Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
有馬はフジテレビの「テイエムは来ないのか?テイエム来た!テイエム来た!テイエム来た!」がとても印象深い。
来ないわけがない。サドラーズウェルズの孫だぞ。
オペの有馬を見ると泣いてしまう。あの絶望からの歓喜は言葉で表せない
テイエムは来ないのか!テイエム来た!テイエム来た!テイエム来た!!が好き
2000年JCなタイム的にも相当異質なレース。上がり5Fがマイル相当でこれに対応した上位3頭の総合力の高さを感じます。
こんなに強い馬がいるんだと思った衝撃のレース😀😃いっきに大ファンになりました。
欧州最強馬すら割って入れないJCは、二頭の関係性をよく表してる。有馬は何回も見て、何度も勇気をもらってる。包囲網に加わらなかった馬もちゃんと掲示板に入ってるのがまた面白い。一番好きな馬を、この様な形で動画にしてもらえて嬉しく思います
世間的にはやはり2000年有馬記念でしょうが自分はドトウファンタスティックを左右に従え絶対に抜かせない盤石の強さ見せ付けたジャパンカップですね~。ゴールすぎで観てきて和田さんデットーリ騎手のハイタッチを生で視られて大興奮した個人的想い入れ込みです
オペさん大好きです。
個人的には負けた2001年のJCが印象的直線に入ると一頭だけ馬なりで先頭に立つところがまさに王者という感じ(結果的に早仕掛けになってしまったが)
私もこのレースが強いと感じましたね。4コーナー通過後に馬なりで上がってきたのは凄かった。オペラオーは府中の2000〜2400がベストだった印象。左回りが得意だったんですかねー。
こうして見ると1番の適正距離は2000だけど基礎スペックの高さで2200〜3200もこなせるって感じ?基本、好位抜け出しだけどいざとなったらマイラーばりの強烈な末脚を使ってくるからそら強いよなと思う
毎日杯の映像助かる
初めてG1を1年通して馬券を買ってオペのファンになりオペが引退して馬券は買わなくなり2年前からまた馬券を買い始めました。それで知ったのは距離適性だとか枠順だとか騎手だとかローテだとか色々考えて予想するもんだと。じゃあオペラオーは一体何だったんだ…て思いましたw好きなレースというか推したいレースは一番人気は勝てないジンクスを破った秋天ですかね。ここで勝てたから年間無敗を達成できたんだと思ってます。
ドトウに敗れたけど01年宝塚の加速が凄かった
やはり、皐月賞の、大外一気の末脚は、凄まじい❗️夢物語だけど、ディープと勝負したら、どちらが勝つかな⁉️ それ位凄まじい❗️ディープが良血のボンボンタイプはなら、ティエムは野武士のような荒々しさを、感じて好きですわ❗️😆
個人の感想ですが ディープは華もあるし強いけど 競馬が上手いのはテイエムってイメージなので勝つのはテイエムかな?騎手の差でディープかも😅見る事は出来ませんが 対決が実現してたらどちらが勝っても伝説になってたでしょうね😊
もちろんここに挙げられた5レースすべて強さを感じるのですが、負けた2001年の宝塚記念も挙げたいですね。有馬同様敷かれた強烈な包囲網を突破し、2位まで上がってこれたのは「負けてなお強し」を競馬ファンに印象付けました。私はオペ→ドトの順位を想定して馬連買ってたので、ドトウが先着した瞬間数秒間心臓と脳が停止しましたが。
宝塚もすごいれーすですよね。
ありがとうございます🙇❤嬉しいです😂🎉
2000.JC2001有馬現地観戦しました。テイエムオペラオーを好きになったキッカケはTM NETWORKが好きでテイエム軍団応援するようになった。その前はタイキシャトルが好きでスプリンターズSを97.98と観戦しました。競馬にハマったのはミラクルロッキーという馬が好きで名前だけで応援してました。何回も中山や府中に観戦しました。ミラクルロッキーは迎春ステークスを勝ったけど条件馬だったけど馬連で万馬券に絡む馬で、好きになる馬は条件クラスの馬が多かったです。競馬にハマりG1を勝った初馬がタイキシャトルで次にテイエムオペラオーでした。タイキシャトルのベスト5も見たいです。
毎日杯をみせてくださりありがとうございます😊強すぎる…
もしこの馬が欧州遠征してたらキングジョージも凱旋門賞も勝ってたんじゃないかと思うあと、色々あったんだろうけど、シンジケートは破談にしてほしくなかった社台の優秀な牝馬に種が付いていたら、後継も残ってたんじゃないかなぁ…好きなレースは古馬初戦の京都記念です理由は淀まで行って生で観戦したから当日府中ではフェブラリーSが開催されててウイングアローが勝ったけど、京都記念のオペラオーの走りを見て、今年はこの馬を軸にすると決めたのを覚えてます
同感です。当時の社台SSはサンデー肌につけることが出来る種牡馬を探してましたからね。名牝系につけられたサーデー肌が相手なら、牡馬のG1馬も何頭か輩出出来たろうに…
00年凱旋門賞馬「シンダー」00年キングジョージ馬「モンジュー」01年凱旋門賞馬「サキー」01年キングジョージ馬「ガリレオ」オペラオーが活躍していた年代はドバイミレニアム、ジャイアンツコーズウェイ、カラニシといった名馬が多く揃っていた流石に相手が相手なだけに正直勝てるとは思わないが彼ら相手にもオペラオーであればもしかしたら勝負に持ち込めたかもしれないとも思うそういう可能性を感じさせる馬がテイエムオペラオーという馬なんだと思うわ
ここはあえて,1999年の有馬記念.グラスとスペシャルに迫った4歳馬(当時の馬齢表記)はこの馬.翌年からの活躍を感じる内容でした.しかも,この時のローテが,京都大賞典→菊花賞→ステイヤーズS→有馬記念(どれも2,3着なんだけどネ😅).勝てそうなG1だけ出走する最近の馬達なら悲鳴あげそうなローテーションはさすがです.
ベストかどうかはわからないですが、ステイヤーズS敗戦のあと出走した有馬でグラス、スペシャルに次ぐ3着が強烈ですね😃
必死に追ってるナリタトップロードにノーステッキで勝った00京都大賞典
オペラオーこそ絶対王者
2000年の有馬記念を見た時に1番に思った事は、賢い馬だなって思ったですね😅(和田騎手が邪魔しなかったのが良かったのかもね)
99有馬はあと数mあればスペシャルが明確に差し勝っていたと言われるがあと10mあったら内からテイエムが伸びたようにも思える、翌年への期待感しかない負け方。
@@eisenshigehara 四角でね、ツヨシとグラスに捲くられてテイエムは必死に手綱シゴいても置いていかれてるのよ、二頭に。そこから終いに伸びて首突っ込んで来てるからね、、勝負根性の強さを感じましたよ。
@@猿飛佐助-m3s グラスとスペシャルにな
ジャングルポケットに負けたJCかな、両馬にとって生涯最高に強い競馬、私にとって今でもNo.1レースです
すぐコメントしたかったですが、バタバタしていて今です(笑)こういうの待ってましたよ。極力、主観を排するという馬場良さんの姿勢は好感ですが。オペラオーは客観的に見て十分に語るに値する競走馬であり、なおかつ、どちらかと言えば過小評価に埋もれ気味の名馬だと、私はとらえているので。大原則としては時代や個別の馬を問わず、客観的に語るチャンネルとしながらも。主観的感想と客観的意見をちゃんと分けつつ、オペラオーを多少オーバーフィーチャーするのはアリだと思いますよ(笑)動画については一位は納得です。近年はやけにフェアになりすぎて(?)一強的な名馬が出現しても、他馬は各自最善を尽くす、って感じですが。競馬も命を賭けた戦いなのだから、もちろん反則プレイはダメですが、みんなで一強をつぶす的な競馬はあってもいいと思う。オペラオーの有馬は正にそれでした。鞍上が若造の和田君という事もあり、実質一対全部の対決となった有馬記念で、すべての包囲網を突破し苦しみつつもきっちり鼻差の勝利。凄い、何なんだ?君という馬は?と鳥肌立ったのを覚えています。この有馬はオグリ、テイオーと並ぶ感動と凄みがある、もっと語られていいと思います。
一番強いってんなら皐月だと思うけどあれ続けてたら途中で怪我しそう某厩舎だったら圧倒的強さでダービー勝って怪我して引退してたかもって思った
4コーナーで10着以下にいた馬が勝ったレースって確かなかったんですよね、凄い!
有馬記念と皐月賞ですね~格好良すぎ😊
凡走した産経大阪杯から一変した2001年の天皇賞春が一番強かった直行して脚をもて余す馬や前哨戦でお釣りが無くなる様な馬とは格が違う
いや、やっぱワイも2000年も有馬やと思うな。このレース小倉競馬場でみてて、ダイワテキサスから買ってたワイは、おおっと興奮したが最後になんじゃこの馬バケモンか、とあっけにとられたのをよう憶えとる。まあ、ダイワテキサスからの馬券でワイド厚めに押さえとったんでちょっとプラスでほっとしたけど😅
皐月賞は父オペラハウスの産駒が3頭も居たんだよな
完全征服の覇王。アレクサンドロス大王か、項羽が馬に転生したかの如き強さ。
この方の「史上最強のGⅠ 2勝馬ランキング」の動画を見てふと思った。2000年を全休した世界線の「GⅠ 2勝馬テイエムオペラオー」はどんくらいの馬なの?GⅠ 2着=4回GⅠ 3着=2回GⅡ 優勝=1回GⅢ 優勝=1回で活躍ポイントは18。ランキングで4位に入る名馬だった。
めちゃくちゃ面白いIF設定ですね。なるほどなと思いました。
@@babaryo ありがとうございます!グランドスラムなしでもすごい戦績ですよね、オペラオーすごい。
スペシャルウィークとオペラオーの差はクビ差.その時は三歳(旧齡四歳) スゴイですよね(^_^;)
自分は3強から1頭抜けでた阪神大賞典。あと秋天は、もう少し上じゃないかな
改めると毎日杯、一番強さを見せたレース。毎日杯→皐月賞の連勝は長い歴史の中でもまだ3頭のみの偉業(ハードバージ、オペラオー、アルアイン)
毎日杯勝利後に岩本調教師が竹園オーナーにクラシックの追加登録を進言した時、オーナーが難色を示して、岩本調教師が「半分の100万出すから登録しましょう!」と説得した逸話大好き
菊花賞負けたけど強かった。
オペラオーの強さが分かるレースはジャングルポケットに負けたJCだと思うあの時のオペラオーは返し馬の時、神々しく輝いていたマークする相手がジャングルポケットならばシンボリルドルフ越えを果たしていたのではないかと
乗ってたジョッキーの差でもあるし、府中だけならジャンポケは強すぎたのもある。
ミレニアムの年にやってのけた古馬完全制覇!最強って言葉はオペラオーにこそ相応しい。
びっくりしたのは2000年の天皇賞秋。「1番人気は魔物がいるので勝てない。」と言われたこの盾のレ―スに和田竜二騎手は「気にせんとこの馬のレ―スするだけですわ。」と気にしていない様子。結果はその通りになり、ジンクスを見事にいとも簡単に破った。
毎日杯見てこの馬は三冠いけるのでは?と思った
やっぱり伝説となっている2000年有馬記念です!何回見ても何故勝てたのか分からない。(゚o゚;;
1999年の有馬記念が無いな❗️当時最強のグラスとスペスペの僅差の3着も十分強さが有るのだが。
何でこいつフロック扱いだったんだ...
こう見ると和田って良い追い方とかしているように見えるけど何で勝てないんやろなぁ
馬の質じゃないかな?和田さんは人気薄の馬でも断らないって聞いてるし。他の乗り馬はオペじゃないってことだと思う。
マークした馬以外の馬が好走した時にことごとく仕掛けどころ間違えるからじゃね
なんでオペラオーには勝てないのに当時世界最強のファンタスティックには勝てたのステイゴールドさん
オペラオー > ファンタスティックライトJCでオペが勝ってるでしょ
@@毘沙門-v8cというかその頃のファンタスティックライトは意外かもしれませんが世界最強どころかまだG1勝ったばかりの馬なんですよ
ファンタスティックライトの適正距離外だったからファンタスティックが最も強いのが2000mで2000mだとガリレオでさえも敵わない逆に2400mだとBCの時みたいに残り200mで脚が止まるレート129も2000mでの評価だしな2000mと2400mのファンタスティックは別物と考えた方がいいぞ
距離が適正外だったからってのは色んな人が言ってますね、最後のBCターフ2400mでは楽勝なの考えると最後に克服するまでは芝の軽さ重さの適正は広くても距離的には厳しかったんでしょう
距離の適性は正直どうなんだろうね。 2400mのレコード2回更新(BCターフは持ち回り開催参考程度にはなるかもしれないけど)だから単純に2400は劣ると決めつけるのもどうなのかな? あくまで私個人の考えですが、2400mレコードは米国とドバイの軽い芝です。軽い芝の2400はむしろちょうど良いのでは?
負けたレースも強かった。宝塚(あの位置からどうやって2着にきたんだ?)天皇賞&JC (宝塚が祟ってオペラオーにしては早めのスパート。勝ったかなと思った所へ伏兵の強襲)流石に有馬は力尽きたけど。5歳時は武に乗って欲しかった。
メイショウドトゥも強かったんだが 絶対王者に勝てたのは宝塚記念だけ😅戦績はハッキリしているのにライバルって印象がある
好きなレースは皐月とミレニアム有馬ですけど。オペラオーの最強レースと言われたら3歳時の有馬です。゚(゚´Д`゚)゚。京都記念→菊→ステイヤーズ→有馬でグラス、スペシャルと差のない3着ですよぉ(いえ、このレースもスキなんですけどね(笑))
まぁステイヤーズS見てくれやそれだけ
新人の和田騎手が乗ってることを考慮するとヤバいことやってる
当時の和田さんは-材料でしかないですもんね。
和田というハンデを背負ってもこの強さ本当に異次元だよ
有馬記念3回出てるけど、1番レースレべル低いのが1位とは、前年の3着に負けたけどグラスとスペとたたきあったレースの方がオペラオーの強さわかるよね!
というかこの年のオペラオーの有馬までのローテが菊花賞→ステイヤーズS→有馬記念とかいう地獄か?って位の鬼ローテ。それであの2頭にギリギリまで迫ったんだからよく考えたら2000年の覇王時代は約束されてたようなもんよね。ステイヤーズS使ってなかったら有馬記念は勝ってたらとか未だに言われる位だし。
@@ガガガ-f6j その有馬の後が2月の京都記念その後は誰もが知る年間無敗重賞8連勝屈腱炎で引退する名馬も多い中、無事是名馬を体現しつつあの結果ステイヤーズSに出走してなかったら、クラシックを和田君でなく、武豊が乗っていたら、三冠馬だった可能性も充分あるし、有馬でも最強世代に引導を渡していたかもしれない
99年の有馬とかレースレベル全然高くないけどね笑スペは強かったけど
有馬はフジテレビの「テイエムは来ないのか?テイエム来た!テイエム来た!テイエム来た!」がとても印象深い。
来ないわけがない。サドラーズウェルズの孫だぞ。
オペの有馬を見ると泣いてしまう。あの絶望からの歓喜は言葉で表せない
テイエムは来ないのか!
テイエム来た!
テイエム来た!
テイエム来た!!
が好き
2000年JCなタイム的にも相当異質なレース。上がり5Fがマイル相当でこれに対応した上位3頭の総合力の高さを感じます。
こんなに強い馬がいるんだと思った衝撃のレース😀😃いっきに大ファンになりました。
欧州最強馬すら割って入れないJCは、二頭の関係性をよく表してる。
有馬は何回も見て、何度も勇気をもらってる。
包囲網に加わらなかった馬もちゃんと掲示板に入ってるのがまた面白い。
一番好きな馬を、この様な形で動画にしてもらえて嬉しく思います
世間的にはやはり2000年有馬記念でしょうが自分はドトウファンタスティックを左右に従え絶対に抜かせない盤石の強さ見せ付けたジャパンカップですね~。ゴールすぎで観てきて和田さんデットーリ騎手のハイタッチを生で視られて大興奮した個人的想い入れ込みです
オペさん大好きです。
個人的には負けた2001年のJCが印象的
直線に入ると一頭だけ馬なりで先頭に立つところがまさに王者という感じ(結果的に早仕掛けになってしまったが)
私もこのレースが強いと感じましたね。
4コーナー通過後に馬なりで上がってきたのは凄かった。
オペラオーは府中の2000〜2400がベストだった印象。左回りが得意だったんですかねー。
こうして見ると1番の適正距離は2000だけど基礎スペックの高さで
2200〜3200もこなせるって感じ?
基本、好位抜け出しだけどいざとなったらマイラーばりの強烈な末脚を使ってくるからそら強いよなと思う
毎日杯の映像助かる
初めてG1を1年通して馬券を買ってオペのファンになりオペが引退して馬券は買わなくなり2年前からまた馬券を買い始めました。
それで知ったのは距離適性だとか枠順だとか騎手だとかローテだとか色々考えて予想するもんだと。じゃあオペラオーは一体何だったんだ…て思いましたw
好きなレースというか推したいレースは一番人気は勝てないジンクスを破った秋天ですかね。
ここで勝てたから年間無敗を達成できたんだと思ってます。
ドトウに敗れたけど01年宝塚の加速が凄かった
やはり、皐月賞の、大外一気の末脚は、凄まじい❗️夢物語だけど、ディープと勝負したら、どちらが勝つかな⁉️ それ位凄まじい❗️ディープが良血のボンボンタイプはなら、ティエムは野武士のような荒々しさを、感じて好きですわ❗️😆
個人の感想ですが ディープは華もあるし強いけど 競馬が上手いのはテイエムってイメージなので勝つのはテイエムかな?
騎手の差でディープかも😅
見る事は出来ませんが 対決が実現してたらどちらが勝っても伝説になってたでしょうね😊
もちろんここに挙げられた5レースすべて強さを感じるのですが、負けた2001年の宝塚記念も挙げたいですね。
有馬同様敷かれた強烈な包囲網を突破し、2位まで上がってこれたのは「負けてなお強し」を競馬ファンに印象付けました。
私はオペ→ドトの順位を想定して馬連買ってたので、ドトウが先着した瞬間数秒間心臓と脳が停止しましたが。
宝塚もすごいれーすですよね。
ありがとうございます🙇❤嬉しいです😂🎉
2000.JC2001有馬現地観戦しました。テイエムオペラオーを好きになったキッカケはTM NETWORKが好きでテイエム軍団応援するようになった。その前はタイキシャトルが好きでスプリンターズSを97.98と観戦しました。
競馬にハマったのはミラクルロッキーという馬が好きで名前だけで応援してました。何回も中山や府中に観戦しました。ミラクルロッキーは迎春ステークスを勝ったけど条件馬だったけど馬連で万馬券に絡む馬で、好きになる馬は条件クラスの馬が多かったです。
競馬にハマりG1を勝った初馬がタイキシャトルで次にテイエムオペラオーでした。
タイキシャトルのベスト5も見たいです。
毎日杯をみせてくださりありがとうございます😊
強すぎる…
もしこの馬が欧州遠征してたらキングジョージも凱旋門賞も勝ってたんじゃないかと思う
あと、色々あったんだろうけど、シンジケートは破談にしてほしくなかった
社台の優秀な牝馬に種が付いていたら、後継も残ってたんじゃないかなぁ…
好きなレースは古馬初戦の京都記念です
理由は淀まで行って生で観戦したから
当日府中ではフェブラリーSが開催されててウイングアローが勝ったけど、京都記念のオペラオーの走りを見て、今年はこの馬を軸にすると決めたのを覚えてます
同感です。
当時の社台SSはサンデー肌につけることが出来る種牡馬を探してましたからね。名牝系につけられたサーデー肌が相手なら、牡馬のG1馬も何頭か輩出出来たろうに…
00年凱旋門賞馬「シンダー」
00年キングジョージ馬「モンジュー」
01年凱旋門賞馬「サキー」
01年キングジョージ馬「ガリレオ」
オペラオーが活躍していた年代はドバイミレニアム、ジャイアンツコーズウェイ、カラニシといった名馬が多く揃っていた
流石に相手が相手なだけに正直勝てるとは思わないが彼ら相手にもオペラオーであればもしかしたら勝負に持ち込めたかもしれないとも思う
そういう可能性を感じさせる馬がテイエムオペラオーという馬なんだと思うわ
ここはあえて,1999年の有馬記念.グラスとスペシャルに迫った4歳馬(当時の馬齢表記)はこの馬.翌年からの活躍を感じる内容でした.しかも,この時のローテが,京都大賞典→菊花賞→ステイヤーズS→有馬記念(どれも2,3着なんだけどネ😅).勝てそうなG1だけ出走する最近の馬達なら悲鳴あげそうなローテーションはさすがです.
ベストかどうかはわからないですが、ステイヤーズS敗戦のあと出走した有馬でグラス、スペシャルに次ぐ3着が強烈ですね😃
必死に追ってるナリタトップロードにノーステッキで勝った00京都大賞典
オペラオーこそ絶対王者
2000年の有馬記念を見た時に1番に思った事は、賢い馬だなって思ったですね😅(和田騎手が邪魔しなかったのが良かったのかもね)
99有馬はあと数mあればスペシャルが明確に差し勝っていたと言われるが
あと10mあったら内からテイエムが伸びたようにも思える、
翌年への期待感しかない負け方。
@@eisenshigehara
四角でね、ツヨシとグラスに捲くられて
テイエムは必死に手綱シゴいても置いていかれてるのよ、二頭に。
そこから終いに伸びて首突っ込んで来てるからね、、
勝負根性の強さを感じましたよ。
@@猿飛佐助-m3s グラスとスペシャルにな
ジャングルポケットに負けたJCかな、両馬にとって生涯最高に強い競馬、私にとって今でもNo.1レースです
すぐコメントしたかったですが、バタバタしていて今です(笑)こういうの待ってましたよ。極力、主観を排するという馬場良さんの姿勢は好感ですが。
オペラオーは客観的に見て十分に語るに値する競走馬であり、なおかつ、どちらかと言えば過小評価に埋もれ気味の名馬だと、私はとらえているので。
大原則としては時代や個別の馬を問わず、客観的に語るチャンネルとしながらも。
主観的感想と客観的意見をちゃんと分けつつ、オペラオーを多少オーバーフィーチャーするのはアリだと思いますよ(笑)
動画については一位は納得です。近年はやけにフェアになりすぎて(?)一強的な名馬が出現しても、他馬は各自最善を尽くす、って感じですが。
競馬も命を賭けた戦いなのだから、もちろん反則プレイはダメですが、みんなで一強をつぶす的な競馬はあってもいいと思う。オペラオーの有馬は正にそれでした。
鞍上が若造の和田君という事もあり、実質一対全部の対決となった有馬記念で、すべての包囲網を突破し苦しみつつもきっちり鼻差の勝利。
凄い、何なんだ?君という馬は?と鳥肌立ったのを覚えています。
この有馬はオグリ、テイオーと並ぶ感動と凄みがある、もっと語られていいと思います。
一番強いってんなら皐月だと思うけど
あれ続けてたら途中で怪我しそう
某厩舎だったら圧倒的強さでダービー勝って怪我して引退してたかもって思った
4コーナーで10着以下にいた馬が勝ったレースって確かなかったんですよね、
凄い!
有馬記念と皐月賞ですね~格好良すぎ😊
凡走した産経大阪杯から一変した2001年の天皇賞春が一番強かった
直行して脚をもて余す馬や前哨戦でお釣りが無くなる様な馬とは格が違う
いや、やっぱワイも2000年も有馬やと思うな。このレース小倉競馬場でみてて、ダイワテキサスから買ってたワイは、おおっと興奮したが最後になんじゃこの馬バケモンか、とあっけにとられたのをよう憶えとる。まあ、ダイワテキサスからの馬券でワイド厚めに押さえとったんでちょっとプラスでほっとしたけど😅
皐月賞は父オペラハウスの産駒が3頭も居たんだよな
完全征服の覇王。
アレクサンドロス大王か、項羽が馬に転生したかの如き強さ。
この方の「史上最強のGⅠ 2勝馬ランキング」の動画を見てふと思った。
2000年を全休した世界線の「GⅠ 2勝馬テイエムオペラオー」はどんくらいの馬なの?
GⅠ 2着=4回
GⅠ 3着=2回
GⅡ 優勝=1回
GⅢ 優勝=1回
で活躍ポイントは18。ランキングで4位に入る名馬だった。
めちゃくちゃ面白いIF設定ですね。なるほどなと思いました。
@@babaryo ありがとうございます!グランドスラムなしでもすごい戦績ですよね、オペラオーすごい。
スペシャルウィークとオペラオーの差はクビ差.
その時は三歳(旧齡四歳) スゴイですよね(^_^;)
自分は3強から1頭抜けでた阪神大賞典。あと秋天は、もう少し上じゃないかな
改めると毎日杯、一番強さを見せたレース。
毎日杯→皐月賞の連勝は長い歴史の中でもまだ3頭のみの偉業(ハードバージ、オペラオー、アルアイン)
毎日杯勝利後に岩本調教師が竹園オーナーにクラシックの追加登録を進言した時、オーナーが難色を示して、岩本調教師が「半分の100万出すから登録しましょう!」と説得した逸話大好き
菊花賞負けたけど強かった。
オペラオーの強さが分かるレースはジャングルポケットに負けたJCだと思う
あの時のオペラオーは返し馬の時、神々しく輝いていた
マークする相手がジャングルポケットならばシンボリルドルフ越えを果たしていたのではないかと
乗ってたジョッキーの差でもあるし、府中だけならジャンポケは強すぎたのもある。
ミレニアムの年にやってのけた古馬完全制覇!
最強って言葉はオペラオーにこそ相応しい。
びっくりしたのは2000年の天皇賞秋。「1番人気は魔物がいるので勝てない。」と言われたこの盾のレ―スに和田竜二騎手は「気にせんとこの馬のレ―スするだけですわ。」と気にしていない様子。結果はその通りになり、ジンクスを見事にいとも簡単に破った。
毎日杯見てこの馬は三冠いけるのでは?と思った
やっぱり伝説となっている2000年有馬記念です!何回見ても何故勝てたのか分からない。(゚o゚;;
1999年の有馬記念が無いな❗️当時最強のグラスとスペスペの僅差の3着も十分強さが有るのだが。
何でこいつフロック扱いだったんだ...
こう見ると和田って良い追い方とかしているように見えるけど何で勝てないんやろなぁ
馬の質じゃないかな?
和田さんは人気薄の馬でも断らないって聞いてるし。
他の乗り馬はオペじゃないってことだと思う。
マークした馬以外の馬が好走した時にことごとく仕掛けどころ間違えるからじゃね
なんでオペラオーには勝てないのに当時世界最強のファンタスティックには勝てたのステイゴールドさん
オペラオー > ファンタスティックライト
JCでオペが勝ってるでしょ
@@毘沙門-v8cというかその頃のファンタスティックライトは意外かもしれませんが世界最強どころかまだG1勝ったばかりの馬なんですよ
ファンタスティックライトの適正距離外だったから
ファンタスティックが最も強いのが2000mで2000mだとガリレオでさえも敵わない
逆に2400mだとBCの時みたいに残り200mで脚が止まる
レート129も2000mでの評価だしな
2000mと2400mのファンタスティックは別物と考えた方がいいぞ
距離が適正外だったからってのは色んな人が言ってますね、最後のBCターフ2400mでは楽勝なの考えると最後に克服するまでは芝の軽さ重さの適正は広くても距離的には厳しかったんでしょう
距離の適性は正直どうなんだろうね。
2400mのレコード2回更新(BCターフは持ち回り開催参考程度にはなるかもしれないけど)だから単純に2400は劣ると決めつけるのもどうなのかな?
あくまで私個人の考えですが、2400mレコードは米国とドバイの軽い芝です。軽い芝の2400はむしろちょうど良いのでは?
負けたレースも強かった。
宝塚(あの位置からどうやって2着にきたんだ?)
天皇賞&JC (宝塚が祟ってオペラオーにしては早めのスパート。勝ったかなと思った所へ伏兵の強襲)
流石に有馬は力尽きたけど。
5歳時は武に乗って欲しかった。
メイショウドトゥも強かったんだが 絶対王者に勝てたのは宝塚記念だけ😅
戦績はハッキリしているのにライバルって印象がある
好きなレースは皐月とミレニアム有馬ですけど。
オペラオーの最強レースと言われたら3歳時の有馬です。゚(゚´Д`゚)゚。
京都記念→菊→ステイヤーズ→有馬でグラス、スペシャルと差のない3着ですよぉ(いえ、このレースもスキなんですけどね(笑))
まぁステイヤーズS見てくれや
それだけ
新人の和田騎手が乗ってることを考慮するとヤバいことやってる
当時の和田さんは-材料でしかないですもんね。
和田というハンデを背負ってもこの強さ
本当に異次元だよ
有馬記念3回出てるけど、1番レースレべル低いのが1位とは、
前年の3着に負けたけどグラスとスペとたたきあったレースの方がオペラオーの強さわかるよね!
というかこの年のオペラオーの有馬までのローテが菊花賞→ステイヤーズS→有馬記念とかいう地獄か?って位の鬼ローテ。それであの2頭にギリギリまで迫ったんだからよく考えたら2000年の覇王時代は約束されてたようなもんよね。
ステイヤーズS使ってなかったら有馬記念は勝ってたらとか未だに言われる位だし。
@@ガガガ-f6j その有馬の後が2月の京都記念
その後は誰もが知る年間無敗重賞8連勝
屈腱炎で引退する名馬も多い中、無事是名馬を体現しつつあの結果
ステイヤーズSに出走してなかったら、クラシックを和田君でなく、武豊が乗っていたら、三冠馬だった可能性も充分あるし、有馬でも最強世代に引導を渡していたかもしれない
99年の有馬とかレースレベル全然高くないけどね笑スペは強かったけど