【特集】病気を経て見つけた使命 兵庫県警 車いすの男性警察官
Вставка
- Опубліковано 4 лют 2025
- 病気の後遺症によって車いすでの生活を余儀なくされた警察官がいます。
一度はキャリアを絶たれながらも警察官としての使命を果たそうとする男性を取材しました。
後遺症で左半身が不自由に 車いすの警察官
午前9時、須磨警察署に元気な声が響きます。警務課に所属し、電話交換手としての役割を担う吉田優太巡査長(40)です。
【兵庫県須磨警察署 警務課 吉田優太巡査長】
「後遺症の関係で早く喋れないというのがあるのでゆっくりはっきり喋るようには心掛けています」
【兵庫県須磨警察署 警務課 冨田清人警部補】
「吉田君に報告に漏れがないかを常にチェックしてもらって私が忘れていた場合もあるので『今日までなんですけど大丈夫ですか?』って注意喚起してくれて頼りにしてます」
【兵庫県須磨警察署 山本隆美副署長】
「朗らかな雰囲気があるので職場を明るくするタイプ」
吉田さんは2012年に脳幹部海綿状血管腫を患いました。手術を受け、腫瘍を切除しましたが、左半身には震えや運動機能障害といった後遺症が残りました。
手術からおよそ10年経つ今も、車いすでの生活を余儀なくされ以前のように歩くことはできません。
駐在所勤務の父の背中 憧れ追いかけて警察官に
警察官になったのは24歳の頃。須磨警察署に配属され、交番勤務や直轄警ら隊など現場で経験を積みました。
【脳腫瘍で後遺症を負った吉田優太さん】
「小学校3、4年生の時に親父が駐在所勤務だった。その姿を目の当たりにしてかっこいいな、自分もなりたいなというのがあってなった。正直ここまでひどいとは思わなかった。1年くらいで歩けるようになって復帰できると思っていたけど、思ったより後遺症がひどくて、今悪いやつが来ても自分の身も守れないし、市民の身も守れないからそれは警察官として価値はないのかなと思いました」
道半ばで断たれた警察官としてのキャリア。復帰を果たしたのは手術から3年後の2015年のことでした。以来、少しでもできる仕事の幅を増やそうとリハビリに取り組んできました。この日は人や車が行きかう実際の状況を感じようと屋外で歩行の練習を行いました。
【脳腫瘍で後遺症を負った吉田優太さん】
「はじめてここまでの距離を歩いた。昔は無理だなという距離も別に恐怖感はなかったのでレベルアップしているんですかね」
警察官として再び歩みだす その背景にあった両親の支え
警察官として再起の道を歩む吉田さんを支えているのが両親です。
【吉田さんの母・ゆき子さん】
「主人が『行ってやれ』と言ってくれたんですよ。一人で生活するのはあの体では難しいと思ったので思いきって田舎から出てきたんです」
復帰してからの7年間、母のゆき子さんは、家事など身の回りのサポートをするために吉田さんとともに。元警察官の父、正二さんは実家がある朝来市に。両親は互いが離れても息子の復帰を後押しする道を選びました。
【吉田さんの父・正二さん】
「お前、警察官になるって言って7回も受験して失敗してやっとなったんやから。せっかく受かったというのもあるし、できるだけ応援したいなというのもあるし。病気したらしょうがないと思っていたけど、お前が復帰したい、続けたいって言うからしょうがないわ。そこまで言うんだったら」
【脳腫瘍で後遺症を負った吉田優太さん】
「正直、自分一人だったら復帰できなかったと思うからさ」
【吉田さんの父・正二さん】
「しょうがないやんか。まぁ、親としては当然のこっちゃ」
遠回りをしてでも 「病気を経てみつけた使命を果たす」
【兵庫県須磨警察署 警務課 吉田優太巡査長】
「初めの方は警察官は現場で悪いやつを捕まえるのが仕事だと思っていたので障害を持ってそれだけじゃない警察官像が見えてきました。縁の下の力持ちで同僚を助けることが県民の助けにもつながっていくと思うのでそこれからも頑張っていこうと思います」
復帰後に重ねてきた年月は病気になる前の警察官人生を超えました。
病気を経て見つけた警察官としての使命を全うするために遠回りしながらでもゆっくり、着実に歩んでいきます。
【制作著作】サンテレビ
©SUN-TV,co.ltd
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
サンテレビニュース チャンネル登録はコチラから!↓↓
/ @suntv_news_japan
地域に密着したニュースを毎日お届けします!
<放送時間>
平日11時55分、15時00分、17時30分(キャッチ+後半)、21時24分
土曜13時00分、17時30分、21時24分
日曜18時00分(ニュースSUNデー)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
#サンテレビニュース
すごいですね。本当に動画を見たときに感動しました。僕は脳性麻痺の身体障害者です。1日でも早く歩けることを願っておりこれからも警察官の仕事を頑張ってください。
悪い事してる警察官の報道ばかり目立ちますが、こういう市民の事を本当に考えている
警察官がおられる事に感謝しかありません
優太ってお名前のまま優しい人で尊敬します
車椅子になっても警察の仕事が続けられる環境が良いですね。お父様の背中を見て警察官になった事も感動して泣けました。これからもお気持ち通り仲間の縁の下の力持ちになってて下さいね。
吉田巡査長の辛さを抱えながらも頑張っている姿に、勇気を持つ人がいると考えます🌸無理なく頑張って下さい🍀
良い上司 良い同僚に囲まれ ほのぼのとした 素敵な環境の職場ですね 私も最近 少し 心配事が重なり ストレスを感じていましたが
頑張っている 吉田巡査長の姿を見て 凄いなー 偉いなー 勇気が湧いてきました。 有難う御座います。
こう言うハンデや苦境を越える程の熱意がある警察官が必要
警察官を目指している者です。
元々普通に動けていた方が後遺症で動きにくくなってしまうのはとても辛いし、イライラしてしまうと思います。
ですが吉田さんは諦めず、前向きにリハビリを頑張り、警察官としての職務に励んでいてとても尊敬しました。
私も吉田さんのような志しの高い警察官になれるように努力します。
私も警察官目指してます。お互い頑張りましょう☺️
すごい、、、尊敬します
熱い男だ、、、
警察組織からの理解が手厚く良かったです
ごめんなさい…なんか泣いてしまった…こういった方の動画や話を聞くたび…観るたびに…小さなことで悩んでる自分をハッとさせられます!
警察や消防関係に電話するって結構緊張するんだよね
自分は119と110ではない地元警察署に電話したことあるけど、吉田巡査長のようにゆっくり明るく振る舞って貰うと緊張が和らぐような気がします☺️
素晴らしい、両親素晴らしい方、尊敬します。これからも頑張ってくださいね。
警察官目指してる人間です。
7回も受験されてようやくなれた警察官、まさか病気の後遺症で思うように仕事が出来なくなるなんて思われなかったでしょう。
それなのにも関わらず、前向きに市民のことを考えて仕事をされている吉田さんは警察官の鏡だと思います。
障がいも何も無いただの人間でさえ、誰かのために働くのは容易ではありません。
吉田さんのような警察官になれるよう、頑張ります。
ちょうど明日2次試験の面接なので、場所は違いますが、吉田さんを思い浮かべながら面接受けたいと思います。
病気の後もあきらめることなく、夢であった警察官を続けている吉田さんに勇気をもらいました。最近いろいろ悩んでいましたが私もあきらめずに頑張ろう!って思いました。
何事があっても警察官として胸を張って勤務して欲しいです。
頑張ってください💪
絹な味のあるもので😂😢😮
絶対に頑張って欲しいです。病気は違いますが私も道半ば身体障害者になりました。しかし会社も辞めませんし他のものにも負けません。今後も共に頑張っていきましょう!
頑張ってくださいませ。
応援してます。
すごい、見た目以上に大変だろうけどものすごく努力されてるのでしょうね。警察も激務な組織ではあるけど、大きな組織だから何かしらできる仕事で働ける場があると良いですね。職務で怪我や事故に合う人もいますし、多様な働き方は必要だと思います。
良い職場、良い上司、同僚に恵まれたと思います。
正直、そうなると大概は退職を余儀なくされると思っていたけど、こういう人がいるというのは素晴らしい‼️
本人の不屈の精神はもちろん、職場の理解も素晴らしいと思います。
よくテレビで警察
よくテレビで警察24時という番組をしていますが、それはいいとこばかりです。一生懸命頑張っているこのような人もおられます!無理しないで頑張ってほしいと思います💮👍👋
お母様お若いね。息子さんすごい。。
病気障がいを乗り越えて、仕事を辞めなかった事が正解です。
何の仕事であっても、もしかしたら仕事を辞める選択肢をしてしまうかも知れないですね。
上司・先輩・同僚・後輩の皆さんも、理解示してくださる事が感謝です。
勿論、家族ヘの感謝は、素晴らしいものです。
これからも、元気でお幸せに。
この方は凄い警察官として(事務的なことですが)ちゃんと仕事してますよ。
元主人は警察官として「お前ら一般人のくせに‼️」とか「女性警察官はすぐ子供を迎えに行かないとて言ってすぐ帰る」とか人を見下してましたよ‼️でもこの方は現場には出ることができなくても縁の下の力持ちで仕事ちゃんとして市民の気持ちわかってますよ~人として人間として努力して素晴らしいと思う😊
腕力だけが強さやない
心が強い立派な警察官やとおもう
見させていただき、勇気をもらいました。頑張って下さい。応援しています。
生きてるだけでもうけもん
まだまだこれからよ!
病気良くなるために一緒懸命前を向いて頑張ってる姿に涙が出ました。自分も負けてられない気持ちになりました。
車椅子でも警察手帳を持った警察官なんですね。私も子どものころ警察官に憧れ生まれつきの障害で叶わない夢になりましたが吉田さんを見て尊敬しますし自分も頑張らないとと思った。
吉田巡査長、本当に警察官として一人の人間として後遺症にも負けない本当に正義感の心を持った素晴らしい人だなあと思いました。こういう警察官が増えてくれるといいなあと思います。
リハビリ頑張ってくださいね。
こんなにハートの熱い警察官が
いるんですね。
市民の安全と治安維持に全力を尽くす警察官達を支援してるんだね。
後方支援は大事な仕事だし。
彼のような熱い警察官がいてくれるなんてありがたい。
吉田さんありがとう
同じ兵庫県警でも
いじめで二人も自殺に追い込んだ輩も所属しているっていうのが悲しいですね‥
すばらしい同僚の方々やご両親の大きな支え😭‼️ゆっくり焦らず周りに感謝しながらお仕事、リハビリに頑張って下さい。
心が温かい上司、同僚に恵まれていると思います。
和やかな雰囲気で良好な職場環境ですね。
頑張ってるご本人ももちろんかっこいいけどリハビリの人も怪我を治す、元の生活ができるように支援していく姿に感動
吉田さん!!あなたは警察(人間)として素晴らしい方だと思います。これからも先応援しています💪
福島県から元気な活躍をお祈りしています!!
お母さんお若いですね!
後押しするご両親も素晴らしいですが、吉田さんの努力もすごいです。
敬礼。
関係者だけどほんとスゲーわこの人…
自分なら警察官やめてますわ🥺
警察官とは思えない思考回路だな
働ける場所を用意してくれるだろうから残った方がいいと思うけどね
外出たら低賃金で地獄だぞ
健康だとね周りが見えなくなるんですよ。自己中心になってしまうんですね。自分の出来たことできることに常に感謝していきたいなって思った瞬間です。吉田さんありがとう。
@@user-oo6ju2se3v 警察官とは言ってないだろ
かっこいい!
吉田巡査長、いつもご苦労さまです。これからも力強く前を向かれて生きてください。
【脳幹部】ですか
良くのレベルで済みましたね。
奇跡かも?知れません。
知り合いが
仕事場で後ろから
クレーン車に突っ込まれ
車椅子ですと。
宣言されましたが
懸命なリハビリで
奇跡的に回復しまして
車も運転し
ハーレイにも乗ってます。
【前進】して下さい。
応援
しております
💪✨✨✨
とても朗らかな雰囲気で周りが明るくなれるような方ですね。
職場環境が充実しているのはいい事です。障害を持っても頑張っている警察官はいます。長崎県警では事故で片足を失いながらも、義足をつけて自ら隊本部で頑張っている警察官もいます。こういう話題を多くの方に見てほしいです。
ここまで復帰できるのにいろいろあったと思う。
ご本人の努力も周囲のサポートも並大抵ではないだろうが
こうして社会が進んでいくんだと実感できるニュースだった。
夢を諦めないって本当かっこいい。努力の報われた結果が出ています😢
警察官採用試験に7回も受験…!😭
こんなに優しくて穏やかで優秀で、とても根性もあって…本当に本当に尊敬します🙏
ここまで来るのに辛い事も沢山あったと思います。動画だけの綺麗なことばかりじゃなかった思います。警察官の使命はその辺の警察官に負けてません。歩行練習も着実に前に進んでいます。ゆっくり少しづつ焦らずいきましょう。
頑張って下さい。職場が最高ですね
公務員でもこんなに大変なんだから、民間企業の単身者は病気して再起するのは難しいんだろうなぁ。
素晴らしいです。見習いたいです。
素晴らしい警察官だなあ
脳梗塞リハビリステーション神戸須磨の伊藤先生ような方に出会えてよかったですね。私も脳出血になり左半身に後遺症があります。吉田さんの姿を見て、諦めずにリハビリを頑張ろうと思いました。
私もです (52)。頑張りましょう!
励まされる
同じ兵庫県警でも全く違いますね、仲間への対応。機動隊と。
凄いね諦めないのが
リハビリ頑張ってください。警察仕事やめないでください‼️
お巡りさん、今日も頼むで!(о´∀`о)
すごい精神的ですね~。😲そこまで至るのは並大抵じゃなかったでしょうね~。😅自分も身障者なので、尊敬しますね~。😄現場に出れなくても、縁の下の力持ち!😄本当、そうだなぁって、思いますね~。😄
(՞ټ՞☝︎いいね😊👍このまま温かく見守ってあげて下さいね。警部補殿。
人は諦めない限り、成長しつ続ける事ができる! 以上。
お母さんすごく若い。奥さんみたい。
若いしすばらしい理解のある方、少しくらいの苦労は苦労にならないですね、普通に仕事出来る事に感謝する今日この頃です。
貴官でないと見えない世界があります。防犯技術や、横断歩道などの道路線の法的重要性。
これからの高齢者社会、障害者視点を切り拓く、スペシャルミッションが待ってます。
道路の改良点などを障害者から聞く時、貴官の方がはるかに話しやすいのは、言うまでもありません。まず、1日、警察官として存在していてください。^_^
警察組織の弱点にウィークネスフォビアがある。弱者を本当の意味で受け入れるダイバーシティの姿勢は警察が一番になって欲しい
努力をしているあなたは価値しかありませんよ!
お母さん 綺麗 好き
お母さまが65歳・・・!?
すげー若々しくて美人。
価値がないなどと悲しい事を言わないでください!いつも職務お疲れ様です!
警察官になるのに7浪?!
すげえ、執念だ。
頑張り屋ってことだよ。
お母様、若々しい!私もいきなり昨年秋に難病奇病で治らない、治療法無いと言われ、恐怖で生きています、
素晴らしい。俺も頑張ろう!そして兵庫県警見直した^_^
画面とナレーションが合ってない気がするんですが。わかりにくい。後遺症で大変だと思いますが頑張ってください!
巡査部長の昇任試験にも、挑戦やってみては
明らかに2時間ドラマの主人公だろ
素晴らしいデスネ😉🆗✨
警察官が好きなんでしょうね😆👍❤️
後遺症はしんどいですね😅出来る事から始める➰(^o^)良いデスネ👍️
病気になり車椅子は、辛いでしょうが、警察官を胸張って頑張って下さいね~
私は、脳梗塞で、介護5に42才でなりました。10年間闘いました。今年還暦になり車運転し病院行く迄なりました。10年間で、三回脳梗塞なりました。私は、大きい血管つまると死待ってます。まだまだ若い頑張って欲しいです。
中年になると会社の利益の為に働くのが馬鹿らしくなってくる。確かに誰かの役にはたってると思うけどもっと直接人を助けたい気もある。いきなり転職は出来ないからまずはボランティアやろうかなと最近思ってる。昨日献血も行ってきた。
0:08アナウンサーとしての使命を果たせよw
警官の途中で病気なってそのまま仕事できてるんでしょ 頑張ってほしいのは当たり前です こんな病気の人を雇ってくれる会社があるのかな?少ないでしょうね
その辺がいいも悪いも そこが難しい問題ですね この人だけ見てたら頑張れ思うけど じゃ同じ病気の人雇える?会社少ないでしょうね 公務員で良かったねしか言えないです (私にクレームは言わないでください なかなか仕事見つかりません 素直な意見です)
兵庫県警にも いい 警察官が おるのか❔🤔 兵庫県警は 警察内の いじめを 隠蔽した とんでもない 阻止式なのに (笑)
こんな体で歩いとって歩道無法自転車、あと犬の散歩の犬がたまに襲ってきやがる
歩道、公園を安全に歩くことすらできん国のどこが治安ええんじゃ
吉田さんUA-camrになってみたら?
がんばれ👊😆🎵
交番で撃たれた警察と違う人か
警察官はトラブルを大きく発展させる。
実際、110番は嫌がらせで使う人がいる。
障がい者の同僚の悪口なんてテレビで言うわけないじゃん?※言ったらカット編集
女性は警官になったらいいと思うよ。金魚の糞で楽してるからね(苦笑)
ふーん、兵庫県警ですか。
パワハラされなくて良かったですね。
キアリー行ってあおきやっ行くよ行った余りいる朝あ良いたりあ
こんばんは兵庫警察須磨警察署は脳神経麻痺は