど、最近は「そうなんですね!」にしてます笑
なるほどを言う際気づけなかった所を引き出して頂いた 新たな発見したという感覚でしたそういう考え方があるんですね 自分では考えもつきませんでした ありがとうございますを簡略化しなるほど ありがとうございますと言っていました一つ勉強になりました 人によって不快に思う言葉と肝に銘じます
「かしこー!」「えらいねー!」はめちゃくちゃ気になってた。
静かなオフィスで作業しながら聞いてはいけない回でした。何度ププッと吹き出して白い目で見られたことか😂
無礼な日本語から時を超えてご無礼講座に繋がる流れアツイ
なるほど、は純粋に相槌の意味しかないのでシンプルにハイというのが無難かなあとおもいます。本当に相手の言ってることから学びを得たなら素直に勉強になります。と言う、だったりストレートに言うのが吉かなと考えてますね
【『無礼語辞典』の購入リンクはこちら!】
VALUE BOOKS → www.valuebooks.jp/bp/VS0087690479
Amazon → amzn.to/4arijG3
【『品格語辞典』の購入リンクはこちら!】
VALUE BOOKS → www.valuebooks.jp/bp/VS0084325538
Amazon → amzn.to/4aajmu4
【参考文献のリンク】
◯ジーニアス英和辞典 第6版
amzn.to/3xbtcNM
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
yurugengo.com/support
【おたよりフォーム】
forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
普段から無礼なやつだと言われて直したかったので動画でタイトル見た瞬間本屋に行って買いました!
❤
「はぁー」が正しいという結論に達するのめっちゃ分かるww
鹿児島県の最南端、与論島に住んでいます。
こちらの方言では、目上の人への丁寧に返事をする場合、「おー」と言います。
母が就職で東京に出たとき(今から約50年ほど前)、この返事で上司に何度も怒られたと言っていました。
関係ない追加情報ですが、50年前の与論島にはテレビが無いので、「雪が降る様子」を映像として見ることもないし、白黒写真の雪景色だけでは、雪がどう降るのか想像が出来なかったようです。
東京で初めて雪を見たときに「空からゴミが降ってきた!」と友達に笑われた話も良く聞かせてくれました😂
お母さんかわいい💓
わいたんでー😮
日本語学習者ですが、言葉が適切なのかよく悩みます。日本にいたときは失礼をしてしまう恐れが強かったので、もっと自分で日本語の練習をしてみたかったのにいつも彼女に頼りました。外国人は完璧に話さなくても許されるとよく聞きますが、僕はそれでも緊張します。今もそう(笑)。漢字より難しいと思います。
ちなみに、堀元さんが25:42に言った「ザ・金持ちの家」は少し気になりました。英語では「ザ」をその意味で使えなくもないかもしれませんが、日本語のように一般的ではないと思います。英語の(a/the)の違いが日本語に存在していないのに、「ザ」は少し似ている意味で使われるようになったことは興味深いです。
あのですね、他のコメントでもあるようにですね、福岡では「なるほどですね」が許容されているんですね。
それでですね、そもそも福岡の人はですね、敬語を使いたいときに「ですね」を連発する傾向があってですね、こんな感じでですね、ですねを文の区切れ目のとこに差し込むとですね、いい感じにですね、敬語になるんですね。「なるほどですね」もですね、そういう文化だから許容されているのではないかと、私は思いますですね。
しかしですね、「なるほどですね」とか「あのですね」は東京なんかだと通じんし怒られるけんですね、これはよぅと気をつけないかんですね。
そうですね@道民
なるほどですね
福岡市民のワタクシ
この文章に違和感が全く無い
安倍晋三?
安倍晋三みたいですね
二の腕だけ空いてる変な服かと思いましたよ
同じく
もうそうとしか見えない
女の子の肩出してるやつなのかなと思った
言われたらもうそれ
フーゴみたい
茶化し茄子、堀本さんの無礼を体現したあだ名になってるからすき
恐らく無礼語辞典に「茶化し茄子」は立項されてないので、堀本さんに対しても無礼ではないですしね
無礼ネタだから
敢えて「堀元」を「堀本」に
誤記してるんですよね?
@@gnwf47 いちばん無礼なことしてましたが、堀本も立項されてないのでセーフです
@@nerie9222
ここで「堀元」とリプライなくて安堵
就職したての頃、上司の説明を聞いて思わず「なるほど!」と言ったら「目上の人になるほどなんて使うんじゃねえ」と怒られました。
しかし私は「なるほど」という言葉を美味しいものを食べて「旨い!」怪我したときに「痛い!」と言うように人ではなく何かの事象に対してのリアクションの言葉だと思っていたため「相手に伝える言葉」だという認識がまるでなく違和感を覚えました。
私も初バイトで店長にしごかれてた時に「なるほど」連呼してました😇
なるほどの対象は自分だよな。感嘆詞と同じ。
人によって正解が違うから面倒くさい…😅
この人はいいけど、あの人は駄目、かと言って全員に対応できるあたりさわりない言葉になると、疎遠になるし。
この辺の話聞くたびに、
ずっと日本語に向き合って伝統を継いだ噺家が「ご苦労様です」と普通に使っているのに、マナー講師たちがあげつらっている姿を揶揄する「失礼クリエイター」を思い出す。
上下関係に厳しい自衛隊、警察、消防で採用されてるしなあ。
知らなかったけど「失礼クリエイター」とは言いえて妙。他意はなくても言ったら失礼になる表現なんて知らなければ多分聞いても失礼だとは初めは思わないしな。そもそも失礼になる表現を社会が認知するより、その解釈が広まらない方がいい気がしてきた。
そもそも失礼と感じるかどうかってモロ主観だからまさに「それってあなたの感想ですよね」なんだよな
そうそう。「失礼な!」という状況を作り出している人たちなので「失礼クリエイター」
「ご苦労様」については実際に国語辞典でも「目上の人に使わない方がよい」と明記していたものがありますしビジネス上でそういう慣習があることも否定はできないのでは?
「なるほど」は独り言っぽく言うのを推したい。
なるほどぉ〜(宙を見て呟く)
↓
勉強になります!ありがとうございます!(相手を見て言う)
たしかに、自分もそれでやってるわ😂
「なるほどですね」だと対話であることが確定してしまい、独り言である可能性がないから失礼さが増してしまうのかもですね
自分もなるほどは独り言として使ってます。
流石
あくまでも相槌だもんなぁ
俺もそれでやってる
年下に「なるほど」と言われても全然気にはなりませんが、「なるほどですね」は確かに馬鹿にされた気がします。それにしても、今回の水野さんの「スーッ、ハァ〜」はどんな言葉にも勝る最強のワードですね。勉強になります!
もう無言しかないよ、もう
年度末、環境の変化で落ち込んだメンタルがお二人の軽快な掛け合いに癒やされるとともに、内容自体もとても勉強になります。
本当にいつまでも聴き続けたいラジオです。
「なるほど」の言い換え問題は本当に分からない。個人的には自分ひとりでは到底考えつかないことが他者からの指摘で閃いたように分かるようになったときに使いますが、「なるほど」の代案としてよく挙げられる「おっしゃるとおりです」などは「自分がきちんと考えた結果理解した」という努力の跡が見られない脳死の言葉に聞こえる
怒られた物事を改善するより、怒られ中の返事の仕方の改善に脳のリソース使ってそうな水野さん、、、、すき
なるほどって言わないのも難しい
まずほぼ自動的に口から出てしまうし、なるほどの言い換えとしてしっくり来るものが無いのもキツい
怒られている時に笑ってしまうのは恐怖の軽減をしようとする心理作用なので、肝が座っているわけではなく、むしろ逆ですね。
時代や文化にもよりますね。
幕末から明治期に来日した外国人が「使用人が笑顔で話してくるので良いことがあったのかと思ったら親が死んだので休みを頂きたいとのことだった」と驚いているのが、いつの間にかトークにあったように「真面目な場面では笑うと相手への侮辱になる」に変わってしまいました。
文化的にはタイ人は怒りや悲しみも全て笑顔、真逆なのがロシア人で公共の場や赤の他人には絶対に笑顔を見せない。
といってタイ人を他人の前で叱ろうものなら殺されかれないくらい恨みを買うし、ロシア人が仏頂面なのは「可笑しくもないのに笑うのは知能に難ありな奴」と思われるからで、現在の日本文化のコンテクストで判断すると間違うことは多々ある。
@@Greenthumb-x4s
肉親を亡くした人が悲しい笑顔をしているのをみて「何を笑っているんだ」と非難している人を見て、私はギャグなのか頭おかしいのかと思ってたけど、そういう社会になっちゃんったんだな……
だけど堀本さんは言語学徒ではない進行役としての立場もあるから先生が怒らない程度にフランクなのは良いと思うなあ
小林幸子さんはとある小さい女の子に「歌上手だね」って言われたのが大人達のどんな褒め言葉より嬉しかったそうですよ
5:06
動画と直接関係ないけど「暇」ってのが小馬鹿にされたりやましいこと悪いことのように扱われる理由が知りたかったことがある
暇と退屈の倫理学という書籍を読んで大分解消したので気になった方は読んでみるといいかも
「なるほど」と、「おっしゃる通り」ってよく言われるけど感覚的に違うんですよね…
「是非はまた別にして、あなたが示したものは受け止めました」の意で言いたい感じがする。
これを、短く言う言葉がなかなか他に思いつかないです。
西側軍人「Copy.」
「参考になります」ですかね...
喧嘩がしたいわけではないんだけど
参考になります、も「参考」という点で
なんだか失礼になってしまう気がする...😞
なるほどですねアンチですが、「なるほど」は後輩に使われても苛立ちません。
私的には、あくまでも自分の中に意見や話を落とし込むための言葉だと捉えているからです。
楽しみに待ってました
ぼくも!
奇遇ですね、僕もです😊
たのまち
語尾の「ね」と合わせてこれも九州?西日本?の方言みたいですが、
目上の人に
「そうですよねそう思われますよね、私もそう思ってるんです」
というニュアンスで
「でしょう?!」
という敬語を使ったら
「お前、友達じゃないんだから…」
と怒られてたことがあります。
あれは敬語です。
語尾が消えたかイントネーションの違いで「でしょー!?」に聴こえてしまったんですかね。でしょう? ならややフランクめな敬語と感じるけど、う の発音はしっかりめにするかも。ニュアンスなので難しいですけれども
黒島先生の初登場回で「というかあんた誰?」って言った人がいたような...
純然たるリスナーの気持ちの代弁だから…
ほんま草
芸人かつ高崎山の猿だからセーフやろ(てきとう
39:19 「パラパラめくっているだけで、そこそこ楽しい辞典」は、無礼語辞典の出番かと思いました
最後の「愚直」などの例は、
元々謙遜で使われていたものがポジティブに捉えられるようになった例ですが、
逆に悪い意味になっているのを知らずに使って
気を悪くさせたことがあります
「優男(やさおとこ)」と、スマートでスタイリッシュなイメージで使ったら
若者言葉で「優男(やさお)」
つまり優しいだけでつまらない男
というらしく、全然意図と違って伝わってしまったことがありました。
本当に知らなくて驚いた
11:04 福岡をはじめとする九州方言では「なるほどですね」が一般的な丁寧語として許容されてるので、「これ九州方言だから!」って言ったらセーフかも?
「この茶化し茄子、失礼だな、
広告案件だすか」
なるほど、は
たしかに!気づきませんでした!とか
そういう事なんですね!とか
使っています。
「なるほど」が失礼って実感ないんだよなあ……少なくとも生返事よりマシだと思うんだけど
相手に言われた場合を考えても、自分の発言に対して論理的に納得してくれた感が伝わってきて気分が良いですよね。
ほんとそれ。謙虚さが欠如していて、とことん上に立ちたいマウンティングしたい奴だけが言われるのを嫌がるんだと解釈してます。
でも、そんな奴が多い世の中。
なるほど嫌いの謎の民いるよな〜
言い方の問題だね。どんな言葉でも当てはまる。
営業外回りを上司(あまり賢くないヤツ)としていた時に、相手方のちょっと小難しいトークに全て「ほう、なるほど」で返事をしていた上司。
相手側が質問をしてきた時にも「なるほど」と言ってたのを見て、こいつ聞いてないんだな+相手の話の意味が1ミリもわからないんだなと思ってしまい、それから(なるほどなるほど連発)しまくる人は阿呆なのかなと思うようになってしまいました
コールセンターやっていて一日の1/3がクレームでした。対面で怒られるより遥かに楽しく対処出来ました。
また、なりきりチャット中毒なので文字での感情が目に色として光景として見えるので対応がすごい楽しかったです
30:48
堀「犬か俺」
水「あ、そうですね」
スパイスモード、と一流謝りヤーというフレーズ大好きです。
いつも以上に共感できる話がたくさんあって楽しめました。
東京下町出身ですが割と古めの言葉がまだ生きていますよ。「おもたせでいただきましょう」「からっ茶でごめんなさい」「いずれ白襟で」「(座布団を)お当てください」「おたいらに」等。でも「戴き立ち」は「食い逃げ」かと思って笑ってしまいました。単語ではないのですが隣人が外出する時にはお愛想でも「お出かけですか」「どちらへ?」と聞いてはいけない、と教わりました。答えを要求するからですね。「行ってらっしゃい」だけでいいと祖母に言われました。
無礼という感覚そのものが、他者に持ち上げてもらわないと不機嫌になるという自己管理能力の低さであり、セルフイメージのこじれ という案が念頭を去りません🎉
水野さんの呼吸法、勉強になります!!
水野呼吸!壱の型!
「我が意を得たり」は武将感がある
クライアントに「それは何が嬉しいんですか?」と言ったことがあります。「嬉しい」は理系的な言い回しらしい。
理系の「嬉しい」って、単純なメリットというよりはmake sense的な意味合いも含む?
@@Iceflower1104私は感覚的な使い勝手の良さとかを表すのに「嬉しい」を使って、証明できる良さがあるときはもう少し強い言葉の「メリット」とかを使いますね。make senseの意味はそれ自体に含めないです
アルバイトでミスするとよく怒られるので、お二人の失敗談は勉強になります。
無礼語・敬語シリーズは学生や新社会人の人が共感できる内容ですね。
無礼語失敗談の数々、楽しく聞かせていただきました。
無礼というか礼儀という概念自体、“させていただく”回でも扱っていたように「使い倒されると一般化して礼儀が漸減」してしまう堅牢性の低いシステムだなぁと感じていて、最近は気にしすぎないようにしています。
全ての無礼を排除しようとすると文章がえらく冗長になってしまって、却って読み辛くなって先方のご迷惑になりかねない…という問題もありますしね。いい塩梅を模索したいところです。
歌では"あなたについてどこまでも家来になっていきましょう"って言ってたのに、
裏では"きび団子一つで頑張れよだってさ(勝ち馬に乗れそうだからいいものの)"
ぐらいのことを考えていたのか貴様
陳腐は当然アウトだけど「月並み」がアウトになったのは正岡子規からで
月並み句合わせ(月一回の俳句の会)で出てくるような平凡な俳句を月並み俳句と言ったのがきっかけ
現時点では原義の「月に一回の」は「月例」と言うことが出来てるが
月例句会(月に一回の俳句の階)で詠まれる句も微妙なのあるんで月例もそろそろアレかも?
なろう小説の"なろう"が派生として揶揄味を帯びているのとおなじパタンですな
堀元見が無礼じゃなくなったら堀元見じゃなくなるので、無礼な芸風を貫いて欲しい。
なるほど!と膝を打ちたくなる感覚はなるほどしかない
8:59 失礼ですが、何様でしょうか?がツボりすぎて今日もデザートが美味しいです
自分のど失礼エピソードしては大学でゼミに所属した時、ゼミの先輩にLINE越しに怒られた時に「まことにごめんなさい」って返してしまって(当時それがダメな表現だと知らなかった)、ありえないレベルの長文でブチギレられた挙句、LINEブロックされた経験があります。
まことにごめんなさいでした定期
なるほどですねは方言ですね
九州、厳密には福岡周辺で使われているようで、私はですからですねがお気に入りです
「電話で怒られるより対面の方が全然いい」はすごくよくわかります。
怒られる話とは少し違いますが、深刻な話を電話でしなきゃならないのは、相手の感情も見えにくい電話は嫌ですね。
行き違いも含め、トラブルの種になります。(※私、獣医師で、ペットの深刻な病気の話をしなければならない状況があります)
あと、動画内ではエクトプラズムと表現されてましたが、非言語コミュニケーションもとても大事と思います。
同じ文字列でも、言い方や表情で伝わり方(相手の受け取り方)下手したら180度近く変わります。
電話って嫌ですね。
水野さんと同じように謝りヤー(大学生で社会経験がアルバイトしかない人間なので運用を間違えていたら申し訳ありません)
ですが、「申し訳ありません」「すみません」「次から気をつけます」などの言葉に「まあ、そうですよね」「返す言葉もありません」などの言葉を前につけて謝り、そのあと反省したような表情、視線で自分の場所に戻ると次から怒られる声量等が少しマシになったりします。あとは社内で電話で連絡が来た時話しながら頭を下げたりしておくと「コイツは俺が電話した時もこうやって頭を下げているんだなあ」と思わせることができるので便利ですよ。
癖付くと外でも本当にしてしまうのですが(最近は酷くなり自分が顧客の時も「すみません、お願いいたします」などと言いながら外で頭を下げて周りにすごく見られるようになってしまいました)
「なるほど!」が無礼らしいというのは知ってたけど、口をついて出ちゃうことが多くて困ってたのでこれから「ハァ〜〜〜」って言うようにします!
ありがとう水野さん!笑
言い換えの結果が「慇懃無礼」に感じるのは何故なんだろう。
言ってる相手が二人だからじゃない?
自分はそのシチュエーションが脳内でシュミレーションできなくて、そのように感じてしまいますね
ある程度こういうパターンで返しているという自己認識にしたら楽なのかもしれないと思ってます
言葉狩りと同じ発想だからだと思うよ。
身に着けた教養やプロトコルをひけらかすことで優位に立つことを常に狙う、そういう馬鹿馬鹿しいやり方がフォーマルなコミュニケーションの習いになっている、西洋文化の悪影響によって生み出され、或いは増幅・補強された、慇懃無礼なる戦術が好む価値観。
アスペ的に言葉を狩るのは相手の意図を汲む能力が無い者の卑しい糊塗であって、本来そういう営みには背を向けるのが基本的に正しい態度だと思う。
特に言語に真剣に向き合う者は。
以前ゆる言語ラジオでこんな回がありました。
言葉の権威は使われすぎると摩耗する。
使われ過ぎるとありきたりで雑な言葉へと格が落ちて、新しい代替語が流行る。
このスパンが10年でもかなり移ろうので、年代によって礼節さを感じる言葉にはかなりの違いがあるそうです。
聞く側の性根が歪んでるからだと思います。
大家「あああ上がりますぅ?」
堀元「いや、そんなことないです!」
何式かわからない葬式に出席するときの挨拶は「この度は・・・」と言って目を伏せて口ごもる、これ最強
というのがとある漫画であった。言わずに態度で示す、というのが最大の敬意なのかもしれない
あっそれ マナー企画のテレビ番組でも見ました 記帳時の受付への挨拶の時の話
目を伏せて声を小さくしていって後に続く言葉をはっきり聞こえないようにするとか
同様の話、落語『短命』ででてきました。
難しい話が分からない八っつぁんに、あんまり親しくない人の葬式にちょっと顔出してすぐ帰るときに何と言葉をかければいいのかという話題で、
「こんたびはゴニョゴニョ……えぇ、えぇ……いえホントにゴニョゴニョゴニョ……あ、あぁでは私は…あぁ、はい…はいそれでは…あっあっ……ゴニョゴニョ……」
『短命』の作者が独自に言い出したことではなく、
たぶん明治時代か、へたすると江戸時代から、何だかんだいってだいたい正しい話としてずっと伝わっている話ではないかと!
演芸になった時点で文化として定着する 運命をたどっているようですね
確か「日本人の知らない日本語」にそんな感じのコマがあったと思います
「なるほど」の代わりに「っはぁ〜!たしかにそうですね!(っすぅ〜と息を吸う)」(同時に目に力を入れて数回頷きながら)で切り抜けています。
これをものすっっっごく噛み砕くと『言い換え図鑑』になるのか
むかし福岡出張で初めて聴いた「なるほどですね」を最近、よく聴くようになった印象があります。
「なるほど、そうなんですね。」と言えば少し丁寧な気がしています。
「なるほど」に代わる言葉本当に難しい
上長が想定になかったプログラミングの解を提案?した時、なるほど!以外の返答がしっくりこないんだよなあ…
怒られると笑っちゃう人って結構いるみたいですね。ゆる心理学ラジオの開講が待たれます。
ノータイムで無礼になるのやったことあるわ
女の子のいる店に連れていかれて部長が女の子にいじられてたんだけど、
「おまえこういうときは『そんなことないですよ』とかフォローしろよ」
って言われて、その直後に「俺ってかっこいいだろ」とか言い出したんで「そんなことないですよー」って返した
今回笑いより自分の過去のやらかしを思い出して心がザワザワした
普段、「ご連絡が遅くなりまして申し訳ございません」を使ってますが、このときの「ご」は「ご連絡する」という謙譲語の略語のイメージで使ってます。
ただ、結局見た目には「お返事」と同じ問題が生じてる気もするので、これもアウトってなると敬語って難しいっすね...。
やぎさんゆうびんに「お返事」って含まれてないよなあ、「お手紙」と「ご用事」だよなあという枝葉末節を気にする民でした 失礼しました
なるほどは語用論系のゼミで教授がよく言及していたので、サムネ見た瞬間納得しきりでした。なるほど以外にも、相手に向けていない感情の発露もため口になりがちで面白いです。(かわいい!、おいしい!等、でも共感を誘うためか、会話の潤滑油として機能させるためか、相手に聞かせる前提のボリュームで発話する)
そして九州人なのに、なるほどですねに違和感を抱くようになっていました😂たしかに九州でよく聞いていたような気がします。
17:54 今日から社会人の一員になりますが、非常に勉強になりました!
僕「堀元さんこういう話聞いても、自分のこと天上人だと思ってそう…」
堀元さん「僕、天上人だから」 150万点の回答
自尊心は個人のチョイス❤
何様?に似た例ですが、知り合いの中国人留学生が大学の教授に最大限の敬語を使おうと思って、「貴様」と言い、大目玉を食らったそうです。
どうして貴様と言ったのか?彼の頭の中には貴は「貴い」、様は敬語なので、貴様=敬語×2 だと思ったそうです😆
「おっしゃるとおりです」は最近テレビなどでよく聞くフレーズですが、「なるほど」のほうが私は好きです。これからはどうしようかな。
関西では「あのね」が敬意高めに運用されてるの結構トラップですよね。
関東出身の上司に「あのね」って言って怒られた思い出がある。
激しく同意!
息を吐くようにあのねを言いざわつかせた思い出。
関西出身の先輩がお客様に使っていて、内心ヒヤヒヤしていたのですが、そういう意味だったのですね。
@@urarakana-hinata
関西では割と普通に使いますよね笑
@@berandamegane9476
初対面で使うことはないと思いますが、親しみを込めた敬語?というか、慇懃無礼にならないように砕けた敬語という認識です。
N=1ですが!
無礼かどうかって難しいですよね。昔見たバラエティ番組(だったと思う)で金田一秀穂先生が「目上の方に醤油を取ってもらう時の失礼ではない正しい日本語は無いので「社長、醤油を・・・」みたいに濁して相手に察してもらうしかないですね(笑)」っていうのを思い出しました。
京都弁はどんな無礼な言葉でも柔らかく翻訳してくれるのでいいんじゃないでしょうか
(例)「ええ時計してはりますな そやけどもう時間が見れへんように壊したるで……あんたの顔面の方をな」
おは承太郎
大学の部活んとき、OB来て何か喋ってて、なるほどって相槌したら、あの生意気な女をなんとかせぇ、とブチ切れてたらしい、と後で聞いて、大変気分が悪かったことを思い出しました。
無意識に無礼なことを言って後から後悔したり
無礼なのは分かりつつでも言い換え方が分からず悩んでるので
この動画嬉しいです
「すいませんねえ」は海底でドラ放銃すぎる
御無礼!
ひとしきり怒られた後に「終わった...」と漏らしたのが聞こえてしまい第2Rが始まった友人がいます。
18:48
「勉強になります」の方が嘘くさくて嫌ですけどねぇ
愚鈍な印象の奴が言うと愚鈍さ3倍増し。マイナスにプラスをかけられてマイナス幅が増える
一目置かれたくていつか言いたい言葉、気を付けなくても『何こいつキモナイト』につながりそう。
学ぶところが多い(学ぶとは言ってない)
なんか丁寧に言えば言うほど建前的に聞こえるw
このチャンネル見るまではクリシェって言葉を知らなかったのですが今はすっかり自分の語彙になってますんで「該博!!」も無礼茄子が言い続ければ定着すると思いますよ。
本、欲しいと思いました。読んでみたいです。
怒られたときの反応で、スーッとかやられると、むっちゃ腹立つ!
心の中で『いかにもプレッシャー食らったみたいなストレス受けたみたいなカッコして、早く説教終われとか思ってる?もう注意とか指摘とか指導とかしてやらない、ミスったらテメーひとりで何とかしやがれ』って思う。
それよりは、「すみません」「申し訳ありません」と言ったあとに、自分がちゃんと理解してなかったり浅かったりあるいはミスしたりっていうのを認めて、リカバリーや今後どのように改善していくかを提示したり解決方法のヒントを聞いてくれる方が、よっぽど建設的で自分としてはありがたい。
感情的に怒ることはほぼないので、心の中でキレてても相手にはわかりづらいと思うし、そうありたい。声を荒げる時は、計算ずくで怒りたい。
水野さんの「怒られたときに靴のあたり見ながらスーッと言う」が、
「これから靴を舐めます」っていうアピールかと思ったw
この失敗した回の話すごいいいな正直チャカシナスのやらかしはまあアレだけど、水野さんのポンコツぶり垣間見れるの良い
「頑張ってください」も、毎回偉そうだなと思いながらも、フレンドリー過ぎず、堅苦し過ぎない応援の適切な言い換え表現が見つからず、言い淀んだ末に結局使ってしまいます
目上の人を評価する言葉を発した時点で失礼に当たるので本当にエクトプラズムで乗り切るしかないのでは。
21:30
謝りヤーが名古屋弁の謝りゃー(謝ったほうがいいですよ)の発音になってて好き(イントネーションは逆ですが)
Eat and run は知っていたのに、戴き立ちは存じませんでした。浅学を顧みます。勉強になります!
なるほどですね。
福岡では常識で、だれも疑いもなくたくさん使っています。この言葉がないと接客や仕事がまわりません。
福岡生まれ福岡育ち、コールセンター業ですが「なるほど(ですね)」はNGワードです!個人的にも違和感を覚える言い回しだと感じています。
18:50 謝り方キメ間違えた話、学校で不良っぽいやつに手ぶつけちゃって思わず「手が滑りました」とか言ってめちゃくちゃ絡まれたのを思い出した
なるほどは独り言なのよ…
慶應限定アパートは実は「こころ」と同じで大家があわよくば娘の結婚相手になってくんねえかなーっていう欲望かもしれない
12:30 「なるほど」の言い換えとしては、「そうなんですね。」と言っています。軽い感動をこめて「そうなんですね…!」と。笑
06:33 「失礼ですが何様でしょうか?」にパスタ食べながら吹いたw
個人的には賢いって言ってる時よりも偉いって言ってる時にエラそうだなと思ってました
他社の人に社内(身内)の者を言うときには、たとえ上司でも敬称を付けず呼び捨てにし、敬語も使わない。とのルールですが、
ある分野では例外になっていると思います。
病院や診療所で体験するケースで、患者に対して、看護スタッフなどが医師のことを「先生」・「○○先生」と言いますし、さらに「○○先生がお見えになります」など、とても丁寧に表現されることが、現在でも見受けられます。
気にしだすとなんだかモヤっとなってしまいます。
たしかに、政治家センセーと同じノリを感じますね。
なるほどですね。を
確かにそうですね。って言うようにしてる
教えてもらったとき、「そうですね。」も無礼だって聞いたことある。なんか、「そうですね」には「そんなん知っとるわ」ってニュアンスを感じるらしい。
「勉強になります」と言いながらメモを取る、はポイント高いですね!早速使ってみます。
よく「なるほど」っていってたけど、最近は「そうなんですね!」にしてます笑
なるほどを言う際
気づけなかった所を引き出して頂いた 新たな発見したという感覚でした
そういう考え方があるんですね 自分では考えもつきませんでした ありがとうございます
を簡略化し
なるほど ありがとうございますと言っていました
一つ勉強になりました 人によって不快に思う言葉と肝に銘じます
「かしこー!」「えらいねー!」はめちゃくちゃ気になってた。
静かなオフィスで作業しながら聞いてはいけない回でした。何度ププッと吹き出して白い目で見られたことか😂
無礼な日本語から時を超えてご無礼講座に繋がる流れアツイ
なるほど、は純粋に相槌の意味しかないので
シンプルにハイというのが無難かなあとおもいます。
本当に相手の言ってることから学びを得たなら素直に勉強になります。と言う、だったりストレートに言うのが吉かなと考えてますね