Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
プレートでこんなに変わるとは思いませんでした…!皆様の感想などもぜひお聞かせくださいませ!!
私も、安物のジャズベースに取り付けてみましたが、サステインが伸びて、低音がギュッと締まる印象でした。ちなみに、ブリッジもフリーダムに取り替えてみましまが、こちらもなかなか良かったです。
コメントありがとうございます!もともとの楽器のキャラによって変化の仕方も違いはあると思いますが、やっぱり変わりますよね〜。フリーダムのブリッジ!良いですか!実は長年気になっているのものの、お高いので手が出せないでいたりします…。評判良さそうなので、私もいつかきっと!(笑)
自分はギターに着けたのですが最初は鳴りが悪くなった感じがしてたのですがつかいつづけたらだんだんギターがプレートと一体化してきたというかそのプレートによって変わった音域まで鳴るように変わった気がします!
コメントありがとうございます!振動が抑えられるので、たしかに鳴りが悪くなった感は出るかもです。。でもそれでだんだん音域が変わってくるというのは面白いですね!楽器も育っていくという考え方もあるので興味深いです!😁
今度交換してみます!
コメントありがとうございます!ぜひともお試しください~!
はじめまして!トーンシフトプレート、とても興味深いお話でした。参考にさせていただきます。ありがとうございました😊
コメントありがとうございます!地味ながらなかなか面白い分野だと思います。参考になったなら嬉しいです!
参考になりました。コンプがかかったみたいになるんですね。びっくり!
コメントありがとうございます!ブリッジもそうなんですが、重いパーツってコンプ感出るんですよね。何となく分かってはいても、録り音として聴いてみると発見があって面白いです◎
Freedomのトーンシフトプレートの動画とはかなりマニアックですね笑本日、Freedomにお邪魔してきた僕にはタイムリーな動画でした。
コメントありがとうございます!長年愛用しているわりにはちゃんと効果を分かっていなかったのを、自分で確認した意味合いもあったりします(笑)。フリーダムは楽器もパーツや小物も面白いものをたくさん出してますよね〜◎私も一度工房にお邪魔してみたいです!
これも素晴らしい企画ですね。こんなに差があることビックリしました!!ただ残念ながら当方5弦ベーシストなので、ベースごとにプレートの形が異なるためリプレースメントプレートが殆どないので変えられませんが・・・・(笑)。
コメントありがとうございます!これは面白い結果となりました😁5弦ベースって、確かにそうですよね。。ウチのSadowskyはそもそもプレートが付いていませんでした😅
freedomの黄色のベースめちゃかっこいいですねwやばw
ありがとうございます!音よりむしろ見た目がお気に入りです😁
いつもありがとうございます!まさかこんなパーツまでという感じでした、これは関係無いだろと思っていた所なので驚きです‼️Amazonを利用していて売っているのは知っていたのですが、『これ買う?』と思っていたので💦明らかな違いが出ましたね‼️ブリッジに続いて良い勉強になりました。またよろしくお願いします!
こちらこそいつもありがとうございます〜!いやホント、まさかって感じですよね(笑)。こんなさり気なさそうなところでも音が変わってしまうのも、ベースの奥の深さではないかと!😁
ワサダさま。初めて拝聴しました。動画、お人柄も出ていて面白かったです。自分は、20年以上眠っているフェンジャパ:フジゲン時代のPB(メイプルのサンバースト=軽量)に装着してみようかと思ってます。情報ありがとうございました!
コメントありがとうございます!楽しんでいただけたようでよかったです◎動画内でも言っていますが、軽量なベースの方が効果が分かりやすいと思います。ぜひとも試してみてください~!
ジョイントプレート使わずボディネックをボルトのみで固定してるメーカーはその点踏まえて音の傾向作ってるんですかね?
コメントありがとうございます!そうですね、ここをあえて独自構造にしているメーカーは、音響的な意図を込めていると思われます◎そもそも必要ない、という考え方のところもあるかも知れませんね😁
トーンシフトは全体の音量が下がって聞こえました。これが他の人の言うコンプ感に当たるんですかね、バダスもそうですがパーツやベース本体含め重量がある方が強いピッキングにも応えてくれる印象です。よく5弦は鳴りがダークになると言われていますが逆説的にパーツを軽くしたら4弦のオープンな鳴りに近づける事が出来るのかもしれないですねーー。感想を聞く前に所感を書いて見たんですがほぼ同じことを仰ってました、、笑
コメントありがとうございます!同じ感想の方がいると何だか嬉しいですねー!重いパーツは、散らばっていた音をギュッと集めてまとめる効果があるという印象です。音量は下がるけど密度が上がるのが面白かったですね◎
with drumのとこ聞くと、なんか重たいプレベ感(mid lowあたり太く)が出ますね。個人的には聞き慣れてるのでジャズベっていうならノーマルの方が好きです。でもプレベ欲しくなったら、ジャズベにこのプレートつかれば満足かもwありがとうございました。
コメントありがとうございます!確かにローにドスが効く感じがプレベっぽいかもですね〜◎ちなみに私はプレベも所持していますが、ジャズベのリアボリュームを絞ってプレベ的な音で使うこともよくあります👍
慣れているせいかノーマルが良く聞こえる。
コメントありがとうございます! ノーマルにはノーマルなりの味がありますよね😁
最初につけてたプレートのネジが少しばかり緩んでて、フリーダムに替えた際にそれが締まり結果音が変わったっていう要素は0では無さそうですがどうでしょうか?また元のプレートに戻して同じサンプル録ってみて欲しいです!
コメントありがとうございます!トルクマネジメント的なお話ですね。正直、ネジには気を遣っていなかったので、複合的な要素として音の変化に影響している可能性はあるかと思います。機会があれば、そに着目した検証もしてみたいと思います!
フェンダージャパンのPBに音詰まり(1弦9f)対策で使ってます。交換後はあまり気にしなくて済む感じですが…11f辺りにシフトしている気も (汗
コメントありがとうございます!なるほど、デッドポイントの対策にもなりそうですね◎フェンダー系のベースはどうしても1弦7〜9フレあたりに詰まりが出てしまいますよね〜。。私などはオクターブで弾くとき以外は使わないようになってしまいました(笑)。やはりファットフィンガーやこういうもので、影響が出にくいところにズラすのが正解ですね!👍
ジョイントプレートでここまで音が変わるとはビックリでした!地味で意外と見落としがちなマニアックなパーツの検証は面白いです。あと、ひとつ質問なのですが、周波数アナライザはPCのアプリでしょうか?差し支えなければ、何というソフトか教えて頂けるとありがたいです。私も導入したいのですが、有料版を買った方が良いのかフリーのもので良いのか悩み中です。
こちらにもありがとうございます!自分の好奇心によるところも大きいのですが(笑)、そもそもプレートは替えパーツもあまりないので、面白いかなと思いまして✋このアナライザは、Cubase AIのものです。再生させた時に表示されるものを、画面キャプチャで録画しています。私もフリーのモノで探してみましたが、これが一番見やすいかなと思って使っています。
3㎜を2013年製Fender USAのPBに取り付けてみました。生音からローが増していてびくりでした。もい1本のMoonのPB(こちらはレンジが広く、ローも出ているのですが、、、)にも試してみます。
コメントありがとうございます!やはりローがしっかり出ますよね。元々レンジの広い楽器だと、それがギュッと締まる、コンプ感が分かりやすいかもしれません。また感想お聞かせいただけたら嬉しいです!
フリーダムのプレートは2ミリ3ミリ両方試したけど、アッシュには2ミリでアルダーには3ミリが良かった
コメントありがとうございます!なるほど、やはりスペックや個体によって、相性や音の変わり方に違いがありそうですね😁
同じネジで聞きたかったw
コメントありがとうございます。すみません、画像は間に合わせのものを使ってしまったので違うように見えますが、実際はネジは同じものを使っています。
抜け悪くなってない?
コメントありがとうございます!高音域が抑えられている感じがあるので、ヌケという観点からだと悪くなっていると言えるかも知れません😅
プレートでこんなに変わるとは思いませんでした…!
皆様の感想などもぜひお聞かせくださいませ!!
私も、安物のジャズベースに取り付けてみましたが、サステインが伸びて、低音がギュッと締まる印象でした。
ちなみに、ブリッジもフリーダムに取り替えてみましまが、こちらもなかなか良かったです。
コメントありがとうございます!
もともとの楽器のキャラによって変化の仕方も違いはあると思いますが、やっぱり変わりますよね〜。
フリーダムのブリッジ!良いですか!
実は長年気になっているのものの、お高いので手が出せないでいたりします…。評判良さそうなので、私もいつかきっと!(笑)
自分はギターに着けたのですが最初は鳴りが悪くなった感じがしてたのですがつかいつづけたらだんだんギターがプレートと一体化してきたというかそのプレートによって変わった音域まで鳴るように変わった気がします!
コメントありがとうございます!
振動が抑えられるので、たしかに鳴りが悪くなった感は出るかもです。。
でもそれでだんだん音域が変わってくるというのは面白いですね!楽器も育っていくという考え方もあるので興味深いです!😁
今度交換してみます!
コメントありがとうございます!
ぜひともお試しください~!
はじめまして!
トーンシフトプレート、とても興味深いお話でした。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました😊
コメントありがとうございます!
地味ながらなかなか面白い分野だと思います。参考になったなら嬉しいです!
参考になりました。コンプがかかったみたいになるんですね。びっくり!
コメントありがとうございます!
ブリッジもそうなんですが、重いパーツってコンプ感出るんですよね。
何となく分かってはいても、録り音として聴いてみると発見があって面白いです◎
Freedomのトーンシフトプレートの動画とはかなりマニアックですね笑
本日、Freedomにお邪魔してきた僕にはタイムリーな動画でした。
コメントありがとうございます!
長年愛用しているわりにはちゃんと効果を分かっていなかったのを、自分で確認した意味合いもあったりします(笑)。
フリーダムは楽器もパーツや小物も面白いものをたくさん出してますよね〜◎私も一度工房にお邪魔してみたいです!
これも素晴らしい企画ですね。
こんなに差があることビックリしました!!
ただ残念ながら当方5弦ベーシストなので、ベースごとにプレートの形が異なるためリプレースメントプレートが殆どないので変えられませんが・・・・(笑)。
コメントありがとうございます!
これは面白い結果となりました😁
5弦ベースって、確かにそうですよね。。ウチのSadowskyはそもそもプレートが付いていませんでした😅
freedomの黄色のベースめちゃかっこいいですねwやばw
ありがとうございます!音よりむしろ見た目がお気に入りです😁
いつもありがとうございます!
まさかこんなパーツまでという感じでした、これは関係無いだろと思っていた所なので驚きです‼️
Amazonを利用していて売っているのは知っていたのですが、『これ買う?』と思っていたので💦
明らかな違いが出ましたね‼️
ブリッジに続いて良い勉強になりました。
またよろしくお願いします!
こちらこそいつもありがとうございます〜!
いやホント、まさかって感じですよね(笑)。
こんなさり気なさそうなところでも音が変わってしまうのも、ベースの奥の深さではないかと!😁
ワサダさま。
初めて拝聴しました。動画、お人柄も出ていて面白かったです。
自分は、20年以上眠っているフェンジャパ:フジゲン時代のPB(メイプルのサンバースト=軽量)に装着してみようかと思ってます。
情報ありがとうございました!
コメントありがとうございます!楽しんでいただけたようでよかったです◎
動画内でも言っていますが、軽量なベースの方が効果が分かりやすいと思います。ぜひとも試してみてください~!
ジョイントプレート使わずボディネックをボルトのみで固定してるメーカーはその点踏まえて音の傾向作ってるんですかね?
コメントありがとうございます!
そうですね、ここをあえて独自構造にしているメーカーは、音響的な意図を込めていると思われます◎
そもそも必要ない、という考え方のところもあるかも知れませんね😁
トーンシフトは全体の音量が下がって聞こえました。これが他の人の言うコンプ感に当たるんですかね、バダスもそうですがパーツやベース本体含め重量がある方が強いピッキングにも応えてくれる印象です。よく5弦は鳴りがダークになると言われていますが逆説的にパーツを軽くしたら4弦のオープンな鳴りに近づける事が出来るのかもしれないですねーー。
感想を聞く前に所感を書いて見たんですがほぼ同じことを仰ってました、、笑
コメントありがとうございます!
同じ感想の方がいると何だか嬉しいですねー!
重いパーツは、散らばっていた音をギュッと集めてまとめる効果があるという印象です。音量は下がるけど密度が上がるのが面白かったですね◎
with drumのとこ聞くと、なんか重たいプレベ感(mid lowあたり太く)が出ますね。
個人的には聞き慣れてるのでジャズベっていうならノーマルの方が好きです。
でもプレベ欲しくなったら、ジャズベにこのプレートつかれば満足かもw
ありがとうございました。
コメントありがとうございます!
確かにローにドスが効く感じがプレベっぽいかもですね〜◎
ちなみに私はプレベも所持していますが、ジャズベのリアボリュームを絞ってプレベ的な音で使うこともよくあります👍
慣れているせいかノーマルが良く聞こえる。
コメントありがとうございます! ノーマルにはノーマルなりの味がありますよね😁
最初につけてたプレートのネジが少しばかり緩んでて、フリーダムに替えた際にそれが締まり結果音が変わったっていう要素は0では無さそうですがどうでしょうか?
また元のプレートに戻して同じサンプル録ってみて欲しいです!
コメントありがとうございます!
トルクマネジメント的なお話ですね。正直、ネジには気を遣っていなかったので、複合的な要素として音の変化に影響している可能性はあるかと思います。
機会があれば、そに着目した検証もしてみたいと思います!
フェンダージャパンのPBに音詰まり(1弦9f)対策で使ってます。
交換後はあまり気にしなくて済む感じですが…11f辺りにシフトしている気も (汗
コメントありがとうございます!
なるほど、デッドポイントの対策にもなりそうですね◎
フェンダー系のベースはどうしても1弦7〜9フレあたりに詰まりが出てしまいますよね〜。。私などはオクターブで弾くとき以外は使わないようになってしまいました(笑)。
やはりファットフィンガーやこういうもので、影響が出にくいところにズラすのが正解ですね!👍
ジョイントプレートでここまで音が変わるとはビックリでした!
地味で意外と見落としがちなマニアックなパーツの検証は面白いです。
あと、ひとつ質問なのですが、周波数アナライザはPCのアプリでしょうか?
差し支えなければ、何というソフトか教えて頂けるとありがたいです。
私も導入したいのですが、有料版を買った方が良いのかフリーのもので良いのか悩み中です。
こちらにもありがとうございます!
自分の好奇心によるところも大きいのですが(笑)、そもそもプレートは替えパーツもあまりないので、面白いかなと思いまして✋
このアナライザは、Cubase AIのものです。
再生させた時に表示されるものを、画面キャプチャで録画しています。
私もフリーのモノで探してみましたが、これが一番見やすいかなと思って使っています。
3㎜を2013年製Fender USAのPBに取り付けてみました。
生音からローが増していてびくりでした。
もい1本のMoonのPB(こちらはレンジが広く、ローも出ているのですが、、、)にも試してみます。
コメントありがとうございます!
やはりローがしっかり出ますよね。
元々レンジの広い楽器だと、それがギュッと締まる、コンプ感が分かりやすいかもしれません。
また感想お聞かせいただけたら嬉しいです!
フリーダムのプレートは2ミリ3ミリ両方試したけど、アッシュには2ミリでアルダーには3ミリが良かった
コメントありがとうございます!
なるほど、やはりスペックや個体によって、相性や音の変わり方に違いがありそうですね😁
同じネジで聞きたかったw
コメントありがとうございます。
すみません、画像は間に合わせのものを使ってしまったので違うように見えますが、実際はネジは同じものを使っています。
抜け悪くなってない?
コメントありがとうございます!
高音域が抑えられている感じがあるので、ヌケという観点からだと悪くなっていると言えるかも知れません😅