OLLIE Jumping Advice

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 кві 2019
  • チャンネル登録はこちらから↓
    / @kazunii
    オーリーの物飛びのアドバイス動画です!
    フラットのオーリーがある程度安定してきてから練習を始めた方がいいと思います。
    ◼️POINT1 目線
    目線は、ギリギリまで目標物を見て飛ぶ瞬間からデッキを見るような感じです。
    フラットオーリーの練習の段階から前を見る意識で練習してみてください。
    ◼️ POINT 1 eyes
    It looks like looking at the deck from the moment you look at the target and fly to the last minute.
    Practice with a conscious look at the front of the flat orie practice stage.
    ◼️POINT2 重心
    オーリースタンス時は、前足7、後ろ足3くらいの割合で体重をおいた方が
    重心を中心に持って来やすいと思います。
    しゃがんで準備する段階でも重心を意識しブレないようにする。
    ◼️ POINT 2 center of gravity
    I think that it is easier to bring the center of gravity by putting weight at the ratio of front legs 7 and back legs 3 at the time of the OLLY stance.
    Be aware of the center of gravity and avoid blurring even at the stage of crouching and preparing.
    ◼️POINT3 上半身の引き上げについて
    下半身に意識が行きがちなので、上半身を引き上げてから下半身が付いてくるみたいな意識でやると軽いジャンプが出来るようになる。
    肩が動くと下半身も連動して動いて、着地が歪んで失敗する原因になるので肩も動かさないように注意する。
    ◼️ POINT 3
    About raising the upper body
    It tends to go to lower body, so if you pull up your upper body and you get lower body, you will be able to make a light jump.
    If the shoulders move, the lower body also moves in unison, so be careful not to move the shoulders as it will cause the landing to distort and fail.
    ◼️POINT4 着地について
    4輪着地が基本!気をつけるのは重心で最初から最後まで重心を意識して、いかに空中で重心をブレないようにするかが鍵です。
    着地の瞬間は膝を柔らかく使ってあげると、体の負担も軽減されます。
    ◼️ POINT 4
    About landing
    Four-wheel landing is basic! It is important to be aware of the center of gravity from the beginning to the end with the center of gravity, and to make sure that the center of gravity does not shift in the air.
    At the moment of landing, use your knees softly and your physical burden will be reduced.
    いつも見てくれてありがとうございます!
    もしよかったら高評価、コメントと登録お願いします!
    チャンネル登録はこちらから↓
    / @kazunii
    *****************************************
    初めましての方へ
    沖縄県宮古島在住のかずにーです。
    このチャンネルを始めたきっかけは、スケボーは乗ってるだけでも楽しい遊びですが37歳になり現状維持のスケートになってしまって、向上心が無い自分が嫌で奮起しようと思いチャンネルを作りました!
    同じようにスケボーを楽しんでる方と繋がって行けたら最高だと思うので気軽に質問・コメントも頂けると嬉しいです!
    頑張れるとこまで頑張っていきますので、よければチャンネル登録よろしくお願いしますm(__)m
    [instagram] / kazunii.c
    [twitter] / kazunii_c
    *****************************************
    MUSIC:
    MYRNE - Afterdark (feat. Aviella) [Monstercat Release]
    • MYRNE - Afterdark (fea...
    One day (Creative Commons) FREE Hip Hop beat
    / one-day-creative-commo...
    Rock Bottom (PROMOTIONAL USE ONLY)
    / rock-bottom
    A to the O | Backsound | Free
    • A to the O Visualizer ...
    #スケボーHOWTO #スケボー #オーリー #skateboard #スケボー初心者 #ollie #ollie howto
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 118

  • @trx5169
    @trx5169 5 років тому +29

    ピークで後足にパン!と当たると気持ちいいですよね。

  • @tionsta6972
    @tionsta6972 4 роки тому

    分かりやすい気がする、明日これ意識して練習します

  • @user-lj1ki3wm9n
    @user-lj1ki3wm9n 4 роки тому +3

    めっちゃ分かりやすい!

    • @kazunii
      @kazunii  4 роки тому

      有り難うございます🙏🏻🎥

  • @SH-ss7bg
    @SH-ss7bg 5 років тому +2

    一番わかりやすいです、、、

    • @kazunii
      @kazunii  5 років тому

      有難う御座います!めちゃめちゃ嬉しいです^ ^少しでも参考なれば幸いです!

  • @daruma4264
    @daruma4264 4 роки тому

    とても役に立ちました!

    • @kazunii
      @kazunii  4 роки тому

      有難う御座います!
      少しでも参考になれば嬉しいです🙏🏻🎥

  • @user-fb5fo8cf6j
    @user-fb5fo8cf6j 5 років тому +2

    分かりやすい!

    • @kazunii
      @kazunii  5 років тому +1

      有難う御座います!!

  • @user-lc1yw8qg5g
    @user-lc1yw8qg5g 5 років тому +4

    ノーズ落ちの説明が分かりやすく良かったです。

    • @kazunii
      @kazunii  5 років тому

      有難う御座います!少しでも参考なれば嬉しいです^ ^

  • @user-yw5ld4hr7j
    @user-yw5ld4hr7j 4 роки тому +7

    前から着地する原因が分かった!ありがとうございます!

    • @kazunii
      @kazunii  4 роки тому

      少しでも参考にしてもらえたら嬉しいです!
      有難う御座います🙏🏻🎥

  • @ryusue5203
    @ryusue5203 4 роки тому +3

    いつも見させていただいています!
    とても分かりやすくて初心者には嬉しいです(^^)
    走りながらのオーリーになるとどうしても前に飛んでしまうのが癖になってしまってます…
    良い改善方法はありますか??

  • @user-xj6ck3ls6e
    @user-xj6ck3ls6e 5 років тому +4

    頑張って練習してみます!教え方が上手すぎる!

    • @kazunii
      @kazunii  5 років тому +1

      有難う御座います!少しでも参考なれば嬉しいです^ ^頑張って下さい💪🏻🔥

  • @user-qs5io9jg9b
    @user-qs5io9jg9b 2 роки тому

    小雨前に朝スケやってきました。やはりかずにぃチャンネルさまさまですね。相変わらず前のめりで、ジャンプできないのにはかわりないボクのスケートでしたが、ひんとがてんこ盛りで、かなり自分の感覚で、これならやれそうと言うものがたくさんつかめました。例えば、前のめりを膝を曲げる前の段階で少し作っておいて、身体の重心が真上に来る前段階で膝を真下に曲げ、飛ぶときに更に前足を気持ち引き足にしてから身体の重心を真ん中に持っていくと、弾けはしないし、大して高さも出ないですが、ボードの上に乗ったままでフィニッシュを迎えられることができるようになりました。また、スタンスに対して最初の体の前のめりと体の真ん中に行かなさ加減で空中で真ん中にできる余白を残しておけるんじゃないかな?という、飛ぶ距離を出す予測にも繋げられるように感じました。雨が本降りになっなてきたので今日はやめましたが、今後の行く末が楽しみになりした。長文で失礼しました。ありがとうございます(^o^)

  • @oozzziiii
    @oozzziiii 5 років тому

    very detailed

  • @sirjustis
    @sirjustis 5 років тому

    About point 3. There is almost no tuturial on how to use your upper body. You do a good job explaining this. I see a lot of skaters throwing there arms up, and kinda behind them, can you put out a video that goes into greater depth on this, please?! I feel like this is the missing link to my technique. I feel stiff sometimes and I think this would help a lot of people put together better stability :)

    • @kazunii
      @kazunii  5 років тому

      Thank you very much! ! I am glad if it can be helpful! ! Let's do our best while enjoying each other's skateboard ^ ^

  • @user-vk3wz4qg9s
    @user-vk3wz4qg9s 4 роки тому

    ちょうど物ごえの
    コツを検索しようとしたら
    検索しなくてもこれを見つけた!!

    • @kazunii
      @kazunii  4 роки тому

      有難う御座います!少しでも参考になれれば嬉しいです^ ^

  • @jr.6229
    @jr.6229 5 років тому

    オーリーできるのにどのくらいかかりましたか?
    できなさすぎて心折れそうです😢
    この動画見ながらもーちょい頑張ってみます!

    • @kazunii
      @kazunii  5 років тому +3

      自分も結構かかりましたよ!1ヶ月くらい毎日めっちゃやって、やっとヤクルトオーリーくらいになって半年くらいで組みコーンくらいだったと思います!努力したら必ず出来る様になりますよ!こん詰めずに、他の技もやって楽しみながらスケートして下さい😄出来た時の達成感は半端無いので頑張って下さい💪🏻🔥

  • @user-tw3yu5yz5p
    @user-tw3yu5yz5p 4 роки тому

    為になる

    • @kazunii
      @kazunii  4 роки тому

      有難う御座います🙏🏻🎥

  • @user-pd8fk8om9r
    @user-pd8fk8om9r 4 роки тому

    空中で板を平行にできず、後ろ足が離れてしまうのですが、どうすればできますか??

  • @user-qs5io9jg9b
    @user-qs5io9jg9b 3 роки тому

    コレ!一番イイ動画です\(^o^)/ボクの失敗例と改善例満載でした\(^o^)/

  • @na.anpanch7869
    @na.anpanch7869 4 роки тому

    もの飛びのタイミング知りたいです!

  • @user-oc6xm5yu8b
    @user-oc6xm5yu8b 5 років тому

    また これ見てガンバります‼

    • @kazunii
      @kazunii  5 років тому

      見てくれて有難う御座います🙏🏻
      お互い頑張りましょう🔥

  • @user-nr1mh1id9g
    @user-nr1mh1id9g 5 років тому +1

    俺のダメなとこが説明されていて、役に立った!

    • @kazunii
      @kazunii  5 років тому

      有難う御座います!少しでも参考になれば幸いです^ ^

  • @um8419
    @um8419 4 роки тому

    あざす!

  • @jyip4436
    @jyip4436 5 років тому +1

    Good job bro..., teach more

    • @kazunii
      @kazunii  5 років тому

      Thank you for watching my video!

  • @user-wy3hg1cs3g
    @user-wy3hg1cs3g 4 роки тому

    スケボー始めて一か月でセットコーン飛べるようになったのですけど、それ以上の高さがでません、どーすればいいですか?

  • @user-er5bu8qt2k
    @user-er5bu8qt2k 4 роки тому +1

    かつやさんみてるやん!

  • @skidehappy
    @skidehappy 4 роки тому

    いつも勉強させていただいています、ありがとうございます。ほぼ還暦からスケボーを始めてまだ一年です。オーリー練習をしています。しゃがむときの意識は、ボードにプレッシャーを思いっきりかけますか?それとも力を抜くようにしゃがむのでしょうか?あまり力を入れすぎると弾くのが遅れたりして試行錯誤しています。ご回答宜しくお願いします。

    • @kazunii
      @kazunii  4 роки тому

      いつも有難う御座います!還暦から!?
      凄過ぎです👏
      しゃがむ時は出来るだけリラックスで叩く瞬間だけ力を入れる感じでいいですよ!
      力むのが一番ダメなので!
      頑張って下さい!!

    • @skidehappy
      @skidehappy 4 роки тому

      ありがとうございました。力をどこで入れるかが、謎だったんです。

  • @user-se6sf9sl1f
    @user-se6sf9sl1f 4 роки тому

    組コーンメイクまでどれくらい時間がかかりましたか?

    • @kazunii
      @kazunii  4 роки тому

      3ヶ月から半年くらいですかねー
      昔過ぎてハッキリは覚えてないです😂

  • @user-gd4fn6tq9w
    @user-gd4fn6tq9w 4 роки тому

    自分も全く同じ様に靭帯切りました。切ってからまた安定してオーリーするのにどれくらいかかりましたか?あとリハビリとか結構やりましたか?今切ってから半年なんですが足首が思うように曲がらず悩んでます。何かいい方法とかあったら教えて欲しいです

    • @kazunii
      @kazunii  4 роки тому

      辛いですよね!切ってから一年くらいは違和感あったような気がします!
      自分は切った後1年くらいはテーピングしてその上からサポーターしてやってました!
      それでいいかなって思って外してやったらすぐまた同じように切っちゃって、それから5年くらいはずっとテーピングして滑ってました!笑
      今は何もつけずにやってます!たぶん毎日ストレッチを入念にやって、足首の筋肉をつけるようにするとケガの予防と柔軟性がよくなると思います!

    • @user-gd4fn6tq9w
      @user-gd4fn6tq9w 4 роки тому

      かずにーチャンネル 了解です!ありがうございます。切ってもまたオーリーは出来るようになるとわかったので安心しました!

  • @user-oc6xm5yu8b
    @user-oc6xm5yu8b 5 років тому +8

    上半身先行ジャンプが難しいです。たしかにタイミングが合うと軽く飛べるんですがタイミングが遅れてうまく弾けない事が多いです。何かいいタイミングやコツあったらお願いいたします‼

    • @kazunii
      @kazunii  5 років тому

      この感じは考えないで体が勝手に動くくらい練習しないと身に付かないかもしれないです!なので、意識をして練習していくしかないかなって感じです😵

    • @user-oc6xm5yu8b
      @user-oc6xm5yu8b 5 років тому

      なるほど。当たり前にできるまで練習するしかないですね!ガンバります。また相談のってください。ありがとうございました。オーリー練習の合間にドライブとかスラッピーとか練習したいんで 機会があったら動画お願いいたします‼

    • @kazunii
      @kazunii  5 років тому

      ある程度のイメージ出来たらあとは練習あるのみですね!頑張って下さい!いつでも気軽に聞いて来て下さい^ ^動画もアップ出来るように頑張ります🎥

  • @user-to6vg3nc4s
    @user-to6vg3nc4s 3 роки тому

    着地にまくられ気味になるのはなんでですか?

  • @style6641
    @style6641 4 роки тому +3

    オーリー物越えオーリー練習中です!
    オーリー練習の動画載せてるのです良かったらアドバイス欲しいです!
    物越えが怖いのもあってか中々思うように飛べません!
    目標物を徐々に上げて行く以外にも何か練習方法があれば参考にしたいので教えて欲しいです!
    例えばフルプッシュしてもオーリー出来るようにするとかですかね??!
    長々とすみません汗

    • @kazunii
      @kazunii  4 роки тому

      動画を見ました!前足の動きがもう少しって感じですね!今は上に擦って下に下ろしている感じなので
      擦り上げなが少し進行方向へ押すってイメージです。この動作は頂点に行く前には終わらせて下さい!
      最初は叩いた瞬間押しに行くくらいの意識でもいいと思います^ ^
      物越え練習はある程度オーリーが出来たらひたすらやるしかないかなって思います!
      物を越えるときはビビっていつものオーリーの形が崩れがちなので、いつものオーリーを意識して慣れるまで
      何度もトライしてください!
      あと段差を登る練習とかもいいと思いますよ!最初は正面から行くと怖いので斜めからエントリーするとか^ ^
      そのくらいかなーって感じです!頑張って下さい!

    • @style6641
      @style6641 4 роки тому

      かずにーチャンネル ありがとうございます!なるほどです!
      もっと前足を意識して段差を登ったりする練習とかもしてみます(^^)

  • @user-zn7fz5ng5o
    @user-zn7fz5ng5o 5 років тому

    オーリー練習してると、必ず左足の太ももだけ筋肉痛になります。(レギュラースタンスです。)
    ジャンプする時、右足は弾く動作に使ってる為、体を持ち上げる荷重がほとんど左足にかかってしまいます。
    これでいいんでしょうか?

    • @kazunii
      @kazunii  5 років тому

      映像見ていないから確実じゃないですが、少し前足体重過ぎるような気がします!ほんの少しだけテールよりに重心を置いてみてはどうでしょう!

    • @user-zn7fz5ng5o
      @user-zn7fz5ng5o 5 років тому

      やっぱり前足に体重乗せすぎてるのかもですね…。
      重心、意識してやってみます!ありがとうございます!

  • @user-ml3bg5td6p
    @user-ml3bg5td6p 4 роки тому

    着地するときに後ろ足が離れてしまいますどうしたらいいですか?

    • @kazunii
      @kazunii  4 роки тому

      どういう離れた方をしてるかにもよるので動画を見てみないとわからないですが、後ろ足が離れる原因みたいな動画を出しているのでよかったら見てみて下さい🙏🏻ちょっと違うなって思ったらまたコメント下さい!
      ua-cam.com/video/pIfmnd81P9M/v-deo.html

  • @user-pr6qy9qm9u
    @user-pr6qy9qm9u 4 роки тому +1

    BGMはなんていう曲ですか?

    • @kazunii
      @kazunii  4 роки тому

      どの曲か分からないので、、一応使ってる曲は説明欄の方に書いてあるので見て確認して頂けると助かります🙏🏻

  • @daisukiskate4287
    @daisukiskate4287 5 років тому

    スケート一年半やっているのですが今だにオーリーが調子いい時と悪い時があります。セットコーンが安定して綺麗に飛べるレベルのオーリーにするには色々なシチュエーションでオーリーするのが一番良いでしょうか?

    • @kazunii
      @kazunii  5 років тому +1

      そうですね!色んなシチュエーションで練習するのもいいかもしれません!特に幅跳びオーリーとか段差を上るオーリーとかが前足の動きを練習するにはいいと思います!あとはやはり回数で体に動きを覚えさせる事ですかね!

    • @daisukiskate4287
      @daisukiskate4287 5 років тому

      かずにーチャンネル 返信ありがとうございます!
      やはり最低トラバぐらいまではいきたい笑
      オーリーの高さを上げるのは当たり前ですけど高いものをオーリーしまくるしかないですよね?笑

    • @daisukiskate4287
      @daisukiskate4287 5 років тому

      高いものを超えるコツなとがあれば教えてくださいm(_ _)m

    • @kazunii
      @kazunii  5 років тому

      そうですね!
      徐々に高いものをトライしていく感じがいいと思います^ ^膝を胸につけるイメージでやると高さが上がるかもしれないです!

    • @kazunii
      @kazunii  5 років тому +1

      まずテールヒットをキチンと早く強く叩ける様に意識して、膝を胸につける感じでやると高さは上がると思います^ ^

  • @soda8369
    @soda8369 5 років тому

    今、トイマシーン使ってるですけど、テールが削れがすごくなってきたので変えたいんですがオススメのデッキありますか?

    • @kazunii
      @kazunii  5 років тому

      自分BAKER使ってるんですけど、トイマシーンよりコンケーブが少しだけ強いかなって感じで乗りやすいですよ^_^トイマシーンがペタペタのデッキなのでコンケーブ強過ぎのに乗るとかなり違和感あるかもしれないです!

  • @user-yt7lq2bl1s
    @user-yt7lq2bl1s 4 роки тому

    お疲れさまです!
    いつも楽しく拝見させていただいてます⤴️
    進みながらのオーリーのテールの弾きって、イメージ的に微妙に引き叩きになりますか??💦

    • @kazunii
      @kazunii  4 роки тому +1

      お疲れ様です!!
      いつも見ていただいて有り難う御座います!!
      進みながらも出来るだけ真下に叩きます!引き叩きでもいいんですが
      高さを出したかったら真下に叩くやり方を覚えた方がいいと思います^ ^

    • @user-yt7lq2bl1s
      @user-yt7lq2bl1s 4 роки тому

      返信ありがとうございます(・∀・)
      猛特訓して、組コーン飛べるように頑張ります💦

  • @user-dz8nz5qs2k
    @user-dz8nz5qs2k 5 років тому +1

    前足を擦るのが出来ていないんですがどうすれば擦れますか?

    • @kazunii
      @kazunii  5 років тому +3

      膝をノーズより前に出してあげて、足首を寝かせて斜め上くらいにするイメージでやってみてはどうでしょう!重心は後ろにいかないように注意して下さい!

    • @user-dz8nz5qs2k
      @user-dz8nz5qs2k 5 років тому

      かずにーチャンネル ありがとうございます!晴れたらやってみます!

  • @meshitsukai_B
    @meshitsukai_B 4 роки тому

    一ヶ月前からオーリーが出来るようになっても3日後には出来なくなるってのが続いているんですよねー
    続けてやりすぎるとすぐ足が痛くなっちゃってなかなか出来ません(T_T)

    • @kazunii
      @kazunii  4 роки тому

      スケボーはホントそんな感じの繰り返しですよねー自分もやらないとすぐに技が減っちゃいます😱でも、諦めずにコツコツやっていくと出来なくなる回数が減って行きますので焦らずに頑張って下さい🛹💪🏻

    • @meshitsukai_B
      @meshitsukai_B 4 роки тому

      @@kazunii そうだったんですね

  • @user-eq4xv4sx8s
    @user-eq4xv4sx8s 4 роки тому +1

    すり足はどーしたらいいんですか?

    • @kazunii
      @kazunii  4 роки тому

      すり足の動かし方みたいな動画もアップしてあるのでそちらを見たほうが分かりやすいと思うので良かったら見て下さい🙏🏻
      ua-cam.com/video/yHzaitUvKGA/v-deo.html

    • @user-eq4xv4sx8s
      @user-eq4xv4sx8s 4 роки тому

      かずにーチャンネル ありがとうございます。足にめっちゃ引っ付いてるオーリーですごいです。参考にさしてもらいます!

  • @KamihoriMiman
    @KamihoriMiman 4 роки тому +3

    0:48の曲名知りたいです。。!

  • @style6641
    @style6641 4 роки тому

    質問です!
    ものごえで高さを上げる練習してるんですけどどうも全然幅跳びが出来なくて超えきれません💦
    幅跳びが全然出来ないのはスピードが遅いとか以外で良くある原因とかありますか??
    あと幅が飛べるよう方がオーリーの高さって高くなりますか??

    • @kazunii
      @kazunii  4 роки тому

      幅跳びの場合は、上にするより進行方向に向かって擦るような意識で高さの場合は出来るだけ上に擦ってデッキの角度がなるべく立つような意識でやってます!

    • @style6641
      @style6641 4 роки тому

      かずにーチャンネル ありがとうございます!僕も意識してやってみようと思います!
      今はコーンを縦に組まず横にズラしてものごえの練習してます!
      これなら追々高さも幅の距離が上がるので勝手に一石二鳥かなと思って練習中です!

  • @begisk8398
    @begisk8398 4 роки тому

    オーリーする時にちょっと引いて弾いているのですが
    これって物越えに影響しますか?
    あと背筋を伸ばして真上に飛ぶのが難しいです
    練習方法など教えてもらえたら嬉しいです!
    コメントするの遅くてすみません💦

    • @kazunii
      @kazunii  4 роки тому

      コメント有難う御座います🙏🏻
      引き叩きは、ある程度の高さとかなら全然問題ないんですが高さを出そうと思った時に真下の弾く方が板の角度もつきやすくなって高さを出せると思うのでその辺が影響出てくるのかなーって思います!
      崩れないように真上に飛ぶには、基本的に練習でバランスを鍛えるしかないですがアドバイス出来る事があるとすれば、しゃがんだ時に出来るだけブレていない状態で弾いた方が飛んだ時の体制も安定しやすいですよー^ ^

    • @begisk8398
      @begisk8398 4 роки тому

      ありがとうございます!
      自分も沖縄なので
      もしあったら話しかけます!笑笑

    • @kazunii
      @kazunii  4 роки тому

      おー!沖縄!!親近感!笑
      全然話しかけてきて下さい😂👌

    • @begisk8398
      @begisk8398 4 роки тому

      了解です!
      ほんとに親近感笑笑

  • @user-ed5dd2rm1g
    @user-ed5dd2rm1g 4 роки тому

    テールと後ろの足が離れるんですけどどうしたらいいでしょうか?

    • @kazunii
      @kazunii  4 роки тому +1

      後ろ足が離れる原因って動画も出しているのでよかったら見てみて下さい!何かのヒントになるかもしれません🎥🙏🏻
      ua-cam.com/video/pIfmnd81P9M/v-deo.html

    • @user-ed5dd2rm1g
      @user-ed5dd2rm1g 4 роки тому

      @@kazunii ありがとうございます!

  • @user-uz6ml7nm2m
    @user-uz6ml7nm2m 4 роки тому +1

    すり足のやり方、どのようにどの方向に(斜め上なのか、ほぼ上にすってから前に突き出すのか)すればいいのか教えて欲しいですよろしくお願い致します🙇‍♂️

    • @u_t4054
      @u_t4054 4 роки тому

      上から前

    • @u_t4054
      @u_t4054 4 роки тому

      ピーク時におもっきり前にやる意識

  • @user-rc1dx9gg3b
    @user-rc1dx9gg3b 3 роки тому +1

    3:37

  • @user-zt3vg8hz8p
    @user-zt3vg8hz8p 4 роки тому

    DMに送らせていただきます!

  • @hrl1558
    @hrl1558 5 років тому

    お疲れ様です(*・ω・)
    やはり 重心 安定感は
    数打って覚えるしか無いですか
    オーリー足が まだまだなんかな
    Twitterに オーリーいれてあるので
    見てください(; ̄ー ̄A

    • @kazunii
      @kazunii  5 років тому

      お疲れ様です^ ^
      オーリー見たんですが、前に押す動作が少し遅いかなって感じました!体が落ちて来てから前に出しに行ってるので、頂点に行く前に出しに行って頂点では出し終わってるって感じでやってみてはどうでしょー!

    • @hrl1558
      @hrl1558 5 років тому

      カズニイさん
      ありがとうございます(*≧∀≦*)
      やはり 前足遅いですよね(; ̄ー ̄A
      解っちゃいるけど なかなか言うこときかないんですよね(^-^;
      後は もう少し前目(進行方向)に
      とんだ方がいいですよね(^-^;

    • @kazunii
      @kazunii  5 років тому +1

      スケボーのあるあるですよね!わかってるけど出来ない😂叩いた瞬間にはもう前に押しにいく意識くらいでもいいかもしれないですね!進行方向にはあとほんの少しだけ飛んだらいいかなってくらいなので、そこまで気にしなくてもいいかもしれません^ ^

    • @hrl1558
      @hrl1558 5 років тому

      カズニイさん
      ありがとうございます(*´ー`*)
      確かに スケボーあるあるですね(^-^;
      頑張って 回数重ねて
      覚えていきます(*`・ω・)ゞ

  • @solidrock6524
    @solidrock6524 3 роки тому

    He explained it way better

  • @myzk_yyyg_3424
    @myzk_yyyg_3424 4 роки тому +1

    参考になります!インスタのDMで動画送るんでアドバイス欲しいです。。

    • @kazunii
      @kazunii  4 роки тому

      有難う御座います^ ^
      大丈夫ですよ〜送ってください🙏🏻🎥

  • @user-qt6gw9nw2j
    @user-qt6gw9nw2j 4 роки тому +1

    重心前にしすぎて飛んだら死にました

    • @kazunii
      @kazunii  4 роки тому

      それで自分も二回靭帯切ってます😂

  • @user-rw3yj7tv5k
    @user-rw3yj7tv5k 3 роки тому

    飛ぶ時怖くなる

    • @kazunii
      @kazunii  3 роки тому

      その気持ちめっちゃわかります🤔

  • @user-vr1um7us5p
    @user-vr1um7us5p 4 роки тому

    みんな高評価

    • @kazunii
      @kazunii  4 роки тому

      有り難う御座います🙏🏻🎥

  • @user-gq3su9xh4j
    @user-gq3su9xh4j 4 роки тому

    むかつくので見るのをやめマふらー