Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
支援事業者になりました!勉強させてもらいまーす!
お、さすがお早いてすね!事業者の負担も楽になるので事業を加速できると思います!
@@hojokinlabo がんばりまーす!!困ったら助けてくださいm(_ _)m
事務所はどこになりますか?補助金の申請とか相談したいです
法人登記をしてない個人事業主はダメなんでしょうか?
開業届と確定申告していれば可能です!
補助金、初心者です。IT導入補助金を申請したいと思いますが、導入支援事業者に報酬がいることを知りました。要らない方法はないのでしょうか?個人事業主なので、費用をかけれません。パソコン一台と会計クラウドのみです。多分13万くらいですが、そこから10%や20%を取られると辛いです。それなら、5万くらいのパソコンとクラウド年1万くらいを自分で出した方が安上がりでしょうか?
残念ですが、支援事業者もボランティアではありませんので、報酬を頂かないことには支援することはできません。高額なITツールであれば、補助金支援は無料であることもありますが、ご記載の内容では難しいと思われます。
申請をしたいのです。お任せしたいのですが、お願い出来ますでしょうか?クラウド会計を利用したいです。
飲食店は行けますか?
いけます!
コロナの前にやってるのはできないですよね。
できないです!
個人事業主してます。クラウド会計とパソコン欲しいのですが、お金も極力抑えたいのですが、どれくらいで、できますか?専門家の費用も含めて教えてください。
ホームページを作りたいのですができますか?
商品販売のないHPはNGです!
これは…導入コンサルやECサイト作成側に回った方が儲かる…?
まあそうですね、、、
クラウド会計は新規じゃないとだめですよね
ご理解の通りです!
補助金の闇は付記ですよね!!
昔の顧問税理士に「クラウドはセキュリティの心配があるから信用していない」「認定資格を調べるのに時間を使ったので顧問報酬とは別で労務費請求するから。御社一社の為にクラウド対応するなら、導入費用も負担してもらうから」(クラウドシステムについて調べてほしいとは言ったが、手に負えるか簡単な検索程度しかこちらは考えていなかった。具体的な事前の金額相談は一切無しで)これをやられました。経営管理を根本的に改善する必要に迫られてるのが分かってたので、これでは今後のお付き合いは無理だと判断し、対応できる税理士事務所を自分で探しました。その後、会計とそれに落とし込む機能を連携して、業務効率向上に成功しました。
たまにこういう先生いらっしゃるんで困りますよね💧セキュリティとかいってたらネットなんも使えませんからね笑税理士の変更は成功でした、さすがです!
地方自治体などのIT化は進んてるのだろうか?
全然進んでないっぽいです💧彼らから率先してやってほしいものですねー。
9:48 「補助金のコンサルティング報酬も補助対象」と言ってますが「専門家のコンサルティング報酬」の誤りです。補助金の支援に係るものは補助対象外ですのでご注意ください🙇♂️
PCと会計ソフト2年で申請しようかと思って調べてみたらカスみたいなスペックのPCを20万円で販売していて、それなら3万円あれば普通に買えるわって感じ10万円補助金が出ても10万円し払わないといけない。 自分で買えば3万円、会計ソフト1年1万円で計算したとしても補助金使ったら自分で揃えるより5万円+申請にかかる手間が余計にかかるってどういうこと??
それは悪質な業者ですねー💧騙されないように要注意です!
普通に安いパソコン売ってますよね。優良導入支援事業者のサイトで例を見てたら、最小パッケージで、15万〜17万御用意下さいと書いてありました。17万もあったら、立派なパソコンもクラウドも個人で買える。私の結論としては、一人親方みたいな個人事業主は、損だと思う。
クラウド会計+PCのデジタル補助金申請したいです。まだ間に合いますか?
概要欄の特設ページからお問い合わせお待ちしております!
3:16 デジ枠! 素晴らしいい
素晴らしいですね♪
騙されないぞ
法人で税理士がいる場合は対象外でしょうか?
対象です!
動画拝見いたしました。補助金の公式サイトでシミュレーションしたところ、補助金対象経費が66,667円以下ですと計算できないようになっています。クラウド会計1社のみですと66,667円以下になってしまいます。補助金申請可能額が50,000円以下になる申請は不可なのでしょうか。
不可となります!
@@hojokinlabo ご教示くださり、ありがとうございます!オプション等検討して対象経費が66,667円を上回るよう考えてみます。
指導料や導入事務費などが導入支援業者によって違います。焦らずにしっかりと相見積りを取りましょう。RICOHやゼロックスも業者指定されています。複合機などをリースされている場合は聞いてみてはいかがでしょうか。導入完了から決済まで短い場合もあります。金融機関から借入れる場合は導入完了日と融資実行日に気をつけましょう。クラウド会計は税制対応などが適時で行われるので有益ですが会計サービス単体で提供されている場合は販売や仕入管理ソフトとの連携が不十分の場合があるのでチェックしましょう。弥生シリーズや奉行シリーズなどのクラウドは包括的サービスで連携は問題ありませんが費用も掛かります。補助期間終了後も費用的負担にならないか考慮しましょう。
A類型で行こうと思ってましたが、デジ枠再検討します!急がねば!
コメントありがとうございます!両方申請できるんですが、後に申請した方は減点になるので、まずは確実にデジ枠から申請することをお勧めしてます♪
内の会社もまだしてないです。ぜひ教えてください。
概要欄の特設ページのお問合せフォームからご連絡下さい!
お金が無いから、導入出来ないと思います
税金の無駄遣い、乞食じゃない
資金もつきました、何か国から補助金とかあればとおもうのですが持続化補助金が通らなかったので他のも駄目なのだろうと思っていましたが私でも貰えるアドバイスはありますか?ラインキライなので違う方法でアドバイスいただけたらと思いコメントかきます。宜しくお願い致します。
数年前にY会計ソフトを導入してもうてるわ。
1.ネット環境が、不通などの大手ネット環境が、不安定的な場合は、データー通信の遅延がおきる、インストール型pc環境は、それがない要素が、ある。2.クラウド会計サービスの維持コストは、よく研究して、契約した方が良いだろう。上記の事を書いている最中に、諸先輩 ご同輩の書き込みを見て書くのを止めたW 会計管理は、まだまだ管理の欠点があるね、だが、up主の主張が、記載された問題点をあぶりだしていることが、評価になると言える。
こういうのあったらなー。お金の先出しなし。なければ貸してくれる。補助率100%。採択してくれたら確実にくれる。難解な書類の提出なし。事後の報告みたいなのは無し。梯子は絶対外されない。ないですか。😅
どうやって350万円もらうの?
大変参考になりました。デジタル推進化基盤枠って申請最低額の5万円未満だと申請できないんですね。あと5万円超えても支援業者への着手金の5万円の支払いが必要なのがネック。業種にもよるけど、個人事業主の場合は、必要なツールは会計ソフトぐらいだと思うので、個人事業主でも申請可能とはいえ、規模がある事業者向けの補助金って感じですかね。
コメントありがとうございます!そもそもですが、別に着手金を取っていない支援業者も少なくないので、支援業者の選定を再考されることをおすすめします!
学習塾を個人事業主として運営始めました。今まではパソコンインストール型の会計ソフトでしたが、MacBookをメインで使うようになり、クラウド型を検討しています。講師は三名ほどでまわしている小さな塾ですが、おすすめのオンライン会計ソフトはありますか?
クラウド会計をすでに導入されているのであれば、本補助金は申請が難しくなります。申し訳ございません💧
@@hojokinlabo すみません、まだクラウド型では導入していないので、おすすめをお尋ねしたのですが。
@@東アジアと国際関係チャンネル 失礼致しました!2代巨頭(マネーフォワードとfreee)なら大差ないのでどちらでもOKだと思います。僕自身の記帳やマネーフォワードの代理店でもあるのでマネーフォワードを進めております♪
いろいろと調べていたところでこの動画にたどり着きました。わかりやすい説明ありがとうございます。フリーランスで IT関連の仕事をしています。取引先も Web、IT関連企業様です。クラウド会計 + PC で検討しております。質問させてください。1. IT導入支援事業者 というのは必須なのでしょうか。自分ではダメなのでしょうか2. 既に クラウド会計を使用しているものに対して、本申請は不可なのでしょうか1 は、クラウド会計、 PCスペックの選定も全て自分でき、クラウド会計は既に 2年ほど使用しています。PCに関しては取引先企業から貸与されているものなので、自身の事業用に揃えようかと思っているところです。2 は、上記したように、既に 2年ほど使用しております。レシートや領収書を画像で保存する機能の使用制限を取り払うのに追加費用がかかるのをためらっているところです。よろしくお願いします。
1は支援事業者は必須でした。2は後追い申請は不可でした。残念。ありがとうございました。
自分たちと方向性が違う所は締め上げて。従えば補助金 そんなんばっかりだよな。気持ち悪い世の中になった。
力強い応援情報をありがとうございます。ちなみに、補助金対象ツール(アプリ)の種類と値段を記したサイトはどちらにあるのでしたでしょうか?
概要欄のit導入補助金特設ページに記載があります!たたし、これから申請予定のツールが多いので現状はクラウド会計とECサイト、およびそれに関連するコンサルティングが対象とお考ください。
「バックアップ不要」は無いな。クラウド業者が定期メンテナンスをミスって、ディスク上のファイルを綺麗サッパリ消してしまった事例がありましたからね。それと、頑張ってください。
銀行みたいな古いインフラを使わざるを得ないかわいそうな業者でもない限り、ファイルを消すなんておきないですね。。ここ10年くらいで作られたシステムなら、Amazon・Google・Microsoftのどれかが運用・保証してくれるストレージサービスを組み込むのが一般的なので。
有能な方は無能な方が本当にお嫌いな様ですね。 いや~有能な方は素晴らしい。
遡り、観ておりました‼️いつもありがとうございます。井下先生のAI補助金ラボ🌏の無料経営相談を利用しようかなと思ったのですが、よろしいでしょうか、、。今現在サロンのプラン一律で同じですよね、色々あるかなとチェックしておりました(^^)数年前のように井下先生に勘定科目を教えていただくなんてもう出来ない状況ですね!!また随時チェックさせていただきたく思っております。井下先生皆様コミュニティの場で、共有や学びや楽しい雑談、ありがとうございました。UA-camまた拝見いたしますので、よろしくお願いいたします。
すでにクラウド会計使っていてもクラウド会計+PCで申請はできるのでしょうか?
残念ではありますが、それは難しいと思われます!
わかりやすい動画をありがとうございます。自分は個人事業主なのですが、一覧リストの中からIT導入支援事業者を見つけるのに難儀しています。個人事業主向けにもやってくれる支援事業者はどのようにすれば良いのでしょうか?よろしければ、ご教授ください。
個人事業主だからNGというよりは申請額いくら以上っていうところがあって、個人事業主だとその投資規模になかなか合わないっていうことが多いと思います。こればっかりは問い合わせてみたいと難しいですね、、、
@@hojokinlabo ご返信ありがとうございます。もうちょっと地道に探してみます💦
大変お世話になっております。IT開発を行う個人事業主で、既にfreeeという会計サイトを利用しております。これからPCの買い替えと会計サイトを利用続けることで、補助金の対象になりますか?よろしくお願いします。
新たに導入しないといけないので残念ですが、不可となります!
まだ設立1週間目だから、この恩恵を享受できないのは残念😭
it導入補助金自体は来年もあるのでぜひ狙いましょう♪
設立したてなら補助金は無視していいです。設立したてで設備投資にお金回してる場合じゃないと思うので。まずは売上を建てるのに必死でお金関連の話にアンテナたってしまうのは仕方ないのですが、事業を軌道に乗せるのが最優先です。結果的に使える「助成金」があれば使うくらいがちょうどいいです。補助金はあくまで使った額の補助で、一部返金されるかも。というものです。これを主に行動するのは本末転倒になるので、どうせ狙うなら設備投資じゃなく行動した結果で得られる「助成金」の方がいいと思います。
クラウド会計はクレジットカードがないと利用できないのではないでしょうか。補助金があっても契約できなければ利用できないのですよね?
代理店のit導入支援事業者に利用料を一括で振り込むことになります!
サイトから申込してるんですが音沙汰がありません。受付してませんか?
僕の会社で尊敬する人は、肩書で仕事しませんっていう人です。悪いことと良いことは裏表って言ってます。もらわないと損するんならもらって損をすることもあるってことですね。
補助は中小企業だけでしょうか?
個人事業主も申請できますよー♪
「クラウドだからバックアップが不要」って考えほど恐ろしいものはない
同感です。ある意味、クラウドほどバックアップが必要かも・・・。私は、自作のクラウド上の MySQL のデータを定期的にスクリプトファイルに落とし、バックアップをとっています。
クラウドでもIaaSやPaaSならバックアップも考慮しないとダメだけどSaaSはバックアップの考慮は不要かな。
ECサイトやクラウド会計ソフトの導入ではないのですが、PCの購入とソフトウェア開発の組み合わせでは申請は難しいでしょうか・・?
クラウド会計そのものは年4万円で契約できるのに、どうしたらそんな大きな額になるのでしょう? クラウド会計を取り扱っている税理士への支払い分も申請できるということでしょうか?
あくまで最大であって申請できるもの複数個合わせてやECサイト、導入コンサルなどの申請が多いです!
LINE登録できません。
助けて🆘下さい
胡散臭いwww
絶対って怪しい常套句じゃないですか…先払いが必要なのでそこそこまとまったお金が必要だったり事業実績報告を定期的にする必要があったり、デメリットも結構色々ありますよね
コメントありがとうございます!ごもっともなご意見だと思います(^^)ただそんなデメリットよりも圧倒的にメリットが大きいと個人的には考えているのでご紹介させて頂きました♪
効果音が喧しい。
この補助金貰って 早く有名人に成ろう
元々、会計ソフトをやっているのは、だめですよね?
クラウドじゃなければOKですよ♪
弥生会計なんですが、、、
外国人の永住者で、個人事業主の開業届提出済み、事業承認も受けっている者です。申請したいですが、連絡先を教えてください。
確定申告はお済みでしょうか。確定申告の提出が必須ですので、恐れ入りますが1期終えていないと申請はできません。もしお済みであれば概要欄の特設ページからお問い合わせください。
@@hojokinlabo 毎年確定申告していますよ。宜しくお願いします
コンサルが、金もうらためだけに煽るってどうなんだろう。クラウドが本当にいいと思っているのかな。コンサルって、それぞれの企業の実態を知って、それに応じて最適な課題解決提示することが仕事だと思うけど、こういう金で釣る士業とか補助金・助成金で自分の金儲けのためだけに必死なのって社会悪だよな。残念だわ。
僕自身使ってるということが答えです。自分が本当に良いと思ってるものを周りに勧めることが社会悪なんでしょうか?心無いコメント残念です。
おすすめ動画に上がっていたので、初めて貴殿の動画見ました。私もコメ主と全く同様な意見です。専門家から見てクラウド会計の知識に関しても、買い切りオンプレミス型と比較したりデメリットを伝えてない。操作慣れは最大のメリットですよ。バックアップも不要なんて論外。補助金・助成金は本当に困ってる人のために使ってほしいな。
@@StopStepJump 同意です。前半は参考になったのですが、後半からがちょっと嫌な気持ちになって動画止めた…。
正直めちゃめちゃわかりづらいですww
去年不正やグレーな申請が横行して審査厳しくなったやつだっけか。ドンブリ勘定でばら撒いてくれるから補助金で良い飯食わせてもらってますw
これ補助金を喰い物にした詐欺まがいの業者多いですよね。
多くはないですが、少なからずいるので注意が必要ですね(^^)
最近身振り手振りがうざったい様な気がする人物映像は不要では?
頭をほんの少しだけ使ってみましょう!動画を見ずに、聞くだけにしてみてください!!あなたの頭脳にぴったりのアドバイスな筈です☺️
クラウドの会社がデータを飛ばしても保証されないよ。クラウドの会社がサービスを停止(会社がおかしくなる)ても保証されない。大変良いことをおっしゃって居ますが、上記が気になりました。
コメントありがとうございます!ごもっともなご意見だと思います!ただ個人的にはリスクとリターンを考えても圧倒的にリターンの方が大きいという意見です(^^)当然最終的には経営者が決めるべきことですが、僕は導入するべきかなと思います♪
@@hojokinlabo さん ありがとうございます。士業の方は、何かに肩入れするのでは無く、メリットデメリットをきちんと正確に修飾無く伝えることが大切と考えます。あくまで決断・判断はクライアントに既存すべきといえます。今後も宜しくお願いします。
私も同じく感じました。バックアップ不要はちょっと言い過ぎかなと。
@@tatsuyoshimatsui3097 さん ありがとうございます。多分アップ主はクラウドサービスの規約には詳しくないのだと思います。有名な話しでは、ファーストサーバクラウドがデータを飛ばした上場会社へはその支払った利用料以上の保証は出来ないとしました。契約上場企業はそこに関連するサービスは全て解約して別の会社のサービスに移行しました。大きな会社はニュースになりますが、小さな会社でこの様なことは結構起きております。
@@nyanzkt007 DXって言葉が流行ってる弊害なのか、アナログ部分を排除し過ぎてる感じがしてます。デジタルに情報を移せばデジタル側でのリスクは発生するので、アナログ・デジタル両方で無理のない運用で管理するのが個人的には理想かなと。トラブル発生時には情報元をアナログに切り替え、事業が止まらないようにする避難訓練みたいな事が社員教育として必要になるんでは無いかなと。
支援事業者になりました!勉強させてもらいまーす!
お、さすがお早いてすね!
事業者の負担も楽になるので事業を加速できると思います!
@@hojokinlabo がんばりまーす!!困ったら助けてくださいm(_ _)m
事務所はどこになりますか?
補助金の申請とか相談したいです
法人登記をしてない個人事業主はダメなんでしょうか?
開業届と確定申告していれば可能です!
補助金、初心者です。IT導入補助金を申請したいと思いますが、導入支援事業者に報酬がいることを知りました。要らない方法はないのでしょうか?個人事業主なので、費用をかけれません。パソコン一台と会計クラウドのみです。多分13万くらいですが、そこから10%や20%を取られると辛いです。
それなら、5万くらいのパソコンとクラウド年1万くらいを自分で出した方が安上がりでしょうか?
残念ですが、支援事業者もボランティアではありませんので、報酬を頂かないことには支援することはできません。
高額なITツールであれば、補助金支援は無料であることもありますが、ご記載の内容では難しいと思われます。
申請をしたいのです。
お任せしたいのですが、お願い出来ますでしょうか?
クラウド会計を利用したいです。
飲食店は行けますか?
いけます!
コロナの前にやってるのはできないですよね。
できないです!
個人事業主してます。クラウド会計とパソコン欲しいのですが、お金も極力抑えたいのですが、どれくらいで、できますか?専門家の費用も含めて教えてください。
ホームページを作りたいのですができますか?
商品販売のないHPはNGです!
これは…導入コンサルやECサイト作成側に回った方が儲かる…?
まあそうですね、、、
クラウド会計は新規じゃないとだめですよね
ご理解の通りです!
補助金の闇は付記ですよね!!
昔の顧問税理士に
「クラウドはセキュリティの心配があるから信用していない」
「認定資格を調べるのに時間を使ったので顧問報酬とは別で労務費請求するから。
御社一社の為にクラウド対応するなら、導入費用も負担してもらうから」
(クラウドシステムについて調べてほしいとは言ったが、手に負えるか簡単な検索程度しかこちらは考えていなかった。
具体的な事前の金額相談は一切無しで)
これをやられました。
経営管理を根本的に改善する必要に迫られてるのが分かってたので、
これでは今後のお付き合いは無理だと判断し、対応できる税理士事務所を自分で探しました。
その後、会計とそれに落とし込む機能を連携して、業務効率向上に成功しました。
たまにこういう先生いらっしゃるんで困りますよね💧
セキュリティとかいってたらネットなんも使えませんからね笑
税理士の変更は成功でした、さすがです!
地方自治体などのIT化は進んてるのだろうか?
全然進んでないっぽいです💧
彼らから率先してやってほしいものですねー。
9:48 「補助金のコンサルティング報酬も補助対象」と言ってますが「専門家のコンサルティング報酬」の誤りです。補助金の支援に係るものは補助対象外ですのでご注意ください🙇♂️
PCと会計ソフト2年で申請しようかと思って調べてみたらカスみたいなスペックのPCを20万円で販売していて、それなら3万円あれば普通に買えるわって感じ10万円補助金が出ても10万円し払わないといけない。 自分で買えば3万円、会計ソフト1年1万円で計算したとしても補助金使ったら自分で揃えるより5万円+申請にかかる手間が余計にかかるってどういうこと??
それは悪質な業者ですねー💧
騙されないように要注意です!
普通に安いパソコン売ってますよね。優良導入支援事業者のサイトで例を見てたら、最小パッケージで、15万〜17万御用意下さいと書いてありました。17万もあったら、立派なパソコンもクラウドも個人で買える。私の結論としては、一人親方みたいな個人事業主は、損だと思う。
クラウド会計+PCのデジタル補助金申請したいです。まだ間に合いますか?
概要欄の特設ページからお問い合わせお待ちしております!
3:16 デジ枠! 素晴らしいい
素晴らしいですね♪
騙されないぞ
法人で税理士がいる場合は対象外でしょうか?
対象です!
動画拝見いたしました。補助金の公式サイトでシミュレーションしたところ、補助金対象経費が66,667円以下ですと計算できないようになっています。クラウド会計1社のみですと66,667円以下になってしまいます。補助金申請可能額が50,000円以下になる申請は不可なのでしょうか。
不可となります!
@@hojokinlabo ご教示くださり、ありがとうございます!オプション等検討して対象経費が66,667円を上回るよう考えてみます。
指導料や導入事務費などが導入支援業者によって違います。
焦らずにしっかりと相見積りを取りましょう。RICOHやゼロックスも業者指定されています。複合機などをリースされている場合は聞いてみてはいかがでしょうか。
導入完了から決済まで短い場合もあります。金融機関から借入れる場合は導入完了日と融資実行日に気をつけましょう。
クラウド会計は税制対応などが適時で行われるので有益ですが会計サービス単体で提供されている場合は販売や仕入管理ソフトとの連携が不十分の場合があるのでチェックしましょう。弥生シリーズや奉行シリーズなどのクラウドは包括的サービスで連携は問題ありませんが費用も掛かります。補助期間終了後も費用的負担にならないか考慮しましょう。
A類型で行こうと思ってましたが、デジ枠再検討します!急がねば!
コメントありがとうございます!
両方申請できるんですが、後に申請した方は減点になるので、まずは確実にデジ枠から申請することをお勧めしてます♪
内の会社もまだしてないです。ぜひ教えてください。
概要欄の特設ページのお問合せフォームからご連絡下さい!
お金が無いから、導入出来ないと思います
税金の無駄遣い、乞食じゃない
資金もつきました、
何か国から補助金とかあればと
おもうのですが
持続化補助金が通らなかったので
他のも駄目なのだろうと
思っていましたが
私でも貰えるアドバイスはありますか?
ラインキライなので違う方法で
アドバイスいただけたらと思い
コメントかきます。
宜しくお願い致します。
数年前にY会計ソフトを導入してもうてるわ。
1.ネット環境が、不通などの大手ネット環境が、不安定的な場合は、データー通信の遅延がおきる、インストール型pc環境は、それがない要素が、ある。
2.クラウド会計サービスの維持コストは、よく研究して、契約した方が良いだろう。
上記の事を書いている最中に、諸先輩 ご同輩の書き込みを見て書くのを止めたW 会計管理は、まだまだ管理の欠点があるね、だが、up主の主張が、記載された問題点をあぶりだしていることが、評価になると言える。
こういうのあったらなー。お金の先出しなし。なければ貸してくれる。補助率100%。
採択してくれたら確実にくれる。難解な書類の提出なし。事後の報告みたいなのは無し。梯子は絶対外されない。ないですか。😅
どうやって350万円もらうの?
大変参考になりました。
デジタル推進化基盤枠って申請最低額の5万円未満だと申請できないんですね。あと5万円超えても支援業者への着手金の5万円の支払いが必要なのがネック。
業種にもよるけど、個人事業主の場合は、必要なツールは会計ソフトぐらいだと思うので、個人事業主でも申請可能とはいえ、規模がある事業者向けの補助金って感じですかね。
コメントありがとうございます!
そもそもですが、別に着手金を取っていない支援業者も少なくないので、支援業者の選定を再考されることをおすすめします!
学習塾を個人事業主として運営始めました。
今まではパソコンインストール型の会計ソフトでしたが、
MacBookをメインで使うようになり、クラウド型を検討しています。
講師は三名ほどでまわしている小さな塾ですが、
おすすめのオンライン会計ソフトはありますか?
クラウド会計をすでに導入されているのであれば、本補助金は申請が難しくなります。申し訳ございません💧
@@hojokinlabo すみません、まだクラウド型では導入していないので、おすすめをお尋ねしたのですが。
@@東アジアと国際関係チャンネル 失礼致しました!2代巨頭(マネーフォワードとfreee)なら大差ないのでどちらでもOKだと思います。僕自身の記帳やマネーフォワードの代理店でもあるのでマネーフォワードを進めております♪
いろいろと調べていたところでこの動画にたどり着きました。
わかりやすい説明ありがとうございます。
フリーランスで IT関連の仕事をしています。取引先も Web、IT関連企業様です。
クラウド会計 + PC で検討しております。
質問させてください。
1. IT導入支援事業者 というのは必須なのでしょうか。自分ではダメなのでしょうか
2. 既に クラウド会計を使用しているものに対して、本申請は不可なのでしょうか
1 は、クラウド会計、 PCスペックの選定も全て自分でき、クラウド会計は既に 2年ほど使用しています。
PCに関しては取引先企業から貸与されているものなので、自身の事業用に揃えようかと思っているところです。
2 は、上記したように、既に 2年ほど使用しております。
レシートや領収書を画像で保存する機能の使用制限を取り払うのに追加費用がかかるのをためらっているところです。
よろしくお願いします。
1は支援事業者は必須でした。
2は後追い申請は不可でした。
残念。
ありがとうございました。
自分たちと方向性が違う所は締め上げて。
従えば補助金 そんなんばっかりだよな。
気持ち悪い世の中になった。
力強い応援情報をありがとうございます。ちなみに、補助金対象ツール(アプリ)の種類と値段を記したサイトはどちらにあるのでしたでしょうか?
概要欄のit導入補助金特設ページに記載があります!
たたし、これから申請予定のツールが多いので現状はクラウド会計とECサイト、およびそれに関連するコンサルティングが対象とお考ください。
「バックアップ不要」は無いな。クラウド業者が定期メンテナンスをミスって、ディスク上のファイルを綺麗サッパリ消してしまった事例がありましたからね。
それと、頑張ってください。
銀行みたいな古いインフラを使わざるを得ないかわいそうな業者でもない限り、ファイルを消すなんておきないですね。。
ここ10年くらいで作られたシステムなら、Amazon・Google・Microsoftのどれかが運用・保証してくれるストレージサービスを組み込むのが一般的なので。
有能な方は無能な方が本当にお嫌いな様ですね。 いや~有能な方は素晴らしい。
遡り、観ておりました‼️いつもありがとうございます。井下先生のAI補助金ラボ🌏の無料経営相談を利用しようかなと
思ったのですが、よろしいでしょうか、、。
今現在サロンのプラン一律で同じですよね、色々あるかなとチェックしておりました(^^)
数年前のように井下先生に勘定科目を教えていただくなんてもう出来ない状況ですね!!
また随時チェックさせていただきたく思っております。
井下先生皆様コミュニティの場で、共有や学びや楽しい雑談、ありがとうございました。UA-camまた拝見いたしますので、よろしくお願いいたします。
すでにクラウド会計使っていてもクラウド会計+PCで申請はできるのでしょうか?
残念ではありますが、それは難しいと思われます!
わかりやすい動画をありがとうございます。
自分は個人事業主なのですが、一覧リストの中からIT導入支援事業者を見つけるのに難儀しています。
個人事業主向けにもやってくれる支援事業者はどのようにすれば良いのでしょうか?
よろしければ、ご教授ください。
個人事業主だからNGというよりは申請額いくら以上っていうところがあって、個人事業主だとその投資規模になかなか合わないっていうことが多いと思います。
こればっかりは問い合わせてみたいと難しいですね、、、
@@hojokinlabo ご返信ありがとうございます。
もうちょっと地道に探してみます💦
大変お世話になっております。
IT開発を行う個人事業主で、既にfreeeという会計サイトを利用しております。これからPCの買い替えと会計サイトを利用続けることで、補助金の対象になりますか?
よろしくお願いします。
新たに導入しないといけないので残念ですが、不可となります!
まだ設立1週間目だから、この恩恵を享受できないのは残念😭
it導入補助金自体は来年もあるのでぜひ
狙いましょう♪
設立したてなら補助金は無視していいです。設立したてで設備投資にお金回してる場合じゃないと思うので。まずは売上を建てるのに必死でお金関連の話にアンテナたってしまうのは仕方ないのですが、事業を軌道に乗せるのが最優先です。結果的に使える「助成金」があれば使うくらいがちょうどいいです。補助金はあくまで使った額の補助で、一部返金されるかも。というものです。これを主に行動するのは本末転倒になるので、どうせ狙うなら設備投資じゃなく行動した結果で得られる「助成金」の方がいいと思います。
クラウド会計はクレジットカードがないと利用できないのではないでしょうか。補助金があっても契約できなければ利用できないのですよね?
代理店のit導入支援事業者に利用料を一括で振り込むことになります!
サイトから申込してるんですが音沙汰がありません。受付してませんか?
僕の会社で尊敬する人は、肩書で仕事しませんっていう人です。
悪いことと良いことは裏表って言ってます。
もらわないと損するんならもらって損をすることもあるってことですね。
補助は中小企業だけでしょうか?
個人事業主も申請できますよー♪
「クラウドだからバックアップが不要」って考えほど恐ろしいものはない
同感です。
ある意味、クラウドほどバックアップが必要かも・・・。
私は、自作のクラウド上の MySQL のデータを定期的にスクリプトファイルに落とし、バックアップをとっています。
クラウドでもIaaSやPaaSならバックアップも考慮しないとダメだけどSaaSはバックアップの考慮は不要かな。
ECサイトやクラウド会計ソフトの導入ではないのですが、PCの購入とソフトウェア開発の組み合わせでは申請は難しいでしょうか・・?
クラウド会計そのものは年4万円で契約できるのに、どうしたらそんな大きな額になるのでしょう? クラウド会計を取り扱っている税理士への支払い分も申請できるということでしょうか?
あくまで最大であって申請できるもの複数個合わせてやECサイト、導入コンサルなどの申請が多いです!
LINE登録できません。
助けて🆘下さい
胡散臭いwww
絶対って怪しい常套句じゃないですか…
先払いが必要なのでそこそこまとまったお金が必要だったり
事業実績報告を定期的にする必要があったり、
デメリットも結構色々ありますよね
コメントありがとうございます!
ごもっともなご意見だと思います(^^)
ただそんなデメリットよりも圧倒的にメリットが大きいと個人的には考えているのでご紹介させて頂きました♪
効果音が喧しい。
この補助金貰って 早く有名人に成ろう
元々、会計ソフトをやっているのは、だめですよね?
クラウドじゃなければOKですよ♪
弥生会計なんですが、、、
外国人の永住者で、個人事業主の開業届提出済み、事業承認も受けっている者です。申請したいですが、連絡先を教えてください。
確定申告はお済みでしょうか。確定申告の提出が必須ですので、恐れ入りますが1期終えていないと申請はできません。もしお済みであれば概要欄の特設ページからお問い合わせください。
@@hojokinlabo 毎年確定申告していますよ。宜しくお願いします
コンサルが、金もうらためだけに煽るってどうなんだろう。クラウドが本当にいいと思っているのかな。コンサルって、それぞれの企業の実態を知って、それに応じて最適な課題解決提示することが仕事だと思うけど、こういう金で釣る士業とか補助金・助成金で自分の金儲けのためだけに必死なのって社会悪だよな。残念だわ。
僕自身使ってるということが答えです。自分が本当に良いと思ってるものを周りに勧めることが社会悪なんでしょうか?心無いコメント残念です。
おすすめ動画に上がっていたので、初めて貴殿の動画見ました。
私もコメ主と全く同様な意見です。
専門家から見てクラウド会計の知識に関しても、買い切りオンプレミス型と比較したりデメリットを伝えてない。操作慣れは最大のメリットですよ。バックアップも不要なんて論外。
補助金・助成金は本当に困ってる人のために使ってほしいな。
@@StopStepJump 同意です。前半は参考になったのですが、後半からがちょっと嫌な気持ちになって動画止めた…。
正直めちゃめちゃわかりづらいですww
去年不正やグレーな申請が横行して審査厳しくなったやつだっけか。
ドンブリ勘定でばら撒いてくれるから補助金で良い飯食わせてもらってますw
これ補助金を喰い物にした詐欺まがいの業者多いですよね。
多くはないですが、少なからずいるので注意が必要ですね(^^)
最近身振り手振りがうざったい様な気がする人物映像は不要では?
頭をほんの少しだけ使ってみましょう!
動画を見ずに、聞くだけにしてみてください!!
あなたの頭脳にぴったりのアドバイスな筈です☺️
クラウドの会社がデータを飛ばしても保証されないよ。
クラウドの会社がサービスを停止(会社がおかしくなる)ても保証されない。
大変良いことをおっしゃって居ますが、上記が気になりました。
コメントありがとうございます!
ごもっともなご意見だと思います!
ただ個人的にはリスクとリターンを考えても圧倒的にリターンの方が大きいという意見です(^^)
当然最終的には経営者が決めるべきことですが、僕は導入するべきかなと思います♪
@@hojokinlabo さん ありがとうございます。
士業の方は、何かに肩入れするのでは無く、
メリットデメリットをきちんと正確に修飾無く伝えることが大切と考えます。
あくまで決断・判断はクライアントに既存すべきといえます。
今後も宜しくお願いします。
私も同じく感じました。
バックアップ不要はちょっと言い過ぎかなと。
@@tatsuyoshimatsui3097 さん ありがとうございます。
多分アップ主はクラウドサービスの規約には詳しくないのだと思います。
有名な話しでは、ファーストサーバクラウドがデータを飛ばした上場会社へはその支払った利用料以上の保証は出来ないとしました。契約上場企業はそこに関連するサービスは全て解約して別の会社のサービスに移行しました。
大きな会社はニュースになりますが、小さな会社でこの様なことは結構起きております。
@@nyanzkt007 DXって言葉が流行ってる弊害なのか、アナログ部分を排除し過ぎてる感じがしてます。
デジタルに情報を移せばデジタル側でのリスクは発生するので、アナログ・デジタル両方で無理のない運用で管理するのが個人的には理想かなと。
トラブル発生時には情報元をアナログに切り替え、事業が止まらないようにする避難訓練みたいな事が社員教育として必要になるんでは無いかなと。