【管釣り初心者専用】お助けルアー並みに簡単に釣れるプラグ3選
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- どーも、タカナシです!
今回は、トルネードやスティックルアーなどのお助けルアー並みに簡単に釣れちゃう!幅広い状況で絶大な実釣力を発揮してくれるルアー(プラグ)を3つ紹介していきます!
(上手い方みたいなテクニックが無くてもシンプルな使い方でかなり釣れちゃうのでガチでおすすめです💪)
早めに買っておかないと店頭から無くなって
転売ヤーから高額で買う事になりそうなルアーも含まれているので、早い者勝ちです!
ごくごく一般的な腕前のタカナシが使って釣れていたルアーなので、特別な知識や技術が無くても、要点だけおさえていれば管釣り初心者の方でも釣れるルアー達だと思います👍
使い方の解説も少しお話してますので、ぜひ参考にしてみて下さいm(_ _)m
Introducing lures that are very popular in winter in Japan!
⭐︎タカナシSNS!ふぉろみー!
【インスタグラム】 / takanashi_turi
【Twitter】 / takanashi_turi
#管釣り
#エリアトラウト
#初心者
デカミッツドライは釣れるって聞いたので購入しましたが、釣れません。
流れるプールでの管理釣り場には不向きでしょうか?
ハッキリいいます。不向きです!🤣
水車の前の魚が溜まってる場所を独占的に打てる立ち位置ならかなり釣れますが、他の条件だと厳しいです…
今回紹介した中だとさかさにょろがプールフィッシングでも強いので試してみて下さい👍
@@takanashi_fishinglife
やっぱりデカミッツドライは流れるプールでは不向きなんですね。
今度、水車前で試してみます。
さかさにょろFSを探してみます。
@ 水車に引っ掛けて巻き込まれないようにだけご注意を😭
ちなみにさかさにょろはいくつかサイズがありますが、60が使いやすくておすすめですよ👍
ファイトです!🔥
団子魚バイトは多いのですがどうしてもフッキングしません…
PEで使ってるからか弾いてしまうのでしょうか?
PEだと👇🏻みたいな要因でフッキングまでいきにくい気がします🤔
・手感度が出るまで巻くとルアーの適正速度に対し巻き過ぎて魚のリアクションいまいち
・適正速度で巻くとPEはテンションが抜けるのでハリが口に残らない&感知が遅い
…といった状態になってそうです😂
インスタフォローしたいんですけどフォローできないです泣概要欄のところから飛んでもプロフィールがでてこないです
リンク修正しやした!😂
インスタの方でもよろしくお願いいたします🙇♀️