Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
1期生、2期生、SEEDS1期生、メイフ、VΔLZ、みたらし団って古参から新人までいるの歴史を感じてなんかいいな
春担当って言われて納得のメンツ
2:23 2:23 2:23ここで背景が教室→神社→洋風の城→オフィス→現代的街並み→和の景観って移り変わっていくの、にじさんじの多様さを表してるみたいで素敵
思った。言語化してくれてありがとう
それぞれのイメージに合わせた背景が、教室→月ノさん神社→伏見さん城→フレンさんオフィス→社さん現代→栞葉さん和風→甲斐田さんこれだけ「にじさんじ」って名前の世界が広がっていることに感動してる
男性陣の低音と女性陣のクリアな声質、2000年代の歌ってみた【合唱】すぎる
懐かしさ感じるのそういうことか〜!
JK、大学生、プログラマー、女騎士、研究者、おまわりさん仕事も年齢もデビュー時期も全然違うけどみんな春らしい暖かさがあって良い
冬なのに日中暖かすぎ!って思ってたけど、この曲がでたからか
間違いねぇ
おいお前…!!その感性素敵すぎる…!!
2:38 「明日を飾っていこう」じゃなくて「飾り散らかしていこう」なの最高ににじさんじって感じする 大好き
なんだこの平和的メンバーは
そういえば委員長って清楚なんだっけ
でも男性陣はガッくん→ドライブ中にギャハハしてるやしきずさん→ひし形ですじゃねえんだよ!甲斐田→だれぇ!?だからなぁ()
@@kuroto-q6pやしきずに関してはフレンの過失が大きいから…
2:22 ここから教室→神社→お城→デスク→街並み→和風になっていくの、それぞれが「いる場所」って感じがして良き……
0:49 VtLでも同じ様な歌詞があったけど、最近知った人も、にじさんじを離れてしまった人も肯定してくれるのめっちゃ好き優しいけど力強くて最高だ……
おじさんはね、こういう曲を聞くと泣くんだよ
学生もね、こんないい曲聞くとボロ泣きなんだよ
オオアオ(歓喜)
声からやわらかくて春メンバーすぎる
みんな言ってるけど2:22からの背景変化歌唱メンバーに縁あるというか歌唱メンバーと言えばみたいな背景に変化してくのとてもエモい
2:22 ここからのVtLを彷彿とさせる演出めっちゃ良い
6人別々の世界観なのがまたよい…
本当に「春」そのまんまのあったかいメンバーで涙出る……
なんだこの爽やかアニメのOPみたいな歌
男性陣の優しい低音と女性陣の透明感のある高音で心が浄化された
1:00 「この鼓動をビートにして」ここでこの曲が収録されてるHE4RT BE4T!のタイトル回収するの好き
公式から伏見ガクのイメージ季節が夏とかじゃなくて春とされるのなんかめっちゃジーンとする
甲斐田くんの声、柔らかくて好き
2:22ここのシーンVirtual to LIVEでも同じシーンあるの思い出して泣きそう音楽とMVとFAすべてが最高
マジで春って感じでいい
にじさんじに最近入ってきた人から昔から居た人の幅広い人がいるの良きしかもその中でもなんか清楚というか爽やかな感じがあって凄い良い
心あったかくなるメンツなんよな ありがとうやでほんま
めっちゃ当たり前だけど、それぞれで全く違う桜をみてるけど過ごしてるときって一緒なんだなあ……
最高かよメンツ推せる
1:55 このペアいいな
0:50 1:49 2:02 2:22委員長とガッくんのデュエット、聞いてると滅茶苦茶ワクワクしてくる曲も明るくてキラキラしてるのにどこか切なくて、一年の終わりで始まりの春って感じがしていい!
2:24 こんなに頬赤くしてニッコニッコ飛び跳ねてる子の背景が紫色に灯る夜桜なの意味わからんくらい好き
一番の歌詞割り月ノ美兎→フレン→栞葉るり伏見ガク→社築→甲斐田晴月ノ美兎&伏見ガク→社築&フレン→甲斐田晴&栞葉るりでデビュー順になっててすごい
1:42 るり嬢と甲斐田の声の相性……良い……!!!!
女性陣の華やかな歌声と男性陣の優しい歌声がまさに春!って感じで最高🌸✨
0:56 1:42 1:55 2:29 甲斐田とるりちゃんの組み合わせ初めて聴いたけど爽やかな歌声同士で良すぎる
メンバー全員、歌声が朗らかで暖かくてとても心地いい…あと、ガクくんが抱えてるバスケットの中に、食べ物がギチギチにつまってるのが見えて、歯茎むき出し笑顔になった
0:11ここ一瞬フレンが築を撫でてるように見えて2度見したわ
2:23わ~!みんなそれぞれに合った背景だ~!て一瞬納得したけど伏見さんキッチンとかじゃないんだ…へぇ…
はて?
1:43 1:54 2:29 安心感のあるあたたかい歌声の甲斐田さんと透き通って澄んだ歌声の栞葉さん、声の相性良〜〜
0:49 ここ1期生2期生が歌うのめっちゃエモいし、その後の歌詞を同期が卒業しちゃってるメンツが歌うのは泣く
にじさんじのオリ曲で過去一好きかもしれない……
これからあんたらの顔見るだけで春ってわかるようになるんだな。
みんな春って言われても納得できるんだけど、それぞれで違う春を感じれて最高
これ聞いて寒いの乗り越えるか…(11月末)
いくらなんでも春すぎる
やっと冬が来たと思ったらもう春来ちゃった
新人さん入ってるのがまたいいんだよな
みたらし団はもう1年経つんよ
@ このメンバーの中だったら結構新人じゃないですか
@@2n_nx 歌唱メンバーへの採用決定と収録の時期を想像するに半年前とかじゃないですかね私ははっきり新人だと思います🌸
5年やってて、未だに新人名乗ってる人もいるからいっか(笑)
個人的にvtlとかhurrahに並ぶくらい良い…距離感近めで背中を押して一緒に歩こう!って歌詞、めちゃくちゃ「にじさんじ」って感じがして好きです
歌唱メンバーも制作陣の方々も大好き揃いで最高…。春の柔らかさと、明るいばっかりじゃない不安や寂しさも内包して寄り添う一曲で本当に好きです。にじさんじの朝の男が夜桜背景なんだ、ね〜
やっぱりkzさんは最高だってはっきりわかんだね
2:23 の背景変化、皆違う時代、違う世界、違う年齢でそれぞれを生きてるんだなって感じるきっと本来なら交わすことのなかった人達で成り立ってるにじさんじっていう空間が大好き
伏見ガクが春なのめちゃくちゃ好き
委員長、ガっくん、やしきず歌に自信のなかった1期生、2期生、SEEDSの3人が努力を重ねて、歌に自信のある後の世代のメンバーと肩を並べて歌ってるのいい
飾り散らかすってのがにじさんじっぽくていいね
なんでこのメンツこんなに桜似合うん……?
MVにファンアートが使われていたり、 2:23 からの背景+ライバー用スマホだったりでVtLを想起させて素敵歌詞も合わせてにじさんじの歴史を感じられて、初めて聞いたのに懐かしい気持ちになった
クソ寒い自室がこれを流すだけで暖かくなった気がしたメンツが春すぎるしイラストも天才
いだとるりちゃん…声の相性良すぎる!春の柔らかさ?みたいな声だ
seeds時代にアズマを推してて、引退のショックでにじさんじを離れてたけど、ふとやしきずを見かけて最近また配信を見るように。数年の間にライバーの顔ぶれも変わっていましたが、日常に彩りを添えてくれるような変わらない"良さ"がVtLやこの曲に共通するメッセージに込められているような、そんな気がします。
甲斐田とるりちゃんの組み合わせ最高だわ何だよこのふわふわ空間タンポポかよ
あんまりソロパート無いとこがみんなでにじさんじなんだって感じがする語彙力無くて上手く言えないけど
あったけぇこの曲泣いちゃうよ
最後まで聞いて涙出ちゃいそうだったけどこれHurrah!!と一緒の涙だ
0:50 0:50ここたまたまかもだけど一期生二期生ペア→同期が卒業したペアなのきゅってなった他のとこも歌詞分けめちゃ良だし明るくなれてこの曲大好きだ~!
春の暖かな光が似合いすぎ
美しくてなんだか涙出る
春って感じのメンバーすぎる
最高すぎるメンツありがとう。
晴れやかな青空が似合うメンバーだ〜!!声の相性も良すぎて春みたいにワクワクしちゃう。
今日も1日頑張ろうって思わせてくれる曲すぎて毎日聞いてる
声の響きが柔らかくてじわっと染みる...!
初期の初期ほんとに初配信からリアタイで見てた子が1期生と肩並べて歌ってる姿に号泣「私たちにじさんじ!」って感じでほんとに、泣くデビューしてくれてありがとう
この曲聴くと11月ってこと忘れちゃう
早く春こないかなぁ…満開の桜並木を歩きながら聴きたい!!
個人的にガッくんは秋か夏かなぁ~?って思ってたけど、春担当で納得した。この歌のおかげでテスト頑張れる、ありがとう!
ぼく思うですよ、にじさんじのオリ曲ってPOPな曲調なのに歌詞がエモいというか笑い泣きできるという意味で刺さるんですよ!
春がここにある
確かにこのメンツは春だわ
0:53 「さよならを交わした君も」同期の卒業を経験してる2人なの泣いた
女性陣のポップな歌声と男性陣の優しい低音が合わさってめっちゃ素敵な曲
伏見ガクの歌声が暖かくて春らしくて本当に最高!
1:55 ここからFAと歌詞が繋がってるの好き「今日から歩き出す君も」→新人多め(3SKM、みたらし団etc…)「昨日と同じ道の君も」→古株多め(jk組、元2期生etc…)「誰もが奏でたなら」→デビュー時期に拘らず
にじさんじが春をくれるだいすきすぎるほんとありがとう
今から桜が咲くのが楽しみ
にじさんじの歴史を感じるメンバー…明るい曲調と相まって元気が出てくるこれは紛うことなき神曲
出会いも別れもある春が、さらに大好きになる曲をありがとう
一つの映画を見た様な気持ちになる
なんかこのメンバーと曲が春の暖かい日差しと穏やかな水面…あと曲の明るさからわちゃわちゃしたお花見が浮かんできた…
とりあえず、背景がキッチンじゃなくて日本家屋夜桜で、よく夏属性に例えられる爽やかくんが春にいるの、なんか…なんか良いなぁ散らかった足跡とか飾り散らかすとか、言葉のチョイスがにじを感じられてエモいです。ありがとうございます
にじさんじ、ひいてはVTuberにハマるきっかけになった、美兎ちゃんとガッくんがメンバーにいるのが、個人的にメチャクチャ嬉しい…!
こんなの泣いちまうよ
甲斐田名前が晴なだけあって春なのほんと好き。俺の心も晴れちまったよ
みんな言ってるけど、このメンツが春担当で納得するのは、みんなどちらかといえば万人受けって感じがするなーとか思ったりする!みんな結局好きだよねーみたいな!!
1:12 ~「散らかった足跡だって全部ひっくるめて人生だ」舗装された道を歩いていたら足跡は付かないから、散らかった足跡が見えるっていうのは大変な道のりを進んできた証と捉えられそうでなんとも素敵な歌詞...!!
ものすごくお花見がしたくなった
歌詞が最高すぎて泣いてる
初っ端から「色めく世界で遊びたおそう」って歌ってるの最高ににじさんじって感じがして大好き
やっぱりkzさんが提供してくれる曲は、これぞにじさんじって感じがしていいね!
たまたまとはいえ、このメンツで今日という11月末とは思えない気温の日にこの曲が公開されるなんて、本当に春の空気を感じてしまうじゃないか!素晴らしい✨
何か辛いことやしんどいことがあったとき、前に立ってるんじゃなくてふと横を見たら居るような優しさを感じれるメンバー
みんないい声すぎるあったかすぎる
1期生、2期生、SEEDS1期生、メイフ、VΔLZ、みたらし団って古参から新人までいるの歴史を感じてなんかいいな
春担当って言われて納得のメンツ
2:23 2:23 2:23
ここで背景が
教室→神社→洋風の城→オフィス→現代的街並み→和の景観
って移り変わっていくの、にじさんじの多様さを表してるみたいで素敵
思った。言語化してくれてありがとう
それぞれのイメージに合わせた背景が、
教室→月ノさん
神社→伏見さん
城→フレンさん
オフィス→社さん
現代→栞葉さん
和風→甲斐田さん
これだけ「にじさんじ」って名前の世界が広がっていることに感動してる
男性陣の低音と女性陣のクリアな声質、2000年代の歌ってみた【合唱】すぎる
懐かしさ感じるのそういうことか〜!
JK、大学生、プログラマー、女騎士、研究者、おまわりさん
仕事も年齢もデビュー時期も全然違うけどみんな春らしい暖かさがあって良い
冬なのに日中暖かすぎ!って思ってたけど、この曲がでたからか
間違いねぇ
おいお前…!!その感性素敵すぎる…!!
2:38 「明日を飾っていこう」じゃなくて「飾り散らかしていこう」なの最高ににじさんじって感じする 大好き
なんだこの平和的メンバーは
そういえば委員長って清楚なんだっけ
でも男性陣は
ガッくん→ドライブ中にギャハハしてる
やしきずさん→ひし形ですじゃねえんだよ!
甲斐田→だれぇ!?
だからなぁ()
@@kuroto-q6p
やしきずに関してはフレンの過失が大きいから…
2:22 ここから
教室→神社→お城→デスク→街並み→和風
になっていくの、それぞれが「いる場所」って感じがして良き……
0:49 VtLでも同じ様な歌詞があったけど、
最近知った人も、にじさんじを離れてしまった人も肯定してくれるのめっちゃ好き
優しいけど力強くて最高だ……
おじさんはね、こういう曲を聞くと泣くんだよ
学生もね、こんないい曲聞くとボロ泣きなんだよ
オオアオ(歓喜)
声からやわらかくて春メンバーすぎる
みんな言ってるけど
2:22
からの背景変化
歌唱メンバーに縁あるというか歌唱メンバーと言えばみたいな背景に変化してくのとてもエモい
2:22 ここからのVtLを彷彿とさせる演出めっちゃ良い
6人別々の世界観なのがまたよい…
本当に「春」そのまんまのあったかいメンバーで涙出る……
なんだこの爽やかアニメのOPみたいな歌
男性陣の優しい低音と女性陣の透明感のある高音で心が浄化された
1:00 「この鼓動をビートにして」
ここでこの曲が収録されてるHE4RT BE4T!のタイトル回収するの好き
公式から伏見ガクのイメージ季節が夏とかじゃなくて春とされるのなんかめっちゃジーンとする
甲斐田くんの声、柔らかくて好き
2:22
ここのシーンVirtual to LIVEでも同じシーンあるの思い出して泣きそう
音楽とMVとFAすべてが最高
マジで春って感じでいい
にじさんじに最近入ってきた人から昔から居た人の幅広い人がいるの良き
しかもその中でもなんか清楚というか爽やかな感じがあって凄い良い
心あったかくなるメンツなんよな ありがとうやでほんま
めっちゃ当たり前だけど、それぞれで全く違う桜をみてるけど過ごしてるときって一緒なんだなあ……
最高かよメンツ推せる
1:55 このペアいいな
0:50 1:49 2:02 2:22
委員長とガッくんのデュエット、聞いてると滅茶苦茶ワクワクしてくる
曲も明るくてキラキラしてるのにどこか切なくて、一年の終わりで始まりの春って感じがしていい!
2:24 こんなに頬赤くしてニッコニッコ飛び跳ねてる子の背景が紫色に灯る夜桜なの意味わからんくらい好き
一番の歌詞割り
月ノ美兎→フレン→栞葉るり
伏見ガク→社築→甲斐田晴
月ノ美兎&伏見ガク→社築&フレン→甲斐田晴&栞葉るり
でデビュー順になっててすごい
1:42 るり嬢と甲斐田の声の相性……良い……!!!!
女性陣の華やかな歌声と男性陣の優しい歌声がまさに春!って感じで最高🌸✨
0:56 1:42 1:55 2:29
甲斐田とるりちゃんの組み合わせ初めて
聴いたけど爽やかな歌声同士で良すぎる
メンバー全員、歌声が朗らかで暖かくてとても心地いい…
あと、ガクくんが抱えてるバスケットの中に、食べ物がギチギチにつまってるのが見えて、歯茎むき出し笑顔になった
0:11ここ一瞬フレンが築を撫でてるように見えて2度見したわ
2:23
わ~!みんなそれぞれに合った背景だ~!て一瞬納得したけど伏見さんキッチンとかじゃないんだ…へぇ…
はて?
1:43 1:54 2:29
安心感のあるあたたかい歌声の甲斐田さんと透き通って澄んだ歌声の栞葉さん、声の相性良〜〜
0:49
ここ1期生2期生が歌うのめっちゃエモいし、その後の歌詞を同期が卒業しちゃってるメンツが歌うのは泣く
にじさんじのオリ曲で過去一好きかもしれない……
これからあんたらの顔見るだけで
春ってわかるようになるんだな。
みんな春って言われても納得できるんだけど、それぞれで違う春を感じれて最高
これ聞いて寒いの乗り越えるか…(11月末)
いくらなんでも春すぎる
やっと冬が来たと思ったらもう春来ちゃった
新人さん入ってるのがまたいいんだよな
みたらし団はもう1年経つんよ
@ このメンバーの中だったら結構新人じゃないですか
@@2n_nx 歌唱メンバーへの採用決定と収録の時期を想像するに半年前とかじゃないですかね
私ははっきり新人だと思います🌸
5年やってて、未だに新人名乗ってる人もいるからいっか(笑)
個人的にvtlとかhurrahに並ぶくらい良い…距離感近めで背中を押して一緒に歩こう!って歌詞、めちゃくちゃ「にじさんじ」って感じがして好きです
歌唱メンバーも制作陣の方々も大好き揃いで最高…。春の柔らかさと、明るいばっかりじゃない不安や寂しさも内包して寄り添う一曲で本当に好きです。
にじさんじの朝の男が夜桜背景なんだ、ね〜
やっぱりkzさんは最高だってはっきりわかんだね
2:23 の背景変化、皆違う時代、違う世界、違う年齢でそれぞれを生きてるんだなって感じる
きっと本来なら交わすことのなかった人達で成り立ってるにじさんじっていう空間が大好き
伏見ガクが春なのめちゃくちゃ好き
委員長、ガっくん、やしきず
歌に自信のなかった1期生、2期生、SEEDSの3人が努力を重ねて、歌に自信のある後の世代のメンバーと肩を並べて歌ってるのいい
飾り散らかすってのがにじさんじっぽくていいね
なんでこのメンツこんなに桜似合うん……?
MVにファンアートが使われていたり、 2:23 からの背景+ライバー用スマホだったりでVtLを想起させて素敵
歌詞も合わせてにじさんじの歴史を感じられて、初めて聞いたのに懐かしい気持ちになった
クソ寒い自室がこれを流すだけで暖かくなった気がした
メンツが春すぎるしイラストも天才
いだとるりちゃん…声の相性良すぎる!春の柔らかさ?みたいな声だ
seeds時代にアズマを推してて、引退のショックでにじさんじを離れてたけど、ふとやしきずを見かけて最近また配信を見るように。
数年の間にライバーの顔ぶれも変わっていましたが、日常に彩りを添えてくれるような変わらない"良さ"がVtLやこの曲に共通するメッセージに込められているような、そんな気がします。
甲斐田とるりちゃんの組み合わせ最高だわ
何だよこのふわふわ空間タンポポかよ
あんまりソロパート無いとこがみんなでにじさんじなんだって感じがする
語彙力無くて上手く言えないけど
あったけぇこの曲
泣いちゃうよ
最後まで聞いて涙出ちゃいそうだったけどこれHurrah!!と一緒の涙だ
0:50 0:50
ここたまたまかもだけど一期生二期生ペア→同期が卒業したペアなのきゅってなった
他のとこも歌詞分けめちゃ良だし明るくなれてこの曲大好きだ~!
春の暖かな光が似合いすぎ
美しくてなんだか涙出る
春って感じのメンバーすぎる
最高すぎるメンツありがとう。
晴れやかな青空が似合うメンバーだ〜!!
声の相性も良すぎて春みたいにワクワクしちゃう。
今日も1日頑張ろうって思わせてくれる曲すぎて毎日聞いてる
声の響きが柔らかくてじわっと染みる...!
初期の初期
ほんとに初配信からリアタイで見てた子が1期生と肩並べて歌ってる姿に号泣
「私たちにじさんじ!」って感じでほんとに、泣く
デビューしてくれてありがとう
この曲聴くと11月ってこと忘れちゃう
早く春こないかなぁ…満開の桜並木を歩きながら聴きたい!!
個人的にガッくんは秋か夏かなぁ~?って思ってたけど、春担当で納得した。この歌のおかげでテスト頑張れる、ありがとう!
ぼく思うですよ、
にじさんじのオリ曲ってPOPな曲調なのに歌詞がエモいというか笑い泣きできるという意味で刺さるんですよ!
春がここにある
確かにこのメンツは春だわ
0:53 「さよならを交わした君も」同期の卒業を経験してる2人なの泣いた
女性陣のポップな歌声と男性陣の優しい低音が合わさってめっちゃ素敵な曲
伏見ガクの歌声が暖かくて春らしくて本当に最高!
1:55
ここからFAと歌詞が繋がってるの好き
「今日から歩き出す君も」
→新人多め(3SKM、みたらし団etc…)
「昨日と同じ道の君も」
→古株多め(jk組、元2期生etc…)
「誰もが奏でたなら」
→デビュー時期に拘らず
にじさんじが春をくれる
だいすきすぎるほんとありがとう
今から桜が咲くのが楽しみ
にじさんじの歴史を感じるメンバー…
明るい曲調と相まって元気が出てくる
これは紛うことなき神曲
出会いも別れもある春が、さらに大好きになる曲をありがとう
一つの映画を見た様な気持ちになる
なんかこのメンバーと曲が春の暖かい日差しと穏やかな水面…あと曲の明るさからわちゃわちゃしたお花見が浮かんできた…
とりあえず、
背景がキッチンじゃなくて日本家屋夜桜で、
よく夏属性に例えられる爽やかくんが春にいるの、
なんか…なんか良いなぁ
散らかった足跡とか飾り散らかすとか、言葉のチョイスがにじを感じられてエモいです。ありがとうございます
にじさんじ、ひいてはVTuberにハマるきっかけになった、美兎ちゃんとガッくんがメンバーにいるのが、個人的にメチャクチャ嬉しい…!
こんなの泣いちまうよ
甲斐田名前が晴なだけあって春なのほんと好き。俺の心も晴れちまったよ
みんな言ってるけど、このメンツが春担当で納得するのは、みんなどちらかといえば万人受けって感じがするなーとか思ったりする!みんな結局好きだよねーみたいな!!
1:12 ~
「散らかった足跡だって全部ひっくるめて人生だ」
舗装された道を歩いていたら足跡は付かないから、散らかった足跡が見えるっていうのは大変な道のりを進んできた証と捉えられそうでなんとも素敵な歌詞...!!
ものすごくお花見がしたくなった
歌詞が最高すぎて泣いてる
初っ端から「色めく世界で遊びたおそう」って歌ってるの最高ににじさんじって感じがして大好き
やっぱりkzさんが提供してくれる曲は、これぞにじさんじって感じがしていいね!
たまたまとはいえ、このメンツで今日という11月末とは思えない気温の日にこの曲が公開されるなんて、本当に春の空気を感じてしまうじゃないか!素晴らしい✨
何か辛いことやしんどいことがあったとき、前に立ってるんじゃなくてふと横を見たら居るような優しさを感じれるメンバー
みんないい声すぎる
あったかすぎる