クリーナー不要説って知ってる?
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- ちなみに僕はリムーバー必要派です。
※クリーナーとは動画内のリムーバーと同じものとして使用しております。
<使用した靴磨きグッズ>
エム・モゥブレイ ステインリムーバー(648円)
amzn.to/2vsr7Zq
サフィール レノマットリムーバー(1,620円)
amzn.to/2vsIfOS
※価格は動画投稿当時の価格です。
・鏡面磨き専用のオリジナル磨き布を開発しました!
amzn.to/3B95m1x
奥野が運営する靴磨き&革靴専門店 SHOEBOYSへの出勤情報や営業日等は
Instagramにて告知しておりますので是非フォローを!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・SHOEBOYS Instagramアカウント
www.instagram....
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SHOEBOYS
住所 :東京都豊島区西池袋3-11-12 池袋ガーデンコート1F
営業時間:12:00-20:00
定休日 :水曜日
ーーーーーーーーーー
【Twitter】
/ dkr_okuno
【インスタグラム】
/ shoeboys_okuno
<主に利用しているBGMサイト>
MusMus
musmus.main.jp/
魔王魂
maoudamashii.jo...
甘茶の音楽工房
amachamusic.cha...
Music is VFR
musicisvfr.com/
DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
リムーバーを使う使わないの中間的な存在と思えるトーキョーポリッシュで売っている「マッハクリーナー」を使っています。油分を含むクリーム状のクリーナーなので、本動画でご説明いただいているとおりの感じで靴をキレイにしてくれて、潤いも残してくれるので重宝しています。薄めのワックスならある程度落としてくれるので、複数のクリーナーを使い分ける必要がないのも魅力です。量も多いのでコスパいいですよ。
なるほどー!そういう製品もあるのですね!!
確かにそれだと靴にも優しそうですね!
探してみます!
情報ありがとうございます!
めちゃくちゃいいチャンネルみつけました!笑
やはりみなさん同じようなことを悩まれているのですね。
長い歴史の中で研究され、色んな説があってどれを選ぶか悩ましいですが、
だからこそ自分のスタイルが確立できるのでしょうし、
それが味やこだわりに繋がるとおもうので、
やはり自分が思う"納得"できる方法が一番いいのでしょうね。
大きな汚れが付かなければクリーナーは使いません。
2年以上M.MOWBRAYのクリームだけで磨いてますが全然問題ないです。
クリーム塗らなくてもブラッシングは毎日します。
革も少し硬くなるので傷もつきにくくりますね。
クリーナー使うと革が柔らかくなり傷つきやすくなるのと、摩擦で痛むからいいことないですね。
めったなことで使わない方が革が長持ちします。
有機溶剤入りの油性クリームなら確かに古いクリームは落ちるけど。
デリケートクリームみたいな栄養補給用のクリームは油性クリームに弾かれて入っていかないんですよねぇ。
なんで古いクリーム落とさないとダメだと思います。
靴は履いてなんぼものですし、最低限の手入れを欠かさずにしていればそれなりに長期の実用に耐えうるものなのかもしれないですね。
とはいえ愛着が湧くので念入りに手入れしてしまいますが。笑
自分は埃や砂などを拭き取る目的程度でステインリムーバーを使っていたので、これからも使い続けると思います。
おっしゃるとおりです!
究極、クラックができやすい履き皺にクリームを塗りさえすれば最低限はケアできますからね!
正しい使い方だと思います!
自分も使い続けていきます!
いろんな意見があって難しいところです。
いつか靴職人さんのところで本格的なお手入れの仕方とリムーバーが必要かそうでないのかを聞いてみてください。
本当に色々な意見があって何が正しいのか分からないですよねー!
ただこのように論理的に紐解くようにして、正解に近づけようと頑張っています!
いいですね!聞いてみたいと思います!
クリームでクリームの汚れを落とす場合、同じ種類の油成分(親和性)で落とすので、同じ会社のクリームで落とす必要があると思うのですが・・・でもそれでは、内側から上がってきた人油と塩はどうしようもないですよね。油性リムーバか、思いきって酸性水・酸性洗剤洗浄すれば、リセット出来ますね。私はたまに赤ちゃんの皮にも優しい弱酸性ビオレで洗っています(笑)
いつか水洗い(出来ればプロの)の情報も公開してみては如何ですか。
確かに同じ成分であるにこしたことはないと思いますが、
結局有機溶剤入っているので溶けるかなーと思います!
水洗いの動画もやってみたいです!
てか肌ではなく皮って言ってしまうところが革製品好きっぽいですね笑
スコッチグレインではリムーバー不使用を推奨してますからね〜。
何が正解なのか悩むところです。
そうなんですよね!
自分はスコッチグレインの靴にも、ステインリムーバーは使ってしまいますし、レノマットリムーバーも半年に1回は使ってしまいますねー
ベルルッティはクリームでクリーニングするって、何かで読んだ気がします。
まあリムーバー使うと「絵」が取れてしまうでしょうね。
今まで何となくリムーバーを使っていたのでとても勉強になりました!
いろいろと知っていくと面白いですよね!
サラッと拭くのも意外と論理的なんですよね!
今回も勉強になりました!そうゆう理由だったのですね、知らなかったです。以前のレノマットクリーナーの動画を見て買って使ってます、色々使い分けて使っていこうと思います✪
レノマットリムーバーの動画見て頂いてありがとうございます!
レノマットリムーバーもさらっと使うなら優秀なクリーナーです!
ゴシゴシしすぎないようにだけお気をつけ下さいー!
質問なのですが、毎回の靴磨き(クリームでの)でステインリムーバーで表面の汚れを落とす必要があるのですか?というか、奥野さんはしてますか?
ステインリムーバーは毎回使ってますね!
レノマットリムーバーとかですっぴんにするのは半年に1回位です!
理屈がよくわかるので毎回勉強になります。
これからも靴磨きがんばります。
動画楽しみにしています。
論理的で分かりやすい動画を目指しているので、
そう言って頂けて本当に嬉しいです!
少しでも手助けに慣れるように、これからも頑張っていきます!
これからもよろしくお願いします!
僕は使わない派ですね。表面の汚れは固く絞った布でふき取る程度です。
結局のところ何が最善かは靴の状態次第といったところなのでしょうか・・・。
日頃最低限のケアをしてあげていれば、細かいところはそこまで気にしなくても良さそうですね!
そういうことになりそうですね!
dayaf1989
奥野さんに限らず、ステインリムーバーなどのクリーナーを使用する動画を見るたびに「こんな簡単に表面を拭き取る程度で汚れや古い靴クリームが本当に落ちるんだろうか?」と疑問を持っていました。それこそ小学生の頃に上履きを洗剤を付けたタワシでゴシゴシするくらいしないと、古いクリームが取れないのでは?と。靴メーカーも顕微鏡などを使って、クリーナーを使用する前と後でどれほどの違いが出るかをしっかり検証したことがあるんですかね? それとも長年の経験からクリーナーの使用を薦めてるんですかね?
やっぱりそういう疑問は持たれますよね!
自分も靴磨き始めたばかりの頃はゴシゴシやっちゃってましたねー
全然落ちねぇじゃねぇかよ!!とか思いながらやってました笑
一応コロンブスさんは研究所があったりしますし、ある程度の検証はしていると思いますよ!
師匠!いつも分かりやすいお話ありがとうございます。
昨日の林センセの初耳学に、例の美人靴磨き職人の河村さん出てましたね!母親が赤ちゃんを見るような気持ち…分かるーーー!って思いました(笑)
リムーバーを使って更にサドルソープを使うと、クリームをほぼ完全に落とすことが出来ると思います(個人的経験と感想)。ただし、サドルソープを使うのは数年に一回程度ですが。靴のお手入れ方法に絶対的正解がないのは、少々悩ましいですね。そこが楽しく感じるところでもありますが。
悩ましさを楽しさに置き換えられるあなたは靴磨きにどっぷりですね!正解がないからこそ、靴の事を考えてベストなケアを導き出すのも好きだったりします笑
サドルソープもいつか試してみたいと思います!
スコッチグレインの本店では、リムーバも防水スプレーもオススメしないと断言してましたね。悩むところです。
そうなんですよね!
なかなか難しいところですが、自分はリムーバーは使ってしまいますね!
リムバーってダナーライトにも大丈夫ですか
またリムバーじゃなくジェイソンマークでも大丈夫でしょうか
ブリフトアッシュのリムーバー買ってみましたけど、めちゃめちゃ良いですよ!
そうなんですね!
ブリフトアッシュの製品はリムーバーからクリームからめっちゃ気になってます!
継ぎ足しの秘伝ソース的な?
有機溶剤が入っていないクリームを使ってる場合は、リムーバーを使用した方がいいのでしょうか?
あ、最近ありますよね!
クリーム同士の親和性で入れ替わることもあるとは思いますが、
正直良くわからないです!(投げやり)
千葉スペシャルって知ってますか?
ユナイテッドアローズの社長さんとか磨いてもらっているらしい、10分で鏡面仕上げする路上の靴磨き屋なんですが
そこの動画に
「考え方の問題なんだよ。リムーバーで銀面が破壊されているんだよ」って千葉スペシャルの店員さんが言ってる動画がありましてね。
奥野さんはどう思いますか?
追伸:その後スコッチグレイン買いました
それも考え方の問題だと思います!
みんな違ってみんないい!
スコッチグレイン ご購入おめでとうございます!!
リムーバーって保革効果もあるって書いてありますけど、それならシュークリームって補色目的以外で塗る必要無くないですか?汚れ落として保革できるならリムーバーだけで事足りると思うのですが、、、
純粋な汚れ落としを目的にしたリムーバーだと保革効果はかいていないと思います!
ステインリムーバーはかいていないです!
恐らくかいているのはレザーローションの様な油脂が含まれているクリーナーになりますね!
シューグーをスウェードに塗ったんですが落とし方教えてくださーい!
ガラスレザーもリムーバーした方がいいですか
mモウブレイのデリケートクリーム、リッチデリケートクリーム、アニリンカーフクリーム、クリームナチュラーレの比較の動画を出して欲しいです!
違いが分からなそうで怖いですが機会があったらやってみます!
色々なやり方があるんですね~!10人いたら10通りの方法がありそうw
本当にありそうですよね!
ベース同じだったりするかもしれませんが、細部が違うことは多々あると思います!
いつもありがとうございます😊 参考になります
スコッチグレインの靴を買った時には店員さんにリムーバーを使わずに水拭きしてくださいって言われました。
やっぱりそうなんですね!
それでも大丈夫かなーとも思いますし、まぁリムーバーも水性ですしサラッとやる分には問題ないと思います!
画面白っ
引っ越したばかりで照明の加減ミスりました!笑
人生の最後に見る景色ってこんな感じなんだろうな
靴の革なんて手元に届くまでさんざん薬品塗られてズタズタなんだし今更ダメージとか気にしないわ
でも汚いのは嫌だからリムーバー使ってる
え~じゃ今までの動画でリムーバー使ってきたのは一体・・・
最低限のクリームだったり汚れだったりを落とすのが目的になりますね!
一番乗り
あざす!