Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
インフレが無くなったっつーか無理な引き伸ばしをせずに作品を綺麗にたためるようになったからインフレの必要性が無くなったって感じ
最近の漫画軒並み短いもんね大体50巻以内で終わってる
今ドラゴンボールが連載してたらピッコロ編で終わってたんだろうか
@@w2klew3n2早スギィ!
@@w2klew3n2多分セル編だと思うブウ編は編集が無理矢理作らせた編だし
ドラゴンボールのセル編はメカフリーザが瞬殺されたところでインフレ感じたなぁ
序盤に作品の最強の上限設定をするっていうのは結構上手なやり方だと思うわ
ジョジョ3部でDIOとかいう最高最強のラスボス出しておきながら「強さだけが全てじゃない」って言って4部に吉良吉影というスケールダウンしたにも関わらず魅力満点のラスボス出してきた荒木飛呂彦約30年前でこの境地に至ってるのが凄いジョジョの良いところって章ごとで舞台大きく変わるから強さバランスもリセットされるとこ
毎回毎回新鮮な気持ちで見れるの凄えよな他の漫画には無い魅力だわ
それでいて血筋や意志が受け継がれてくってのが、ジョジョの魅力よな
ジョジョは相性や状況で有利不利変わったりもするからね例えば4部なら単純な強さだけでいえば承太郎最強だけど本体は人間で無敵じゃない、スタンドの情報出回ってるから無双出来ないようになってるでも戦闘経験や近距離戦ではちゃんと頼れるという絶妙なバランス
インフレ全盛期の時代に思い立って実現する手腕よ
章ごとのリセットといえば東京喰種reとかボルトもだけど結局インフレが止まるところを知らない感じになっちゃったしな。荒木は本当に変態だと思う。
ハガレンの「等価交換の法則」みたいな全員にかかる制限をつけとくのが偉い。賢者の石はチートアイテムだったけどそれにも納得いく理由があって本当にキレイにまとまってる
ホムンクルスだけガチインフレしたけど
インフレの頂点がホムンクルスの中でも人間の体のホムンクルスな所がめっちゃ好きです!人ではないけど感情も痛みもある。ラストを問答無用で倒すマスタング、グリードを助けようとしたエド、憤怒のラースを復讐の鬼から変わろうとするスカーが倒した違いも色々考えさせられます。キャラクターの内面がストーリーの中で変わっていくのが醍醐味。特にマスタングとホークアイの「情」が少しずつ変化していくのを追いながら読むのが好きです。純粋に親愛の情を持っていた若き日、互いを裏切ってしまった罪のイシュヴァール、罪の責任を償い続ける現在…敵を倒す、身体を取り戻すという目的と大筋があって、大筋を外れることはない(「本筋に関係ないネタは削った」と作者が言うほど)けど、すごく繊細な心の機微を感じることができるんですよね。マジすごいハガレン。一週間は語れる。
@@mizuyukimeityou あいつら元から強くなかった?
@@ebiebi-q9b フラスコの中の小人もホムンクルスに含んでる
スロウスのはその性質と対エルリック兄弟特攻が強い理由で、その性質をエドが利用するのも良かった
インフレするとリスクもあるよね。過去の危機的状況が茶番になりかねなかったり過去の強敵が後々になると、こんな雑魚がこんな上の立場にいるのはおかしいとか再登場したらなんでこんなに強いのに成長する前の主人公に負けたんだよとか矛盾点をツッコまれたり
戸愚呂弟「」
ヒソカ「」
クロコダイル「」
シャンクス「」
気功波弾かないと地球が吹っ飛ぶし、咄嗟の技で月吹っ飛ばすインフレ世界あったから。
縁壱は具体的な描写は終盤近くだからなんか序盤から瞬間移動とかワンパンで天候変わる具体的な戦闘描写ある五条やオールマイトと一緒ですと違うような
@@くもくも-r6k でも、結局縁壱一人いたら全鬼が束になってかかったとしても余裕で倒せそうだよ?
一応無惨追い詰めた描写は序盤にあるから…
縁壱もオールマイトも全盛期が過去だから思う存分強さ盛りまくれたのいいよね五条は現代で無双させたせいで主人公達を完全に食った挙句、2人と違って最終的に作中最強でもなくなったという一番ダメな最強キャラの使い方だと思う
主人公を食ったのは間違いないがそれで序盤は人気が出て、中盤は封印されて、主人公が活躍したんだから良くね?
ワールドトリガーというインフレどころかパワースケール自体はダウンしてるのに面白い異端漫画。なんで黒鳥、A級部隊の侵攻・防衛戦からB級ランク戦になってるのにあんな面白いんだ、設定にも矛盾無いのに。
多対多対多だから、覚醒しなくても外的要因使って勝てるのが大きいかも。あとそもそも主人公の1人の修が、個人として弱いけどチームとしてなら強い?みたいなキャラだしね。
あれはバトル漫画の異端中の異端作者が個対個より多対多の方が描きやすいって言うような人なんだもん…ほんと頭おかしいよ....(最大級の褒め言葉)
そしてついに戦闘すらせずシミュレータでの戦闘ゲームと筆記試験だけになった死ぬほど面白い
実質スポーツ漫画だもんなしっかりと作戦立ててチームで勝つ遠征出発すればバトル漫画寄りになりそうな予感
一番インフレしうるアフト侵攻が遠征側でリソースカツカツなのをどう回すかって動き方に専念せざるを得ないのとトリオン量デカすぎても弾誘爆したりフレンドリーファイアの小回りの効かなさとか、色々あるけど一番の理由は「スナイパーの腕」が一番インフレしてるから派手に動くとぶち抜かれるとこやな
トリコはそういう批判に対してうるせえ捕獲レベル10000だうおおおおみたいなテンションでこれはこれで好き
グルメ界編のビミョーな感じを次郎の無双だけで黙らせた神漫画。強いジジイ描かせたらシマブーの右に出るやついない
読者が送った可愛い動物をバケモンとか八王に魔改造して出すのファンサしてんのかしてないのかわかんなくて好き
トリコもほぼ強さ上限値の3弟子とか序盤に出てたけどな
ヒロアカはなんなら「個性特異点、終末論」ってインフレがテーマやろ。
DBや転スラみたく面白いと思ってる時は全然いいんだけど、自分の好きなキャラがインフレに置いてかれたりすると、目が覚めるんだよね。
転スラはインフレえぐいけど強さで見てないリムルの国づくりを見てるだけ
転スラは最後まで読んだけど最後の方めちゃくちゃであんまり面白くなかった... 同じような作品が増え始めた頃に、人気を出したのはすごいと思うけど。
オークロードの話まじでだいすき
真人に対する虎杖とか特定の相手に有利取れますって設定好き
ワンピはギリ勝てるレベルの敵を結構刻みながら出すのが上手いたまに勝てない相手とかだと勝利条件変わるのも、都合が良すぎないでいい
サイヤ人襲来辺りでもう個人が惑星破壊できるレベルの力を持っているのにそうならないように抑えた威力の攻撃でずっとやり合わなきゃいけないので、実は全然本気で戦えていない様にも見えてしまう(話の都合的に)キャラクターの強さの行っちゃいけないラインに既に到達してしまったというか、色々破綻していたんだよ
そんなことないでしょ全然フリーザ編、セル編、ブウ編ワクワクしたし普通にナメック星爆発したし
@@buono3618 瞬間移動かめはめ波とかなんかもうインフレヤダみたいな描写ちょくちょく挟まれてる気がする
割と初期から月破壊できてたのでセーフ
いや多分本気出してないんじゃなくて本気出しても地球に被害が及ばないように攻撃の威力を圧縮してんじゃないか?気のコントロールに長けてるしいけるやろ。そのへんの手加減全く知らん純粋悪ブウは一瞬で地球吹っ飛ばしたしな
そこら辺になると、もうより強い相手との戦いでしか強さを実感できなくなってる。もっと色んな描写で成長や進化を実感できるのが理想的かな。
クヴァールさんみたいに再評価路線で盛られて行くのは楽しいから好き
漫画「五条を現代最強でこのくらいの火力にしておいて・・・敵の強さ調節しつつ宿儺も今の本数ではこんな感じにしておくか」アニメ「おッほおおおおおお!!!漏瑚の戦闘盛りまくれ!宿儺の火力盛りまくれええええええええええええ!!!!」
漫画の五条VS宿儺すら規模物足りないと感じた自分にとってはありえんくらいめちゃくちゃになってるアニメの宿儺VS漏瑚、摩虎羅は割とすき。
トリコはインフレの極みみたいな感じだったな。というか捕獲レベルが最早形骸化してた
ラスボスが確か捕獲レベル3万で、最後に出てきた雑魚敵のスペースタイパンは53万だったからね、、、
インフレを楽しめる漫画ではあった
@@soukanasakiそれを人は雑魚とは呼ばない()
しかもグルメ貴族のペアがグルメ界のデータを渡して参照してた筈なのにラスボスにも通用しちゃったのが更にね記憶間違いじゃなければペアが実際に食べた物しかデータは無いはずやのにラスボスにも出たから、ん?お前食ったことあるのか?!って驚いた追記、調べたらアカシアと食い合った時に存在知覚してあの作戦やったから普通にデータ持ってたわコイツ
昔は雑に散りばめた情報の中で辻褄が合ったらすげー!って言われてたのに、今は少しでも匂わせたら伏線として扱われて回収しないと駄作扱いされるの悲しい時代になったな読み手が伏線回収の衝撃に慣れてしまった感ある
本来伏線なんて回収してもしなくてもどっちでもいいのにね。なんなら設定に矛盾があっても面白かったら許されるのが漫画だったはずなのに。
ワンピとかその典型やな
ヒロアカと呪術もインフレ凄まじいけど、味方天井キャラと互角かちょい上くらいのラスボスがいるからまだよかったけど、鬼滅に関してはどう考えても縁壱さんが1強すぎてラスボスで化物すぎた無惨が霞んだの笑ったww縁壱さんなら一人で無惨+上弦全員相手しても勝てそう。まあ悟やオールマイト(全盛期)もオールフォーワンや宿儺以外に超えられるやついないのも事実。
化け物って言われてる奴が「違う本当の化け物はあいつだ、私ではない」って言ってるシーン笑っちゃうんだよね
まあでも明らかに上限のキャラを出してそれ以上に強いキャラは作らないって決めるのは良いやり方だと思った
@@hogechi_mikoでもDB超は悪手過ぎたな
@@重症を患う天災子役破壊神天使が1番上で良かったのにななんだあのカラフルチビは
勝てそうじゃなくて勝てる。むしろよりいちVS全キャラでも絶対に勝つ
パワーバランスは鬼滅が過去最高の漫画な気がする人間側は皆同じくらいの強さで、敵幹部倒すには人3人は必要っていうのほぼ守ってるのも良いラスボスは10人くらいでのレイドも絶妙だった いきなり炭治郎1人で倒すとかなくて良かった
絶対に越えられない壁的な作中最強がもう故人っていうのが上手いと思った。やろうと思えば無双できるラスボスがやたら慎重派な理由付けにも繋がってるし。
鬼滅はパワーバランス自体は良くできてたと思うけど戦いにトリックがないから何も鳥肌立たんのよなぁ特に無惨戦は酷かった あれをこすラスボスバトルは存在しないレベルで
@@SuperRukj 無惨戦は良かったんだよ 倒した後が伏線とかで批判あった訳でとゆうかめっちゃ期待してた呪術とか東リベの完結見たら全然マシ
鬼滅は雑魚鬼、下弦、上弦654321、無惨とどんどん強いやつと戦っていくシステムが好き
@@oniisan_kindラスボス戦としてみたら、東リベはまあ黒い衝動マイキーを起点に主人公の未来視覚醒とかカクチョー辺りとか一応王道は踏んでたからまあええかって感じだなぁ(タケミチはそれまでテコ入れがなくて戦闘に要らなくね問題があったから未来視で耐久特化させたのは正解)呪術はせっかくケンジャク+宿儺のダブルボスって形取ったのにケンジャク=ギャグキャラで消化して宿儺だけに五条含む全勢力の逐次投入は流石に漫画が下手すぎんかって失笑したから論外だけど
そんなあなたにグレンラガン
あれは知る限りの全ての作品の中で圧倒的なインフレ倍率…
銀河投げるとかわけわかめ
14年前だから、グレンラガンはもう昔の作品なんだ……
なろう作品やアメコミを入れると「野生のラスボスが現れた」とか「さようなら竜生、こんにちは人生」など頭のおかしなインフレはあるといえばあるけど、インフレのインパクトでグレンラガンを上回るものは見たことないなー
ゲッター「せやな」
度を越したインフレってどんどん継ぎ足し後付けで惰性で続けちゃうからそうなるのであってそういう漫画が珍しくなってきちゃってる感じはするいざなくなると寂しいもんだね
昨今、最強が流行りのキャラ立てなのもあって、最強キャラが序盤に出てくるケースが増えてるそれに伴ってインフレの上限を先出しした上で話を描いてる気がする
ヒロアカは、実はゴリゴリにインフレしてるんですよねただ、インフレの仕方が上手すぎるだけ死柄木2回目の覚醒の時はとか「誰が勝てんのこんなん」って思ったのに、今は「またしても誰が勝てんのこんなん」レベル…そしてデクも今となっては「誰が勝てんのこんなん」レベルで、何より戦いの規模が、最初は「日本の存続を賭けた戦い」だったのに、今は「世界の存続を賭けた戦い」になってる…規模が地球って…エグすぎる…
インフレしてるけど、それでもオールマイトが天井として最後まで機能したからなあ。まあ全盛期オールマイトが外伝で盛られた部分はあるけど。デクが序盤にぶっ壊した巨大兵器位かな。強さ的に違和感でかいのは。
@@猫の下僕-e1w つまり、最終的に主人公の天井超えはインフレには含まないって意味ですか?
@@ツルギ-s4i インフレってのは物の値段が全部10倍になるような現象で漫画のインフレはそれを戦闘力に置き換えたものなので、一人の総資産がそれまでのトップを少し超えてもそれをインフレとは言わないように主人公がそれまでの天井を少し超える強さを手に入れたとしてもインフレとは言わないかなと思う。ヒロアカでは全体のレベルが上がってるから、少しはインフレしてるのは間違いないけど。
@@猫の下僕-e1w あ、もう全体のレベルが上がればインフレにはならないってことですね!ありがとうございます!
@@ツルギ-s4i あっ、すいません。そうではなく、物語序盤に登場した強キャラ(その世界観全体で強いとされていた存在)、ヒロアカで言えばオールマイトとか脳無とか相澤先生とかが終盤にそのままの強さで参戦した場合、何の役にも立たない「雑魚じゃーん」みたくなってしまうのが、昔インフレと呼ばれてたってことです。
無くなったというより「頂点を先出しする事で、それ以外のキャラの能力上昇を誤魔化した」って側面が強いように感じる。要は0:35頂点キャラ除けば鬼滅もヒロアカも呪術も時を経るごとに戦闘レベル爆上がりしてるやろ実際。インフレ自体は今もしてるよ
現実世界にプラスアルファでファンタジー要素を加える世界観が多くなったからってのもありそう、主人公の力の理由付けが難しくなってると思う
ジャンプじゃないけどガッシュが完璧。インフレはしていくけど魔物の子供の成長があるから、初期は皆初級の中で死闘を繰り広げ、成長度合いの個人差や思いの強さって言うメンタルによる上下とかで格上の存在や土壇場での覚醒も無理やりに感じない。魔本が焼かれるという設定によって強敵だろうが頼もしい味方だろうがすぐに消えかねないというのも良い。
アンサートーカー定期
@ あれはガッシュ組が壊滅的に火力足りないから、ガッシュ清麿の覚醒でやっとトントンぐらいでしょ。
@@96minidora ガッシュの方の覚醒なら言ってることは分かるけどアンサートーカーは持ってるやつとそうでない奴じゃ圧倒的に違うからなあw
ワンピはまじ覇気設定よな。そこだけはどうしても気にしたら気になる
最初に上限作っとかないと際限無くただスペック盛っただけのやつが現れてそれをもっと盛ったスペックの主人公でぶちのめすだけで良いっていう抜け道が残り続けちゃうからな。他のキャラ埋もれちゃう。
最強キャラに追いつけるかもって時期が終盤だからかインフレがないよね
初期の最強キャラがずっと強いの嬉しい
オールマイトに関しては本当に異質と言うか、ワンフォーオールもオールマイト持つ前はそこまでの性能じゃないのを1人であそこまで強化してますし、引退した後に死柄木とか緑谷とかも大概なのに振り返るほどやっぱおかしいってなりまよね。梅干しも正攻法で勝てなくて、煽りで冷静さ欠いて腑抉ったのにそれでも顔面潰されて相打ちよりの負けですし。
鬼滅も呪術もインフレは発生してる(モブ隊士が安定して下弦程度は狩れるようになれた柱稽古と入れ替え修行による簡易領域と反転術式のバーゲンセール、虎杖のW術式と領域展開)んだけどそれをうまく隠してるだけな気がする
言葉の意味的には確かにインフレしてるけど漫画のインフレは基本天井が更新されたりする場合に使われるから呪術や鬼滅は該当しない
NARUTOもこの手のタイプかと思ったら最後の最後でインフレ極めててびっくりした
NARUTOは全然マシ。続編のBORUTOが前作ラスボス以上の敵が出てきてボルト以外どんどん置いてかれてナルトサスケでも格下殆どの既存キャラ達雑魚にされたから本当にインフレの糞な部分凝縮みたいになってる
@@regu2632読者は面白い!みたいなことめっちゃ言うけど、そこ結構ノイズだよな 全員ボルトの引き立て役みたいだもん
@@LAD-ug9hm前作を考慮せず、忍とか考えず、SFバトル漫画として読めばおもろいんだけどね。NARUTOという名作の積み重ねをぶっ壊しちゃってる感があるのがな、、、
言うて恐らくBORUTO最強のイッシキはカグヤに出し抜かれた程度の強さだから敵のインフレというよりナルサスの弱体化が大きいのではNARUTOの時点で五影が全員まとめても雑魚みたいな扱いだったしエイダデイモンはひとまず置いといて()DBみたいなインフレの仕方とはまた違うのかなと思う
@@uoou1165ボルトのインフレはエイダディモンのこと言ってんだろ笑
後は主人公の初期能力が割と高く設定されてるイメージがある。
最初から世界観を作り込んでいる作品じゃないとジャンプで連載できなくなってきたってこともあると思う
最後は地球VS宇宙になってインフレ極めたけど、あくまで勝負を決めるのは心の強さだったシャーマンキングも割と異端だよね
2軍キャラに焦点を当てた作品はインフレしにくいイメージ
なろうのステータスのダメな所は主人公はステータス差無視してジャイキリしてる所なんだよな。ステータスがインフレしても主人公の低ステータスで戦えるとか。今やってるボッチが代表レベルでステータスの数字無視してる。
ワンピみたいなインフレのおかげで初期キャラの緋熊がいい感じに伏線になってるのが個人的に好き
時代背景もあると見たキン肉マンやドラゴンボール、幽遊白書の時代は、人々の心が活気に溢れ、宇宙への話題も盛り上がってきた頃だろう。だから宇宙、別宇宙、異界と作品の世界観が広がり、それに伴ってインフレも起きるという勢いと夢と想像の時代。しかも好景気だった現代だと、そういった勢いや想像の追求は主に"なろう系"というのはそうかも知れないねえ…異次元にマルチバースにオムニバース、そこに存在若しくは干渉できる神やら超越者やら
narutoは終盤の六道仙人とかナルサスを除いたら割と中盤までの自来也、鬼鮫、イタチ、長門が後々読み返すとこいつ等やっぱ強くね??ってなる少年編の自来也の黄泉沼(デバフ状態)とか蝦蟇油弾撃の規模が終盤レベルにデカすぎるw
インフレすると得てしてキャラの出番が減ったり扱いが雑になるので反対派だなあと数字がインフレすると数字への「スゲー!」感がどんどん無くなる
陰実とか、オバロとか主人公陣営が強すぎて戦闘は基本弱いものいじめに終始してるけど、バトル以外の部分でちゃんと味付けして人気になってるモノもあるからバトルモノでもバトルだけが全てじゃないのが面白いと思う
SQのダークギャザリングは京都編始まって以降どんどんインフレしてるぞよ
相手が星の神だからしゃーない
インフレ凄まじすぎてホラー漫画から陰陽オカルトバトル漫画にジャンル変わったレベル
インフレの有無関係なく、面白ければなんでもいい
サムネの3作はファンタジーではあるけど、舞台が完全に異世界じゃないからなるべく地に足ついた(ついてるか‥?)設定にしてリアリティ出そうとしてるのかな。ヒロアカは真偽だけど、呪術と鬼滅は一般人が知らないだけでどこかで起きている事象って感じだし
DBは確かに凄いけど割と時代に後押しされてる部分もあると思う(鳥山明が終わるつもりだったのに連載続けさせられたからインフレするのは仕方ないんだけど)仮に今呪術や鬼滅で「あれは第1部のラスボスです、今から2部始めます」ってなって既存の味方や新しい敵・味方が無惨とか宿儺をワンパンできるくらいにインフレとかしたら確実に炎上すると思うそのDBも神と神から超になって全王とかビルスみたいな天井作ったり、放送されたダイマやと皆チビにして多少の弱体化させたりで創意工夫を始めてるし
DBと同じように、キン肉マンなんかでも上限決められたこと考えるとインフレに対する変遷として面白いな
@@humi7462 キン肉マンはインフレをむしろ物語のネタとして昇華した(強すぎるパワーもつ超人が増えすぎて世界のエネルギーのバランスが崩れてる)しパワーよりテクニックのほうが重要なのでパワーが特段強いわけではない普通の超人にすぎないキン肉マンの兄が最強キャラだったりする
DBGT、超はZと比べて意外にインフレしてない、デフレしてる所もあるくらいなんだよな…GT→邪悪龍は7体いるがほとんどがベビー、超17号に劣る(明らかに上回っているのは一、四くらい?)超→セルマックスよりジレンやブロリーの方が強い
今の時代なら少しでも矛盾とか違和感あったらすぐに炎上するからなぁ。DBもポタラの解除とか今の時代なら炎上しそうだし。
@@ソウソウ-x1i超の漫画版はやり過ぎだな。力の大会より圧倒的に強くなった身勝手と破壊神の極意を覚えたベジータを黒いフリーザが両方ワンパンで倒してたし。
インフレ抑えまじで続けてほしい
そう考えたら60巻以上続いてるのに最強キャラで挙げられるのが「サカキ」「ヤナギ」になってくるポケモンの漫画ってすごいよな
鬼滅の最後の戦い無惨様が踊り狂ってるだけで泣ける、どうしてこうなった
そもそもインフレがすごい漫画って大体長編漫画だからね。最近は漫画は大体短編漫画だからってのもあると思う。あと初期からラスボスは変わってないのもある。
巻数で言ったら今の方が長いよ。
昔のジャンプ漫画ってラスボスより中ボスの方が人気・知名度が高いのも引き伸ばしが関係してるんかなフリーザ、ラオウ、戸愚呂、志々雄然り
ヒロアカはインフレあるんだけどなんか、それを感じずにスムーズに読めたんよな。
俺が今まで見た中でインフレが1番エグかったのはとある魔術の禁書目録かな
インフレ抑えるのはいいけど天井を初期から設定すると明らかに作品作りの枷にはなってるよね
漫画が長く続くかどうかって作者の引き出しの数にもよね、例え引き出しがあっても世界観が合わなかったら使えないし。そうがんがえるとワンピって凄いな。
主人公が最初から強くてその兆候があるか、それとも主人公の師匠や仲間が最強になるなら面白く書けそう。少なくともステータスとかスキルとかいうもので最強ですって言われても、貰い物の力で何をイキってんだかとしか思わん。
0:34これに尽きるやろな過剰なインフレを無くすために最強ラインを作中でかなり明確にする作者が増えたんや
インフレすると過去の仲間がついてこれないって感じになっちゃうからな…DB(原作)のラストとかサイヤ人以外はどうしようもねえって感じだったし
サイヤ人編〜フリーザ編あたり見返すとクリリンが主力で逆に新鮮だった
わかりやすい天井を用意してるからだと思う
インフレというより序盤に頂点格を出して基準値を決めたからでは?そこらへんを定めないとドラゴンボールやゲームになりますが下手したらガンダムトライヴみたいな末路になりますし
師匠的な存在がインフレした最強に君臨しているパターンだとるろうに剣心の師匠がやっぱジャンプだと代表パターンかな師匠が最強というのは単純にインパクト抜群だけど師匠は弟子に乗り越えてもらうのが努めという考えの人には目の上のたんこぶにもなりかねない弟子に強さで乗り越えられても精神的には尊敬され続ける亀仙人や幻海みたいなキャラとどっちが好みかは人によるから難しいところ
まぁるろ剣は剣心自身が戦って過去に向き合うことが話の大筋だったから、もう比古でええやんとならんかったのは賢かったよね
ワンピースは100巻超えてる中じゃ、インフレ少ない方だと思う。20巻ぐらいでロジャーの懸賞金は10億ぐらいで予想されてたから、実際は55億で5.5倍。100巻超えて5.5倍に抑えられてるのは良い方だと思う。
初登場時が一番強いネウロは設定としてよくできてる敵のネウロ攻略法ができるだけ力を使わせてネウロの弱体化を狙うなのもネウロの格を落とさないからすごい
巻数少ないまま畳むのが近頃の漫画のトレンドなのもやっぱあるだろうな。インフレってネタ切れ、引き伸ばし故に発生するパターン多いし
ヘルシングとか主人公が最強すぎて強キャラも雑魚キャラも同じように瞬殺されてたな
設定を細かく解釈するひとが増えて、何も考えずにインフレできなっただけだと思う
仮面ライダー鎧武は最終的にインフレの最終地点である神になるしかない主人公の人間性の消失が描かれてておもろかったよ
インフレしすぎると初期の強敵との戦いが幼稚園のお遊戯になって萎えるからね。もちろん成長の描写もあるべきだからその塩梅が難しそう。
鬼滅とか逆にインフレ見たかった気持ちも少し有る。実は青い彼岸花はメキシコで2000年の眠りから目覚めた古代人達の求めたスーパー彼岸花の失敗作だった。とか言ったって良い。
インフレ否定派の有名なのは富樫先生と荒木先生だな確かにディアボロは能力はDIOの上位互換として描いてるそうだがDIOのほうが強そうだしそもそもカーズという天井がいる インフレしても過去の能力でも戦えそうという凄みをあたえるし能力の強い弱いで勝敗が決まらないって考え方もいい (尾田先生も能力の強さイコールキャラの強さではないって言ってるし)幽遊白書は最強にならず恋人と幸せな生活を選んだしHUNTERHUNTERは最強は近代兵器に敗れてる
ジョジョだと最強はプッチ神父だと思うんだけど、描写が派手な割には意外と倒せる。ハンターハンターの最強は五大厄災かドン・フリークスだと思う。ただ実際の強さが不明。
@@VoltexBoy 6部ば全体としてなんでも応用応用で歯止めが効かなくなってるていうかボヘミアンラプソディとかいうスタンドのルールから一見完全に外れてるぶっこわれ能力が世界が滅びるから自分も○ぬというトントンのデメリット持ってると感じさせるぐらいだしプッチはどの能力もぶっこわれてるけど実はメイドオブヘブンは最強ではなく天国に行くための能力と明確に言われてる能力でもある 高速移動自体は時止めの上位互換ではあるが同時に時止めがメタなのも関係してるかも荒木先生の思想的に都合のいい能力などないって思想がジョジョの面白さを引き立ててるよな
@@VoltexBoy 一応メイドオブヘブンは明確に最強ではないとされてるがそれはそれとしてじゃあ時止め以外のどのスタンドが勝てるんだとは思う
@@RX96-eu1cm シンプルなバトルを続けてるとインフレしやすいんで、インフレ防止で能力複雑化という現象が最近は増えたような気がしますね。とは言っても複雑な能力の方がチートじみてたりもしますが。
ジョジョは基本相手の能力がこれでもかと言うほど生きる状態に嵌められてから戦闘が始まるから相手は強く見えるし、舞台さえ整えば強い能力で有る必要もないからインフレは余り感じないね。味方も強い技じゃ無くて謎解きで解決するし
インフレなんてめだかボックスくらいで丁度いいんだよ!……はい、めだかボックスが好きなだけです、ごめんなさい。
インフレの極みで草
1京2858兆0519億6763万3865個のスキルを持ってる奴が出てくる漫画で草
@@三法印静 いえいえ……1京2858兆0519億6763万3865のスキルを持っている安心院さんを瞬殺できるラスボスが登場する程度のものですよ。ははは……。
@@榊光彦-h3h モルグ並みにインフレするじゃん……
@@三法印静 ちなみに言うと、安心院さんは地球が生まれる前から存在してる生命体で、主人公補正のスキルや、絶対に勝つスキル、不老不死のスキルなどを持ちます。
フリーザ戦までのバトルは演出までインフレしてたからよかった。
ワンピースはインフレの波が穏やかになる度にドン・クリークが不憫でならない
どんな強い敵が出てきてインフレしても主人公に瞬殺される即死チート…究極世界集合とかいう概念まで出てきたけど清々しく即死するのは面白さがあった主人公が世界観上の天井だからなぁ
ワンパンマンはもう主人公最強キャラだけど、主人公の強さのインフレが止まんないもん
BLEACHインフレすごい反面なんだかんだで最初から周回遅れなやつと戦えてるやつはまあまあ変わらんよね
BLEACHの場合、インフレすごいけど、同時に理由なくインフレについていくことはできないってのがあると思う。だからチャドの霊圧は消えた。
ぶっちゃけ中盤ボスの藍染が最後まで戦えたり十刃が親衛隊殺したりしてるからそこまでインフレしているイメージない
ヒロアカは主人公が自分をぶっ壊せば作中最強の力を出せるって点がインフレの歯止めになってたと思う序盤の敵が格落ちしない
ドラゴンボールの戦いの規模はフリーザ戦が天井だと思う描写の進化で考えればセル編とブウ編はもうフリーザ並みの戦闘規模じゃ済まないはずだけど気弾と殴り合いが基本だった
やっぱ天井決めるのはいいやね
インフレ抑制のため鬼ほど長くなった鬼ヶ島編
無惨afo宿儺とラスボスが変わらなかったのが良かった
最近の作品はなろうもジャンプもだけど、序盤から最強キャラを出して、それを基準に追いつくパターンが多い気がする。ヒロアカ→オールマイト&オールフォワン呪術→五条&スクナ鬼滅→むざんなろう系→主人公が最初から最強レベル
スクナ🌱
新たな敵が出てくる展開じゃないとインフレしないと思うよ同じようなレベルの新たな敵なら初戦闘で負けて修行のパターンに出来ないし
圧倒的最強枠が最強のまま最後まで生き残った作品ってなんかある?みんな何かしらの形で退場させてる気がする。主人公が最強系は除いて。
るろうに剣心
リヴァイマイキースザク
リヴァイは流石に違うだろ。
そう考えると鬼滅って自然にインフレ?してったよな。違和感無くどんどん強い奴ら出てきたし。
またトリコみたいな漫画読みたいとは思うけどね
そう考えると銀魂って良い塩梅だっだなぁ…
手負いぃぃぃぃぃ!←魚w
最初に天井の最強を見せてるからインフレしようがない
呪術は五条という天井級キャラを先出したのは上手過ぎると思う
「インフレ防止」の為か
んな事ねえよ虎杖短期間で強くなりすぎ、ヒロアカも敵味方共に急にパワーアップしてたしワンピもザコ敵にギア5使い出した
んな事ねぇよwww虎杖はそもそもラストにお約束の主人公補正がかかっただけだしルフィに関してはノリで使ってるだけやん。百歩譲って虎杖はわかるけどルフィに関してはまじで意味わからん
巻数に関しては今の漫画の方が長期化してるんだからインフレと関係ないよ。
ラスボス最初から決められてる方がいいな。
ドラゴンボール並にインフレしまくってんのはトリコじゃない?個人的にインフレはキャラに魅力があればokなのでもっといろんな漫画にインフレしてほしい
みんな……うしおととらを読むんだ…!
サムネの真ん中以外は多分作中キャラじゃ超えられないと思うんですが・・・
一応変速デクなら瞬間的にはオールマイトより強いし…縁壱はしらね()
シャーマンキングのハオもその枠け?
ToLOVEるもある意味インフレしてったな
範馬刃牙はまだやってるのか?
ジャックとピクルが闘ってる
インフレが無くなったっつーか無理な引き伸ばしをせずに作品を綺麗にたためるようになったからインフレの必要性が無くなったって感じ
最近の漫画軒並み短いもんね
大体50巻以内で終わってる
今ドラゴンボールが連載してたらピッコロ編で終わってたんだろうか
@@w2klew3n2早スギィ!
@@w2klew3n2多分セル編だと思うブウ編は編集が無理矢理作らせた編だし
ドラゴンボールのセル編は
メカフリーザが瞬殺されたところでインフレ感じたなぁ
序盤に作品の最強の上限設定をするっていうのは結構上手なやり方だと思うわ
ジョジョ3部でDIOとかいう最高最強のラスボス出しておきながら「強さだけが全てじゃない」って言って4部に吉良吉影というスケールダウンしたにも関わらず魅力満点のラスボス出してきた荒木飛呂彦
約30年前でこの境地に至ってるのが凄い
ジョジョの良いところって章ごとで舞台大きく変わるから強さバランスもリセットされるとこ
毎回毎回新鮮な気持ちで見れるの凄えよな
他の漫画には無い魅力だわ
それでいて血筋や意志が受け継がれてくってのが、ジョジョの魅力よな
ジョジョは相性や状況で有利不利変わったりもするからね
例えば4部なら単純な強さだけでいえば承太郎最強だけど本体は人間で無敵じゃない、スタンドの情報出回ってるから無双出来ないようになってる
でも戦闘経験や近距離戦ではちゃんと頼れるという絶妙なバランス
インフレ全盛期の時代に思い立って実現する手腕よ
章ごとのリセットといえば東京喰種reとかボルトもだけど結局インフレが止まるところを知らない感じになっちゃったしな。荒木は本当に変態だと思う。
ハガレンの「等価交換の法則」みたいな全員にかかる制限をつけとくのが偉い。賢者の石はチートアイテムだったけどそれにも納得いく理由があって本当にキレイにまとまってる
ホムンクルスだけガチインフレしたけど
インフレの頂点がホムンクルスの中でも人間の体のホムンクルスな所がめっちゃ好きです!人ではないけど感情も痛みもある。ラストを問答無用で倒すマスタング、グリードを助けようとしたエド、憤怒のラースを復讐の鬼から変わろうとするスカーが倒した違いも色々考えさせられます。
キャラクターの内面がストーリーの中で変わっていくのが醍醐味。特にマスタングとホークアイの「情」が少しずつ変化していくのを追いながら読むのが好きです。純粋に親愛の情を持っていた若き日、互いを裏切ってしまった罪のイシュヴァール、罪の責任を償い続ける現在…敵を倒す、身体を取り戻すという目的と大筋があって、大筋を外れることはない(「本筋に関係ないネタは削った」と作者が言うほど)けど、すごく繊細な心の機微を感じることができるんですよね。マジすごいハガレン。一週間は語れる。
@@mizuyukimeityou あいつら元から強くなかった?
@@ebiebi-q9b フラスコの中の小人もホムンクルスに含んでる
スロウスのはその性質と対エルリック兄弟特攻が強い理由で、その性質をエドが利用するのも良かった
インフレするとリスクもあるよね。過去の危機的状況が茶番になりかねなかったり
過去の強敵が後々になると、こんな雑魚がこんな上の立場にいるのはおかしいとか
再登場したらなんでこんなに強いのに成長する前の主人公に負けたんだよとか矛盾点をツッコまれたり
戸愚呂弟「」
ヒソカ「」
クロコダイル「」
シャンクス「」
気功波弾かないと地球が吹っ飛ぶし、咄嗟の技で月吹っ飛ばすインフレ世界あったから。
縁壱は具体的な描写は終盤近くだからなんか
序盤から瞬間移動とかワンパンで天候変わる具体的な戦闘描写ある
五条やオールマイトと一緒ですと違うような
@@くもくも-r6k でも、結局縁壱一人いたら全鬼が束になってかかったとしても余裕で倒せそうだよ?
一応無惨追い詰めた描写は序盤にあるから…
縁壱もオールマイトも全盛期が過去だから思う存分強さ盛りまくれたのいいよね
五条は現代で無双させたせいで主人公達を完全に食った挙句、2人と違って最終的に作中最強でもなくなったという一番ダメな最強キャラの使い方だと思う
主人公を食ったのは間違いないがそれで序盤は人気が出て、中盤は封印されて、主人公が活躍したんだから良くね?
ワールドトリガーというインフレどころかパワースケール自体はダウンしてるのに面白い異端漫画。
なんで黒鳥、A級部隊の侵攻・防衛戦からB級ランク戦になってるのにあんな面白いんだ、設定にも矛盾無いのに。
多対多対多だから、覚醒しなくても外的要因使って勝てるのが大きいかも。あとそもそも主人公の1人の修が、個人として弱いけどチームとしてなら強い?みたいなキャラだしね。
あれはバトル漫画の異端中の異端
作者が個対個より多対多の方が描きやすいって言うような人なんだもん…ほんと頭おかしいよ....(最大級の褒め言葉)
そしてついに戦闘すらせずシミュレータでの戦闘ゲームと筆記試験だけになった
死ぬほど面白い
実質スポーツ漫画だもんな
しっかりと作戦立ててチームで勝つ
遠征出発すればバトル漫画寄りになりそうな予感
一番インフレしうるアフト侵攻が遠征側でリソースカツカツなのをどう回すかって動き方に専念せざるを得ないのとトリオン量デカすぎても弾誘爆したりフレンドリーファイアの小回りの効かなさとか、色々あるけど一番の理由は「スナイパーの腕」が一番インフレしてるから派手に動くとぶち抜かれるとこやな
トリコはそういう批判に対してうるせえ捕獲レベル10000だうおおおおみたいなテンションでこれはこれで好き
グルメ界編のビミョーな感じを次郎の無双だけで黙らせた神漫画。強いジジイ描かせたらシマブーの右に出るやついない
読者が送った可愛い動物をバケモンとか八王に魔改造して出すのファンサしてんのかしてないのかわかんなくて好き
トリコもほぼ強さ上限値の3弟子とか序盤に出てたけどな
ヒロアカはなんなら「個性特異点、終末論」ってインフレがテーマやろ。
DBや転スラみたく面白いと思ってる時は全然いいんだけど、自分の好きなキャラがインフレに置いてかれたりすると、目が覚めるんだよね。
転スラはインフレえぐいけど強さで見てない
リムルの国づくりを見てるだけ
転スラは最後まで読んだけど最後の方めちゃくちゃであんまり面白くなかった... 同じような作品が増え始めた頃に、人気を出したのはすごいと思うけど。
オークロードの話まじでだいすき
真人に対する虎杖とか特定の相手に有利取れますって設定好き
ワンピはギリ勝てるレベルの敵を結構刻みながら出すのが上手い
たまに勝てない相手とかだと勝利条件変わるのも、都合が良すぎないでいい
サイヤ人襲来辺りでもう個人が惑星破壊できるレベルの力を持っているのに
そうならないように抑えた威力の攻撃でずっとやり合わなきゃいけないので、実は全然本気で戦えていない様にも見えてしまう
(話の都合的に)キャラクターの強さの行っちゃいけないラインに既に到達してしまったというか、色々破綻していたんだよ
そんなことないでしょ
全然フリーザ編、セル編、ブウ編ワクワクしたし
普通にナメック星爆発したし
@@buono3618 瞬間移動かめはめ波とかなんかもうインフレヤダみたいな描写ちょくちょく挟まれてる気がする
割と初期から月破壊できてたのでセーフ
いや多分本気出してないんじゃなくて本気出しても地球に被害が及ばないように攻撃の威力を圧縮してんじゃないか?気のコントロールに長けてるしいけるやろ。そのへんの手加減全く知らん純粋悪ブウは一瞬で地球吹っ飛ばしたしな
そこら辺になると、もうより強い相手との戦いでしか強さを実感できなくなってる。
もっと色んな描写で成長や進化を実感できるのが理想的かな。
クヴァールさんみたいに再評価路線で盛られて行くのは楽しいから好き
漫画「五条を現代最強でこのくらいの火力にしておいて・・・敵の強さ調節しつつ宿儺も今の本数ではこんな感じにしておくか」
アニメ「おッほおおおおおお!!!漏瑚の戦闘盛りまくれ!宿儺の火力盛りまくれええええええええええええ!!!!」
漫画の五条VS宿儺すら規模物足りないと感じた自分にとってはありえんくらいめちゃくちゃになってるアニメの宿儺VS漏瑚、摩虎羅は割とすき。
トリコはインフレの極みみたいな感じだったな。というか捕獲レベルが最早形骸化してた
ラスボスが確か捕獲レベル3万で、最後に出てきた雑魚敵のスペースタイパンは53万だったからね、、、
インフレを楽しめる漫画ではあった
@@soukanasaki
それを人は雑魚とは呼ばない()
しかもグルメ貴族のペアがグルメ界のデータを渡して参照してた筈なのにラスボスにも通用しちゃったのが更にね
記憶間違いじゃなければペアが実際に食べた物しかデータは無いはずやのにラスボスにも出たから、ん?お前食ったことあるのか?!って驚いた
追記、調べたらアカシアと食い合った時に存在知覚してあの作戦やったから普通にデータ持ってたわコイツ
昔は雑に散りばめた情報の中で辻褄が合ったらすげー!って言われてたのに、今は少しでも匂わせたら伏線として扱われて回収しないと駄作扱いされるの悲しい時代になったな
読み手が伏線回収の衝撃に慣れてしまった感ある
本来伏線なんて回収してもしなくてもどっちでもいいのにね。
なんなら設定に矛盾があっても面白かったら許されるのが漫画だったはずなのに。
ワンピとかその典型やな
ヒロアカと呪術もインフレ凄まじいけど、味方天井キャラと互角かちょい上くらいのラスボスがいるからまだよかったけど、鬼滅に関してはどう考えても縁壱さんが1強すぎてラスボスで化物すぎた無惨が霞んだの笑ったww
縁壱さんなら一人で無惨+上弦全員相手しても勝てそう。
まあ悟やオールマイト(全盛期)もオールフォーワンや宿儺以外に超えられるやついないのも事実。
化け物って言われてる奴が「違う本当の化け物はあいつだ、私ではない」って言ってるシーン笑っちゃうんだよね
まあでも明らかに上限のキャラを出してそれ以上に強いキャラは作らないって決めるのは良いやり方だと思った
@@hogechi_mikoでもDB超は悪手過ぎたな
@@重症を患う天災子役
破壊神天使が1番上で良かったのにな
なんだあのカラフルチビは
勝てそうじゃなくて勝てる。むしろよりいちVS全キャラでも絶対に勝つ
パワーバランスは鬼滅が過去最高の漫画な気がする
人間側は皆同じくらいの強さで、
敵幹部倒すには人3人は必要っていうのほぼ守ってるのも良い
ラスボスは10人くらいでのレイドも絶妙だった いきなり炭治郎1人で倒すとかなくて良かった
絶対に越えられない壁的な作中最強がもう故人っていうのが上手いと思った。やろうと思えば無双できるラスボスがやたら慎重派な理由付けにも繋がってるし。
鬼滅はパワーバランス自体は良くできてたと思うけど戦いにトリックがないから何も鳥肌立たんのよなぁ
特に無惨戦は酷かった あれをこすラスボスバトルは存在しないレベルで
@@SuperRukj 無惨戦は良かったんだよ 倒した後が伏線とかで批判あった訳で
とゆうかめっちゃ期待してた呪術とか東リベの完結見たら全然マシ
鬼滅は雑魚鬼、下弦、上弦654321、無惨とどんどん強いやつと戦っていくシステムが好き
@@oniisan_kindラスボス戦としてみたら、東リベはまあ黒い衝動マイキーを起点に主人公の未来視覚醒とかカクチョー辺りとか一応王道は踏んでたからまあええかって感じだなぁ(タケミチはそれまでテコ入れがなくて戦闘に要らなくね問題があったから未来視で耐久特化させたのは正解)
呪術はせっかくケンジャク+宿儺のダブルボスって形取ったのにケンジャク=ギャグキャラで消化して宿儺だけに五条含む全勢力の逐次投入は流石に漫画が下手すぎんかって失笑したから論外だけど
そんなあなたにグレンラガン
あれは知る限りの全ての作品の中で圧倒的なインフレ倍率…
銀河投げるとかわけわかめ
14年前だから、グレンラガンはもう昔の作品なんだ……
なろう作品やアメコミを入れると「野生のラスボスが現れた」とか「さようなら竜生、こんにちは人生」など頭のおかしなインフレはあるといえばあるけど、インフレのインパクトでグレンラガンを上回るものは見たことないなー
ゲッター「せやな」
度を越したインフレってどんどん継ぎ足し後付けで惰性で続けちゃうからそうなるのであってそういう漫画が珍しくなってきちゃってる感じはする
いざなくなると寂しいもんだね
昨今、最強が流行りのキャラ立てなのもあって、最強キャラが序盤に出てくるケースが増えてる
それに伴ってインフレの上限を先出しした上で話を描いてる気がする
ヒロアカは、実はゴリゴリにインフレしてるんですよね
ただ、インフレの仕方が上手すぎるだけ
死柄木2回目の覚醒の時はとか「誰が勝てんのこんなん」って思ったのに、今は「またしても誰が勝てんのこんなん」レベル…そしてデクも今となっては「誰が勝てんのこんなん」レベルで、何より戦いの規模が、最初は「日本の存続を賭けた戦い」だったのに、今は「世界の存続を賭けた戦い」になってる…規模が地球って…エグすぎる…
インフレしてるけど、それでもオールマイトが天井として最後まで機能したからなあ。
まあ全盛期オールマイトが外伝で盛られた部分はあるけど。
デクが序盤にぶっ壊した巨大兵器位かな。強さ的に違和感でかいのは。
@@猫の下僕-e1w つまり、最終的に主人公の天井超えはインフレには含まないって意味ですか?
@@ツルギ-s4i
インフレってのは物の値段が全部10倍になるような現象で漫画のインフレはそれを戦闘力に置き換えたものなので、一人の総資産がそれまでのトップを少し超えてもそれをインフレとは言わないように主人公がそれまでの天井を少し超える強さを手に入れたとしてもインフレとは言わないかなと思う。
ヒロアカでは全体のレベルが上がってるから、少しはインフレしてるのは間違いないけど。
@@猫の下僕-e1w あ、もう全体のレベルが上がればインフレにはならないってことですね!ありがとうございます!
@@ツルギ-s4i
あっ、すいません。
そうではなく、物語序盤に登場した強キャラ(その世界観全体で強いとされていた存在)、ヒロアカで言えばオールマイトとか脳無とか相澤先生とかが終盤にそのままの強さで参戦した場合、何の役にも立たない「雑魚じゃーん」みたくなってしまうのが、昔インフレと呼ばれてたってことです。
無くなったというより「頂点を先出しする事で、それ以外のキャラの能力上昇を誤魔化した」って側面が強いように感じる。要は0:35
頂点キャラ除けば鬼滅もヒロアカも呪術も時を経るごとに戦闘レベル爆上がりしてるやろ実際。インフレ自体は今もしてるよ
現実世界にプラスアルファでファンタジー要素を加える世界観が多くなったからってのもありそう、主人公の力の理由付けが難しくなってると思う
ジャンプじゃないけどガッシュが完璧。
インフレはしていくけど魔物の子供の成長があるから、初期は皆初級の中で死闘を繰り広げ、成長度合いの個人差や思いの強さって言うメンタルによる上下とかで格上の存在や土壇場での覚醒も無理やりに感じない。
魔本が焼かれるという設定によって強敵だろうが頼もしい味方だろうがすぐに消えかねないというのも良い。
アンサートーカー定期
@ あれはガッシュ組が壊滅的に火力足りないから、ガッシュ清麿の覚醒でやっとトントンぐらいでしょ。
@@96minidora ガッシュの方の覚醒なら言ってることは分かるけどアンサートーカーは持ってるやつとそうでない奴じゃ圧倒的に違うからなあw
ワンピはまじ覇気設定よな。そこだけはどうしても気にしたら気になる
最初に上限作っとかないと際限無くただスペック盛っただけのやつが現れてそれをもっと盛ったスペックの主人公でぶちのめすだけで良いっていう抜け道が残り続けちゃうからな。
他のキャラ埋もれちゃう。
最強キャラに追いつけるかもって時期が終盤だからかインフレがないよね
初期の最強キャラがずっと強いの嬉しい
オールマイトに関しては本当に異質と言うか、ワンフォーオールもオールマイト持つ前はそこまでの性能じゃないのを1人であそこまで強化してますし、引退した後に死柄木とか緑谷とかも大概なのに振り返るほどやっぱおかしいってなりまよね。梅干しも正攻法で勝てなくて、煽りで冷静さ欠いて腑抉ったのにそれでも顔面潰されて相打ちよりの負けですし。
鬼滅も呪術もインフレは発生してる(モブ隊士が安定して下弦程度は狩れるようになれた柱稽古と入れ替え修行による簡易領域と反転術式のバーゲンセール、虎杖のW術式と領域展開)んだけどそれをうまく隠してるだけな気がする
言葉の意味的には確かにインフレしてるけど漫画のインフレは基本天井が更新されたりする場合に使われるから呪術や鬼滅は該当しない
NARUTOもこの手のタイプかと思ったら最後の最後でインフレ極めててびっくりした
NARUTOは全然マシ。続編のBORUTOが前作ラスボス以上の敵が出てきてボルト以外どんどん置いてかれてナルトサスケでも格下殆どの既存キャラ達雑魚にされたから本当にインフレの糞な部分凝縮みたいになってる
@@regu2632読者は面白い!みたいなことめっちゃ言うけど、そこ結構ノイズだよな 全員ボルトの引き立て役みたいだもん
@@LAD-ug9hm前作を考慮せず、忍とか考えず、SFバトル漫画として読めばおもろいんだけどね。NARUTOという名作の積み重ねをぶっ壊しちゃってる感があるのがな、、、
言うて恐らくBORUTO最強のイッシキはカグヤに出し抜かれた程度の強さだから敵のインフレというよりナルサスの弱体化が大きいのでは
NARUTOの時点で五影が全員まとめても雑魚みたいな扱いだったし
エイダデイモンはひとまず置いといて()DBみたいなインフレの仕方とはまた違うのかなと思う
@@uoou1165ボルトのインフレはエイダディモンのこと言ってんだろ笑
後は主人公の初期能力が割と高く設定されてるイメージがある。
最初から世界観を作り込んでいる作品じゃないとジャンプで連載できなくなってきたってこともあると思う
最後は地球VS宇宙になってインフレ極めたけど、あくまで勝負を決めるのは心の強さだったシャーマンキングも割と異端だよね
2軍キャラに焦点を当てた作品はインフレしにくいイメージ
なろうのステータスのダメな所は主人公はステータス差無視してジャイキリしてる所なんだよな。ステータスがインフレしても主人公の低ステータスで戦えるとか。今やってるボッチが代表レベルでステータスの数字無視してる。
ワンピみたいなインフレのおかげで初期キャラの緋熊がいい感じに伏線になってるのが個人的に好き
時代背景もあると見た
キン肉マンやドラゴンボール、幽遊白書の時代は、人々の心が活気に溢れ、宇宙への話題も盛り上がってきた頃だろう。だから宇宙、別宇宙、異界と作品の世界観が広がり、それに伴ってインフレも起きるという勢いと夢と想像の時代。しかも好景気だった
現代だと、そういった勢いや想像の追求は主に"なろう系"というのはそうかも知れないねえ…異次元にマルチバースにオムニバース、そこに存在若しくは干渉できる神やら超越者やら
narutoは終盤の六道仙人とかナルサスを除いたら割と中盤までの自来也、鬼鮫、イタチ、長門が後々読み返すとこいつ等やっぱ強くね??ってなる
少年編の自来也の黄泉沼(デバフ状態)とか蝦蟇油弾撃の規模が終盤レベルにデカすぎるw
インフレすると得てしてキャラの出番が減ったり扱いが雑になるので反対派だな
あと数字がインフレすると数字への「スゲー!」感がどんどん無くなる
陰実とか、オバロとか主人公陣営が強すぎて戦闘は基本弱いものいじめに終始してるけど、バトル以外の部分でちゃんと味付けして人気になってるモノもあるからバトルモノでもバトルだけが全てじゃないのが面白いと思う
SQのダークギャザリングは京都編始まって以降どんどんインフレしてるぞよ
相手が星の神だからしゃーない
インフレ凄まじすぎてホラー漫画から陰陽オカルトバトル漫画にジャンル変わったレベル
インフレの有無関係なく、面白ければなんでもいい
サムネの3作はファンタジーではあるけど、舞台が完全に異世界じゃないからなるべく地に足ついた(ついてるか‥?)設定にして
リアリティ出そうとしてるのかな。ヒロアカは真偽だけど、呪術と鬼滅は一般人が知らないだけでどこかで起きている事象って感じだし
DBは確かに凄いけど割と時代に後押しされてる部分もあると思う(鳥山明が終わるつもりだったのに連載続けさせられたからインフレするのは仕方ないんだけど)
仮に今呪術や鬼滅で「あれは第1部のラスボスです、今から2部始めます」ってなって既存の味方や新しい敵・味方が無惨とか宿儺をワンパンできるくらいにインフレとかしたら確実に炎上すると思う
そのDBも神と神から超になって全王とかビルスみたいな天井作ったり、放送されたダイマやと皆チビにして多少の弱体化させたりで創意工夫を始めてるし
DBと同じように、キン肉マンなんかでも上限決められたこと考えるとインフレに対する変遷として面白いな
@@humi7462 キン肉マンはインフレをむしろ物語のネタとして昇華した(強すぎるパワーもつ超人が増えすぎて世界のエネルギーのバランスが崩れてる)しパワーよりテクニックのほうが重要なのでパワーが特段強いわけではない普通の超人にすぎないキン肉マンの兄が最強キャラだったりする
DBGT、超はZと比べて意外にインフレしてない、デフレしてる所もあるくらいなんだよな…
GT→邪悪龍は7体いるがほとんどがベビー、超17号に劣る(明らかに上回っているのは一、四くらい?)
超→セルマックスよりジレンやブロリーの方が強い
今の時代なら少しでも矛盾とか違和感あったらすぐに炎上するからなぁ。
DBもポタラの解除とか今の時代なら炎上しそうだし。
@@ソウソウ-x1i
超の漫画版はやり過ぎだな。力の大会より圧倒的に強くなった身勝手と破壊神の極意を覚えたベジータを黒いフリーザが両方ワンパンで倒してたし。
インフレ抑えまじで続けてほしい
そう考えたら60巻以上続いてるのに最強キャラで挙げられるのが「サカキ」「ヤナギ」になってくるポケモンの漫画ってすごいよな
鬼滅の最後の戦い無惨様が踊り狂ってるだけで泣ける、どうしてこうなった
そもそもインフレがすごい漫画って
大体長編漫画だからね。
最近は漫画は大体
短編漫画だからってのもあると思う。
あと初期からラスボスは
変わってないのもある。
巻数で言ったら今の方が長いよ。
昔のジャンプ漫画ってラスボスより中ボスの方が人気・知名度が高いのも引き伸ばしが関係してるんかな
フリーザ、ラオウ、戸愚呂、志々雄然り
ヒロアカはインフレあるんだけどなんか、それを感じずにスムーズに読めたんよな。
俺が今まで見た中でインフレが1番エグかったのはとある魔術の禁書目録かな
インフレ抑えるのはいいけど
天井を初期から設定すると明らかに作品作りの枷にはなってるよね
漫画が長く続くかどうかって作者の引き出しの数にもよね、例え引き出しがあっても世界観が合わなかったら使えないし。
そうがんがえるとワンピって凄いな。
主人公が最初から強くてその兆候があるか、それとも主人公の師匠や仲間が最強になるなら面白く書けそう。少なくともステータスとかスキルとかいうもので最強ですって言われても、貰い物の力で何をイキってんだかとしか思わん。
0:34
これに尽きるやろな
過剰なインフレを無くすために最強ラインを作中でかなり明確にする作者が増えたんや
インフレすると過去の仲間がついてこれないって感じになっちゃうからな…
DB(原作)のラストとかサイヤ人以外はどうしようもねえって感じだったし
サイヤ人編〜フリーザ編あたり見返すとクリリンが主力で逆に新鮮だった
わかりやすい天井を用意してるからだと思う
インフレというより序盤に頂点格を出して基準値を決めたからでは?そこらへんを定めないとドラゴンボールやゲームになりますが下手したらガンダムトライヴみたいな末路になりますし
師匠的な存在がインフレした最強に君臨しているパターンだとるろうに剣心の師匠がやっぱジャンプだと代表パターンかな
師匠が最強というのは単純にインパクト抜群だけど師匠は弟子に乗り越えてもらうのが努めという考えの人には目の上のたんこぶにもなりかねない
弟子に強さで乗り越えられても精神的には尊敬され続ける亀仙人や幻海みたいなキャラとどっちが好みかは人によるから難しいところ
まぁるろ剣は剣心自身が戦って過去に向き合うことが話の大筋だったから、もう比古でええやんとならんかったのは賢かったよね
ワンピースは100巻超えてる中じゃ、インフレ少ない方だと思う。
20巻ぐらいでロジャーの懸賞金は10億ぐらいで予想されてたから、実際は55億で5.5倍。100巻超えて5.5倍に抑えられてるのは良い方だと思う。
初登場時が一番強いネウロは設定としてよくできてる
敵のネウロ攻略法ができるだけ力を使わせてネウロの弱体化を狙うなのもネウロの格を落とさないからすごい
巻数少ないまま畳むのが近頃の漫画のトレンドなのもやっぱあるだろうな。インフレってネタ切れ、引き伸ばし故に発生するパターン多いし
ヘルシングとか主人公が最強すぎて強キャラも雑魚キャラも同じように瞬殺されてたな
設定を細かく解釈するひとが増えて、何も考えずにインフレできなっただけだと思う
仮面ライダー鎧武は
最終的にインフレの最終地点である神になるしかない主人公の人間性の消失が描かれてておもろかったよ
インフレしすぎると初期の強敵との戦いが幼稚園のお遊戯になって萎えるからね。もちろん成長の描写もあるべきだからその塩梅が難しそう。
鬼滅とか逆にインフレ見たかった気持ちも少し有る。実は青い彼岸花はメキシコで2000年の眠りから目覚めた古代人達の求めたスーパー彼岸花の失敗作だった。とか言ったって良い。
インフレ否定派の有名なのは富樫先生と荒木先生だな
確かにディアボロは能力はDIOの上位互換として描いてるそうだがDIOのほうが強そうだしそもそもカーズという天井がいる インフレしても過去の能力でも戦えそうという凄みをあたえるし能力の強い弱いで勝敗が決まらないって考え方もいい (尾田先生も能力の強さイコールキャラの強さではないって言ってるし)
幽遊白書は最強にならず恋人と幸せな生活を選んだし
HUNTERHUNTERは最強は近代兵器に敗れてる
ジョジョだと最強はプッチ神父だと思うんだけど、描写が派手な割には意外と倒せる。
ハンターハンターの最強は五大厄災かドン・フリークスだと思う。ただ実際の強さが不明。
@@VoltexBoy 6部ば全体としてなんでも応用応用で歯止めが効かなくなってる
ていうかボヘミアンラプソディとかいうスタンドのルールから一見完全に外れてるぶっこわれ能力が世界が滅びるから自分も○ぬというトントンのデメリット持ってると感じさせるぐらいだし
プッチはどの能力もぶっこわれてるけど実はメイドオブヘブンは最強ではなく天国に行くための能力と明確に言われてる能力でもある 高速移動自体は時止めの上位互換ではあるが同時に時止めがメタなのも関係してるかも
荒木先生の思想的に都合のいい能力などないって思想がジョジョの面白さを引き立ててるよな
@@VoltexBoy 一応メイドオブヘブンは明確に最強ではないとされてる
がそれはそれとしてじゃあ時止め以外のどのスタンドが勝てるんだとは思う
@@RX96-eu1cm シンプルなバトルを続けてるとインフレしやすいんで、インフレ防止で能力複雑化という現象が最近は増えたような気がしますね。
とは言っても複雑な能力の方がチートじみてたりもしますが。
ジョジョは基本相手の能力がこれでもかと言うほど生きる状態に嵌められてから戦闘が始まるから相手は強く見えるし、舞台さえ整えば強い能力で有る必要もないからインフレは余り感じないね。味方も強い技じゃ無くて謎解きで解決するし
インフレなんてめだかボックスくらいで丁度いいんだよ!
……はい、めだかボックスが好きなだけです、ごめんなさい。
インフレの極みで草
1京2858兆0519億6763万3865個のスキルを持ってる奴が出てくる漫画で草
@@三法印静 いえいえ……1京2858兆0519億6763万3865のスキルを持っている安心院さんを瞬殺できるラスボスが登場する程度のものですよ。ははは……。
@@榊光彦-h3h モルグ並みにインフレするじゃん……
@@三法印静 ちなみに言うと、安心院さんは地球が生まれる前から存在してる生命体で、主人公補正のスキルや、絶対に勝つスキル、不老不死のスキルなどを持ちます。
フリーザ戦までのバトルは演出までインフレしてたからよかった。
ワンピースはインフレの波が穏やかになる度にドン・クリークが不憫でならない
どんな強い敵が出てきてインフレしても主人公に瞬殺される即死チート…究極世界集合とかいう概念まで出てきたけど清々しく即死するのは面白さがあった
主人公が世界観上の天井だからなぁ
ワンパンマンはもう主人公最強キャラだけど、主人公の強さのインフレが止まんないもん
BLEACHインフレすごい反面なんだかんだで最初から周回遅れなやつと戦えてるやつはまあまあ変わらんよね
BLEACHの場合、インフレすごいけど、同時に理由なくインフレについていくことはできないってのがあると思う。
だからチャドの霊圧は消えた。
ぶっちゃけ中盤ボスの藍染が最後まで戦えたり十刃が親衛隊殺したりしてるからそこまでインフレしているイメージない
ヒロアカは主人公が自分をぶっ壊せば作中最強の力を出せるって点がインフレの歯止めになってたと思う
序盤の敵が格落ちしない
ドラゴンボールの戦いの規模はフリーザ戦が天井だと思う
描写の進化で考えればセル編とブウ編はもうフリーザ並みの戦闘規模じゃ済まないはずだけど気弾と殴り合いが基本だった
やっぱ天井決めるのはいいやね
インフレ抑制のため鬼ほど長くなった鬼ヶ島編
無惨afo宿儺とラスボスが変わらなかったのが良かった
最近の作品はなろうもジャンプもだけど、序盤から最強キャラを出して、それを基準に追いつくパターンが多い気がする。
ヒロアカ→オールマイト&オールフォワン
呪術→五条&スクナ
鬼滅→むざん
なろう系→主人公が最初から最強レベル
スクナ🌱
新たな敵が出てくる展開じゃないとインフレしないと思うよ
同じようなレベルの新たな敵なら初戦闘で負けて修行のパターンに出来ないし
圧倒的最強枠が最強のまま最後まで生き残った作品ってなんかある?みんな何かしらの形で退場させてる気がする。
主人公が最強系は除いて。
るろうに剣心
リヴァイマイキースザク
リヴァイは流石に違うだろ。
そう考えると鬼滅って自然にインフレ?してったよな。違和感無くどんどん強い奴ら出てきたし。
またトリコみたいな漫画読みたいとは思うけどね
そう考えると銀魂って良い塩梅だっだなぁ…
手負いぃぃぃぃぃ!←魚w
最初に天井の最強を見せてるから
インフレしようがない
呪術は五条という天井級キャラを先出したのは上手過ぎると思う
「インフレ防止」の為か
んな事ねえよ
虎杖短期間で強くなりすぎ、ヒロアカも敵味方共に急にパワーアップしてたし
ワンピもザコ敵にギア5使い出した
んな事ねぇよwww虎杖はそもそもラストにお約束の主人公補正がかかっただけだしルフィに関してはノリで使ってるだけやん。百歩譲って虎杖はわかるけどルフィに関してはまじで意味わからん
巻数に関しては今の漫画の方が長期化してるんだからインフレと関係ないよ。
ラスボス最初から決められてる方がいいな。
ドラゴンボール並にインフレしまくってんのはトリコじゃない?個人的にインフレはキャラに魅力があればokなのでもっといろんな漫画にインフレしてほしい
みんな……うしおととらを読むんだ…!
サムネの真ん中以外は多分作中キャラじゃ超えられないと思うんですが・・・
一応変速デクなら瞬間的にはオールマイトより強いし…
縁壱はしらね()
シャーマンキングのハオもその枠け?
ToLOVEるもある意味インフレしてったな
範馬刃牙はまだやってるのか?
ジャックとピクルが闘ってる