実はとてもシンプル。30-80ヤードの打ち方!これを知らないとアプローチの再現性は上がりません【ゴルフレッスン】
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- ゴルファーの皆さん、こんにちは!
今回の動画では、30-80ヤードの打ち方のコツについて解説しました!
🏌♀タスクさんのサプリ【Score Boost】はこちら
yt.mirai-japan...
新開発ドライバーシャフトKinetics Flow TE-1
ご購入にご関心ある方はTASKGOLF公式ラインにご登録ください。
sp4.work/cp/ta...
撮影協力:マクレガーカントリークラブ
www.macgregor-...
⛳️タスクゴルフ公式LINE
公式LINEではゴルファーが知っておくべきゴルフサイエンスの基礎解説中
lin.ee/2DI76XzKv
🏌️現在発売中の練習器具「3D Swing Mentor」はこちらから
taskgolf.store/
📗使い方マニュアルは公式LINEにて解説してます!
lin.ee/2DI76XzKv
📕発売中の書籍「ゴルフの力学」はこちらから
taskgolf.com/o...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼おすすめの動画
「この1本でビギナーもゴルフの基本を完全理解できる!原理原則の完全版!【ゴルフサイエンス】TASKGOLF 第64話 - 引いて引くのは何故なのか?」
• この1本でビギナーもゴルフの基本を完全理解で...
「ビギナーでも理解できる「引いて引く」-完全版-【ゴルフサイエンス】TASKGOLF 第59話」
• ビギナーでも理解できる「引いて引く」-完全版...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【TASKGOLFチャンネルについて】
米ゴルフサイエンス研究機関 Jacobs3D Golfでアジア 人初のアドバイザリーメンバー兼オフィシャル日本アンバサダーであるマツモト・タスクがサイエンスや物理学を用いてあなたのゴルフ人生に役立つ情報を提供するチャンネルです。
【マツモト・タスク】
アメリカ・ニューヨーク州・ロングアイランドを本拠とするJacobs3D Golfのアドバイザリーメンバー兼オフィシャル日本 アンバサダー。USGTF ティーチングプロフェッショナル。TPI Certified
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼公式HP
www.taskgolf.com
▼お仕事のご依頼やコラボのお問い合わせはこちらから
contact@taskgolf.tokyo
#ゴルフ #レッスン #引いて引く
今までアプローチに対して持っていた疑問が全て解決しました。有難う御座います。
ここまで詳しく解説されている方を他で見たことがありません。
ヘッドを落とすこの感覚がゴルフの一番の肝になると思いました。打感も良くゴルフをしているぅー感が得られ最高です。
いつも楽しく拝見しております。
タスクさんの動画を繰り返し繰り返し観てます。先日コースの朝練で『この動きがあの動画のコレか!』ってのが掴めました。その日はドライバーが全て曲がりませんし、アイアンもメチャクチャ安定しました。ほんの数ヶ月前迄は95.6だったのが82〜86と安定してきて70台を目指せそうです。
引き続き宜しくお願い致します‼️
いつもありがとうございます!参考になります!
登録しました。45/20ヤードが難しい。このレッスン通り練習して見る
クラブの設計コンセプト通り=初期エネルギーを正しく与える、落とす、スイングしない。凄く腑に落ちます。いつも有難うございます♪
他の人のゴルフレッスンより一番分かり易い。
タスクさんのアドバイスで翌週70台出すことが出来ました!
スイングメンターゲットしました。メンター使って第一振り子を体感できる良い練習方法ありますでしょうか?
練習量の少ないアマチュアには難しいです😢
ゴルフむずかしすぎ!センスのないひとは、、、
案配→塩梅
”ダフらないために落とせ!” 小林君の言う通り禅問答のようです。
いつも、拝見させていただいております。
ヘッドを落とすのが大切なことがわかったので、練習に励みます。
話変わりますがまだ、グニャグニャシャフトドライバー発売予定は決まりましたでしょうか、
メンターと両方使うとスイングが綺麗になりそうです。
10ねんやって、できない、人生のあきらめと同じ30ー80
感性?慣性ではなくて_