goproを使って 桃の剪定作業を流し撮り

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • goproを使って、ぶつぶつ言いながら剪定してます😅
    長いので👎下さい😗
    #桃
    #笛吹市
    #剪定
    #桃の剪定

КОМЕНТАРІ • 10

  • @大野雅史-r9k
    @大野雅史-r9k 2 роки тому +2

    枝の出方は千差万別、沢山の枝の剪定の事例を見せていただきありがとうございました。つぶやきながら剪定されるのでよくわかりました。

  • @flex19710828
    @flex19710828 4 роки тому +1

    庭にある種から出た桃の木、少し選定してみようかなぁ。伸び放題なので・・・。😅

  • @サエールスミ
    @サエールスミ 4 роки тому +1

    参考になります。👍️
    私の庭にも、桃と梅があります。現在芽が出て来ています。いつも放置状態です。最近、実がならなくなりました。
    私の木よりもすごくすっきりした状態ですね。
    このように剪定すると、来年は収穫期待できるでしょうか?
    それとも、再来年でしょうか?

    • @nakayama_grape_farm
      @nakayama_grape_farm  4 роки тому

      返信が大変遅くなりました🙇‍♂️
      今年は気持ち多めに枝を残してあります。収穫は期待特大です🤗
      いらない枝、作業効率、全てを整えるとこんな感じになります😊
      実がならないのは、日陰になったりし、枯れた枝や不要な枝など除去したり消毒や肥料をすれば改善が見込めると思います。

  • @okuto777
    @okuto777 4 роки тому +1

    質問、①いまやってる剪定は仮剪定ですか?②いまある桃の品種は何種類ですか?③実の大きさが中玉の場合、短い枝に1個、長い枝に2個ですが大玉(500グラムを超える場合)実のならし方は同じですか?質問が多くてすいません・・・

    • @nakayama_grape_farm
      @nakayama_grape_farm  4 роки тому

      @okuto777 さん、コメントありがとうございます😊
      ①名前のとおり葡萄がメインでやってますので、剪定時間を葡萄に費やしたいので、本剪定してます。
      ②夢みずき、なつっこ、川中島白桃の3種類で20aくらい
      ③中玉は作ってません。特大と大のみです。
      基本は葉っぱの枚数ですが、
      短果枝10cmくらい3本に1個
      中果枝20cmから30cm1本に1個
      長果枝30cm以上1本に2個
      だったと思いますが、
      うちは短果枝5本くらいに1個にして、中果枝や長果枝も気持ち少なく実を着けるので、特大がほとんどになってしまいます。絶対的な収穫個数は減りますが(笑)

  • @フトまるたちびざる
    @フトまるたちびざる 4 роки тому +1

    参考になります!
    ありがとうございます!