初瀬詣で歴史と文化を巡る|井出町|【ふるさとDays】
Вставка
- Опубліковано 15 січ 2025
- 平安時代に、京都の貴族たちが奈良県桜井市にある長谷寺に参詣し、長谷寺の本尊、十一面観音の霊験を求めたといわれるもので、平安時代に大流行したといわれる「初瀬詣 (はつせもうで)」。
井手町と木津川市を結ぶ、山背古道を歩きながら初瀬詣と宇治茶の歴史スポットを巡るデジタルスタンプラリーがことし1月開催され、参加者らは井手町のテオテラスいでをスタートし、初瀬詣で歩いたルートとして今に伝わる現代の山背古道を歩きました。
皆さんも、井手町を訪問し清少納言など女流文学者もたどったかもしれない山背古道を歩き?(2025年1月9日オンエア)
※情報はオンエア当時のものとなります。
■番組【きょうとDays】について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
KBS京都テレビ
毎週月~金曜日 17:35~18:00 オンエア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
京都の日々=daysのニュースを中心に地域密着型のスポーツ情報、府内各地の旬の話題を地元目線で伝える新報道番組です。
■コーナー【ふるさとDays】について
南北に長い京都府。その26市町村すべてを順に取り上げ、その魅力をご紹介します。地場産業や特産品、スポット、そこに生きる人々・・・ふるさとが持つ様々な日常を再発見ください!
■番組サイト
www.kbs-kyoto....
#井出町 #初瀬詣 #ふるさとDays #japan #ide #kyoto #京都 #きょうとDays #KBS京都