【人気急上昇!】今話題の地方国公立大学について徹底解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 650

  • @Minakami-37143
    @Minakami-37143 Рік тому +44

    神奈川が地元で、よく東京で遊んでたけど、あんな人混みしかない場所ずっと居たら気持ち悪くなるから、地方国公立が居心地良いわ。俺みたいなやつも少なくないと思う。

    • @stud.416
      @stud.416 Рік тому +9

      まったく同じこと考えてます笑
      神奈川在住で今長崎大目指してます笑

    • @田邊敬規
      @田邊敬規 9 місяців тому +1

      神奈川の人って通勤通学以外で東京に行くことはあんまないよね。

    • @mana7566
      @mana7566 8 місяців тому +3

      神奈川出身で地底行きます😂4年間地方での生活も楽しみ

    • @Minakami-37143
      @Minakami-37143 8 місяців тому +2

      @@田邊敬規
      塾が東京にあったから帰りにちょっと遊んで帰ってました

  • @おっくん-v8r
    @おっくん-v8r Рік тому +39

    腐っても地方国公立。大体県庁所在地にあるから、そこそこ都会と自然が調和しているのが良い。温泉もたくさん♨

    • @田邊敬規
      @田邊敬規 9 місяців тому

      それ言ったら「考え古いですね」と返された。

    • @すけすけ-u2z
      @すけすけ-u2z 8 місяців тому

      ​@@田邊敬規安心しろ、そいつ国立落ちで嫉妬心抱いてるだけやから

    • @hondafn2541
      @hondafn2541 8 місяців тому +9

      自分もこの春から宇都宮大に来たんですけどホント共感できます
      大学に近いとこ住んでも田舎育ちの自分でも苦にならなくて、(人通りや騒音、家賃など)なおかつ駅周辺まで行けば充分都会ですし、さらに足を延ばせば更に大都会へも山にでも行ける。

    • @ざけんな
      @ざけんな 6 місяців тому

      公立の場合は殆どが除外されるからな

  • @nao2225
    @nao2225 Рік тому +76

    親です。
    息子はこの辺りではまあまあの評価の地方国立工学部に行きました。
    うちは理系なのあるけど、物価高騰で親の実質賃金が下がって厳しくなってるから、関東方面の私立を諦めざるえないのが一番大きいと思います。
    ひとりっ子も増えてるかもしれませんが、兄弟が二人以上いる家庭が多いはずです。
    出してあげたくないわけじゃないです。でも、経済的に地方からだと厳しいです😢

    • @tubamemejimejicon
      @tubamemejimejicon 9 місяців тому +10

      理系はあまり都会とか関係ないと思います、子にはそう言ってます。

    • @mkw7107
      @mkw7107 8 місяців тому +13

      国立理系に行けるなら関東の私大に行く必要がない気がします。

  • @yuu0-n4q
    @yuu0-n4q Рік тому +116

    地元の学生授業料削減みたいなのもあったよね

  • @satoshiokada1003
    @satoshiokada1003 9 місяців тому +15

    岡山大学出身者です。大学時代の親友仲間は還暦迎えても未だに続いてますよ。あの4年間は人生の中で大切な時間でした。

    • @ke2894
      @ke2894 2 місяці тому

      岡大クラスの国立ならじゅうぶんですよ。。。
      岐大のわたしなんて…

    • @yasuohirano6532
      @yasuohirano6532 Місяць тому

      岡山大も岐阜大も難関大学です。
      理工系は上智、マーカン以上です😢
      国公立という時点で早慶等有名私立より
      羨ましい限りです😢

  • @je30f56
    @je30f56 Рік тому +71

    はっきりは覚えていないが、国公立のいいところには親が病気などで学費が払えなくなった場合の学費減免措置や猶予措置など充実していた点があったと思う。
    学費の全額免除が受けられて奨学金が借りられるなら寮に入って親の仕送り無しでも卒業可能だと思う。真面目に通って勉強していれば親の病気などの事情でお金が払えない状況になってもこのような措置があるのでよっぽどのことがない限り金銭面の問題で退学せざるを得ない状況にはならないと思う。なので確実に卒業したいなら国公立をお勧めしたい。

    • @まんまる-u6j3f
      @まんまる-u6j3f Рік тому +12

      授業料の半額免除と全額免除がありますね
      大学院でも適用されるので、理系行く人は国立行っとけば間違いないッス

  • @食中毒の牛囧-x8j
    @食中毒の牛囧-x8j 11 місяців тому +78

    地方国立だけど、1割くらいは旧帝余裕で受かるでしょってレベルで頭いい人いる

    • @田邊敬規
      @田邊敬規 9 місяців тому +4

      静岡や奈良女にいたな。模試A判定で来た人。この人英語ができたら旧帝に入れるじゃんと思った。

    • @thfour2811
      @thfour2811 8 місяців тому +11

      東大冠模試全てA判定で共テ9割超えてる同級生が一人暮らししたくなくて地方国立行ってました

    • @依夜鷹
      @依夜鷹 7 місяців тому +1

      余裕でって人が1割は流石に無いでしょ

    • @タイ王室の関係者
      @タイ王室の関係者 Місяць тому

      @@田邊敬規 「英語ができたらって」英語が一番時間かかるぞ。

  • @オールスター徹夜
    @オールスター徹夜 Рік тому +134

    スーツ着るだけで言ってることが真逆の高田氏

  • @伸平武内
    @伸平武内 8 місяців тому +4

    これに関しては「5年後、どこで働きたいか」だと思う。地元で働きたいなら地方国公立がいいし、東京や大阪で働きたいなら大学の時点でそちらに移るべき。僕は地元に骨を埋めたいので地方国公立にしました。

  • @sean_photo
    @sean_photo Рік тому +56

    地方のいい点と大都市のいい点を同時に満たすのが大規模大学の本キャン以外(多摩とか所沢とか相模原とかとか←十分に都会)。
    渋谷区や港区や新宿区などの華やかな都心の「本キャン」だと、お小遣いが続かない😇

    • @はる-r3g3f
      @はる-r3g3f Рік тому +3

      ほんとにそれ!あと本キャンの学部より入学しやすいのもあるしいいことばっかり

    • @怖いニートのトンネル
      @怖いニートのトンネル Рік тому +14

      あとは都会に近い田舎の国公立も同様かと。
      埼玉大なら東京に近い、和歌山大なら大阪、三重岐阜大なら名古屋、佐賀大なら福岡、山形大なら仙台、小樽商科大なら札幌に近く都会と田舎の両方のメリットを受けれる。

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph Рік тому

      中央は、理系キャンのほうが都心。

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph Рік тому +1

      バス便は、止めとけ!
      せいぜい一橋・成城学園前・駒澤大学駅だね。

    • @平野圭佑-y9p
      @平野圭佑-y9p Рік тому +2

      多摩とか八王子だったら地方の中心部の方がマシ。地方を舐めないでくれ。大学ライフってのは神田とかカルチェラタンなどキャンパス周辺の文化程度が重要。

  • @hoge_hoge-sd
    @hoge_hoge-sd Рік тому +168

    片親で小さい頃から育てて貰って小学生から塾通わせてもらったし今も予備校通わせてもらってるから絶対国立行きたい!!名古屋行くぞ!

    • @YT-mm2mw
      @YT-mm2mw Рік тому +20

      なんて親孝行なお子さんなのでしょう😂立派に育って、親御さんは幸せですね。頑張ってください!

    • @umi5286
      @umi5286 Рік тому +16

      良い親を持ったね。頑張ってね!

    • @まさ最高
      @まさ最高 Рік тому +6

      私と同じ境遇なので、陰ながら応援しています。

    • @TX01-hp9qc
      @TX01-hp9qc Рік тому +4

      わたしも片親でした 
      理系なら気象大学校もいいですよ

    • @userfxxxxxcvhh4455
      @userfxxxxxcvhh4455 Рік тому +3

      がんば

  • @香-q7c
    @香-q7c Рік тому +16

    地元国立の教育学部を卒業して教員になりました。地元自治体の教員採用試験の情報•対策が学内で充実していますし、働き始めてからも自治体中に友達•先輩・後輩が勤めていて、ネットワークに困りません。一応国立なので友人はある程度勉学ができ、先生になりたい人も多いのでグループ活動やコミュニティ活動も活発です。学生時代や働き始めに同じ自治体で働くパートナーを見つけ、20代半ばで結婚…という流れもよくあります。大都市圏に比べて刺激も華やかさも少ないかもしれませんが、地元で学校の先生になりたいのなら、地元国立の教育学部もいいですよ。

    • @-kbs-
      @-kbs- Рік тому +2

      子供が地元の国立ではありませんが、他県の国立大学教育学部に通っています。
      採用試験対策はやはりそこの自治体に特化した感じでされるんですかねー?他県からやってかた学生で地元に戻りたい場合だと厳しいでしょうか??
      なにはともあれ、教育学部入学して本当に毎日楽しいようです❗️友達もコミュ力高い人が多いのはもちろんですが、グループ活動も多く、男女分け隔てなくとても仲がいいそうです。就職も「教師になるか?他の職種に就くか?」で同じなので、悩みを相談しやすいとか。ただ実習は大変そうなのと、レポート提出がすごく多いって話していました。それでもやりがいを感じ頑張っているようです。

    • @がんば郎
      @がんば郎 Рік тому +2

      ​@@-kbs-
      他県の採用試験受けるの普通らしいですよ。本人の努力次第では、ちゃんと受かるらしいです。
      教育学部の友人からの情報です。

    • @-kbs-
      @-kbs- Рік тому +1

      @@がんば郎 情報ありがとうございます‼️

    • @田邊敬規
      @田邊敬規 9 місяців тому +1

      高校のときの先生がしきりに愛知教育大学を勧めてきたけど理由が分かった。名古屋は愛教大が強いよ。

  • @捷利長束
    @捷利長束 Рік тому +56

    国公立の倍率あがらないでくれ!

  • @しきにゃん
    @しきにゃん Рік тому +48

    地方国公立医学部受かりたい💪

  • @バスバス-s3o
    @バスバス-s3o 10 місяців тому +11

    高田先生、スーツのサイズしっかり仕立てて!
    合ってないから和服のたすき掛けみたいになってるよ!

  • @akasatana000
    @akasatana000 Рік тому +123

    地元の国公立行きたいから倍率上がらんといてほしい

    • @Aaaaaaaj181
      @Aaaaaaaj181 Рік тому +12

      それな…

    • @akasatana000
      @akasatana000 Рік тому +26

      この動画見て志願者ふえたら複雑な気持ちですよね、、

    • @ささみチーズ-j7h
      @ささみチーズ-j7h Рік тому +3

      地元に留まるという意味では

    • @魚田英司
      @魚田英司 Рік тому +2

      共通テスト受ける人が増えない限り大丈夫です。

    • @mothlla3000
      @mothlla3000 Рік тому +3

      倍率は受験難易度に関係ない

  • @ハンマーブロス-s4r
    @ハンマーブロス-s4r Рік тому +61

    国立大学は研究大学、私立大学は(就活重視の)教育用大学としての役割が強い気がする。公立大学は地域創生のことしか考えてない。下関市立とか釧路公立とか地域枠の推薦入試があったり、就職も教育内容も地元寄り

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph Рік тому +1

      就活重視といって、文系の専門職=狭き門。
      司法試験・公認会計士に、どんだけ受かるの?
      で・・・、ほとんどが営業・販売・女子のし事務職。
      理系でもバイオとかは、ピペット土方・ポスドク・文系就職。

    • @Minji_KOR
      @Minji_KOR Рік тому +13

      これが正解、国立大は研究をして国に貢献すること。私立は企業に就職

    • @徳光克治-h5o
      @徳光克治-h5o Рік тому +1

      的を射た正論です。

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい Рік тому +4

      @@Minji_KOR
      文系の研究ってなんなんだよって感じだけどね
      文系は国立私立問わず就職に全振りすべきだと思う

    • @菅義偉-m5u
      @菅義偉-m5u Рік тому +5

      ​@@はやかわやおいだから文系はMARCH>地方国立なんだよ

  • @masa20004
    @masa20004 6 місяців тому +7

    今回の話はええ話だったよ。地方国立卒としては好感が持てました。

  • @綾鷹-z6f
    @綾鷹-z6f Рік тому +21

    高校みたいに青春したいって思って私立文系選ぶやつあえて地方国立いけ。マジで恋愛無双できるぞ。

    • @こむぎ-i3z
      @こむぎ-i3z 9 місяців тому +4

      え!まじですか!?!?国公立の大学行ったら勇気出してバレー部入ろうと思ってて、恋愛も頑張っちゃおうかなー!って最近夢見てたので励みになります💘勉強頑張ります!有力情報ありがとうございます💖(時差コメすいません🙇‍♀️)

  • @TYanagisawa19612
    @TYanagisawa19612 Рік тому +46

    地元国立→大企業で出世してる先輩いるけど、マジでコスパ良いと思った。

    • @user-Yopiko
      @user-Yopiko Рік тому +44

      @@ureieywiwye5612別に恥ずくないやろ世の中旧帝大に行くのが当たり前みたいな学校あるけどそんな学校ほんのひと握りやし国立に行ってるってだけで
      親への負担も減らせてるしそれで大企業行けたなら万々歳やろ

    • @tokue5252
      @tokue5252 Рік тому +15

      @@ureieywiwye5612
      社会では学歴より職歴を頻繁に聞かれるのでは

    • @TYanagisawa19612
      @TYanagisawa19612 Рік тому +11

      @@ureieywiwye5612 学歴コンプの話ではなく、あくまでコスパの話をしているわけで。

    • @佐藤カズマ-x2t
      @佐藤カズマ-x2t Рік тому +9

      @@ureieywiwye5612この発言自体が恥ずかしい笑

    • @pankun6170
      @pankun6170 Рік тому

      @@ureieywiwye5612243コメント‍www

  • @ステルスM
    @ステルスM Рік тому +28

    ランクというトリガーがない真面目な動画

  • @絶対合格受験垢
    @絶対合格受験垢 Рік тому +198

    家庭環境的に私立きついから横市絶対に受かる!!

    • @gorilla-gorilla-gorilla
      @gorilla-gorilla-gorilla Рік тому +36

      ファイトやで

    • @パパゴゴ
      @パパゴゴ Рік тому +29

      もう一声、横国まで目指してガンバレば横市は確実!

    • @bububu46
      @bububu46 Рік тому +10

      奨学金は大変そうやしな

    • @-kbs-
      @-kbs- Рік тому +11

      親孝行だねー✨がんばって!
      保護者より

    • @shakemu174
      @shakemu174 Рік тому +10

      同じ感じで自分は横国目指してます!自分はまだ高一なので先輩、横市に行けるよう頑張ってください!!

  • @wanima_3
    @wanima_3 Рік тому +74

    共通テストがどんどん変な方向に行ってるせいでこれから私立志望増えそうな気もする

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい Рік тому +3

      私立の強い文系はそれでいいけど理系の私立はやれること限られるし結局国立志向はなくならないと思うな

    • @依夜鷹
      @依夜鷹 7 місяців тому +1

      で就職のときに苦労すると

  • @nagon0107
    @nagon0107 7 місяців тому +5

    数十年前卒信州大OBです。
    当時は、県内より県外出身学生が圧倒的に多かった。
    ①信州という場所に憧れ
    ②山に登りたい
    ③旧制高校(旧制松本高等学校)や旧制専門学校が基礎なので、レベルが高い
    ④旧二期校なのに医学部がある総合大学
    なんてところでしょうか。
    山に憧れが無くても、自然と夏は北アルプスに登り、冬はスキー三昧、春秋は信州観光と、楽しい事三昧の学生生活でした。
    ほとんどの学生がアパート暮らしなので、ガッツリ仲間が出来ました。
    松本組は、浅間温泉に住んでいる率が高くて温泉♨️三昧でもありました。
    ちなみに、私は大学で勉強したい分野の第一人者の教授が、信大にいたので他県から受験しました😊
    私の子供達は、東京生まれ育ちの為か、親の地方国立大は楽しいよ、を無視して高校から早慶附属に入学しました。学生生活も就活も楽しそうでした😅

    • @ぱぴー-c8p
      @ぱぴー-c8p 5 місяців тому +1

      信大の良いところを説明して頂きありがとうございます。
      まさにそうらしいです。
      真面目な方も多いそうですね。
      身内な女の子が下宿してまして
      自然の中で友人と仲良く楽しく、
      人生、青春を謳歌してるようです。
      就職も地元では固いですね。

  • @まつ-g1l9j
    @まつ-g1l9j Рік тому +63

    信大生として信大を推します

    • @mr.8940
      @mr.8940 Рік тому +5

      自分目指してます!
      何かモチベになりそうな良い所?笑を教えて頂きたいです!

    • @徳光克治-h5o
      @徳光克治-h5o Рік тому +3

      タコ足大学なのになぜか人気がありいろんな地域から集まり愉しそう。

    • @MukuHawk.
      @MukuHawk. Рік тому +1

      信州医いきてー

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい Рік тому +5

      繊維学部あるし理系は見どころ多そう
      文系も人文学部は3教科で受けられるからMARCHとか受ける人でも滑り止めに良さそうかもね

    • @ミーデルベン
      @ミーデルベン Рік тому +2

      @@mr.8940工学部だから他の学部知らんけど物理と数学で受験出来ます
      ザルです

  • @rei342
    @rei342 Рік тому +27

    お金のこと考えたら国公立一択。大人になったらそう思うようになれました。

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい Рік тому +7

      たかが200万の差と言われればそれまでだが貧乏人にとっちゃこの差は大きい。
      国立信者みたくなるけど貧乏人なら国立一択よ

    • @SHOWWWWWW165
      @SHOWWWWWW165 10 місяців тому +4

      @@はやかわやおい理系国立やと400万くらい差あるもんなぁ...流石にでかいで

    • @SHOWWWWWW165
      @SHOWWWWWW165 10 місяців тому +2

      @@はやかわやおいそんで就職も院進もし易いし...
      やばい、マジで後悔してる

  • @amiok2230
    @amiok2230 3 місяці тому +4

    石川民の金沢大理系卒です
    どうしても奨学金の借金をしたくなかったので、金大しか考えてませんでした笑
    一人暮らし下宿生の遊びからは、やや蚊帳の外だったり
    首都圏のキラキラ大学生が羨ましく思ったこともありましたが
    就職で東京に出て来れたので無問題でした!
    国立大卒(理系医療系)の履歴書は就活でも転職でも無双できますよ

  • @ルンルン-c8h
    @ルンルン-c8h Рік тому +9

    広島大学にはインカレという概念がないのは注意です!
    周りに大学がほとんどありません!

  • @user-xl3jo7km9c
    @user-xl3jo7km9c Рік тому +27

    教員になるなら地元の国公立の教育学部が1番いいよ
    その地域に特化した教員採用試験対策してくれるから
    学歴で選ばんなくてよかった!

    • @田邊敬規
      @田邊敬規 9 місяців тому

      教育大学では教員採用試験の問題が流出しているというまことしやかな話があったが本当ですか?

  • @奥村泰雄-e5n
    @奥村泰雄-e5n 7 місяців тому +13

    地方の国立大学を卒業して、東京証券取引所第1部化学メーカー入社しました。学費が安く助かりました。今は私立大学ヘ行かなくて良かったと思います。

  • @cim4055
    @cim4055 Рік тому +14

    地方と東京での就活格差が是正されてきたのもあるのかな?
    関西の大学生だけど、東京の会社を受けてもリモート面接が基本だから何も困ること無かった。

  • @cboo7807
    @cboo7807 Рік тому +11

    地方国立はいいぞ、家賃4万とかで1LDK借りれるし、学費が安いから仕送りがいっぱいもらえる可能性が高い!
    部屋に友達呼んで鍋パしたり、みんなで金出し合ってデカいモニター買ってスマブラやったり!

    • @マノニクス
      @マノニクス Рік тому

      家賃安いっていうけどそもそも駅弁って下宿で来てるような余所者は浮かね?
      俺他所から駅弁行ったんだけどなんか入った時すでに地元の高校でグループできてて最初の方全く馴染めなかったわ
      今は友達できたけど

    • @みゆはなはら
      @みゆはなはら 11 місяців тому

      地元組で連むのはどこの地方国立でもあるあるだから仕方ない
      他所からくる人は結構コミュ力ないとつらいと思う

    • @ANYOORU
      @ANYOORU 8 місяців тому +1

      地方国立で一人暮らししたら私立で実家から通うのと変わんない出費になるやん笑

  • @徳光克治-h5o
    @徳光克治-h5o Рік тому +13

    華やかな都市生活、難易度、家庭の経済力、就活利便性、将来展望、社会の評価、大学選びには様々な理由が有ると思うが、一つ忘れている大事なことは、今後予想されている東海、南海地震、富士山噴火、など大規模都市災害も選択の一つに加えても良いのでは、杞憂と言えばそれまでだが、しかし今の時代戦争も含め以前には考えられなかった事が起こる時代になった。関東大震災から100年テレビの番組からそう思いました。

  • @BC-qo5qg
    @BC-qo5qg Рік тому +20

    国家公務員1種合格者数 毎年常に上智大学より岩手大学が上回る事実

  • @kako_chan
    @kako_chan Рік тому +24

    清水先生が語る東京学芸大学は素晴らしい大学だと改めて思いました。

  • @あお-x7p3j
    @あお-x7p3j Рік тому +52

    体育会系の部活(≠サークル)が比較的緩くて、大学からとか運動自体初めてとかでも浮きにくいのが良い所(医療系の学部学科だと特に)
    あと地方になればなるほど全体的に温厚で大人しい人が集まりやすいから、陽キャ同士・陰キャ同士で固まることも少ないと思います
    ただしコミュニティが狭い分、人間関係で失敗するとキツイってのは結構なデメリット
    大デの人は、あんまり張り切りすぎないで、身の丈に合った人付き合いをしていくのがコツです

    • @田淵隆明
      @田淵隆明 Рік тому

      それはどうかな?

    • @みゆはなはら
      @みゆはなはら 11 місяців тому +2

      地方国立は地元組で固まることが多いから他所から来る人はコミュ力がある程度必要な気がする
      自分は地元組の方だったからよかったけど

    • @田邊敬規
      @田邊敬規 9 місяців тому

      京都でも関西勢で固まり、外様はアウェイの感じがしたが、個人のキャラによる。

  • @usermukhutiyama
    @usermukhutiyama Рік тому +47

    現実問題として学費の問題が大きいと思う。
    都市部と地方では生活費もだいぶ変わってくる。
    都市圏と地方との賃金格差にびっくりする。

    • @田淵隆明
      @田淵隆明 Рік тому +12

      地方=賃金低い は正しいが、
      地方=生活費が安い は嘘。

    • @田淵隆明
      @田淵隆明 Рік тому +3

      交通費がバカにならない。

    • @田淵隆明
      @田淵隆明 Рік тому +2

      サンダーバードの停車駅を見れば分かる。

    • @cat22865
      @cat22865 Рік тому +5

      @@田淵隆明そうですよね😢交通費高いからトントンまでは行かないけど痛手です

    • @菅義偉-m5u
      @菅義偉-m5u Рік тому +4

      地方だと賃金低いし何より車ないと話にならないからな
      車は金かかるから下手したら都会より生活キツいで

  • @ぱすたくりーむ-u3m
    @ぱすたくりーむ-u3m Рік тому +20

    北九州市立大学はたのしいぞ!

    • @user-wr4xw9ef5r
      @user-wr4xw9ef5r 8 місяців тому +1

      志望校選び悩んでます。何かオススメポイントある?

  • @はやかわやおい
    @はやかわやおい Рік тому +18

    まあ理系の地方国公立がアツいだけで文系の地方国公立は相変わらず終わってるから文系のみんなは都会の国公立か難関私立に行こうね

  • @丸氏の日常
    @丸氏の日常 Рік тому +15

    地方国公立に在学中です。
    地元の公務員、教育、地元の民間就職なら地方国公立が1番

  • @AD-eq5ud
    @AD-eq5ud 3 місяці тому +1

    地元の大学から3年次編入あるいは大学院で2年間だけ東京に行きたい!ということなら、親としてはありがたいし許しやすい。

  • @イシガメ-g5o
    @イシガメ-g5o Рік тому +19

    岩手大は地味な印象がありますが、農学部はわりと名門です。

  • @長野茂人
    @長野茂人 7 місяців тому +6

    国立大の学生は真面目ですね。

  • @もとよしあつお
    @もとよしあつお Рік тому +16

    確かに和大のシステム工は、就職に強い! そのせいでムズくなった

  • @たた-x3p3q
    @たた-x3p3q Рік тому +49

    理系なら地方で学部時代を過ごして院で大都市行くのが理想な気がする

    • @最近えぐ
      @最近えぐ Рік тому +3

      理想は学部時代から大都市じゃないん?

    • @たた-x3p3q
      @たた-x3p3q Рік тому +2

      @@最近えぐ
      大都市の国公立行ける学力があればそれに越したことはないよ

    • @最近えぐ
      @最近えぐ Рік тому +2

      ロンダリングー

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい Рік тому +11

      院ロンダって世間で言われてるほど楽ちんじゃないんだぜ…

    • @たた-x3p3q
      @たた-x3p3q Місяць тому +1

      @@はやかわやおい
      出来たわ

  • @マノニクス
    @マノニクス Рік тому +14

    理系だし駅弁進学っていう選択は割と無難だったと思うわ。腐っても国立なので設備はある程度あるしアカハラとかもないらしい
    だけど文系で駅弁に来るのはあんまりおすすめはできない

    • @怖いニートのトンネル
      @怖いニートのトンネル Рік тому +4

      でも文系はmarchに受かりそうにないなら駅弁しか選択肢がなくなるのがある(関東人なら成蹊学習院・関西人なら関関立という選択肢もあるけど)
      流石に九州では文系でも駅弁蹴って西南学院選択は殆んど聞かないな。

  • @jukensub
    @jukensub Рік тому +43

    理系人気に拍車がかかり、理系なら国立という視点も踏まえると、とりあえず地元の国公立行っておけってなってる感ですね

    • @ライオン-v7y
      @ライオン-v7y Рік тому +2

      なおザ、コクは論外だがな😅😂

    • @Sioux-pn4ib
      @Sioux-pn4ib Рік тому

      @@ライオン-v7y🤓

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい Рік тому +3

      理系ブームはいずれ落ち着く気がするけどね
      結局技術と営業がうまい具合にいないと会社がまわんない以上理系ばっかりになると大変だからね

    • @mothlla3000
      @mothlla3000 Рік тому +9

      @@はやかわやおい
      文系だらけになるほうが大変だろ
      理系に無理やり営業させてもどうにかなるが文系に技術職なんか不可能

    • @食中毒の牛囧-x8j
      @食中毒の牛囧-x8j 11 місяців тому +1

      私文は社会のお荷物w

  • @まんまる-u6j3f
    @まんまる-u6j3f Рік тому +18

    新潟大OBだけど、3年前期に卒業単位分取れちゃったから、3年後期は週3で海行ってたわ🌊
    半年くらいほぼニート生活やったけど海近いのええよ👍

    • @徳光克治-h5o
      @徳光克治-h5o Рік тому +4

      大学から海まで散歩がてら歩いて行けるけど近くに小さな湖佐潟やぽつんと海沿いの小さな里山角田山もあり、半日で自然が楽しめた。大学は砂丘の丘の上にあり、それなりに景色も良かった。

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい Рік тому +1

      駅弁文系は進級ザルだってのは聞いてたけどまさかここまでザルとはなぁ
      大学生活エンジョイできそうでガチで羨ましい

    • @徳光克治-h5o
      @徳光克治-h5o 11 місяців тому

      ​@@はやかわやおい言われているのは昔から経済学専攻の学生では。

  • @Eagle03691
    @Eagle03691 Рік тому +1

    立命館は歴史と格式があります!
    元老で総理大臣を2度務めた公家の西園寺公望が立命館の学祖です!
    公家である西園寺は幕末の戊辰戦争において、官軍の総監等で山陰、越後、会津で旧幕軍に勝利した後、1869年京都御苑内の自宅に私塾立命館を開きました。1897年文部大臣の時、秘書の中川小十郎に命じて京都帝国大学を、1900年に京都法政学校(立命館の前身)を設立しており、立命館は歴史と格式があります!
    (立命館大学HP参照)

  • @くろママ-s5m
    @くろママ-s5m 10 місяців тому +3

    親です。地元の国公立行ってくれた方がそりゃあ助かるが、若いうちに都会行ったほうがいいと思う。

  • @曹操大魔王
    @曹操大魔王 Рік тому +8

    あれー地方駅弁大学は行くな〜と言ってた方は誰でしたかねー😮

  • @ハンマーブロス-s4r
    @ハンマーブロス-s4r Рік тому +27

    地方国公立とか纏めるけど、
    公立と国立で雲泥の差。全部がそうだと断言するのは間違いだけど、例えば、釧路公立と小樽商科では全く就職先も学生の学力も違う。

    • @ブロッコリー-y4y
      @ブロッコリー-y4y Рік тому +1

      釧路と小樽では北海道の中心である札幌との距離が全く違うというのもある

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r Рік тому +10

      大学の歴史が全然違うし、OB力が違うと言う点が大きいです。釧路公立は釧路にあるからダメなのではなく、無理矢理地方創生のためだけに作ったからダメなんですよ

  • @TYanagisawa19612
    @TYanagisawa19612 Рік тому +13

    長野師範だった今の信州大学教育学部もなかなかですよね。

  • @山下英介-n5z
    @山下英介-n5z Рік тому +9

    地方国公立は、普段からあまりお金を使わない人が多い気がする。ケチとかではなく使うときにはしっかり使うけど。最難関ではないから県外から受験する生徒が少なく地元の2番手、3番手の県立高校の生徒が行く感じが多いイメージ。
    私立はお金にゆとりがある家庭育ちが多い傾向があるような気がする。お金の使い方が荒い。
    お金の大切さは地方国公立に行って学んだと思う。
    ただ、大人になって、多感な時期に東京のような大都市にある私立に行く経験も非常に大事なことだと思ったので、大学に行く理由をよく考えて大学選びをした方が良いんでしょうね。

  • @compashinpei
    @compashinpei Рік тому +49

    単純に貧しくなったのもあると思う。一昔前ほど子供を上京させれる家庭も少なくなったんだろう

  • @daiwaizu09
    @daiwaizu09 5 місяців тому

    確かに、休み時間は、主に授業やレポートの話してましたね。自然と図書館に集まって勉強したり。地方国立出身です。

  • @Takashi-sy1gx
    @Takashi-sy1gx 10 місяців тому +2

    地方国公立大学に希望者が増えることは、良いことだと思いますよ。
    ただし、家庭の事情により四年間の生活を考えると、行けない人も多いのでは?

  • @近藤豊将
    @近藤豊将 10 місяців тому +2

    少子化に悩む地方では、地元に公立大学を設置して受験生の囲い込みを考えたりするようですが、どうかと思います。逆に、地方の学生はどんどん東京に出ていき、地方大学は東京の受験生を引っ張ってくる魅力のある大学を目指してもらいたいと思っています。

  • @ポリさん-e5u
    @ポリさん-e5u Рік тому +9

    氷河期世代だけど、地元駅弁に行った人は就職は優良な中規模企業の人が多いです。
    駅弁は学校に言われたから受けただけで、メインのマーチや関関同立に進んだ人は軒並み就職失敗 中途でも入れる様な企業に入ってる人が大半

  • @清-r1n
    @清-r1n Рік тому +8

    直接将来の仕事に結びつく事が無いなら自宅から通える学費安い所がええと思うけど 下宿+私立行って借りた奨学金返す為に十年以上も掛かるのに見合った勉強する人は少ないと思う

  • @shinestar8406
    @shinestar8406 Рік тому +17

    就職活動有利な東京の国公立 
    東大一橋は難関なので除外して
    文系なら横浜国大 東京外大 横浜市立大学、都立大 千葉大学 埼玉大学
    理系ならプラス 電通大学 農工大 海洋大 
    を目指そう

    • @菅義偉-m5u
      @菅義偉-m5u Рік тому

      文系は前者2つ以外目指すならMARCHいけ

    • @田邊敬規
      @田邊敬規 9 місяців тому

      都立大から都庁や区役所に行くのが理想。

  • @user-hhyy28
    @user-hhyy28 Рік тому +20

    解釈と長文って同時並行って普通というかいいですかね?
    どっちかに振り切った方がいいですか?肘井の読解のための英文法終わりそうで、長文に以降っていうタイミングです。

    • @sakamoto1919gaming
      @sakamoto1919gaming Рік тому

      並行

    • @ああ-j8i7y
      @ああ-j8i7y Рік тому +4

      解釈でちゃんと安定して構文とれるようになってから、長文やらないと効率が悪い。長文早くやりたい気持ちは分かるけど、解釈に振り切った方がいい。

  • @エアーマン三沢-h1p
    @エアーマン三沢-h1p Рік тому +5

    駅弁入ったけど遊ぶとこ少なくて結構暇だぞ(友達少ない)

    • @徳光克治-h5o
      @徳光克治-h5o Рік тому

      今や駅弁 は貴重、都会のコンビニ弁当は見た目は良いが中身の材料は?

  • @NN-is8dq
    @NN-is8dq Рік тому +10

    地方でも大阪、京都、神戸とかそれなりに名前のしれた地方都市だと東京との差はそれほど開きはないと思う。実感として

    • @NN-is8dq
      @NN-is8dq Рік тому +1

      @@ureieywiwye5612 私はただ人が多いだけで利便性に東京凄い!とはなりませんでした。ご飯全体的にまずかったし

    • @ふむむふむ
      @ふむむふむ Рік тому +3

      @@NN-is8dq ほんとかっぺきついな。レベル違うわ。神戸なんて行ったことすらないけど大阪未満なんだから論外だよね

  • @neko_eneko
    @neko_eneko Рік тому +10

    地元の国立大四年間学費免除で通いました〜今は公務員でーす!

  • @yasumotorsports4442
    @yasumotorsports4442 5 місяців тому

    東京に出て行くには,お金の担保がないと難しい時代になったと思う.昔の苦学生というイメージはなくなった.貧富の差が学歴に反映される時代はある意味悲しい.

  • @たろう-b2d
    @たろう-b2d Рік тому +5

    秋田大の国際資源学部はなかなかいい

  • @yasuohirano6532
    @yasuohirano6532 Місяць тому

    某Fラン私立出身者ですが
    岐阜大落ちなので国公立自体を
    羨ましくみています。
    ワタシ的には自身が国公立至上主義もあり
    仮に早慶受かってても地域知名度関係なく
    国公立受かりゃ国公立行けよって思うし
    ワタシも「仮に早慶受かってても岐阜大
    受かりゃ絶対岐阜大行くわ」ってなります。

  • @majojuke
    @majojuke Рік тому +40

    就職を考えると地元よりは東京という考え方があったが、地方でも希望する会社に就職ができるので無理に東京に出る必要はないということではないかな。

    • @muuL073
      @muuL073 Рік тому

      たしかに@@ureieywiwye5612

    • @tradn
      @tradn Рік тому +11

      @@ureieywiwye5612具体的にはどういった利点がありますか?

    • @kiyoshihamaguchi9595
      @kiyoshihamaguchi9595 Рік тому

      いいコメント欄

  • @さやさやさはまはやさぬ

    私文志望なんですけど、学校で受ける記述模試で学校から、英語の大問ここ解けよって(リスニング等)指定されるんですけど、リスニング受験で使わないんで、学校の大問指定無視してリスニングを使わない他の大問選択しても良いですよね?

    • @矢印-z9j
      @矢印-z9j Рік тому +3

      いいと思うよ
      後で学校側からなんか言われたら、間違えちゃいました!次気をつけます!とか言っとけばなんとかなりそう

  • @nagiyume3
    @nagiyume3 Рік тому +2

    パンケーキ好きだなあ・・
    大学生活は一度きり 人生も一度きり

  • @sakaso_kenkyujo
    @sakaso_kenkyujo Рік тому +28

    広大生だけどアクセスの悪さを除けば最高の大学なのでぜひ高校生たちにおすすめしたい

    • @done30
      @done30 Рік тому +1

      今年、広島大学を受験予定です、合格出来るように頑張ります!

    • @sakaso_kenkyujo
      @sakaso_kenkyujo Рік тому

      @@done30広大は他の大学に比べて総合型選抜などの枠が多いので、一般が厳しいと思ったら他の入試方式を調べてみるのもひとつの手段です。ぜひ後悔なき選択を。

    • @poppo_popo
      @poppo_popo Рік тому +1

      岡大よりも広大のほうがやっぱりオススメですか?

    • @sakaso_kenkyujo
      @sakaso_kenkyujo Рік тому +2

      @@poppo_popo 岡大には岡大のよさがありますので、どっちがいいとは一概には言えません。もし岡大と広大で迷っているなら、その2つの大学のことを徹底的に調べて、より自分に合った大学、学部を見つけてください。

    • @風船心臓
      @風船心臓 Рік тому

      岡山だが同じ下宿なら関東は高いので京阪神を選ぶ

  • @midoriedward3379
    @midoriedward3379 6 місяців тому +1

    師範学校はすべての県にありましたよ。それが新制地方国立大学の教育学部の母体になっています。
    動画の中で言われている”師範学校”は高等師範学校の間違いでしょう。なお、高等師範学校は東京(筑波大学)、広島、金沢、岡崎(名古屋大学)の4校が存在していました。

  • @ハンマーブロス-s4r
    @ハンマーブロス-s4r Рік тому +25

    ちなみに、ワイは公立大学が嫌すぎで国立大学に再度入学しました。公立大学は無気力な学生が多く、推薦組は中学レベルの学力の子もいます。国立は推薦でも共通テスト課されるので、推薦の子もみんな賢いです。

    • @user-tj4gl1pi9n
      @user-tj4gl1pi9n Рік тому +4

      ただし一部総合選抜型を除く

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r Рік тому +4

      @@user-tj4gl1pi9n それでも公立大学に比べると全然良い

    • @かつあい-m3s
      @かつあい-m3s Рік тому +6

      ​@@user-tj4gl1pi9nそれでも私立と比べると天と地の差があるけどね

    • @tokue5252
      @tokue5252 Рік тому +2

      クソデカ釣り針にかかるなよー

    • @shishsssssss
      @shishsssssss Рік тому +2

      本当それ。公立はまじで中学生以下の奴いっぱいいる。

  • @唯我独尊-b5g
    @唯我独尊-b5g 12 днів тому +1

    小樽商科大学どうですか?

  • @眞之介
    @眞之介 Рік тому +10

    東京近郊の国立大学出身です。卒業して地元(東北の某県)に帰り県庁に勤めて、退職後は天下りで会社役員になりました。全然、地方の国立大学出身で満足してます。(笑)

  • @weeklymagazine621
    @weeklymagazine621 11 місяців тому +2

    高校生見ていますが地元志向が高くなってきていると思う
    ネットの普及かなと
    わざわざ都会に行かなくても世界中の情報や物が手に入るからか…
    キラキラした物とか物欲が私らの世代と明らかに違う

  • @わっしょいしましょう

    一人暮らしお金と時間かかるから、実家で楽して、稼いで、遊びまくるために県内の旧帝行ってます

  • @レモネード-t4p
    @レモネード-t4p 8 місяців тому +3

    医療系なら実家通える国公立看護がまじで1番コスパ良い‼️ 看護師なれば一生食ってけるしモテモテだよ 国公立なら出世して金稼げるし💰

  • @tubamemejimejicon
    @tubamemejimejicon 9 місяців тому +2

    自分は東京私立受けまくり、結果、住んで、親に感謝している・
    勉強しなかったから、子には地道に地元の国公立望みます。

  • @ぱなか-n3z
    @ぱなか-n3z 9 місяців тому

    英検持ってるやつからすれば、東洋の共テ利用方式で英検使えて2304点以上でみなし満点かつ国語で古文漢文使わないから現文につぎ込めるのでオススメ(わいもこの方式で共テ利用受かった)

  • @ロウリュ軍曹
    @ロウリュ軍曹 Рік тому +25

    下位の地方国立だと共テの捨て科目あっても受かるのに偏差値+5、5教科7科目やった扱い受けられてコスパいい

  • @スナック-j3b
    @スナック-j3b 5 днів тому

    地方国立生実は東大生より苦労してる説❤

  • @baobabuuu
    @baobabuuu Рік тому +9

    自治医科大学絶対受かるぞ!!!

  • @suapgwtgajtgu-ktg
    @suapgwtgajtgu-ktg Рік тому +52

    国公立の方は精神的にも能力的にも尊敬します!

    • @suapgwtgajtgu-ktg
      @suapgwtgajtgu-ktg Рік тому +13

      @@shimizu.satoshi そりゃあ足切りやセルフ足切りがない私立は偏差値30台でも受験可能ですし、複数の学部を受けられるので倍率は考慮しませんよw誰でも入れちゃうのが私立ですw

    • @apopo__dakke
      @apopo__dakke Рік тому +12

      ​@@shimizu.satoshi受験科目の量が違いすぎるだろ

    • @ライオン-v7y
      @ライオン-v7y Рік тому +5

      ​@@suapgwtgajtgu-ktgザ、コクさん必死すぎて草
      地方国立なんてMarch以下だろ😅😂

    • @てる-m8h
      @てる-m8h Рік тому +11

      @@ライオン-v7y早稲田スポ科&明治商蹴り、千葉大ワイ涙目🥹

    • @ライオン-v7y
      @ライオン-v7y Рік тому +2

      @@てる-m8h 何もかも中途半端で草

  • @saka-pb4ld
    @saka-pb4ld Місяць тому

    14:18 静岡文化芸術大学の知名度上がってほしいよ〜(;_;)と思う在校生なのであった

  • @mikan3-n9x
    @mikan3-n9x Рік тому +5

    親です。
    大阪から和歌山大学シス工に進学、卒業しました。

  • @tkazcom
    @tkazcom Рік тому +5

    下宿してまで実家から遠い早慶含めた私立大学に投資するくらいなら、近所の国公立、駄目なら私立に行くか、コミカレ経由で海外大に行った方が良いかも。

  • @ダルフール
    @ダルフール Рік тому +15

    東北大目指してて着実に判定もあがってるけど海が近い新潟大行きたくなってる

    • @徳光克治-h5o
      @徳光克治-h5o Рік тому +5

      昔、校舎が建て込んでいなかった 時代、教養260番教室から海を行く佐渡汽船の白い船体を眺める事ができた。

    • @徳光克治-h5o
      @徳光克治-h5o Рік тому +5

      海、里山、小さな湖、が近接、見晴らしの良い砂丘地にあり自然満喫できた、私の周りには東北大目指していた東北、北関東出身の浪人生と地元進学校出身の現役生が半々だった。

    • @食中毒の牛囧-x8j
      @食中毒の牛囧-x8j 11 місяців тому

      新大風つよいでー

    • @徳光克治-h5o
      @徳光克治-h5o 11 місяців тому

      @@食中毒の牛囧-x8j 文字通り五十嵐にある。尤も語源は人名らしい。

  • @eozone9390
    @eozone9390 Рік тому +2

    ハイ完1A2B5問、阪大化学有機4問、ルールズ1題、頻出英文法2章

  • @俊介-r2r
    @俊介-r2r 4 місяці тому

    東京いましたが、結局九州に帰りました。30代の時!東京がいいとは限らないですよ!

  • @ウダ-d1v
    @ウダ-d1v Рік тому +22

    地方の国公立は地元企業の就活が強い

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 Рік тому +23

    理工系は「(就職における)教授枠」があるのが通例なので、地方だからといって困ることは考えにくい。文系でも、小樽商大、滋賀大など、旧高等商業学校系の大学はOBが熱心に就職指導してくれることもあり、東京の私大に引けを取らない実績を維持している。問題なのは、これは地方に限った話ではないが、国公立の学生は、進路に対してのアクションが相対的に遅い点が挙げられる。この点について、新興企業はシビアな見方をしており、結果、東大生であってもバンバン落としている企業が目立ってきている。また、国立は、文系であっても指定校枠がそれなりにあるので、その企業の研究を大してやらないまま入社するケースも少なくない。結果、入社後にミスマッチが生じ、早期退社、という事例が、なぜか国公立出身者には目立っているという。入学した時点で、国公立の学生は、進路に対する意識を向上させておくことが大事だと思われる。

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい Рік тому +4

      樽商滋賀は地方国立の中では強いけど東京の難関私立と引けを取らないかと言われるとどうなんだろうなって感じ
      ただ滋賀大の五大商社の輩出に関しては引けを取らないどころか勝ってると思うけど

    • @田淵隆明
      @田淵隆明 Рік тому +2

      そうかな?
      都市部の市立>地方国立
      だと思う。

    • @田淵隆明
      @田淵隆明 Рік тому +1

      @@はやかわやおい 滋賀大は滋賀県では通用するが、他府県ではどうかな?

    • @AZUSASHIBATA
      @AZUSASHIBATA Рік тому +3

      トヨタ自動車の副社長、産経新聞社長、大丸松坂屋社長、日清紡社長が滋賀大学OB。過去は日本生命社長、アサヒビール社長、年金機構理事も滋賀大学OB。滋賀県どころか全国区の企業で活躍してます。

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい Рік тому +3

      @@AZUSASHIBATA 滋賀大って今は全然ダメだけど昔は早稲田より上だった時代もあるから普通に社長もバンバン出してるんだよな
      昔凄かった大学って結構コスパいい

  • @user-zu4yh7xh2g
    @user-zu4yh7xh2g Рік тому +5

    7月進研記述模試で九大B判だったんだけど信用できる?

    • @maasa-el7gm
      @maasa-el7gm Рік тому +9

      信頼しきるのもだめだけど
      B判定出てるってことは学力はある程度高いってことだから自信持っていいと思うよ 多分これから全統とかも受けると思うからそれも参考にすると良いと思います!

    • @ゆういち-m2q
      @ゆういち-m2q Рік тому +2

      やらかさなければいけるよ!

  • @一田-y4g
    @一田-y4g 8 місяців тому

    地方国立で首席より、京大を八年かけて卒業する方がよい

  • @にゃんこ先生-m5d
    @にゃんこ先生-m5d 6 місяців тому

    就職、起業、研究者などのために、手段としての大学の勉強であって、関東のワクワクやいわゆる有名な大学でチョイスする意味があるのか? 学びたい学科や師事したい先生がいるのかで選ぶべきである こんな理由に具体性のない大学選びや講師として勤めている塾があるのに、驚きを感じた

  • @ああ-c5k3r
    @ああ-c5k3r Рік тому +2

    march第一志望なんだけど、過去問はいつからするのがいいの?

  • @TheCecile365
    @TheCecile365 Рік тому +16

    筑波大志望ですが他の地方国立より微妙にレベル高くて、どのレベル帯のルートに倣えばいいのでしょうか

    • @BD-2
      @BD-2 Рік тому +3

      自分も筑波大学志望なんだけど、まだ数IAⅡBの基礎固める途中なんだけど、もしかしてやばいんか?

    • @ブロッコリー-y4y
      @ブロッコリー-y4y Рік тому +2

      ​@@BD-2高三?

    • @BD-2
      @BD-2 Рік тому +2

      @@ブロッコリー-y4y
      はい、そうです。自称進で意味のない課題に追われています。

    • @hoge_hoge-sd
      @hoge_hoge-sd Рік тому +9

      ​@@BD-2僕名大志望の高一だけど同じ感じですよ

    • @tk-tube3150
      @tk-tube3150 Рік тому +22

      @@hoge_hoge-sd2年差つけられてて草

  • @安達達也
    @安達達也 Рік тому +2

    物価が高いのと景気が悪いから親も援助が大変だからじゃない?
    地元で就職するつもりなら地元の国立いくほうが有利だしね

  • @おお-g8j
    @おお-g8j Рік тому +3

    今から国公立目指そうとしても
    絶対無理なんだよなあ