【南美唄の夏と冬】炭鉱の街並みが残るまちを歩く

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 22

  • @北澤貴康
    @北澤貴康 Рік тому +2

    とても懐かしいです。子供の頃(高校まで)南美唄に住んでいました みちやま呉服店まだあったのですね ここで子供の頃よく洋服を買ってもらいました 向かいに小さな本屋さんがあり週刊漫画が発売されるとここで買ったりしていました(笑)
    もう50年以上前の事ですが記憶が蘇ってきてアップしていただきありがとうございました。

    • @takkun_ka
      @takkun_ka  Рік тому

      高校まで住んでいればかなり思い出も残っていますよね。50年前の南美唄見てみたかったですね。私は写真でしか見たことはありませんがお店も家も並んでいてとても活気がありますよね。

  • @アイスぴの
    @アイスぴの 10 місяців тому +1

    活気があった頃の美唄の映像、写真が見たいです…。(泣)

  • @民の声-y3q
    @民の声-y3q Рік тому +2

    ここで生まれて、高校3年まで住んでいました、懐かしい。

    • @takkun_ka
      @takkun_ka  Рік тому

      高校3年生まで住んでいたら色々な思い出もありますよね。商店街のお店はほとんど無くなりましたが、人はまだまだ住んでます。

  • @x700xt
    @x700xt 8 місяців тому

    あべちゃんちお隣の電気屋さんの息子さんと同級生でした。
    道山呉服店は手書きをコピーした新聞折り込みチラシが味がありました。
    隣にあった市川文房具店は倒壊しちゃいましたね。プラモデル買いによく行ってました。

    • @takkun_ka
      @takkun_ka  8 місяців тому

      冬を迎えるたびに建物が倒壊していきます…。少しでも多く、今の南美唄を記録に残していきたいと思います😭

  • @tukoning1103
    @tukoning1103 7 місяців тому

    ”みつい“ と言えば炭鉱名という事もあるけど、私を含む往時の美唄市民にしてみればこの辺一帯の通称地域名でした!😊 ほぼ跡形もない東美唄奥部と異なり市街地の面影が多少残っているのは、東明地区のように美唄市街地から比較的近いせいでしょうね。

    • @takkun_ka
      @takkun_ka  7 місяців тому +1

      一帯を"みつい"と呼んでたんですね。初耳でした。実際に住んでいた人じゃないとわからない貴重な情報ありがとうございます!
      南美唄は今でもけっこうな世帯が住んでいて興味深い地域です

  • @TERU5247
    @TERU5247 8 місяців тому

    本家があり、昔は行きましたがもう何十年もいってないです。

  • @山上学-r7x
    @山上学-r7x 2 роки тому +1

    南美唄中の卒業生です。廃校後の校内の動画があるんですね。探してみます。

    • @takkun_ka
      @takkun_ka  2 роки тому

      すいません!私の言い方が悪かったかもです。
      閉校後の南美唄中に入る機会があったのですが、動画や写真は撮ることが出来なかったんです。本当であれば撮影して、皆さんにお見せすることができればよかったのですが…😢

  • @伊藤光彦-t6x
    @伊藤光彦-t6x 2 роки тому +1

    実は、墓の近くに、実家有ります‼️、同じ、建物ですね‼️、

  • @アッキィ
    @アッキィ Рік тому

    わたしは今、中央通り6丁目で会社社長をやっております。

  • @hiro825yc
    @hiro825yc 2 роки тому +2

    うちの場合は、夕張市の方が近いですが、
    ほぼ同様の…状態です…。
    他の旧産炭地も、
    かつての鉄鋼、製紙等の工業地も
    例外なく…。
    また、農林業、漁業と言った一次産業でも。
    地方の過疎化がどんどん進んでいる北海道。
    この先どうなる北海道…。
    …本音を言えば、あまり暗いコメントは
    したくありませんが。以上です。

    • @takkun_ka
      @takkun_ka  2 роки тому +3

      本当に、どうなる北海道。という感じですが…私にできることは今の北海道の映像をこうして残すことくらいですかね…
      空知という地域は北海道の隆盛と衰退を語る上で欠かせない地域ではありますね。

  • @伊藤光彦-t6x
    @伊藤光彦-t6x 2 роки тому +1

    小さなころは、実家が、有りました

  • @伊藤光彦-t6x
    @伊藤光彦-t6x 2 роки тому +1

    美容室ヒロさん、美唄自衛官結婚した!

  • @伊藤光彦-t6x
    @伊藤光彦-t6x 2 роки тому +2

    あべちゃんは、親戚が、経営者ですね‼️、自衛隊さん、来て下さいね、元自衛官、岩見沢、本管中、幕僚ドライバー、美唄元興梠、美唄駐屯地

  • @new-pe9dq
    @new-pe9dq 2 роки тому +2

    不気味なほど、人の気配がないですね。😓

    • @takkun_ka
      @takkun_ka  2 роки тому +1

      人が歩いていない時間帯に撮影しました!ってことにしといてください…

    • @古庄浩人
      @古庄浩人 Рік тому +1

      美唄をそういうので馬鹿にしないでくださいあなたの住んでいるところを馬鹿にされたら嫌だと思わないんですか今後そういう言い方をやめてください