【研究】東京~鹿島神宮間の最安値移動方法を研究【本当にバスが最安値?】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 169

  • @wataru_w
    @wataru_w  4 роки тому +47

    終盤で成田山を神宮扱いしていますが寺です。訂正します
    また、今回のルートよりさらに安くなる方法はコメント欄に記載いただいてます
    ネタバレを避けるため詳細は書きませんが、京成西船経由が最安値と思われます

    • @user-hs9of8js8m
      @user-hs9of8js8m 2 роки тому

      サッカースタジアムへ行くなら高速バスですね🚌⚽️

  • @kamiuna
    @kamiuna 4 роки тому +59

    鹿島サポーターにとっては電子レンジと同じくらい日常的に使うバス

  • @user-ky4sp4oz7h
    @user-ky4sp4oz7h 4 роки тому +13

    鹿嶋市民です。やっぱり一番無難なのは高速バス。JRオンリーだと鹿島線からの成田で総武線で東京まで。しかし鹿島線の始発で東京行きがある。成田で京成に乗り換えるルートもある。高校生の頃はお金がなくて一番安いルートを探したら京成が一番安かった記憶があるなー。ちなみ全てのルートを使っていきました。
    コロナが収まったらまた行きたいなー。

  • @user-hs6er2fh8f
    @user-hs6er2fh8f 4 роки тому +43

    ここまで頑張って100円程度しか違わないならそらバス使うわな・・・

  • @wajitabi
    @wajitabi 4 роки тому +16

    鉄道で工夫して行った方が安くいけるんですね。勉強になりました!
    東京~鹿島の高速バスはよく利用していたので、懐かしかったです。

  • @euforia_21
    @euforia_21 4 роки тому +35

    理論値は大手町-西船橋290、京成西船-京成成田550、成田-鹿島神宮810の1650円

    • @user-gj3il1ob4i
      @user-gj3il1ob4i 4 місяці тому

      京成西船の金券ショップで回数券バラ買えば更にお安く

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel 4 роки тому +14

    自分の隠れた趣味の一つに「一ノ宮巡り」という誰もやらないのがあるんですが、
    常陸国一ノ宮の際かしま号を利用しました。
    鹿島神宮最寄りのバス停は駅の手前だったので、そこで降りて神宮に向かいましたが、
    駅からだと案内看板がないとちょっと迷いそうでした。
    あの日もやはり鹿島セントラルホテルで大量下車していきましたが、
    なんでこんなホテルに用があるのか、当時は皆目見当がつきませんでした。

    • @subarukikou
      @subarukikou 4 роки тому +1

      関東だと上総一ノ宮や武蔵圀1の宮(大宮)などいろいろありますがほかの人もぜひやってほしい。

    • @user-sz1fp4br6t
      @user-sz1fp4br6t 4 роки тому +2

      一の宮巡りは私もしますよ~♪ 一の宮は今の時代粗略に扱われていますが、やっぱり格式は抜群ですよね(#^.^#) 下手に観光地化していない分、今でも神秘的な雰囲気のある神社が多くて、旅先で偶然見つけたら、旅行日程を変えても参拝してしまいます(^O^)/

  • @r101001
    @r101001 4 роки тому +31

    茨城は水戸方面には行きやすいけど、太平洋側はほんとしんどいですよね〜

  • @yamacchi2133
    @yamacchi2133 4 роки тому +45

    京成西船から西船橋まで徒歩で乗り換えて(7~8分くらい)、西船橋から東京まで全区間東京メトロで行けば更に安くなりそうですね。
    京成西船が普通しか停まらないのが難点ですが…。
    あとは私鉄系の土日回数券を探せばもっと安くできそうですが、やりすぎると現実味がないですね笑

  • @user-vf2hx9mw8h
    @user-vf2hx9mw8h 4 роки тому +14

    カシマサッカースタジアムにサッカー観戦に行くときに乗ったことあります。
    カシマサッカースタジアムでの試合開催日はスタジアムまで延長運行されます。

  • @user-zp5gz8ib4v
    @user-zp5gz8ib4v 4 роки тому +8

    ポツンと1人で鹿島神宮に行きたいと思っていたところ。🚃本数すくないし、バスも考えていてどれが一番無駄なくいけるのかわからなかったので、大変参考になる動画ありがとうございました。

  • @chibaazusa353
    @chibaazusa353 4 роки тому +6

    地元の高速バスの動画ありがとうございます!
    かしま号は鹿島アントラーズの試合などで多く利用している人が多いです。

  • @user-zc7ws7xu3s
    @user-zc7ws7xu3s 4 місяці тому +1

    高速バス使ったことないから今回の動画非常に参考になりました🚌、しかも行きがバス🚌戻りが電車と理想の順番で金額を含めさらに参考になりました、試したいと思います😊

  • @user-fn5ph4rp3k
    @user-fn5ph4rp3k 4 роки тому +2

    ちょうど来週鹿島セントラルホテルに行く予定があったのでタイムリーな動画で助かります🙏

  • @user-yc7uj1bz2p
    @user-yc7uj1bz2p 4 роки тому +15

    0:39 かしま号の運賃
    0:57 鉄道だと…
    2:55 終点 鹿島神宮駅 到着
    4:25〜鉄道コース

  • @goldenrabbit7361
    @goldenrabbit7361 3 роки тому +1

    地元民です。
    特に神栖市民が積極的に利用する為、セントラルホテルや安い駐車場のある水郷潮来からの利用が多いです。
    鹿行地区は車社会なので、時間を殆ど選ばす気軽に車を置いて1本で東京まで乗り継げる高速バスが大変重宝しております。

  • @land_techi
    @land_techi 4 роки тому +39

    バスが便利過ぎて鉄道は本数が少なくてしかも安くないという状況
    これじゃあ鹿島線の新型車両が2両単位でワンマン前提の車両が導入というのも致し方ないですね

    • @baka4755
      @baka4755 4 роки тому +7

      もう鹿島線は鹿島臨海鉄道にして良いよ。その代わりに成田まで直通快速作る。

    • @takatakaume5990
      @takatakaume5990 4 роки тому +3

      千葉県の内房もけっきよく一緒なんですね、

    • @user-ih6ye7qw1u
      @user-ih6ye7qw1u 4 роки тому +6

      何処のローカル線もそうですが、このJR鹿島線も、悪循環ですね。結局、便利なバスに人が流れて、列車を利用する人が少ないから、列車の運行コストが膨らみ、車両や付帯設備の維持コストも掛かる。その為に、列車の運行本数を減らし、乗車賃を上げなければならない。すると、利用者がますます減る、と言う負のサイクル。

    • @AZFR_JJ24
      @AZFR_JJ24 4 роки тому +2

      鹿島神宮まで鹿臨じゃないのほんま謎

    • @liyangzhang8592
      @liyangzhang8592 4 роки тому +4

      JRが東京から鹿島神宮まで特急とか特別快速とかライナーを運行すればいいと思いますけど、30分に1本の成田エクスプレスで総武線・成田線の容量が一杯になって仕方ないでしょう。

  • @9900klaudia
    @9900klaudia 4 роки тому +21

    正規ルートvs裏ルートおもろい カシマスタジアム行く時にはよく京成を使ったけど、船橋乗り換えという手もあるのか!

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. 4 роки тому +28

    帰省でよく乗ります。
    今は鹿嶋市よりも神栖市の方が人口が多いので、半分くらいの人は鹿島セントラルホテルで降りますね。

    • @paul935ctc
      @paul935ctc 3 роки тому +3

      というより、鹿嶋市民はもっと手前の潮来ターミナルで降りて自家用車に乗り橋を渡って帰るんですよね(東京都心の駐車難を避けるため敢えてパーク・アンド・バスライドする)。
      手前で降りちゃうのは鹿嶋市当局の見解でも都市計画上必ずしも良い傾向ではないとされてるみたいです。

  • @union9800
    @union9800 4 роки тому +5

    鹿島セントラルホテルが鹿島臨海鉄道神栖駅が近いので、ここに訪問する時このバスを常用する。
    神栖訪れるのにJR経由だと鬼ほど時間かかるし、バスも少ない。

  • @suzaku1218
    @suzaku1218 4 роки тому +27

    色々出てるけど実はこれが最安値
    鹿島神宮-香取:240円
    香取-下総神崎:240円(ここだけ切符)
    下総神崎-成田:330円
    京成成田-京成西船:545円
    西船橋-東京:283円(東京メトロ)
    合計1638円

    • @suzaku1218
      @suzaku1218 4 роки тому +3

      香取〜下総神崎間は切符で買った方が安かったことに後で気付く()
      IC運賃より切符運賃の方が安いことってあるんだなぁ

    • @ykk-1
      @ykk-1 4 роки тому +3

      更に、東京方面からの日帰り往復という条件が付くが、成田開運切符を買えば京成西船~京成成田を片道460にできる

  • @mimura_yama
    @mimura_yama 4 роки тому +10

    鹿島神宮駅の近くに住んでいます。
    上りの高速バスは遅延もあるので、新幹線や羽田発の飛行機乗る時は、綿貫さんが紹介したルートをよく使ってます。
    都内行くときは、最寄りが東京メトロなら西船/西船橋、都営なら八幡/本八幡 と使い分けています。

    • @user-fs6gq6fm4y
      @user-fs6gq6fm4y 4 роки тому

      鹿島神宮~羽田空港の鉄道で行く一般的なルートってどのようなルートでしょうか?JRで浜松町や品川まで行って乗り換えるのは乗換回数が非常に多いので、成田駅から京成~都営浅草線~京急が一般的なんでしょうか?
      私は成田線の佐倉側に住んでいて、羽田空港利用は京成本線1択なんですが、成田以東から来る人はどのようなルートで来るのか気になっておりまして…。

  • @TheSeibufun
    @TheSeibufun 4 роки тому +8

    動画とはあまり関係ないけれど、京成西船と西船橋の間は微妙に離れていて、さらに京成の方は普通しかとまらないから「多少高くても船橋乗り換えでいっか」ってなる

    • @user-fs6gq6fm4y
      @user-fs6gq6fm4y 4 роки тому +2

      更に値段をあまり気にしない佐倉や成田の人は勝田台乗換が良いと言う人もいる。東葉高速線は勝田台始発だし確実に座れるのと、東葉高速線は京成線の直下にあるので。

  • @Yagamitedou07
    @Yagamitedou07 4 роки тому +4

    鹿島神宮までいくならやっぱり高速バスですね。一番要因なのは、乗り換えがないという点が便利ですね。鉄道はまぁ座れればよいですがやはり乗り換えがあるとなんか乗り継ぎにもよりますが遅くなったりしますし。まぁ千葉の房総特急が衰退したのも高速バスが充実して
    いったから安い方に流れた結果だと考えています。

  • @kitasan_black178
    @kitasan_black178 4 роки тому +7

    皆さん鹿嶋と鹿島の違いを教えてくださりありがとうございました😭
    愛知にも清須と清洲があるけど本当にややこしいですね…

  • @peperoncino717
    @peperoncino717 4 роки тому +7

    JRの場合、良くても1回乗り換えあるのと、209系の座席で長距離移動がマイナスです。バスは渋滞の可能性ありますが、リクライニングシートが大きいです。

  • @suke3pilgrim62
    @suke3pilgrim62 4 роки тому +2

    分割途中下車で、色々お参りも出来て安くなるのは面白い。

  • @moguro1121
    @moguro1121 4 роки тому +4

    コロナの前までは水郷潮来のバスターミナルにパーク&ライドしようとしても満車が多くて車で成田まで京成で行く場合もある。京成上野~京成成田は京成、成田~鹿島神宮はJRだと、高速バスより少し安いですね。

  • @user-fes170
    @user-fes170 4 роки тому +9

    このシリーズ好き
    同じ神社繋がりで、遠いけど伊勢神宮と出雲大社もやってほしい

    • @suzaku1218
      @suzaku1218 4 роки тому +1

      出雲大社は前にやってた気が・・・

    • @user-fes170
      @user-fes170 4 роки тому +1

      Suzaku あれ、見落としてたかな?

  • @slopewellcousin2095
    @slopewellcousin2095 4 роки тому +13

    1:30 バスの案内より手前のガラス(アクリル板?)の傷の方がめっちゃ目立って、表示がよく分からんwww

  • @user-iw9by9es2s
    @user-iw9by9es2s 4 роки тому +2

    分割は予想できましたが京成が絡むとは予想できませんでした
    「途中下車」ということばには惹かれますね…

    • @user-ifuji
      @user-ifuji 4 роки тому +2

      これも含めTVでやっている途中下車の旅はきっぷの制度の途中下車とは違いますけどね。

  • @tarounomura4863
    @tarounomura4863 4 роки тому +6

    途中の小駅ではなく、主要駅で分割することになるのが、今回のポイントでしょう。京成にしなかった場合でも、どうせ乗り換えることになる千葉で分割だったわけで、その場合は千葉神社に参拝ですね。

  • @KL_lias
    @KL_lias 4 роки тому +9

    東京~佐原、小見川、銚子間も千葉交通の高速バスが頻発してますよね。

    • @user-ih6ye7qw1u
      @user-ih6ye7qw1u 4 роки тому +5

      千葉県北東部での高速バスとの競争に敗れたJR東日本。特急「あやめ」(東京〜佐原〜鹿島神宮)と「すいごう」(東京・両国〜佐原〜銚子)の定期列車は全廃され、まだ現役の特急「しおさい」(東京〜八日市場〜銚子)も、以前よりは利用客が減っています。

    • @baka4755
      @baka4755 4 роки тому +1

      もう千葉支社は終わりだな(マトモなのは総武快速直通区間のみ)

    • @user-fs6gq6fm4y
      @user-fs6gq6fm4y 4 роки тому +3

      @@user-ih6ye7qw1u
      でも、閑古鳥が鳴くほど少なくは無いよ。銚子は実は『しおさい』の方が速いし。時間帯によっては自由席も結構埋まってるよ。千葉~成東以東を使う人もそこそこいる。

    • @larsulrichie5172
      @larsulrichie5172 4 роки тому +1

      この間、炎上しました。

    • @baka4755
      @baka4755 3 роки тому

      @@user-fs6gq6fm4y
      だからそれなりに本数あるのてすね。あと銚子ダイレクトの高速が無いのが幸い

  • @user-fe5vl8jd6r
    @user-fe5vl8jd6r 4 роки тому +2

    最安値研究、面白いですね。
    JR→私鉄→JRで刻むなんて斬新です。
    ちなみにウチの最寄り駅から某ターミナル駅に行くのにJR乗り通しと私鉄乗り換えでは250円乗り換えのほうが安いです。

  • @nodz001
    @nodz001 4 роки тому +7

    価格競争してるだけあって値段は似たり寄ったりになってますね
    このシリーズは継続して欲しいなー

  • @yukawa_
    @yukawa_ 4 роки тому +2

    結局は西船周りが最安値ではあるんですが、究極を極めるのであれば、成田市内はコミュニティバスを使った方が数十円安くなりますね
    実用性皆無ですが
    大手町(東京)→東西線→西船橋 283円
    京成西船→京成本線→京成成田 545円
    京成成田駅東口→成田市コミュニティバス水掛ルート(1日5本)→滑河駅前 200円
    滑河→JR成田線鹿島線→鹿島神宮 594円
    合計 1622円

  • @user-by6vt4xp1w
    @user-by6vt4xp1w 4 роки тому +28

    次回「鹿島と鹿嶋を間違えた」

    • @tsuyoshi0516
      @tsuyoshi0516 3 роки тому +3

      鹿島と鹿児島を見間違えた。
      なんてのも良いですね。めっちゃ遠いけど(笑)

  • @user-cc4oy5vj6h
    @user-cc4oy5vj6h 4 роки тому +1

    既出ながら、京成西船=西船橋乗換東京メトロ東西線のルートが更に安く済みます。
    加えて、JR東日本の指定席券売機はザルなので、フツーに分割乗車券で乗って下車駅でドンと出す人が多いです。
    湘南新宿ラインの新宿〜横浜に乗るために分割乗車券を買うのは常套手段だったりします。

  • @user-uz1ko7mf6m
    @user-uz1ko7mf6m 4 роки тому +13

    京成西船から東西線かと思った

    • @user-km6hd2yo5j
      @user-km6hd2yo5j 4 роки тому +2

      それ思ったwそのルートだと、日中だとまず無いが、朝夜だと最初から最後まで各停が最速の可能性があるね。

  • @rysakasa9656
    @rysakasa9656 4 роки тому +8

    成田から船橋って、JRと京成でかなり運賃が違うんですね!😲
    勉強になります!

    • @user-fs6gq6fm4y
      @user-fs6gq6fm4y 4 роки тому +11

      私はこの沿線住民ですが、成田~船橋は京成が運賃が安く、時間も短いし、本数も多い上、JRだと千葉乗換になる場合もあるので、JRを使う人は殆どいません。まぁ、成田から船橋以西のJR沿線に行く場合は別ですが。

  • @user-st1hi5fj2y
    @user-st1hi5fj2y 4 роки тому +9

    大阪~姫路間の6カ月定期を大阪~神戸、神戸~姫路と分割で買うと1万8千円くらい安くなります。
    JRの料金体系システムのからくりですね(笑)

  • @user-yk4ft7xl8y
    @user-yk4ft7xl8y 4 роки тому +4

    安心と安全の関東鉄道の高速バス

    • @user-qp6ng1ed3i
      @user-qp6ng1ed3i 4 роки тому +4

      関鉄は、京成の子会社になっちゃいましたね

    • @larsulrichie5172
      @larsulrichie5172 4 роки тому +1

      運転が乱暴なのは、昔から変わらない。

  • @user-Hiyoshi
    @user-Hiyoshi 4 роки тому +21

    京成西船〜西船橋まで
    徒歩で移動して東京メトロ
    使った方が安くなったのでは?

  • @MAJIN383
    @MAJIN383 4 роки тому +1

    「絵ハガキ2」で潮来を引き当てた時も、京成で成田まで行ってタクシーでしたね。

  • @so_denaihito
    @so_denaihito 4 роки тому +5

    分割乗車途中下車の仙人爆誕❗

  • @ko302kh40
    @ko302kh40 4 роки тому +1

    今日(9/20)はバスの日ですね。
    鉄道より早く安く便利なのはよくわかるのですが、それにしても減便中の今でも1日45往復走るほど需要がある事に驚きです。

  • @starlab5641
    @starlab5641 4 роки тому +4

    スマートじゃない。分かりみが深い!

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 4 роки тому +5

    鹿嶋市で半年くらい仕事をしてたので懐かしいです。
    東京との行き来でいろんなルートを使ったのを思い出します。
    水戸まで行って鹿島臨海鉄道や石岡から当時残ってた鹿島鉄道で鉾田経由や銚子から関東バスとか。

    • @larsulrichie5172
      @larsulrichie5172 4 роки тому

      関東バス?東京?栃木?

    • @baka4755
      @baka4755 3 роки тому

      @@larsulrichie5172
      関東鉄道バスと思われます 
      神栖市の利根川沿いを走り、鹿島神宮まで行く便があります

    • @larsulrichie5172
      @larsulrichie5172 3 роки тому

      元茨城県民だから、それは知ってる。
      茨城人は、関鉄バスとは言うが、関東バスとは言わない。

  • @harukaazusa8586
    @harukaazusa8586 4 роки тому +1

    鹿島臨海鉄道に乗る時に水戸側から行くか
    鹿島神宮側から行くか悩みましたが
    このバス使って鹿島神宮側から乗ったことがあります

  • @user-bj9hz5kw3u
    @user-bj9hz5kw3u 3 роки тому +3

    都内在住のアントラーズサポが多いのもこれがあるから、というのは大きい

  • @masayuki-hirosawa1979
    @masayuki-hirosawa1979 4 роки тому +4

    お疲れ様です😊
    大洗での
    ガルパン聖地巡礼の
    帰りにでも試してみたい
    ルートですね🎵

  • @zapoteco2016
    @zapoteco2016 4 роки тому +13

    他のコメにもありますが、鉄道に詳しい千葉県民は圧倒的に安い西船からメトロを軸にして東京に出る運賃を考えます。

    • @user-fs6gq6fm4y
      @user-fs6gq6fm4y 4 роки тому +6

      ただし、京成西船から西船橋の乗換は結構面倒なので避ける人も多いです。私は京成線沿線住民ですが、私は避けます。

    • @user-ih6ye7qw1u
      @user-ih6ye7qw1u 4 роки тому +1

      スカイアクセスライナー 確かに、京成西船駅は、各駅停車しか止まらないのがネックですね。京成船橋駅は、優等列車も停車しますし、JR船橋駅への乗り換えもスムーズですからね。

  • @user-nv2fi5gp8n
    @user-nv2fi5gp8n 3 роки тому

    暑い中、ご苦労さまでした。

  • @user-fs6gq6fm4y
    @user-fs6gq6fm4y 4 роки тому

    因みに東京~銚子も調べてみましたが、京成船橋→京成成田間を京成線で使うと、ICで2107円、東京→銚子全てJR、分割無しで行くと2310円。京成バス&千葉交通の東京~銚子は2600円になります。
    ※日暮里~京成成田間を京成線で使っても2109円だそうです。

  • @jumpom
    @jumpom 4 роки тому

    かしま号、10年ほど前に神栖に住んでいた友達と会うため利用しました。
    行く直前まで高速バスが出ているのを知らなくて、電車で地道に行こうとしていた事を思い出しました。

  • @user-of9py7le2l
    @user-of9py7le2l 4 роки тому +5

    特急あやめがなくなったのは高速バスのせいか。

    • @user-ih6ye7qw1u
      @user-ih6ye7qw1u 4 роки тому +3

      料金も所要時間も、全く勝負になりませんので、仕方が無いですね。

    • @baka4755
      @baka4755 4 роки тому +3

      @@user-ih6ye7qw1u
      そしてJR東日本千葉支社と本社のヤル気が一番無い

  • @n-yan670
    @n-yan670 4 роки тому

    さすがに本職(?)だけあってバスに関しては詳しいですねぇ~。いつも興味深く見ています。

  • @user-sl3vx8yg4j
    @user-sl3vx8yg4j 4 роки тому +7

    鹿行地域は高速バスが強いですね

    • @user-ih6ye7qw1u
      @user-ih6ye7qw1u 4 роки тому +6

      JR鹿島線(香取〜鹿島神宮)の1日の運行本数が、とても少ないですから。鹿島線は高規格の路線ですし、車窓の景色も素晴らしいのですが、勿体無いですね。

    • @user-sl3vx8yg4j
      @user-sl3vx8yg4j 4 роки тому +5

      @@user-ih6ye7qw1u
      昔は鹿島神宮行きの特急あやめもあったのですが いつの間に無くなりましたね・・

    • @dancedance2857
      @dancedance2857 4 роки тому

      ろっこ……しかゆき!

  • @KOSEN_notcute
    @KOSEN_notcute 4 роки тому +1

    鹿🦌可愛いですね

  • @user-wz2hl9vn4u
    @user-wz2hl9vn4u 4 роки тому +7

    鹿島神宮駅は、鉄道駅よりも高速バスのターミナルのほうが広々としているかも知れません。

  • @reboot9981
    @reboot9981 4 роки тому +7

    これ、かかった時間もコストとして計算すると。。バスが断然安くなりますねー

  • @user-nf5le1vf6i
    @user-nf5le1vf6i 4 роки тому +1

    通常の乗車券だと安くなるが、結構時間かかりますね。
    土休日の場合日帰りで安く便利に行きたかったら休日おでかけパスかのんびりホリデーsuicaパスの方が安くて便利そうですね。

  • @THEENDOF555
    @THEENDOF555 Рік тому

    京成バス「かしま号」の朝8時発鹿島神宮駅行きが湾岸ルートって珍しいですね
    かしま号の京成バス運用は大渋滞が起きない限り、多少の自然渋滞の時も含めて京葉道路ルートのはずです

  • @ryutes4495
    @ryutes4495 4 роки тому +5

    当日の往復で時期だったら18きっぷが最安ですね

    • @suzaku1218
      @suzaku1218 4 роки тому +4

      それを言っちゃあおしまいだよ

  • @hossytk
    @hossytk 4 роки тому +1

    天神小倉を高速バスと在来線で比較するか天神熊本を高速バスと新幹線で比較するみたいなのやって欲しいです。

  • @kiHa3062
    @kiHa3062 4 роки тому +1

    ちなみに新宿を起点として考えれば
    新宿-(大手町経由)→西船橋 314円
    京成西船→京成成田 545円
    成田→鹿島神宮 858円
    合計1717円

    • @meckey1939
      @meckey1939 3 роки тому

      新宿~西船橋の東京メトロ、新宿~赤坂見附(丸ノ内線→銀座線は同一ホームのりかえ)~日本橋~西船橋の方が歩く距離は少なくなります。

  • @AOBAMETRONETWORK
    @AOBAMETRONETWORK 4 роки тому +1

    東京駅~鹿島神宮駅まで、高速バス料金安いですね。

  • @user-pe6zt5ci6o
    @user-pe6zt5ci6o 4 роки тому +4

    帰路の乗り換えが非常にめんどくさいからおすすめしないな…

  • @nksnh
    @nksnh 3 роки тому

    テレビ東京系列で放送されている、所さんのそこんトコロの遠距離通勤通学シリーズにも登場した路線

  • @user-qe6vy6bq6r
    @user-qe6vy6bq6r Рік тому

    香取から各駅の特急あやめ思い出す。

  • @user-sb4du4qn5d
    @user-sb4du4qn5d 4 роки тому +4

    鹿島線・総武線経由に比べたらなぁ

  • @user-zk1bz2gn2j
    @user-zk1bz2gn2j 4 роки тому

    分割乗車券途中下車ですか・・・
    面白い概念を知ってしまいました。

  • @user-cg7oc7cx4m
    @user-cg7oc7cx4m 4 роки тому

    川崎に住んでた時、東京~鹿島神宮間、高速バスだけ使った。

  • @willgone3376
    @willgone3376 3 роки тому

    鹿島神宮駅から乗った時は二人、鹿島セントラルホテルで20人乗車。
    街の要所なのね。

  • @user-ph6ye9tc5e
    @user-ph6ye9tc5e 4 роки тому +3

    綿貫先生 ぜひカコ様とコラボお願いします。

  • @masaan2122
    @masaan2122 Рік тому

    鉄道だと乗り換えが面倒くさいので、高速バスの方がいいですね。

  • @ykk-1
    @ykk-1 4 роки тому

    西船橋乗り換えで、東京方面からの日帰りの往復なら京成は成田開運切符で更に安くなるね

  • @yaranaikadegeso
    @yaranaikadegeso 4 роки тому

    東京~木更津金田バスターミナルって相当本数あります。(朝は電車のラッシュ時なみ)
    今度取り上げて下さい。

  • @user-sw4vz2ol6w
    @user-sw4vz2ol6w 4 роки тому +1

    人気路線です。

  • @aomonoya3390
    @aomonoya3390 4 роки тому +2

    香取駅 面白い🚋

  • @user-do7ic1nd1v
    @user-do7ic1nd1v 4 роки тому +12

    大都市近郊制度の弊害→分割した方が安い

    • @ukari0427
      @ukari0427 4 роки тому +6

      近郊区間制度は、分割とは直接的には無関係かと。

  • @32irk
    @32irk 4 роки тому

    コメント欄が皆さんの最安値研究の発表の場になってるw
    乗り換え(乗車券分割)のついでに食事なり買い物なりするのであれば、やはり船橋のほうが充実していますね。
    ちなみに、駅近くに美味しくて割と安い回転寿司が2軒ありますので、再度来る機会ありましたら、ぜひお立ち寄りを(笑)

  • @test71488
    @test71488 4 роки тому +2

    定期利用ならJRの方が安そう。

  • @user-gj3il1ob4i
    @user-gj3il1ob4i 4 місяці тому

    鹿島神宮迄行くなら安く
    サッカースタジアム以北に行くなら高い

  • @ithasymo
    @ithasymo 4 роки тому +1

    スーツさんの表現を借りると、「ぶらり短区間下車の旅」ですね

  • @user-ifuji
    @user-ifuji 4 роки тому +2

    金券ショップで京成の株主優待券購入は反則ですか?
    鹿島神宮~成田 860円
    京成株主優待券 440円 チケットオンラインより
    上野、日暮里~東京160円
    1460円 面倒だし大差ないので成田まで通し運賃で計算。

  • @user-lf1ti6vj4t
    @user-lf1ti6vj4t 4 роки тому +6

    分割途中下車の旅。何かいいね。
    鹿島神宮ー香取神社ー成田山新勝寺と縁起良さそう

    • @dengurden
      @dengurden 4 роки тому +3

      香取も「神宮」ですよー
      古代は「神宮」を名乗れるのは(伊勢)神宮、鹿島神宮、香取神宮、(と更に昔の石上神宮)位しかありませんでした。
      今全国にある上記以外の「神宮」は、殆どが明治以降に創建されたか、または名称を別の名前から「神宮」に改称した神社です。

    • @wurry77
      @wurry77 4 роки тому

      @@dengurden 明治神宮は古代からの神社じゃなかったのか

    • @dengurden
      @dengurden 4 роки тому +1

      @@wurry77 明治神宮は明治天皇が崩御された後、明治天皇(と皇后)を主祭神に創られた神社(神宮)ですよ。当然、明治後(大正9年)の創建です。

  • @masa-uj7ot
    @masa-uj7ot 3 роки тому

    さらに安く行くなら西船まで京成、西船橋から東西線。

  • @android1899
    @android1899 4 роки тому

    おそらく綿貫氏が鹿島線で209系に乗車するのは、最後だと思う(鹿島線で急用がなければ)

  • @wakame-1919
    @wakame-1919 4 роки тому +1

    千葉方面だと木更津も。アクアラインvs鉄道でどうなるんでしょうか❓(笑)

    • @user-fs6gq6fm4y
      @user-fs6gq6fm4y 4 роки тому +4

      東京~木更津間は通常運賃でもJRが1340円で高速バスが1400円ですが、JRを4分割すると1280円になります。因みに途中に京成を挟むとかえって高くなります。

  • @user-hs9of8js8m
    @user-hs9of8js8m 2 роки тому

    綿貫さんジーコに会いに高速バスを乗ったのですか❓

  • @user-jo3gt9pf8p
    @user-jo3gt9pf8p 4 роки тому +1

    綿貫さん京王レールランドバスと電車動画を御願います。

  • @user-hn2pj8hb4k
    @user-hn2pj8hb4k Рік тому

    東京まで行くなら水戸まで行って常磐線乗った方が良いのでは?

  • @user-ho8ug2jd2r
    @user-ho8ug2jd2r 4 роки тому +3

    船橋~成田はJRは遠回りですからねえ。
    とは言えそのショートカットする区間こそ京成にとっては大事なのですが。
    それにしても千葉は成田から先は本当首都圏とは思えないほど田舎だな~。

  • @willgone3376
    @willgone3376 4 роки тому +1

    実験拝見しました、が
    75円でこのルートは使わないなぁ。

  • @takeshiwada
    @takeshiwada 4 роки тому +7

    結論。バス一択ですね。そもそもJR自体がバスを走らせてるんだから、もう鉄道は眼中に無いという事でしょう。

    • @baka4755
      @baka4755 3 роки тому +2

      本音は鹿島線捨てたいJR東日本

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 4 роки тому

    乗り継ぎなしで鹿島神宮だと夜にあるんやねこれ

  • @user-xt5iu6yq6e
    @user-xt5iu6yq6e 4 роки тому

    京成西船で降りて東西線で大手町行けばもうちょい安いかもw

  • @user-gv3yd8eo6q
    @user-gv3yd8eo6q Рік тому

    東京方面湾岸線市川料金所 箱崎JCTあたりは渋滞してませんか? 太ったムサイ男と相乗りは悲惨過ぎる

  • @ok_920
    @ok_920 4 роки тому

    地元来てたんですか!