Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
うちは見積額は5−6万円でしたが、メーカーの補助で実質無料でした。また6年以上前だったので、クルマの補助金と値引きを合わせて100万円近くありました。深夜電力で空から満充電にしても100円、それで100キロ走るので、1キロ1円です。
電気工事やってるものです。将来的に家には電気自動車用コンセントって必須になると思うので、自分の家は新築の時に200v専用回路もう引いてあります(笑)これから家を建てる方は、新築なら数千円で駐車場まで簡単に引けるので是非
東京近郊で2階の分電盤から1階ガレージに天井貫通して引いて確か12万円くらいでした。
env200乗りです、私は自分でしました、部品代だけなら15000円位でした。ですが、後から電線を通す事は非常に大変なので80000円は割高とは思いません。こういった工事は状況によってかなり大変になります、見た所配管もちゃんとしてますしこの位はしょうがないのではと思われます。只ポイントとして、線の太さは1ランク上の太さを使用する事、ブレーカーを漏電兼用15mmAが使用されているかです、電気屋さんも理解していないかたがおおいのですが、EVの場合長時間になるので、通常より1ランク太い3.2㎜ないしは5.5sqを使用したほうが無難です、ブレーカーは漏電兼用のBE型15mmAを使用しないと漏電発生時に、メインの漏電ブレーカーが落ちるので家中が停電してしまいます。電線は2㎜でもよいですが、最近は30アンペアの電流が流れる充電器も出ているので、2㎜線では使えないので後々の事を考えて3.2㎜ないしは5.5sqの使用を私はお勧めいたします。EVそのものが最近出てきたもので、工事業者もその辺の知識が無い方がほとんどですので、そうなっていなくても問題はないので責めるようなことはしないでくださいね。
すいません3.2㎜と書きましたが2.6㎜の間違えです。
@九頭竜 i-MiEV(M)乗り電気工事士の俺も自前施工、タイマー+電磁接触器+鍵付EVコンセントを設置した割に22000円で済みました(故障時の予備品込みだと40000円)。実際物件により施工難易度が違い、難易度高いと概して高額に。自宅の場合分岐ブレーカーは2P30A/15mA、ケーブルはオール電化用2.6mm(アース線1.6mm)-10mで間に合いました。(電気設備技術基準・内線規定準拠)ちなみにEV充電コンセント設置のある電気工事店は1時間程度ならEVを普通充電させてくれます。以前下呂市で一回お世話になりリーフ乗りの従業員に色々聞かせてもらえました。施工業者向けのEVパートナー制度や講習もあるからコネがあれば受けようと思います(電験3種持ちでも相談を受ける可能性がある)。
@@hirataz3 お返事ありがとうございます。私の場合外壁に大型ボックスを設置その中に200vコンセントを付け、その中に漏電ブレーカーとコンセントを設置し個コードもその中に納めています漏電ブレーカーはスイッチ代わりにもして使わないときはブレーカー落としています。電線は2.6mm長さ足りなかったため、2㎜を2本並列で使用しました。
家もタイマー付きで5万もしなかったなぁ。6年前だったので、工事費材料費は三菱のデイーラ負担で無料でした。
電気屋ですが動画で見る限り金額に見合う丁寧な仕事をされていると思いますよ。でも通電ランプは依頼主の希望じゃなかったのなら必要なかったかも。新築ならそういった用途で玄関などにEV専用の両切りスイッチを取り付けることが多いですね。
そうなんですね。情報ありがとうございます。
部品代を分かっていて自分でできる人には高いし、噂で書き込まれてる10万から12万とかを見ると安いし電気屋さんの技術料ですから丁度いいくらいというイメージでした。
うちも取り付けました太陽光発電の穴を使ったのでタイマー付きで5万円以内(5年前は5万円の補助金が出ていたので無料)ですみました。
以前は補助金でたんですね。調べた感じだと千葉ではもう終わってるようでした。。残念!
そのかわりコンセントの横にスイッチボックス鍵のかかるのを付けてもらいました。料金は一緒って言っていたので👍
電気工事の簡易見積方法に○結線箇所当たり「イクラ円」(器具代金込み)。○配線のメーター当たり「なんぼ円」○あと、壁貫通一ヶ所なんぼ円(材質で異なる。コンクリート壁の場合、(ダイヤモンドコアドリルを使う為、)一万円超えます)昔から家屋の工事で職人の日当(1日の人件費)が一番?高い(上位)のが電気工事の職人さん。今回の場合は、エアコンの電源コンセントの回路を新たに引き回して設置工事する場合に準じます。
良くこの手の料金で高いだの言う方いますが・・・それなら相見積もり取って1番安いところにお願いすれば良いだけ。
原価は2万くらいですね。請求としては、もちろん地域差や工事店で違いがあるとは思いますが妥当だと思います。
その工事なら妥当な金額じゃないか?
うちは鍵がかかるタイプで分電盤から駐車場まで15mを配線してもらい、すべてコミコミで3万円でした。5年前です。
ジローさんこんばんは。大変参考になりました。ありがとうございました。
こちらこそご覧頂きありがとうございました。
うちは、駐車場が自宅から離れてる関係で、新設で200V契約と配電盤、200V(EV)おまけで100Vのコンセント付きで、76,000円くらいでした。電気工事会社ににより同じ工事でも10万円超える見積もりだしてくる会社もあったので、ディーラー経由で調べると割といい価格帯の会社を教えてくれました。
プリウスPHVを契約に伴い、自分で配線、取付までしました
その料金なら安いですよ。結構距離がありそうでしたから。高いとこらだと15万超えみたいです。私の所で9万でした。
10万以内の見積りならGO!と考えていました。相見積を取っている暇も無かったので(笑)。
ありがとうございます。15万だったらちょっと考えたかもです。
配線の長さで、大分料金が違うみたいです。あと家の中のランプははっきり言って要らないですよね。私は付けないでもらいました。
私の家も「分電盤と駐車場の位置が真逆」で床下に配線してもらいましたが、34560円。2ヶ月後にタイマーが欲しくなって追加工事で28836円でした。
なるほど。床下というルートがありましたか!その発想が私にはありませんでした。
タイマーをつける場合は、要注意です。アナログ式のタイマーでしたらそのコンセントで使用できる電流量は15Aまでです。新型プリウスPHVは許容量を超えます。アウトランダーPHEVでもギリギリですかね。価格的に見てデジタルの高用量タイプそうですが。
アイミーブMに乗っていますので、三菱のディーラーに紹介された電気工事業者さんに工事を依頼しました。タイマーのカタログを見ると、電流量は15Aになってますね。
タイマーと電磁開閉器を合わせて使えばいいと思います
ありがとうございます。書き忘れましたが、追加工事の際、電磁開閉器も設置していただきました
浜松日産ならば無料で設置してくれますよ。
それは良い施策ですね。
大阪ではかかった費用を後からキャッシュバック(10万以内)
安いと思いますよ自分は屋内工事分電盤から5m移動、工事時間4時間で28万でした。
いろいろ幅があると言う事ですね。
20万オーバーですか…分電盤増設・容量変更などがあったんでしょうか?!
200来てなかったんですね。
大変参考になりました。ありがとうございます😊最近UA-cam始めたばかりです♪宜しくお願いします🥺
うちは駐車場に屋根が無いのですが、雨の日は充電無理ですか?
雨の日は傘をさして充電することもありますが、今のところ問題は無いです。
9年間外であまざらしで使用しています。台風とかでも全く問題無いですよ。ただ、コネクターコードの元にあるプラスチックのコントロールボックスは経年劣化します。
家の電気契約は特に何も変えなくていいの?
我が家は変更なしでOKでした。
配管距離が長いね大変だと思います。10万くらいの工事かもしれませんね。
急速充電じゃないのでこの値段ですね。部材だけなら安いですが技術料的な感じですね。
世界中で、自動車がEV車に移行したら、使用電力供給は間に合うのかな?おそらく日米は、大丈夫だと思いますが、欧州はどうなのかな?ドイツは、家庭用太陽光発電買取を先行して実施し、はやくも卒FIT問題が発生してるのでは?太陽光発電パネルの寿命よりも、パワコンの寿命が短く、長くて20年と言われてます。つまり、その頃に、設備更新の投資が必要。パワコンの廃棄と入れ替え費用。買取価格が大幅に下がってる状況で、そこまで投資をする家庭がどれくらいあるか?仮に半分だとしたら、ドイツの太陽光発電量は、年々減少する。しかし、EV車の加速度的な普及で電力需要は、うなぎ登り。原発は新設しない。更新もしない!と決めてる。欧州は、周波数が同じなので国際間融通してる。欧州の電力大国は、原発大国の仏。つまり、脱原発を標榜しても、原発依存は、大きく変わらない!後は、日本の持つ火力発電所の技術を使って、最大限、発電効率をあげて、排出するCO2は、ユーグレナを光合成で培養する技術を活かしてゼロにすれば、環境負荷を減らし、食料や燃料の一部になる。問題はコストだけ。大陸は、現在でも盗電ビジネスが横行してる。つまり、現在でも電力需要を満たしていない。だから、アチコチで水力発電所を増設して、下流域の住民や国の水を堰き止めて、環境破壊を含め国際間問題に発展してる。また、火力発電所は、CO2排出抑制が出来ないこと。環境汚染対策には、過去も現在もコストをかけずに賄賂で規制逃れをしてる。質の良い豪州炭を輸入ストップしてる為、質の悪い国内炭を使用してる為、発電効率の低下、環境悪化に拍車がかかってる。大陸は、ガソリンや軽油の品質が悪く、それも環境汚染の原因になってるのに、コストがかかる事を理由に、規制を先延ばししてる。だから、EV化すれば、環境汚染対策につながると宣伝してるが、電力供給力に余裕が無いどころか実質マイナス状態。こんな状況で、EV化促進したら、どうなるのか?また、電力の供給網が発達してない国では、充電スタンド網整備は?殆ど見切り発車のEV化宣言。日本も太陽光発電不要論は、多数ありますが、必要な電力需要をまかなう為に、もっと普及の促進と更新費用についての補助や税制優遇。また、屋根貸しビジネスの規制緩和を促進して、企業が太陽光発電電力を買取るビジネスを誘導する。風力発電については、大型風車による低周波音問題は解決の糸口が見えないなら、台風でも壊れず発電できる小型風車の普及を目指す。ただし、太陽光と風力発電を増やし過ぎて、欧州の様に電力の質が低下しない様にする対策が求められます。先端産業では、瞬間的な停電や電圧変動で、不良品が発生。また、電車や新幹線の運行に影響を与えるリスクがあります。コンピューターには、全て、電源コードから直接ではなく、UPSを介して使用することで対策は出来るので、企業や研究機関には、義務化すれば、対応は可能。EV車の普及には、地方や過疎地でも、充電スタンド網を点ではなく、面で整備する必要があります。不採算地域には、補助金を出しても整備が必要。また、ガソリンスタンドの経営が成り立たなくなるので、転換資金の政府系低金利融資制度を設ける必要があると思います。
で、実際の処 スタンドで燃料入れるより、電気代の方が安いんでしょうか?EV車って、
計算したところ電気代はガソリン代の1/5以下でした。格段に安い!さらにオイルやフィルターなどの交換もないため更に安くなります…ただイニシャルコストが高いのが難点。
燃料代の負担が気にならなくなりました!
材料費20,000円、電気屋さんの手間賃15,000〜20,000円位が原価ってとこでしょうね
高いと思いますが、あのパイロットランプって必要ですかね?そんなのより分電盤下辺りにでも両切りスイッチ付けた方が安心
30Aの両切スイッチのほうが高いです!
コストの問題ではなくて、無断使用を防げるということです。あと30Aの両切りスイッチは存在していないと思います。電磁開閉器つけるとかになりますが、ケーブルは30Aに耐えられるものという推奨値は、電圧降下を抑える為であり30Aの電流を流すためではありません。EVコンセントやEV用両切りスイッチは20Aまでです。自分は第2種電気工事士の資格を持っているので自分で施工していますがパイロットランプをつける意味がわかりません。
@@seiverlime すみません、2P30Aの200V用のMCBでした、
@@seiverlime 30Aのブレーカーにケーブル布設を推奨するのは将来的に30Aの充電システムに対応するためです。新型のリーフにはオプションで30Aでの充電用のコントローラ付充電ケーブルを販売してますし。EVのバージョンアップに対応ってところでしょうか。
意外に安い。30,40万円位はするのかと思っていた。普及させる為に工事費事態は原価に近い感じなのかも知れませんね。
今年の夏はエアコン工事でどこも大忙しの様で、値段以前に数件の電気工事会社に断られました(笑)。
最安だと材料費だけで2万円以下ですね…人件費を考えても5万円は妥当。電気工事店は所謂ガテン系ですので昨今の技術系離れで人手不足、どこも忙しいです。理工系職種の待遇がよくないとEV普及は遠のくかもしれませんよ!?
プリウスは停電時に家の電気に応用出来るのかな⁉️
詳しくは無いのですが、電池の容量的に厳しいかなと思います。
@@fines-tv そうですか?アウトランダーならいけそうですね⁉️
100V/1500Wなら大抵の電気自動車から供給できますよ!?三菱i-MiEVならpowerBOXを接続、日産リーフはディーラーオプションのインバータを付ければエエ。
条件にもよりますが、5万円位でやってます。技術料、安過ぎるかな?
凄いですね
電気工事士です(笑)アイミーブ導入時に自前で工事、材料費がタイマー付予備品込4万円。電工業界は設計施工、不具合時のサポート等があるのでそう安くはならないでしょう!基本工事費5万円ならロングケーブルで8万円は妥当です。
なるほどですね。情報ありがとうございます。
中古リーフ検討中で助かります。ありがとうございます。電気代はどうですか?
外での充電が中心なので電気代はあまり掛かっていません。
FINES TV さまあー そうなんですね😵👍ご回答ありがとうございます🙆♂️
うちの家は趣味で電気工事士2級取ってEV専用回路作りましたね2万も掛からなかったですね
持つべきは技術ですね!
@@fines-tv 資格取るまで、家の配線触ってましたが、結婚してから、嫁に電気触るなら資格取ってからやってと言われてとりましたw
EV工事もやってる電気工事業者ですけど この工事にさらにアース接地と漏電遮断器もつけてるけどこの金額までいかない。うちが安すぎるのかな 逆にショックだわ
10m引っ張ってもらって32400円でした。
メーター当たり3500円の単価になりますから妥当です。
僕も分電盤~駐車場10m以内、電工2種DIY施工で部材費2万円程度です。3万円は妥当な金額かな!?ちなみに電気工事士有資格者ならDIYで約半額ですよw持つべきものは国家資格と相応のスキルかな。
工事代はピンキリだから、金額的にはそんな物じゃないですか、あんまり安いと手を抜かれるから悪い金額じゃないと思います、因みに自分は新築も改修工事もする電気工事屋です、このコンセントは200V30AのEVコンセントですね、
このEVコンセントは、20Aまでですよ。回路は30Aを推奨していますのでVVFだと2.6mm以上VCTだと5.5sq以上のケーブルで施工するように推奨されています。
30A流れれば充電は早い。他の家電が使えない。
そういえば来年は消費税10%になりますね、それに伴って工事費も上がりますね、労務費とか材料費にしても全て上がりますから、工事したい方は早めにした方が良いですね、
茶谷昭二サティおなら絶対儲かる🎵
うん十万するかと思っていた、一桁万 ・・・
モノによっては二桁もある様ですよ。
贅沢を言わなければ このくらいの値段で済みます。
木下さんじゃないですか?
政府の補助金はでないんですか❓
僕もジローさんもアイミーブ中古購入者、補助金もらってましぇん!
そうですね補助金は出ないです。
高い!!!!いつもと取れるんでしょうか??
参考になりました(^.^)
電気自動車にシフトするためのインフラ需要とほとんど削減できないco2。ガソリンは自動車専用燃料なので、ガソリン余りになる。もしガソリンで発電が出来たとしてもエンジン内部でガソリンを使う方が実はエコ。電気自動車にしても送電ロスや蓄電ロスや放電ロスと寒冷地に不向きな点を考えるとエコでもない。中国電気自動車に乗りたいんか?
ひろゆかないの声に似てる
我が家は3万でした。しかし実家は20万と言われて工事断念しました。
ずいぶん差があるものですね。
電気工事士です。実家の契約は100V/30A以下ですか!?電力会社からの工事が伴うなら20万は考えられますよ。
@@hirataz3 配電盤?が屋根裏にあるとかで、そこから引っ張ってくるのに料金が上がるとか言われたようです。20万はいたい…けど今となっては物価高騰する前にしておくべきだったか悩ましいですね
無料でした
でんき店です。すっげー割のいい仕事。
室外機の周りの草ヤバ…
地震の時 停電したら、なんのやくにもたたんなっ
自宅に太陽光発電があれば最低でも100Vで充電可能。ソーラー連系型VtoH(Vehicle to Home)があれば200Vでも充電可能ですよ?!
クルマなんだからちょっと走って他の地域で充電出来る。leaf to home (これは40万ぐらいするが)もあったら、他の地域で充電した電気をウチに持って来ることだって出来る。地震の時はガソリン給油の方が復旧遅くてもっと困ったと言う話も・・・
地震東日本大震災に被災した地域の者です!電気は、非常に早く復旧しました。然し、ガソリンは掛かりました(泣)仕事柄、タクシーで燃料のガスが早く復旧して仕事が出来ましたが。ガソリンスタンドが、満タンでの販売出来なくて。自家用車の代わりのタクシーは、大繁盛しましたね!(汗)
ガソリン被災地の内陸部でしたが。港からガソリンを運ぶトラックが、津波で流されて(泣)他県から応援を頂いた様ですが。とても、足らず(泣)仙台港からも、他県に運ぶトラックが出ました。ひとつの県だけとは、行かなかった様です!最初は、被災地の三陸では無い!日本海側からのトラックが、ガソリンを運んだか?
地震教訓として!ガソリン車は、震災時は全く使えないと感じました(泣)
きったない工事ですね同業者からしたら最低ランク
当家は電気工事士有資格者のDIY施工ですが…本業が電気保安なんで動画の作業よりレベル低いっす(自爆) 尤も電験三種持ちなんで施行規則や内線規程を参照して理論的に正しく配線しましたが。
こういうの助かるね高いな…リサイクルステーションより各々の地域ごとに充電スポット作れよなEV車は遠出した時に困るから無理
家の壁に穴をあけるのは認めない
オイオイ、こんな工事して大丈夫かよ・・・・よく金取るなぁー。
工賃安いと手抜きが出るのは仕様ですww職人も人間、連日激務で疲れてたんやないですか!?(by電気管理技術者)
ちょっとボッタクリのよーな
うちは見積額は5−6万円でしたが、メーカーの補助で実質無料でした。また6年以上前だったので、クルマの補助金と値引きを合わせて100万円近くありました。深夜電力で空から満充電にしても100円、それで100キロ走るので、1キロ1円です。
電気工事やってるものです。将来的に家には電気自動車用コンセントって必須になると思うので、自分の家は新築の時に200v専用回路もう引いてあります(笑)
これから家を建てる方は、新築なら数千円で駐車場まで簡単に引けるので是非
東京近郊で2階の分電盤から1階ガレージに天井貫通して引いて確か12万円くらいでした。
env200乗りです、私は自分でしました、部品代だけなら15000円位でした。ですが、後から電線を通す事は非常に大変なので80000円は割高とは思いません。
こういった工事は状況によってかなり大変になります、見た所配管もちゃんとしてますしこの位はしょうがないのではと思われます。
只ポイントとして、線の太さは1ランク上の太さを使用する事、ブレーカーを漏電兼用15mmAが使用されているかです、電気屋さんも理解していないかたがおおいのですが、
EVの場合長時間になるので、通常より1ランク太い3.2㎜ないしは5.5sqを使用したほうが無難です、
ブレーカーは漏電兼用のBE型15mmAを使用しないと漏電発生時に、メインの漏電ブレーカーが落ちるので家中が停電してしまいます。
電線は2㎜でもよいですが、最近は30アンペアの電流が流れる充電器も出ているので、2㎜線では使えないので
後々の事を考えて3.2㎜ないしは5.5sqの使用を私はお勧めいたします。
EVそのものが最近出てきたもので、工事業者もその辺の知識が無い方がほとんどですので、そうなっていなくても問題はないので責めるようなことはしないでくださいね。
すいません3.2㎜と書きましたが2.6㎜の間違えです。
@九頭竜 i-MiEV(M)乗り電気工事士の俺も自前施工、タイマー+電磁接触器+鍵付EVコンセントを設置した割に22000円で済みました(故障時の予備品込みだと40000円)。実際物件により施工難易度が違い、難易度高いと概して高額に。
自宅の場合分岐ブレーカーは2P30A/15mA、ケーブルはオール電化用2.6mm(アース線1.6mm)-10mで間に合いました。(電気設備技術基準・内線規定準拠)
ちなみにEV充電コンセント設置のある電気工事店は1時間程度ならEVを普通充電させてくれます。以前下呂市で一回お世話になりリーフ乗りの従業員に色々聞かせてもらえました。施工業者向けのEVパートナー制度や講習もあるからコネがあれば受けようと思います(電験3種持ちでも相談を受ける可能性がある)。
@@hirataz3 お返事ありがとうございます。
私の場合外壁に大型ボックスを設置その中に200vコンセントを付け、その中に漏電ブレーカーとコンセントを設置し個コードもその中に納めています漏電ブレーカーはスイッチ代わりにもして使わないときはブレーカー落としています。
電線は2.6mm長さ足りなかったため、2㎜を2本並列で使用しました。
家もタイマー付きで5万もしなかったなぁ。6年前だったので、工事費材料費は三菱のデイーラ負担で無料でした。
電気屋ですが動画で見る限り金額に見合う丁寧な仕事をされていると思いますよ。でも通電ランプは依頼主の希望じゃなかったのなら必要なかったかも。
新築ならそういった用途で玄関などにEV専用の両切りスイッチを取り付けることが多いですね。
そうなんですね。情報ありがとうございます。
部品代を分かっていて自分でできる人には高いし、噂で書き込まれてる10万から12万とかを見ると安いし
電気屋さんの技術料ですから丁度いいくらいというイメージでした。
うちも取り付けました太陽光発電の穴を使ったのでタイマー付きで5万円以内(5年前は5万円の補助金が出ていたので無料)ですみました。
以前は補助金でたんですね。調べた感じだと千葉ではもう終わってるようでした。。残念!
そのかわりコンセントの横にスイッチボックス鍵のかかるのを付けてもらいました。料金は一緒って言っていたので👍
電気工事の簡易見積方法に
○結線箇所当たり「イクラ円」(器具代金込み)。
○配線のメーター当たり「なんぼ円」
○あと、壁貫通一ヶ所なんぼ円
(材質で異なる。コンクリート壁の場合、(ダイヤモンドコアドリルを使う為、)一万円超えます)
昔から家屋の工事で職人の日当(1日の人件費)が一番?高い(上位)のが電気工事の職人さん。
今回の場合は、エアコンの電源コンセントの回路を新たに引き回して設置工事する場合に準じます。
良くこの手の料金で高いだの言う方いますが・・・それなら相見積もり取って1番安いところにお願いすれば良いだけ。
原価は2万くらいですね。
請求としては、もちろん地域差や工事店で違いがあるとは思いますが妥当だと思います。
その工事なら妥当な金額じゃないか?
うちは鍵がかかるタイプで分電盤から駐車場まで15mを配線してもらい、すべてコミコミで3万円でした。5年前です。
ジローさんこんばんは。大変参考になりました。ありがとうございました。
こちらこそご覧頂きありがとうございました。
うちは、駐車場が自宅から離れてる関係で、新設で200V契約と配電盤、200V(EV)おまけで100Vのコンセント付きで、76,000円くらいでした。電気工事会社ににより同じ工事でも10万円超える見積もりだしてくる会社もあったので、ディーラー経由で調べると割といい価格帯の会社を教えてくれました。
プリウスPHVを契約に伴い、自分で配線、取付までしました
その料金なら安いですよ。結構距離がありそうでしたから。高いとこらだと15万超えみたいです。私の所で9万でした。
10万以内の見積りならGO!と考えていました。相見積を取っている暇も無かったので(笑)。
ありがとうございます。15万だったらちょっと考えたかもです。
配線の長さで、大分料金が違うみたいです。あと家の中のランプははっきり言って要らないですよね。私は付けないでもらいました。
私の家も「分電盤と駐車場の位置が真逆」で床下に配線してもらいましたが、34560円。2ヶ月後にタイマーが欲しくなって追加工事で28836円でした。
なるほど。床下というルートがありましたか!その発想が私にはありませんでした。
タイマーをつける場合は、要注意です。
アナログ式のタイマーでしたらそのコンセントで使用できる電流量は15Aまでです。
新型プリウスPHVは許容量を超えます。アウトランダーPHEVでもギリギリですかね。
価格的に見てデジタルの高用量タイプそうですが。
アイミーブMに乗っていますので、三菱のディーラーに紹介された電気工事業者さんに工事を依頼しました。タイマーのカタログを見ると、電流量は15Aになってますね。
タイマーと電磁開閉器を合わせて使えばいいと思います
ありがとうございます。書き忘れましたが、追加工事の際、電磁開閉器も設置していただきました
浜松日産ならば無料で設置してくれますよ。
それは良い施策ですね。
大阪ではかかった費用を後からキャッシュバック(10万以内)
安いと思いますよ
自分は屋内工事分電盤から5m移動、工事時間4時間で28万でした。
いろいろ幅があると言う事ですね。
20万オーバーですか…分電盤増設・容量変更などがあったんでしょうか?!
200来てなかったんですね。
大変参考になりました。ありがとうございます😊最近UA-cam始めたばかりです♪宜しくお願いします🥺
うちは駐車場に屋根が無いのですが、雨の日は充電無理ですか?
雨の日は傘をさして充電することもありますが、今のところ問題は無いです。
9年間外であまざらしで使用しています。
台風とかでも全く問題無いですよ。
ただ、コネクターコードの元にあるプラスチックのコントロールボックスは経年劣化します。
家の電気契約は特に何も変えなくていいの?
我が家は変更なしでOKでした。
配管距離が長いね
大変だと思います。
10万くらいの工事かもしれませんね。
急速充電じゃないのでこの値段ですね。部材だけなら安いですが技術料的な感じですね。
世界中で、自動車がEV車に移行したら、使用電力供給は間に合うのかな?
おそらく日米は、大丈夫だと思いますが、欧州はどうなのかな?
ドイツは、家庭用太陽光発電買取を先行して実施し、はやくも卒FIT問題が発生してるのでは?太陽光発電パネルの寿命よりも、パワコンの寿命が短く、長くて20年と言われてます。つまり、その頃に、設備更新の投資が必要。パワコンの廃棄と入れ替え費用。買取価格が大幅に下がってる状況で、そこまで投資をする家庭がどれくらいあるか?仮に半分だとしたら、ドイツの太陽光発電量は、年々減少する。しかし、EV車の加速度的な普及で電力需要は、うなぎ登り。原発は新設しない。更新もしない!と決めてる。
欧州は、周波数が同じなので国際間融通してる。
欧州の電力大国は、原発大国の仏。
つまり、脱原発を標榜しても、原発依存は、大きく変わらない!
後は、日本の持つ火力発電所の技術を使って、最大限、発電効率をあげて、排出するCO2は、ユーグレナを光合成で培養する技術を活かしてゼロにすれば、環境負荷を減らし、食料や燃料の一部になる。
問題はコストだけ。
大陸は、現在でも盗電ビジネスが横行してる。つまり、現在でも電力需要を満たしていない。
だから、アチコチで水力発電所を増設して、下流域の住民や国の水を堰き止めて、環境破壊を含め国際間問題に発展してる。
また、火力発電所は、CO2排出抑制が出来ないこと。環境汚染対策には、過去も現在もコストをかけずに賄賂で規制逃れをしてる。
質の良い豪州炭を輸入ストップしてる為、質の悪い国内炭を使用してる為、発電効率の低下、環境悪化に拍車がかかってる。
大陸は、ガソリンや軽油の品質が悪く、それも環境汚染の原因になってるのに、コストがかかる事を理由に、規制を先延ばししてる。
だから、EV化すれば、環境汚染対策につながると宣伝してるが、電力供給力に余裕が無いどころか実質マイナス状態。
こんな状況で、EV化促進したら、どうなるのか?
また、電力の供給網が発達してない国では、充電スタンド網整備は?
殆ど見切り発車のEV化宣言。
日本も太陽光発電不要論は、多数ありますが、必要な電力需要をまかなう為に、もっと普及の促進と更新費用についての補助や税制優遇。また、屋根貸しビジネスの規制緩和を促進して、企業が太陽光発電電力を買取るビジネスを誘導する。
風力発電については、大型風車による低周波音問題は解決の糸口が見えないなら、台風でも壊れず発電できる小型風車の普及を目指す。
ただし、太陽光と風力発電を増やし過ぎて、欧州の様に電力の質が低下しない様にする対策が求められます。
先端産業では、瞬間的な停電や電圧変動で、不良品が発生。
また、電車や新幹線の運行に影響を与えるリスクがあります。
コンピューターには、全て、電源コードから直接ではなく、UPSを介して使用することで対策は出来るので、企業や研究機関には、義務化すれば、対応は可能。
EV車の普及には、地方や過疎地でも、充電スタンド網を点ではなく、面で整備する必要があります。
不採算地域には、補助金を出しても整備が必要。
また、ガソリンスタンドの経営が成り立たなくなるので、転換資金の政府系低金利融資制度を設ける必要があると思います。
で、実際の処 スタンドで燃料入れるより、電気代の方が安いんでしょうか?EV車って、
計算したところ電気代はガソリン代の1/5以下でした。格段に安い!
さらにオイルやフィルターなどの交換もないため更に安くなります…ただイニシャルコストが高いのが難点。
燃料代の負担が気にならなくなりました!
材料費20,000円、電気屋さんの手間賃15,000〜20,000円位が原価ってとこでしょうね
高いと思いますが、あのパイロットランプって必要ですかね?
そんなのより分電盤下辺りにでも両切りスイッチ付けた方が安心
30Aの両切スイッチのほうが高いです!
コストの問題ではなくて、無断使用を防げるということです。
あと30Aの両切りスイッチは存在していないと思います。
電磁開閉器つけるとかになりますが、ケーブルは30Aに耐えられるもの
という推奨値は、電圧降下を抑える為であり30Aの電流を流すためでは
ありません。EVコンセントやEV用両切りスイッチは20Aまでです。
自分は第2種電気工事士の資格を持っているので自分で施工していますが
パイロットランプをつける意味がわかりません。
@@seiverlime すみません、2P30Aの200V用のMCBでした、
@@seiverlime 30Aのブレーカーにケーブル布設を推奨するのは将来的に30Aの充電システムに対応するためです。
新型のリーフにはオプションで30Aでの充電用のコントローラ付充電ケーブルを販売してますし。
EVのバージョンアップに対応ってところでしょうか。
意外に安い。30,40万円位はするのかと思っていた。普及させる為に工事費事態は原価に近い感じなのかも知れませんね。
今年の夏はエアコン工事でどこも大忙しの様で、値段以前に数件の電気工事会社に断られました(笑)。
最安だと材料費だけで2万円以下ですね…人件費を考えても5万円は妥当。電気工事店は所謂ガテン系ですので昨今の技術系離れで人手不足、どこも忙しいです。理工系職種の待遇がよくないとEV普及は遠のくかもしれませんよ!?
プリウスは停電時に家の電気に応用出来るのかな⁉️
詳しくは無いのですが、電池の容量的に厳しいかなと思います。
@@fines-tv そうですか?アウトランダーならいけそうですね⁉️
100V/1500Wなら大抵の電気自動車から供給できますよ!?三菱i-MiEVならpowerBOXを接続、日産リーフはディーラーオプションのインバータを付ければエエ。
条件にもよりますが、5万円位でやってます。技術料、安過ぎるかな?
凄いですね
電気工事士です(笑)アイミーブ導入時に自前で工事、材料費がタイマー付予備品込4万円。電工業界は設計施工、不具合時のサポート等があるのでそう安くはならないでしょう!基本工事費5万円ならロングケーブルで8万円は妥当です。
なるほどですね。情報ありがとうございます。
中古リーフ検討中で助かります。
ありがとうございます。
電気代はどうですか?
外での充電が中心なので電気代はあまり掛かっていません。
FINES TV さま
あー そうなんですね😵👍
ご回答ありがとうございます🙆♂️
うちの家は趣味で電気工事士2級取ってEV専用回路作りましたね
2万も掛からなかったですね
持つべきは技術ですね!
@@fines-tv
資格取るまで、家の配線触ってましたが、
結婚してから、嫁に電気触るなら資格取ってからやってと言われてとりましたw
EV工事もやってる電気工事業者ですけど この工事にさらにアース接地と漏電遮断器もつけてるけどこの金額までいかない。うちが安すぎるのかな 逆にショックだわ
10m引っ張ってもらって32400円でした。
メーター当たり3500円の単価になりますから妥当です。
僕も分電盤~駐車場10m以内、電工2種DIY施工で部材費2万円程度です。3万円は妥当な金額かな!?
ちなみに電気工事士有資格者ならDIYで約半額ですよw持つべきものは国家資格と相応のスキルかな。
工事代はピンキリだから、金額的にはそんな物じゃないですか、あんまり安いと手を抜かれるから悪い金額じゃないと思います、因みに自分は新築も改修工事もする電気工事屋です、このコンセントは200V30AのEVコンセントですね、
このEVコンセントは、20Aまでですよ。回路は30Aを推奨していますのでVVFだと2.6mm以上
VCTだと5.5sq以上のケーブルで施工するように推奨されています。
30A流れれば充電は早い。他の家電が使えない。
そういえば来年は消費税10%になりますね、それに伴って工事費も上がりますね、労務費とか材料費にしても全て上がりますから、工事したい方は早めにした方が良いですね、
茶谷昭二サティおなら絶対儲かる🎵
うん十万するかと思っていた、一桁万 ・・・
モノによっては二桁もある様ですよ。
贅沢を言わなければ このくらいの値段で済みます。
木下さんじゃないですか?
政府の補助金はでないんですか❓
僕もジローさんもアイミーブ中古購入者、補助金もらってましぇん!
そうですね補助金は出ないです。
高い!!!!
いつもと取れるんでしょうか??
参考になりました(^.^)
電気自動車にシフトするためのインフラ需要とほとんど削減できないco2。
ガソリンは自動車専用燃料なので、ガソリン余りになる。
もしガソリンで発電が出来たとしても
エンジン内部でガソリンを使う方が実はエコ。
電気自動車にしても送電ロスや蓄電ロスや放電ロスと寒冷地に不向きな点を
考えるとエコでもない。
中国電気自動車に乗りたいんか?
ひろゆかないの声に似てる
我が家は3万でした。
しかし実家は20万と言われて工事断念しました。
ずいぶん差があるものですね。
電気工事士です。実家の契約は100V/30A以下ですか!?電力会社からの工事が伴うなら20万は考えられますよ。
@@hirataz3 配電盤?が屋根裏にあるとかで、そこから引っ張ってくるのに料金が上がるとか言われたようです。20万はいたい…けど今となっては物価高騰する前にしておくべきだったか悩ましいですね
無料でした
でんき店です。
すっげー割のいい仕事。
室外機の周りの草ヤバ…
地震の時 停電したら、なんのやくにもたたんなっ
自宅に太陽光発電があれば最低でも100Vで充電可能。ソーラー連系型VtoH(Vehicle to Home)があれば200Vでも充電可能ですよ?!
クルマなんだからちょっと走って他の地域で充電出来る。
leaf to home (これは40万ぐらいするが)もあったら、他の地域で充電した電気をウチに持って来ることだって出来る。
地震の時はガソリン給油の方が復旧遅くてもっと困ったと言う話も・・・
地震
東日本大震災に被災した地域の者です!
電気は、非常に早く復旧しました。
然し、ガソリンは掛かりました(泣)
仕事柄、タクシーで燃料のガスが早く復旧して仕事が出来ましたが。
ガソリンスタンドが、満タンでの販売出来なくて。
自家用車の代わりのタクシーは、大繁盛しましたね!(汗)
ガソリン
被災地の内陸部でしたが。
港からガソリンを運ぶトラックが、津波で流されて(泣)
他県から応援を頂いた様ですが。
とても、足らず(泣)
仙台港からも、他県に運ぶトラックが出ました。
ひとつの県だけとは、行かなかった様です!
最初は、被災地の三陸では無い!
日本海側からのトラックが、ガソリンを運んだか?
地震
教訓として!
ガソリン車は、震災時は全く使えないと感じました(泣)
きったない工事ですね
同業者からしたら最低ランク
当家は電気工事士有資格者のDIY施工ですが…本業が電気保安なんで動画の作業よりレベル低いっす(自爆) 尤も電験三種持ちなんで施行規則や内線規程を参照して理論的に正しく配線しましたが。
こういうの助かるね
高いな…リサイクルステーションより
各々の地域ごとに充電スポット作れよな
EV車は遠出した時に困るから無理
家の壁に穴をあけるのは認めない
オイオイ、こんな工事して大丈夫かよ・・・・よく金取るなぁー。
工賃安いと手抜きが出るのは仕様ですww職人も人間、連日激務で疲れてたんやないですか!?(by電気管理技術者)
ちょっとボッタクリのよーな