Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
すごくわかりやすい!めちゃくちゃ良い飼育講座だ!
ご視聴ありがとうございます!今後もわかりやすい動画づくりを努めますのでよろしくお願いいたします!!
編集が見やすくていいですねー!
ご視聴ありがとうございます!ありがとうございます!動画編集の励みになります!
初めて視聴させていただきました!わかりやすい飼育解説即チャンネル登録しました!!10年前…高校生の時にスノーのコーンスネーク飼い始めたんですが、その時にこんな動画があったら……飼い始めて今年で11年目…そろそろ心配ですが、最後まで可愛がって大事に飼います!
ご視聴・ご登録いただきありがとうございます❗️飼育して11年目になるんですね☺️大事に飼育されているんですね!またよろしくお願いします🙇
@@ownersfish もちろん11年目になるのでコーンスネークの飼い方ある程度は分かってますが、分かりやすくて他のまだ手を出すか悩んでる爬虫類の飼い方知りたくなって即チャンネル登録でした!はい!一緒に暮らして11年目可愛いくて自慢の我が子です!ありがとうございます!これからも大事に育てていきます!もちろんです!こちらこそよろしくお願いします(_ _)いつかそちらのお店にも行ってみたいです!
的を得た素晴らしい説明でした。分かりやすかったです。
ご視聴いただきありがとうございます❗️有難いコメント本当に感謝いたします🙇♂️
とても勉強になりました😊✨✨
ご視聴いただきありがとうございます😊少しでも参考になれば幸いに思います❗️
「ヘビは咬む」とちゃんと言ってくれる動画好き。全然咬まないと言ったり幼児の首にボールパイソン巻いたりする動画には不快感。
ご視聴ありがとうございます。爬虫類初心者の方、爬虫類飼育経験者の方にも正しい情報を伝えることを心掛けて動画作成を行っております。このようなコメントを頂けて大変うれしいです!今後ともよろしくお願いいたします。
テキサスラットスネークをお迎えしました。初めてたで凄い勉強になりました。
ご視聴いただきありがとうございます🙇少しでもこちらの動画で参考になれば幸いです!テキサスラットスネークの飼育楽しんでください😀
今日から飼うので勉強になりました⤴️😊 ありがとうございます♪
ご視聴いただきありがとうございます‼️少しでもご参考になればと思います☺️ぜひ大切に育ててみてください‼️
先日ブラックアウトベガにてジャングルコーンをお迎えさせて頂きました!めちゃくちゃ可愛くてたまらんです。まさか動画に出演していたとは...!!
ご視聴ありがとうございます。先日はジャングルコーンスネークのご購入ありがとうございました!ぜひお店にもお越しください!
わかりやすい動画ありがとうございます。息子さん俳優さんみたいですね!
ご視聴いただきありがとうございます❗️大変有り難いコメント感謝いたします!少しでも参考になれば幸いです🙇♂️
チャンネル登録しました。質問なんですけど、夏場って、パネルヒーター要りますか?あと、ベビーの餌の頻度教えて欲しいです
ご視聴・チャンネル登録いただきありがとうございます❗️飼育している部屋がクーラーで相当冷えているとヒーターは必要かもしれないです。ベビーの場合は5〜7日一回与えるといいと思います。
🌟🌙今晩わ😌🌟🌙僕もコーンスネーク🐍オレンジを飼育しています😁😁我が家のコーンスネーク🐍は冷凍ヒナウズラが大好きで1週間の1度の餌やりでアダルトマウス🐁Lサイズと一緒に与えています😁😁
ご視聴ありがとうございます!オレンジとても良いですね!!またご視聴ください!!
今ベビーのコーンスネークを買っているのですが、床材をペットシーツにしたらシーツの下にコーンスネークが潜って隠れてしまっているのですがシーツはピシッと張って下に潜れないようにした方がいいでしょうか?シェルターはありません。
ご視聴いただきありがとうございます!ペットシーツの場合は両面テープなどを端につけて潜らないようにしてみてください。落ち着かないようであれば木の枝などでもいいので少し隠れる場所を用意してみてください。
わかりました。ありがとうございます
いずれ150になると思ってベビーサイズの時から60×45でもいいですか?あとアダルトサイズになったら60×45か60×30どちらの方がいいですか?
ご視聴いただきありがとうございます‼️大きいサイズであれば保温のための電気代がたくさん必要となるのでヘビのサイズに合ったケースの方が経済的だとは思います。アダルトサイズで1匹飼いをお考えの場合は60×30のケージで問題ないと思います。ご参考にしていただければ幸いです🙇♂️
@@ownersfish ご返信ありがとうございます。参考させていただきます。
脱皮ってどれくらいの頻度でするんですか?脱皮後って食欲無くしたりしますか?
ご視聴いただきありがとうございます❗️エサのやり方にもよると思いますが頻繁にエサを与えると1か月に1回程度すると思います。脱皮前は食欲が落ちる場合がございますが脱皮後は食べてくれると思います。
バスキングライトは必要ですか?蛇のケースは家のどこに置けばいいと思いますか?
はじめまして1ヶ月前に別のお店でコーンスネークのベビーをお迎えしました。自分で爬虫類を飼うのが初めてで、蛇は大好きなのですがまだ触るのが少し怖くハンドリングも上手にできません💦ベビーの頃は過度に触らないことはもちろん認知しているのですが、自分の手を怖がっているのを凄く感じます..ゆっくり慣れさせるためにどうしたらいいでしょうか?また、床材はWPカルシウムサンドを使用しているのですがやはりコイケさんが言うようにアスペンチップを使用した方がいいでしょうか?別で飼育しているヒョウモントカゲモドキにも使用しているので同じ床材でも問題無いかな?と思ったのですが..長々とすみません💦長文のコメント失礼致しました💦
ご視聴いただきありがとうございます!1か月であればまだ環境になれていない可能性があるので徐々に落ち着き怖がらなくなっていくと思います。エサを与えた後のハンドリングは吐き戻す可能性があるので、エサを与えた2日ほど経った後にハンドリングすることを推奨します。床材についてはカルシウムサンドでも問題ないです。マウスに砂がついてしまいそのまま繰り返して食べ続けるとお腹に砂が蓄積する可能性があると思うのでエサを与えるときは砂が付かないように与えてみてください!飼育の参考にしてみてください!
返信ありがとうございます!!1人で悩んでいたのでとてもすっきりしました..!たしかに、今までマウスをあげる際に砂がついてしまっていました..カルシウムサンドなので排泄されると安心していたので溜まると聞いて驚きです💦蛇ちゃん自身は潜ったりしてとても気に入ってるようなので、餌に砂がつかないよう工夫します..!!ハンドリングについてもタイミングをみて時間をかけながらゆっくりと慣れさせていこうと思います。今回は初めてのコメントにも関わらず、相談に乗っていただき本当にありがとうございました!
冷凍マウスは置いてたら、食べるんですか?
ご視聴いただきありがとうございます。冷凍マウスはお湯で解凍してから与えます。夜、電気を消す前に餌を置いてくと朝に餌がなくなっていることが多いです。
私は泉佐野市に住む一人暮らしの年寄りですが、コーンスネークを飼いたいと思ってます。是非、生の蛇を見てみたいです。
ご視聴ありがとうございます!是非、店舗にお立ち寄りください!
母ちゃん美人やろ?
すごくわかりやすい!
めちゃくちゃ良い飼育講座だ!
ご視聴ありがとうございます!
今後もわかりやすい動画づくりを努めますのでよろしくお願いいたします!!
編集が見やすくていいですねー!
ご視聴ありがとうございます!
ありがとうございます!動画編集の励みになります!
初めて視聴させていただきました!
わかりやすい飼育解説即チャンネル登録しました!!
10年前…高校生の時にスノーのコーンスネーク飼い始めたんですが、その時にこんな動画があったら……
飼い始めて今年で11年目…そろそろ心配ですが、最後まで可愛がって大事に飼います!
ご視聴・ご登録いただきありがとうございます❗️
飼育して11年目になるんですね☺️
大事に飼育されているんですね!
またよろしくお願いします🙇
@@ownersfish もちろん11年目になるのでコーンスネークの飼い方ある程度は分かってますが、分かりやすくて他のまだ手を出すか悩んでる爬虫類の飼い方知りたくなって即チャンネル登録でした!
はい!一緒に暮らして11年目可愛いくて自慢の我が子です!
ありがとうございます!これからも大事に育てていきます!
もちろんです!こちらこそよろしくお願いします(_ _)
いつかそちらのお店にも行ってみたいです!
的を得た素晴らしい説明でした。分かりやすかったです。
ご視聴いただきありがとうございます❗️
有難いコメント本当に感謝いたします🙇♂️
とても勉強になりました😊✨✨
ご視聴いただきありがとうございます😊
少しでも参考になれば幸いに思います❗️
「ヘビは咬む」とちゃんと言ってくれる動画好き。全然咬まないと言ったり幼児の首にボールパイソン巻いたりする動画には不快感。
ご視聴ありがとうございます。
爬虫類初心者の方、爬虫類飼育経験者の方にも正しい情報を伝えることを心掛けて動画作成を行っております。
このようなコメントを頂けて大変うれしいです!
今後ともよろしくお願いいたします。
テキサスラットスネークをお迎えしました。
初めてたで凄い勉強になりました。
ご視聴いただきありがとうございます🙇
少しでもこちらの動画で参考になれば幸いです!
テキサスラットスネークの飼育楽しんでください😀
今日から飼うので勉強になりました⤴️😊 ありがとうございます♪
ご視聴いただきありがとうございます‼️
少しでもご参考になればと思います☺️
ぜひ大切に育ててみてください‼️
先日ブラックアウトベガにてジャングルコーンをお迎えさせて頂きました!めちゃくちゃ可愛くてたまらんです。まさか動画に出演していたとは...!!
ご視聴ありがとうございます。
先日はジャングルコーンスネークのご購入ありがとうございました!
ぜひお店にもお越しください!
わかりやすい動画ありがとうございます。息子さん俳優さんみたいですね!
ご視聴いただきありがとうございます❗️
大変有り難いコメント感謝いたします!
少しでも参考になれば幸いです🙇♂️
チャンネル登録しました。
質問なんですけど、
夏場って、パネルヒーター要りますか?
あと、ベビーの餌の頻度教えて欲しいです
ご視聴・チャンネル登録いただきありがとうございます❗️
飼育している部屋がクーラーで相当冷えているとヒーターは必要かもしれないです。
ベビーの場合は5〜7日一回与えるといいと思います。
🌟🌙今晩わ😌🌟🌙
僕もコーンスネーク🐍オレンジを飼育しています😁😁
我が家のコーンスネーク🐍は冷凍ヒナウズラが大好きで1週間の1度の餌やりでアダルトマウス🐁Lサイズと一緒に与えています😁😁
ご視聴ありがとうございます!
オレンジとても良いですね!!
またご視聴ください!!
今ベビーのコーンスネークを買っているのですが、床材をペットシーツにしたらシーツの下にコーンスネークが潜って隠れてしまっているのですがシーツはピシッと張って下に潜れないようにした方がいいでしょうか?シェルターはありません。
ご視聴いただきありがとうございます!
ペットシーツの場合は両面テープなどを端につけて潜らないようにしてみてください。
落ち着かないようであれば木の枝などでもいいので少し隠れる場所を用意してみてください。
わかりました。ありがとうございます
いずれ150になると思ってベビーサイズの時から60×45でもいいですか?
あとアダルトサイズになったら60×45か60×30どちらの方がいいですか?
ご視聴いただきありがとうございます‼️
大きいサイズであれば保温のための電気代がたくさん必要となるのでヘビのサイズに合ったケースの方が経済的だとは思います。
アダルトサイズで1匹飼いをお考えの場合は60×30のケージで問題ないと思います。
ご参考にしていただければ幸いです🙇♂️
@@ownersfish ご返信ありがとうございます。参考させていただきます。
脱皮ってどれくらいの頻度でするんですか?脱皮後って食欲無くしたりしますか?
ご視聴いただきありがとうございます❗️
エサのやり方にもよると思いますが頻繁にエサを与えると1か月に1回程度すると思います。
脱皮前は食欲が落ちる場合がございますが脱皮後は食べてくれると思います。
バスキングライトは必要ですか?蛇のケースは家のどこに置けばいいと思いますか?
はじめまして
1ヶ月前に別のお店でコーンスネークのベビーをお迎えしました。
自分で爬虫類を飼うのが初めてで、蛇は大好きなのですがまだ触るのが少し怖くハンドリングも上手にできません💦
ベビーの頃は過度に触らないことはもちろん認知しているのですが、自分の手を怖がっているのを凄く感じます..
ゆっくり慣れさせるためにどうしたらいいでしょうか?
また、床材はWPカルシウムサンドを使用しているのですがやはりコイケさんが言うようにアスペンチップを使用した方がいいでしょうか?
別で飼育しているヒョウモントカゲモドキにも使用しているので同じ床材でも問題無いかな?と思ったのですが..
長々とすみません💦
長文のコメント失礼致しました💦
ご視聴いただきありがとうございます!
1か月であればまだ環境になれていない可能性があるので徐々に落ち着き怖がらなくなっていくと思います。
エサを与えた後のハンドリングは吐き戻す可能性があるので、エサを与えた2日ほど経った後にハンドリングすることを推奨します。
床材についてはカルシウムサンドでも問題ないです。
マウスに砂がついてしまいそのまま繰り返して食べ続けるとお腹に砂が蓄積する可能性があると思うのでエサを与えるときは砂が付かないように与えてみてください!
飼育の参考にしてみてください!
返信ありがとうございます!!
1人で悩んでいたのでとてもすっきりしました..!
たしかに、今までマウスをあげる際に砂がついてしまっていました..
カルシウムサンドなので排泄されると安心していたので溜まると聞いて驚きです💦
蛇ちゃん自身は潜ったりしてとても気に入ってるようなので、餌に砂がつかないよう工夫します..!!
ハンドリングについてもタイミングをみて時間をかけながらゆっくりと慣れさせていこうと思います。
今回は初めてのコメントにも関わらず、相談に乗っていただき本当にありがとうございました!
冷凍マウスは置いてたら、食べるんですか?
ご視聴いただきありがとうございます。
冷凍マウスはお湯で解凍してから与えます。
夜、電気を消す前に餌を置いてくと朝に餌がなくなっていることが多いです。
私は泉佐野市に住む一人暮らしの年寄りですが、コーンスネークを飼いたいと思ってます。
是非、生の蛇を見てみたいです。
ご視聴ありがとうございます!
是非、店舗にお立ち寄りください!
母ちゃん美人やろ?