プロがカービング中に考えている3つのコト

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • ~ 全ての答えがそこに ~「Snow Buzz Academy」
    ↓オンラインサロンへようこそ↓
    koyasho-salon....
    あみ / 愛用ボード:OJK シャーク7 156センチ OJK新作プレート
    コヤショー / 愛用ボード:OJK シャーク7 164センチ OJK新作プレート
    #insta360 #insta360x3 #insta360と撮る冬の冒険
    ◆インスタ360 X3の購入はこちらから
    www.insta360.c....
    ◆道具の購入はこちらから(クーポンコード koyashowsm05 を入力すると5%OFF)
    snowmaniayuzaw...
    ◆レッスンご予約はこちらから
    fareastsnowspo...
    ドラグだけ
    www.youtube.co....
    OJKプレート
    www.youtube.co....
    コヤショータイムオリジナルステッカー
    koyashowtime.t...
    ⭐️ ハウトゥー動画の参考文献:SBINZ Snowboard Manuel
    www.nzsia.org/....
    ⭐️使用ウェア:An Ko Rau
    / ankorau0
    ⭐️ニセコの隠れ家カフェ(日本で唯一コヤショーのウェアが買える場所)※雰囲気最高です
    6ty6.co.jp/
    コヤショーSNS
    instagram → www.instagram.....
    TikTok→vt.tiktok.com/...
    Twitter→ ko...
    あみちゃんSNS
    Instagram → ....
    TikTok→ vt.tiktok.com/...
    Twitter→ 42...
    【関連動画】
    ビッテリーターンで「ヒザ」を伸ばすタイミングを知ればカービングが上達する。
    www.youtube.co....
    【超有料級】「板を立てる」と「圧をかける」でカービングがどう変化するのか。studio.youtube....
    【カービング入門編】「カービングしたい!!」と思った人がまず最初にやるべき事1選
    www.youtube.co....
    【スノーボード カービング】これであなたも明日から簡単にギュインギュインできます‼︎
    studio.youtube....
    #スノーボード #カービング #スノボ

КОМЕНТАРІ • 5

  • @misia911117
    @misia911117 Рік тому

    板は体についてくる。
    積極的に体を先行させるイメージですかね?
    確かに成長と上達の為には考える事はものすごく大切ですよね、シーズン終盤でももんもんと考えながら明日天元台に行って参ります。
    難しいですがカービングは楽しいですよねー😂

  • @_AbUser
    @_AbUser Рік тому +2

    This thing seems very useful.. Would You make a record from the top to see how the body weight moving across the board at changing sides... Thanks. Always there is a problem to make a back side carve in a duck stand of twisting the board... Thanks!

    • @koyashowtime
      @koyashowtime  Рік тому +3

      Thanks for your comment. The duck stance carving is bit harder than normal carving stance. But timing and movement are same, just less Renge of performance. If you watch my Instagram would be more helpful. Check it out.

    • @_AbUser
      @_AbUser Рік тому +1

      @@koyashowtime Ok ))) Thanks !

  • @astiluffy
    @astiluffy Рік тому

    自分の滑りをスローやコマ送りで見ながら、滑っているときに考えてた動き、やろうとしていた動きと実際の滑りが合致している検証すると滑りのステップアップが早くなりますね。
    自分はボードにマウントして撮影していますが、insta360の方がより客観視しやすそうですね。