数々の伏線と壮大な世界観を全てぶん投げて終わる絶望不可避のどこか懐かしいRPG【ミマナ イアルクロニクル】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 468

  • @urota_7
    @urota_7  7 місяців тому +215

    Aじゃないやん!!◯やん!!間違えました!!!

    • @ジョニィ氏
      @ジョニィ氏 7 місяців тому +31

      ミスをミスと認められる
      投稿者の鑑

    • @Kageto_holoLOVE
      @Kageto_holoLOVE 7 місяців тому +3

      些細なミスですよ😃
      狼狽えないでくださいww

    • @うおのめ-i7o
      @うおのめ-i7o 7 місяців тому +18

      すいません…
      今はまだ直すことできません…

    • @ねりりん-i9u
      @ねりりん-i9u 7 місяців тому +4

      なんとなく古きPCRPG出来損ないと思ったら工画堂関連ですか

    • @うさまろ-l6r
      @うさまろ-l6r 7 місяців тому +14

      Aボタンで意味通じるからセーフ

  • @koko-iu3wy
    @koko-iu3wy 7 місяців тому +259

    第一印象が最悪な主人公と、隠し事の多いヒロインの視点で進むというだけでも、かなり話に入り込みづらいのに、
    更に怒涛の専門用語と大量の設定を盛り込んで、結局回収できないままの伏線投げて終わっていくのが打ち切り展開として完璧すぎる

  • @ふぉっくすくらいむ
    @ふぉっくすくらいむ 7 місяців тому +195

    ストーリー中はあんなに捻くれた主人公なのに、戦闘中は始めから「やったな!」みたいな王道主人公的台詞言うもんだから「これ絶対スタッフ同士で連携取れてねぇだろ」って思ってた

  • @zz2414
    @zz2414 7 місяців тому +189

    42:24 アニメのクオリティだけは結構高いなと思っていたらスタッフロール内にユーフォーテーブル有限会社とあって納得した

  • @qngduojngpho4428
    @qngduojngpho4428 7 місяців тому +70

    「今はまだ言えないんです」と「後日詳細な内容を紹介します」のコンボが強すぎる

  • @Solsolsoil
    @Solsolsoil 7 місяців тому +110

    確かに昔のRPGって容量の問題でぶん投げたシナリオとかあったけどそういうのを再現すんじゃねえ!

  • @ポンポさん-i1p
    @ポンポさん-i1p 7 місяців тому +103

    ガンホーって聞いた瞬間に・・・察しってなった
    観終わってパズドラの龍喚士みたいに専門用語や人物名が出るのに、その人物像が見えん。と同じことやってるなぁと感じた

  • @donhankanedobu
    @donhankanedobu 7 місяців тому +125

    ちょっとグレーな話だが当時のPCでエミュで動かしても「ロードはちょっとマシになるだけでまだ長い。読み込むデータが多いとかじゃなくて圧縮の仕方が悪いんじゃないかと思う」って言われてたなこれ

  • @__-wt1kh
    @__-wt1kh 7 місяців тому +102

    ・離別した妹がいる
    ・なんかの封印を解くのになんかの石が必要
    ・四天王格の一人目との戦いで引っ張り続けてたら打ち切りエンド
    ソードマスターヤマト見てたっけ?

    • @ノギミカゼ
      @ノギミカゼ 7 місяців тому +31

      ソードマスターヤマトは強引に伏線回収とかキャラは全部出して終わったからこの作品はもっとひどいまである。

    • @エンジ-f8i
      @エンジ-f8i 7 місяців тому +16

      @@ノギミカゼ 3ページでうまくまとめるのをあきらめた世界線か……

    • @じろうコマ-q7m
      @じろうコマ-q7m 7 місяців тому +5

      では、女王騎士物語で

    • @剛岩崎-n8q
      @剛岩崎-n8q 7 місяців тому +24

      今は話せない本当の目的があったような気がしていたが
      別にそんなことはなかったぜ

  • @kaikitantei
    @kaikitantei 7 місяців тому +76

    シナリオガバいくせに主人公曇らせ(目の前で妹が2回シぬ)はしっかりあるのか…
    と思ってたらEDでの『シナリオ工房 月光』で薄笑い出た

  • @dualfoxy
    @dualfoxy 7 місяців тому +50

    常時キレ気味な主人公、理由があるのは分かったけどそれを踏まえても普通に嫌だな
    マニア向けな豪華声優陣には笑った

  • @いなむー-x3m
    @いなむー-x3m 7 місяців тому +42

    そこそこ読めて2巻まで買ってたけど一向に続きが出なくて早数年、ふと思い出してググッても続きがでてないことに察するラノベみたいだな…
    どんな形でもいいからキチンと終わらせて欲しいけど商業作品ともなればそうもいかないんだろうなぁ。

  • @11けんむん
    @11けんむん 5 місяців тому +29

    24:30
    「あなたの村を滅ぼしたのはこの私ですよ!」
    「主人公の村って滅んでたの!? 今初めて知ったんだけど!」

  • @saffron4637
    @saffron4637 7 місяців тому +24

    システムのお粗末さや未完成なストーリー部分はともかく、キャラデザやキャラクター性・シナリオ展開は良くも悪くもかなり「2009年当時からひと昔前のRPG」感が再現されてて、これをしっかり狙ってやってたなら大したものだと思う

  • @埴輪-t2q
    @埴輪-t2q 7 місяців тому +12

    キャラクターは懐かしい絵柄ながらもかわいくて多少は我慢できるかもと思ったら想像以上だった

  • @simon-o6j
    @simon-o6j 7 місяців тому +118

    とりあえず無駄に妹の死二回も見せ付けられて主人公は可哀想だなぁと思いました

    • @ゴールデンキウイ-m5r
      @ゴールデンキウイ-m5r 7 місяців тому +19

      最初は「なんやこのクソ主人公!」って思ってのに「お前よく精神崩壊しなかったな…」って同情したわ

  • @タコヤキ-i9b
    @タコヤキ-i9b 7 місяців тому +86

    荒れていようとなんだろうと、初手で思いっきり不愉快になった主人公に視聴をやめようかと思ったレベルでしたね。
    可哀想な過去とかどーでもよくなるレベルでしたし。
    最初の印象が悪いとその後に興味が湧かなくなる良い例だと思います

    • @瓜西-u7h
      @瓜西-u7h 7 місяців тому +34

      子供のせいで悲惨な目にあったトラウマとかで依頼人への態度が終わってるのかと思えばただの八つ当たりだったし
      その過去も明かされるまで長いから不快感が積み重なってて可哀想よりも「妹がそんな大事ならまず仇を探せや」が
      先に来て印象が大して改善しなかった

    • @タカやん-x6s
      @タカやん-x6s 7 місяців тому +22

      小さな女の子に高圧的に接する主人公とか見ていて不愉快なだけですもんね。まあその子も肝心な事は何も言わないからプレイヤーをイライラさせるのはお互い様だけど…

    • @タンサンスイ-pixivFANBOX活動中
      @タンサンスイ-pixivFANBOX活動中 7 місяців тому +3

      天外2のカブキも第一印象最悪なのになぜここまで差がついたのか。
      別に悲しい過去が語られた訳でもないのに。

    • @瓜西-u7h
      @瓜西-u7h 7 місяців тому +20

      @@sumiso-karashi
      そういうのを絡めつつ村焼き討ちした奴を探しながら玉集めるみたいな流れならまだ好感が持てたわ
      何で家族を皆殺しにされても仇討ちに行かずギャンブルに明け暮れてガキに当たる情けない主人公にした

  • @くゎれん
    @くゎれん 7 місяців тому +47

    テイルズからストーリーとキャラと戦闘の良さを引き算したみたいな・・・ これだけ主人公に感情移入できないのすごいですね

    • @しど-n4p
      @しど-n4p 7 місяців тому +9

      キャラと戦闘はわかるけどストーリーはテイルズもほとんどクソでは?

    • @タナカナカタハタナカ
      @タナカナカタハタナカ 6 місяців тому +8

      @@しど-n4pテイルズは人選ぶよね...作品にもよるけど

    • @shun4125
      @shun4125 6 місяців тому +5

      奇しくも主人公cv鈴〇千尋氏

  • @寒河江槙平
    @寒河江槙平 7 місяців тому +103

    テイルズとサモンナイトを足して水でかなり薄めた様なゲーム

    • @Kageto_holoLOVE
      @Kageto_holoLOVE 7 місяців тому +11

      足される方に失礼ですよ😃

    • @saotomebrother
      @saotomebrother 7 місяців тому +14

      もっと失礼な言い方をすると
      足して二で割るのではなく
      無理やり混ぜた状態で粉々に打ち砕いた感じかな?

    • @metalmuzan
      @metalmuzan 7 місяців тому +14

      他にスターオーシャンやイースっぽい雰囲気も感じましたが、その辺が「どこか懐かしい」てことなんでしょうね。
      とはいえ全体的にアニメーションとキャラデザ辺りは評価できますね。

    • @二ノ宮孝平
      @二ノ宮孝平 7 місяців тому +14

      千鳥ノブ「これはもう水じゃ!」
      ( ̄▽ ̄;)

  • @露木つきき
    @露木つきき 7 місяців тому +14

    懐かしいなぁ…… クレイスが技を出したときに言う「ディスペルエッジ!」って掛け声、今でも脳内再生できる
    9:00 このダンジョンで迷子になって攻略投げたけど

  • @amamiyasuzune
    @amamiyasuzune 7 місяців тому +39

    シナリオ工房月光ってクソゲ戦犯扱いされるけど本当に悪いのは自力で纏めきれなくて月光に頼んだ開発側なのよな

  • @瓜西-u7h
    @瓜西-u7h 7 місяців тому +8

    昔投げ売りされてるのを買って積んだまま押し入れのどこかに眠らせてるのを思い出せて懐かしさを感じました
    こんなイライラさせられる主人公とヒロインに付き合ってクソ長ロードとエンカの山を超えた先が投げっぱなしエンドとは…

  • @KNAKAMURA-f3c
    @KNAKAMURA-f3c 7 місяців тому +90

    初期の印象が悪いけど最終的に人気キャラに成長できる某悪くねぇ主人公ってすごいんやな

    • @poriemon1
      @poriemon1 6 місяців тому +30

      実際本当にルークは悪くないし・・・

    • @user-SummonNight3
      @user-SummonNight3 6 місяців тому +21

      某悪くねぇは冷静に見ると本当に悪くないの好き

    • @たづ-o1f
      @たづ-o1f 4 місяці тому +3

      ルークは出生と両親からの扱いとアクゼリュス崩落以降がもう哀れすぎて序盤の暴君お坊っちゃまっぷりなんて許せるもんなぁ

  • @蘭-y3l
    @蘭-y3l 7 місяців тому +18

    このままずっと2人で旅するんかと思ったら終盤前位に急激に仲間増えて笑ったww

  • @taro1919
    @taro1919 7 місяців тому +182

    俺は悪くねえって言いそうな主人公だ…

    • @トリトット-j3b
      @トリトット-j3b 7 місяців тому +40

      性格まで初期のルークに似てて草

    • @simplevol.53the84
      @simplevol.53the84 7 місяців тому +16

      声がね・・・

    • @vtuber6622
      @vtuber6622 7 місяців тому +10

      だってヴァン先生が悪いんだもん。

    • @たか-m2y
      @たか-m2y 7 місяців тому +27

      あれは本当に悪くなかったししっかり改心して戒めも受けたから…

    • @Marx-Donotsura
      @Marx-Donotsura 7 місяців тому +2

      ​@@たか-m2yしかも、と言うべきか…仲間の言葉で追い込まれて一万のクローンみたいな人間と心中選ぶくらい思い詰めてしまうし…

  • @medama_yaki
    @medama_yaki 7 місяців тому +36

    全部みたけど、ドラグナーズアリアとくらべるとまだストーリーがちゃんとストーリーしてて面白そうな印象を受けた(なお未完)…
    顧客の反応や売り上げよければ、軌跡シリーズみたいな多面展開するつもりだったんだろうなぁ。
    書く予定だったシナリオも色々ありそう(なお未完)。

    • @roof4736
      @roof4736 4 місяці тому +5

      今思うと、昨今までしっかりシリーズ化されてきた大作RPG達って、続編ありきじゃなくて、一作でしっかりストーリーが纏まってる作品ばかりだなぁって思いました。

  • @jirosan2252
    @jirosan2252 7 місяців тому +52

    ブタザル連れてない親善大使

  • @ak_niche_movie
    @ak_niche_movie 7 місяців тому +15

    「話の風呂敷を広げるのはとても簡単だが
    話の風呂敷を畳むのは物凄く難しい」
    by綾崎光一

  • @大庭涼太
    @大庭涼太 7 місяців тому +35

    最後の「それはいまはまだお話できないんです…」はわりとふざけてる…

  • @Kibou-no-Hana
    @Kibou-no-Hana 7 місяців тому +6

    フェイデ加入後にちょくちょく「お前にも心はある」「私に心はない」ってイベントが挟まって徐々に人間らしくなるのかと思ったら
    最終的に妹の人格に上書きされる上に消滅するの流石に救いが無いと思った

  • @視聴専用-m8e
    @視聴専用-m8e 7 місяців тому +57

    「ガンホー・ワークス」はガンホーのコンシューマー事業を手がける子会社として2007年に設立したが2009年解散とのこと…
    続編の望みは薄そうですね

    • @泰英岡田
      @泰英岡田 7 місяців тому +2

      なんかPSPでラグナロクの系列のRPG出してたような。Wヒロインの一方のお姫様が無茶苦茶裏表ありそうでラスボスかな?と広告で感じた記憶。

    • @視聴専用-m8e
      @視聴専用-m8e 7 місяців тому

      @@泰英岡田
      「ガンホー・ワークス」解散後に「ガンホー・オンライン・エンターテインメント(親会社、通称ガンホーといえばこちらを示す)」がコンシューマーの事業を継承してPSPのラグナロクは後者から発売されたようです。
      「ガンホー・ワークス」を設立した時はコンシューマーに意欲的だったようなんですが、上手くいなかったみたいですね。
      パズドラのヒットでモバイル部門が大きく伸びたので、今のコンシューマーの力入れ具合は当時ほどではないように思います。

    • @jjgbdvbvjkrs2779
      @jjgbdvbvjkrs2779 7 місяців тому +1

      ラグナロク 光と闇の皇女かな?

    • @InterZ1-21B
      @InterZ1-21B 7 місяців тому +8

      こんな短期間だからガンホーのゲームとか聞いたことなかったのか。解散早過ぎる

    • @jonbe253
      @jonbe253 7 місяців тому +5

      ガンホーの子会社になってvitaでゲーム出してたゲームアーツが残ってるといえば残ってる

  • @user-pj7gr6ir1o
    @user-pj7gr6ir1o 7 місяців тому +40

    ラッキースケベといい、なんでこんな奴に?って主人公に無条件でデレつく女達…いやあ懐かしきノリ…

    • @uy5426
      @uy5426 5 місяців тому +4

      なろう系なんてもっとクソを極めてるぞ
      今見るとこれはまだまとも

  • @てでぃ
    @てでぃ 7 місяців тому +89

    戦闘開始の間が長すぎて動画止まってるのかと思った

    • @ヤタガミ-c2d
      @ヤタガミ-c2d 7 місяців тому +7

      お使いのPCは正常ですって注釈入れないといけないな

  • @v6w95fkucqpe1igfyzei
    @v6w95fkucqpe1igfyzei 7 місяців тому +22

    何章か仕立だったんでしょうね…
    見事な打ちきりエンド…

  • @姫野光樹
    @姫野光樹 7 місяців тому +41

    やっぱりうろたさんの動画ははこういう良く分からんストーリーがあるクソゲーが一番良いね

  • @AA-zg1bo
    @AA-zg1bo 7 місяців тому +107

    これ主人公の声も良くないと思った。
    もっとダウナー系の声なら「ひねくれてやがるなあ」と思って聞けるけど、主人公らしいハキハキした真っ直ぐな声を張り上げて罵倒してくるので、必要以上に攻撃的に聞こえてしまう。
    悪いのは主人公の方のはずなのに、こちらが責められてる気になるというか。
    DVされた経験がある人なんかは結構怖いと感じちゃうんじゃないかな。

    • @uy5426
      @uy5426 5 місяців тому +1

      ピッコロがゴハンにキレてるのは普通に聞けるけど
      悟空がゴハンに同じノリでキレてたらドン引きする
      みたいな感じだろうか

  • @user-winSTon.01
    @user-winSTon.01 7 місяців тому +21

    投稿お疲れ様です。
    某親善大使っぽいと思ったら、主人公役が鈴木千尋さんだったんですね
    それにしてもオチのぶん投げ感がすごい あとうろたさんは悪くないです
    次回も待ってます

  • @花郎なつお
    @花郎なつお 7 місяців тому +10

    最後の誰がやるかってやり取り好きw w

  • @ナナし-u4x
    @ナナし-u4x 7 місяців тому +6

    うろたさんの動画基本好きだけど40分もあるやんけ…。とか思ってたらあっという間に40分経ってたわ

  • @user-chiramiyabi
    @user-chiramiyabi 7 місяців тому +10

    19:50 どこか懐かしい要素ここに凝縮してません?
    ティノン個別EDみたいですね〜

  • @ストマック-j2f
    @ストマック-j2f 7 місяців тому +18

    声がルークでアビスを連想して
    通常攻撃でやたら戦うでレジェンディアが連想されてくる…

    • @こめとり
      @こめとり 6 місяців тому +2

      ついでにラスボスの声はヴェスペリア

    • @Kurogane-Hagane
      @Kurogane-Hagane 2 місяці тому

      水とか巫女とかが話の中心なのも地味にレジェンディア感あるな…

  • @八木良幸
    @八木良幸 7 місяців тому +9

    PSPのゲームで声優の縁起とフルボイスは凄い

  • @chihiro2614
    @chihiro2614 7 місяців тому +8

    5:11 戦闘開始が怖すぎる

  • @kizimaru
    @kizimaru 7 місяців тому +67

    話が盛り上がってきたなと思っていたら残りの再生時間で察しました

    • @赤猫-w8e
      @赤猫-w8e 7 місяців тому +6

      前にモンスターメーカーで同じような事があったような…

  • @motosan7
    @motosan7 7 місяців тому +12

    安定と信頼の「誰がやるか」ツッコミで終了ですねw
    古いRPGはシナリオぶった切りで終了ってパターンはそこそこあったように
    思えますが、それを再現するとは…

  • @御洒落
    @御洒落 6 місяців тому +10

    主人公の可哀想な境遇の伏線を少しずつ張っていれば批判の声はもっと少ないだろうに
    勿体無い

  • @osusuma
    @osusuma 7 місяців тому +15

    「待ちくたびれるところだったぞ」って
    変な言い回しだなw
    くたびれてはいないんだなw

    • @Kurogane-Hagane
      @Kurogane-Hagane 2 місяці тому

      ギリ許容範囲なの草生えるな

  • @ミナセ-w7c
    @ミナセ-w7c 7 місяців тому +31

    古き良きと古臭いにはかなりひらきがあるんよ...

    • @simon-o6j
      @simon-o6j 7 місяців тому +4

      でも昔のゲームって一部のヒット作以外全部こんなんばっかじゃん

  • @opportunity4967
    @opportunity4967 7 місяців тому +1

    19:07 本格登山ゲーム()経験者の言うことだからちげえねぇ

  • @上泉つかさ
    @上泉つかさ 7 місяців тому +9

    シナリオ工房月光
    エンドロールで見た瞬間の納得感よ

  • @ぬぎあやぽぽ
    @ぬぎあやぽぽ 7 місяців тому +14

    このストーリーの薄さで最初から続編出す気だったの無謀すぎでしょ

  • @佐藤翔-o8h
    @佐藤翔-o8h 7 місяців тому +7

    学生のときに100円-500円の中古pspソフトを大量に買いあさってプレイしたやつの一つ
    まあその値段にしてはそれなりに楽しめた印象。ヒロインズは結構かわいい

  • @InterZ1-21B
    @InterZ1-21B 7 місяців тому +14

    ガンホーってラグナロクとパズドラ以外何作ってるのか聞いた事なかったけど、PSPの時代にこんなの作ってたのか

  • @もりもり-r7v
    @もりもり-r7v 7 місяців тому +12

    鳥海さんヌギャーにも出てたけど
    どんなゲームでも素晴らしい演技

    • @inaminatsuki
      @inaminatsuki 4 місяці тому

      某鳩2の友人好きだった

  • @user-wp5xc3cs3t
    @user-wp5xc3cs3t 7 місяців тому +48

    某親善大使しか思い浮かばない

    • @ke19191919
      @ke19191919 7 місяців тому +2

      クレイス君「俺は悪くねぇ」

  • @suzumeinu894
    @suzumeinu894 7 місяців тому +19

    更新、楽しみにしてた

  • @gengt7835
    @gengt7835 7 місяців тому +42

    オープニングからパルスのファルシのルシがコクーン

  • @たらロース
    @たらロース 7 місяців тому +5

    発売時期が近かったこともありどうしてもファブレ公爵家の息子が頭をよぎって仕方なかったな当時…

  • @d.c.1212
    @d.c.1212 7 місяців тому +3

    ゲームの最後に他にも目的があって続編に続く終わり方ってのはわりとある展開なので、もっとシステム面がやりやすく、各キャラをもっと深堀したり、サブストーリーでもいいから色々ストーリーが豊富で用語辞典とかもあれば全然違ったと思うんですが…アニメーションとして見てるだけなら続き気になるし(自分でプレイしてたらもういいわってなるけど)
    元々PC向けに作られてたらしいということもあり、容量の都合なんかもある中でキリのいいところまで進めれるようにストーリーを薄くして、延期もしてるからとりあえずこのまま出して売れたら続き作ろう…ってなった結果、続編を作るメリットが全くない作品に仕上がった感じありますね

  • @p9548tanbo
    @p9548tanbo 7 місяців тому +58

    タイトルだけで中学生が設定だけ練って満足するやつと思いました

  • @ヤブ畑
    @ヤブ畑 7 місяців тому +22

    まあ確かに死体を見るな!って子どもなヒロインを庇ったような事を言ってる辺りは根っこは優しそうではあるかな……
    しかし報酬がないとはいえ迷宮に置き去りにしたり色々書き方がなぁ……(戻っては来るけど)
    こういうのはやっぱ報酬なんか関係ないさもう仲間だろ?みたいなお人好しでちょうどいいな……(理由はあるけど判明まで長すぎると思う)
    メインヒロイン?が可愛いのが救いかな……
    そしてゲーム内の絵は可愛いけどアニメ絵だけやけに古くて90年代だな……(クオリティは低くないけど)

    • @sr629
      @sr629 Місяць тому

      今だと「じゃあお前の体で払ってもらおうか」みたいな最低発言平然と口にする主人公ばっかだもんな。
      こう言うのは昔ながらの「良さ」は残しつつ「新しさ」も入れてかないとただのテンプレになるんだよな…ストーリーや世界観自体は決して悪くないから色々と惜しい。

  • @有機みかん
    @有機みかん 7 місяців тому +9

    リトルウイッチのパルフェやレネットは好きだけど
    これが関連作品なのはじめて知ったゾ

    • @泰英岡田
      @泰英岡田 7 місяців тому +1

      そういえば、タイトルにもあるミマナはパルフェ2の最終決戦の水の魔竜の名前だったな。なんだかんだで覚醒した剣の力で瞬殺だったからあまりに印象に残ってないなあ…

    • @turbot5921
      @turbot5921 7 місяців тому +2

      私は過去シリーズは大好きだったけどこの頃の工画堂スタジオはもうゲームメーカーとしてはボロッボロでしたから不安でしたが案の定の出来でしたね。パルフェ・エンジェリック設定のゲームの終わりを感じさせられました。まあ、パルフェ・エンジェリックも当時のPCゲーだから許されたクオリティな気もしますが。

  • @kosupuregazou
    @kosupuregazou 4 місяці тому +1

    37:30 うーんここは船か馬、あるいは徒歩で旅立って欲しかったなw

  • @八代-i4j
    @八代-i4j 7 місяців тому +7

    最近
    「誰がやるか!」
    を楽しみにしてる自分がいる🙄

  • @neweggplant
    @neweggplant 7 місяців тому +4

    これ以上に無い完璧な打切りっぷりに感服致しました()
    部門が違うとは言えど、ガンホーがこんなゲームの制作に携わっていたとは知らなんだ…
    調べたところワークスは既に解散済みな様だし、会社側としても触れられたくない黒歴史でしょうね(´・ω・`)

  • @マティーニ-q9h
    @マティーニ-q9h 7 місяців тому +2

    この世界、ファンタジーRPGと思ったら鉄道が通ってそれを一般人も利用してる世界なのね。アークザラッドみたいな感じかしら。
    工画堂スタジオはシュヴァルツシルトやパワードール、リトルウィッチパルフェといったPC用のシミュレーションゲームに強い会社って印象。
    世界観が同じリトルウィッチパルフェはアトリエシリーズの先駆者的なゲームでそこそこ面白かったと思う。

  • @HanadaHanako
    @HanadaHanako 3 місяці тому +2

    どこぞの親善大使みたいな声ですね……
    あっちもロード時間が……

  • @長野業正-j9l
    @長野業正-j9l 7 місяців тому +13

    20:18
    婿になったらどの道一周離れられなくなるじゃないか😅
    このゲーム、イベントとシナリオとアニメだけ供出した物だけみたいな。

    • @タンサンスイ-pixivFANBOX活動中
      @タンサンスイ-pixivFANBOX活動中 7 місяців тому +5

      正直この緑の子、いらなくね?って思う。
      それとも投稿者が挙げてないだけでちゃんと見せ場があるのだろうか?

  • @ろきろきぃ
    @ろきろきぃ 7 місяців тому +5

    売上気にしてゲーム買うやついる?とか言ってた人いたけど、売れないとこうなって続編でなくなるんだよな・・・

  • @dr8759
    @dr8759 7 місяців тому +6

    水の竜って言う割に竜に見えないというかロボっぽく見えた

  • @sakuhinryosaku
    @sakuhinryosaku 7 місяців тому +7

    多分軌跡シリーズみたいな売り方したかったんだろうなって…

  • @noiion5690
    @noiion5690 7 місяців тому +15

    パスドラ以前からあったんだ、ガンホーって

    • @長野業正-j9l
      @長野業正-j9l 7 місяців тому +10

      ラグナロクオンライン『えっ!』

    • @noiion5690
      @noiion5690 7 місяців тому +2

      あっ!すみません。『ラグナロクオンライン』もガンホーだったんですね…

    • @長野業正-j9l
      @長野業正-j9l 7 місяців тому

      @@noiion5690
      かつてはラグナロクオンラインのガンホーとか、オンラインゲームといえばFF11とファンタシースター2とラグナロクと言われた時代がありました。

  • @いたゆう-v9n
    @いたゆう-v9n 3 місяці тому +1

    クレイスとかいう声も性格も某親善大使っぽいの好きなんだがw
    割とキャラ自体には魅力あって良いな

  • @ゴミのような人間に神が敗れたのだ

    5:58
    今使っているのが10倍界王拳なのだ…

  • @六角玄武
    @六角玄武 7 місяців тому +9

    やっぱり主人公の第一印象って大事ですね。

  • @ぬさびー
    @ぬさびー 7 місяців тому +14

    言いたいことだけ設定とか謎キーワード並べて伏線はりまくってなんか体がむずがゆくなっていく
    アニメ制作がユーフォーテーブルで驚愕

  • @泰英岡田
    @泰英岡田 7 місяців тому +3

    このシリーズ、本当に色々未完なんですよねえ。パルフェシリーズから続くエンジェリックコンサートも、ヒロイン2人のデュエットで騒動は解決したけど、肝心の黒幕な存在に気付いてなくて、決着は持ち越しになりましたし…

  • @aaa-qd4cu
    @aaa-qd4cu 7 місяців тому +4

    クリアまでやったはずなのにストーリーの記憶がない
    理解できなかったから記憶にも残らなかったということか

  • @PB-cv4cx
    @PB-cv4cx 6 місяців тому +3

    第一印象が悪いにしても、テイルズオブジアビスのルーク(声おなじ)みたいに「本人に悪気は無いが嫌な奴」っぽく見せるとかできんのか😂

  • @maji4229
    @maji4229 7 місяців тому +4

    序盤印象最悪な主人公の後半で丸くなるところ正直好き
    これでもかと最悪な展開されててスタッフは印象最悪な奴には何しても許されると思ってそう

  • @s_mimic8371
    @s_mimic8371 7 місяців тому +4

    テイルズオブジアビスのルークがサモンナイトに迷い込んだような

  • @唯一-g4n
    @唯一-g4n 7 місяців тому +5

    すんげー聞き覚えのある声だと思ったら俺は悪くねぇか

  • @ポテンシャル男
    @ポテンシャル男 7 місяців тому +7

    こんなの上手く行って長期シリーズになったとしてもコルク以外の巫女絶対空気になるだろ

  • @yo-md2qi
    @yo-md2qi 7 місяців тому +1

    エイダルの声鳥海さんだ、こんなキャラなのに良い声だな

  • @にしさっちゃん
    @にしさっちゃん 7 місяців тому +3

    粗い感想だと「超劣化型テイルズ」みたいな感じだけど・・・やっぱ工画堂っていうとパワードールズか青い海のトリスティアなんよな。そこら辺の完成度と比べられてしまうので、初見はもちろんの事、工画堂のファンからしても『 なんじゃこりゃあああああ!! 』と叫んでしまう

  • @nocky4630
    @nocky4630 7 місяців тому +10

    シンプルにセリフ飛ばすときの音がデカくて気になる…

    • @ほむぶろっくり
      @ほむぶろっくり 5 місяців тому +4

      カンカンいってるやつですかね😅
      確かに耳障りな音…。

  • @バーガータンク
    @バーガータンク 7 місяців тому +2

    声も含めて主人公が某親善大使ぽいなw

  • @ちんぴく-y1q
    @ちんぴく-y1q 7 місяців тому +5

    声優さんの声ええな

  • @川-s2z6q
    @川-s2z6q 7 місяців тому +1

    めっちゃ懐かしい
    内容は覚えてないけど「えっ!終わり!?」ってなったことだけは覚えてる

  • @富山かな-i8n
    @富山かな-i8n 7 місяців тому +15

    40分超え!?すごいボリュームの動画だ
    何回かに分けて視聴しますね

  • @テカッタン
    @テカッタン 7 місяців тому +12

    軌跡シリーズ並に話が壮大だな

    • @yamakawa-chu-sho
      @yamakawa-chu-sho 7 місяців тому +4

      残りの魔石云々とかの部分は軌跡の「七の至宝」を意識した説

  • @Ramon-xf6bm
    @Ramon-xf6bm 22 дні тому

    中の人までルークやんw
    めっちゃ好きだわ~

  • @nygaard_
    @nygaard_ 7 місяців тому +3

    ルークとミュウの冒険じゃないか

  • @絵里姫
    @絵里姫 7 місяців тому +16

    何気にハーレムRPGw

    • @simon-o6j
      @simon-o6j 7 місяців тому +1

      何故かファーランドサーガ2思い出した
      出来心で水浴び覗きした結果詰んで最初からやり直したのは未だに許してない

    • @ランタンキャット
      @ランタンキャット 7 місяців тому +9

      なんていうか…
      やっぱ男も仲間にならないとむず痒いなぁ!!!

  • @ShinonomeBreak
    @ShinonomeBreak 7 місяців тому +2

    世界不思議発見DSを彷彿とさせる、公式の不親切さですね。まああっちのメーカー・フリューはクライマキナでたぶん汚名返上しましたが。
    ダイジェストでストーリーを見た感じですと、王道ファンタジーとしては、押さえる所は押さえて見えます。
    ただ、主人公の好感度が上がらないまま進むのはよろしくないなぁとも思います。

  • @たけのこ-q8w
    @たけのこ-q8w 7 місяців тому +7

    コルクーーーーーッの直後広告挟まって広告明けたらちょっと戻ってまたコルクーーーーーーッで笑っちゃった

  • @nnaoto-dc4vu
    @nnaoto-dc4vu 7 місяців тому +2

    うわ!懐かしいゲーム!昔プレイしました
    基本クソゲーでしたしストーリーも超薄味でしたが、キャラやアニメの良さに救われて、なんとなく楽しんでプレイできた記憶があります。
    でもストーリーは最後までわけわかんなかった。。。

  • @kochiyasanae290
    @kochiyasanae290 7 місяців тому +4

    投稿頻度上げるのはいいゾ〜

  • @ベンソンジョン-z7e
    @ベンソンジョン-z7e 7 місяців тому +3

    売れなかったら絶対2巻で打ち切るKSSのOVAシリーズみたいなのぜ

  • @XEN0FAN4
    @XEN0FAN4 7 місяців тому +7

    昔ながらのRPGとか言いながらパーティメンバーは女だらけだし、歩き回れるラージマップはないし…
    そもそも妹を失った辛い過去があって荒れてるからって「ガキは嫌いなんだよ!」とか連呼してイライラし続けるのはなんか……ちがくない…?
    あとアニメのクオリティが無駄に高いけど、ゲームの立ち絵とキャラデザが似てない…

    • @nyanko794
      @nyanko794 7 місяців тому +3

      「良い加減にしないか!」的な台詞で諌めるキャラが側にいればまた違った印象だったかもしれません。