クレカポイントの見直しも!? なぜ? 訪日客増でカード会社 赤字のワケ【NIKKEI NEWS NEXT】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 вер 2024
  • 2024年9月3日放送のBSテレ東「NIKKEI NEWS NEXT」より、特集の一部をUA-camで配信します。
    ▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)▼
    txbiz.tv-tokyo...
    ▼「テレ東BIZ」会員登録はこちら(無料でお試し)▼
    txbiz.tv-tokyo...
    訪日客の増加に伴いクレジットカード業界の負担が増しています。海外発行のカードが国内加盟店で利用されると、海外事業者に手数料を支払う必要があり、赤字幅は年300億円に上るといいます。元日銀決済機構局長でキャッシュレスの動向に詳しいフューチャーの山岡浩巳取締役をゲストに、日本の消費者への影響や今後の対応策を考えます。
    【ゲスト】山岡浩巳(フューチャー 取締役 経済・金融研究所所長)
    #クレジットカード #クレカ #訪日外国人客 #キャッシュレス #二重料率 #デジタル赤字 #VISA #マスターカード #ポイント #PayPay #楽天Pay #Suica #JCB #三菱UFJニコス #三井住友カード #クレディセゾン

КОМЕНТАРІ • 328

  • @tvtokyobiz
    @tvtokyobiz  12 днів тому +13

    ▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)▼
    txbiz.tv-tokyo.co.jp/nikkeinext?

  • @annegii3623
    @annegii3623 12 днів тому +229

    カード会社が海外発行カードの手数料あげればいいだけじゃないの?

  • @TheNAPSince2005
    @TheNAPSince2005 12 днів тому +365

    日本人が海外でクレカ使うと手数料を多く取られるよ。同じようにすればいいだけでは?

    • @tomoyagou
      @tomoyagou 12 днів тому +28

      海外の発行元の銀行やカード会社は取ってて、更にって事ですよね。
      アメリカの事情しか知らないけど、アメリカで米国外で発行したクレカ使うと加盟店は割高な手数料負担させられます。
      日本も海外発行のクレカ使うと加盟店にその分を負担させればいいんですよ。
      加盟店は割高な手数料込みで価格を設定したらいいので。

    • @akakak8136
      @akakak8136 12 днів тому +25

      @@tomoyagou 価格に反映すると自国人も共通するサービスだと、自国人はそのわりを食うわけですよね。
      海外発行クレカだけ割増のほうがよくないですか?米国はそうなんですよね

    • @5132tomy
      @5132tomy 11 днів тому

      ​@@ghapple2411 発行カード会社によります。ドイツ発行のMastercard 2枚持ってますが、片方はかかり、片方はかかりません。海外事務処理手数料は恐らく加盟店や現地のカード会社ではなく、発行会社が請求するもの。つまり外国発行カードを日本で利用する場合に海外事務処理手数料を請求しても、それは日本の企業には支払われないと思います。

    • @denden2177
      @denden2177 11 днів тому +2

      米国株や米国債権に投資して
      回収すればいい

    • @tomoyagou
      @tomoyagou 11 днів тому +1

      @@akakak8136 それだと現場は混乱するから、ないな。その考えなら海外発行カードはDCC強制とかにしないと

  • @kamataxian
    @kamataxian 12 днів тому +130

    JCB一人勝ち出来るはずなのにイケてないのがJCBクオリティ

    • @みたらし御手洗
      @みたらし御手洗 12 днів тому +30

      この状況はJCBにとって追い風
      これで国際ブランドの決済手数料が上がればオンアス取引の多いJCBは競争に勝てる可能性ある

    • @TY-vv8sv
      @TY-vv8sv 9 днів тому

      @@みたらし御手洗 海外発行、特に欧米や台湾以外の国ではJCBは弱いよ。V/Mが圧倒的。
      オンアス取引は国際ブランドが介在しないISSとACQが同一の場合の取引だから国際ブランドJCBとしても何ら儲けにならんよ(別途、JCB as ISSやACQのオンアスちっくな取引なら別だけど、今回は海外発行ISSが問題となっているから論点が違う)

    • @nakanomiku1213
      @nakanomiku1213 6 днів тому +3

      円安で海外のカード会社にドルで支払う額が跳ね上がるから
      マジでJCBがんばってほしいわ

    • @user-pj3yn1nr5m
      @user-pj3yn1nr5m 5 днів тому +6

      JCBは海外で頑張ってほしい😢

    • @kuronekokoneko
      @kuronekokoneko 5 днів тому +5

      JCBは決済出来る所少な過ぎてなあ

  • @user-jh9go2yv1o
    @user-jh9go2yv1o 12 днів тому +461

    日本人が海外でクレカを使用する場合、手数料が高くなるケースがほとんど。同様のことを、インバウンド客に求めれば良いだけ。
    上記のようにしないのであれば、日本(人)だけが損を被っていることになる。それはフェアではない。

    • @みたらし御手洗
      @みたらし御手洗 12 днів тому +36

      それは為替コストを補うための手数料であってカード発行会社に対して支払うやつです。
      日本人だけが損してるとかではなく、外国人が日本で決済する際にも普通に負担してます。
      この話は加盟店契約会社が負担してるインターチェンジフィーについてなので別問題です

    • @ひろひろ-h3p
      @ひろひろ-h3p 7 днів тому

      無知ですいません。海外で日本人が使う場合はカード会社が儲かるって事でいいんでしょうか?

    • @abcee315
      @abcee315 7 днів тому

      @@ひろひろ-h3pいや、加盟店開発のためにカード手数料を一律でめちゃめちゃ引下げてたのが、海外発行の決済やとこれが回収できひんくて、どうしよかって焦ってるって言う話やな

    • @user-hk4no7lk5k
      @user-hk4no7lk5k 6 днів тому

      @@ひろひろ-h3p動画よく見ると分かるけど日本のカード会社は加盟店への手数料を安くすることで加盟店を増やしてきた。逆に言えば海外のカード会社は海外からの利用者でも利益が出るだけの手数料を取っていることがほとんどなのではないかな。

  • @yuki-fc2fq
    @yuki-fc2fq 12 днів тому +335

    なんで消費者の課題みたいになってるの

    • @user-li1mq6yx1j
      @user-li1mq6yx1j 12 днів тому +66

      別にカード会社とかが調整したら良い話しよな。
      商売として成り立たないまま続くことは無いし。

    • @tomkom9618
      @tomkom9618 12 днів тому +12

      日本人反省しろよってことっすね

    • @坂井丈
      @坂井丈 12 днів тому +10

      それはコメ主が普通のリーマン(事業者意識が無い)からだよ
      経営者かすれば消費者の課題だなんて感じ無いよ

    • @yumatv297
      @yumatv297 12 днів тому +2

      visa廃止するしか

    • @Cgursvhhcstjjfde
      @Cgursvhhcstjjfde 12 днів тому +10

      消費者に影響はあるのか、と最後に言ってるだけで、消費者の課題なんてニュアンスはなかったが
      境界性知能なのかな

  • @高村岳
    @高村岳 12 днів тому +231

    自分たちを経営ミスを客のせいにするのがすごいなwwwww

    • @eggk9311
      @eggk9311 9 днів тому +6

      そして、俺らや飲食店がその分補ってるんだよ。そりゃ激安大手スーパーは現金払いしか出来ないようにするわな。それでいいと思う

  • @Takiie110
    @Takiie110 12 днів тому +177

    カード使った海外旅行者から取ればいい 為替コストみたいなもん

    • @kaius3351
      @kaius3351 12 днів тому +22

      アメリカではカード手数料3%を店側が支払わなければならないので、ガソリンスタンドなどでは系列の石油会社独自のクレカまたは現金のみの所が多いです。
      どうしても大手のクレカを使いたい場合、一部のガソリンスタンドでは料金が少し高く設定されています。(二つの料金が設定されている) カリフォルニア在住。

    • @みたらし御手洗
      @みたらし御手洗 12 днів тому +8

      為替コストはカード発行会社(イシュア)に対して支払ってるもので、今回のインターチェンジフィーの問題とはまた違うんだよなあ
      現実的に、海外発行のカードだからってことで決済処理後に手数料のせることが難しいから加盟店負担にしよかって言ってるわけで

    • @Socrate2
      @Socrate2 5 днів тому

      @@kaius3351その方がいいかもね。どうせ複数のカード持ち歩いてるし、国際カードなんて滅多に使わない。

  • @harakiri7611
    @harakiri7611 12 днів тому +257

    発行が海外のクレカの手数料上げたらええやん

    • @高村岳
      @高村岳 12 днів тому +19

      契約上、日本のクレカ会社で勝手にできるわけないやんwwww

    • @KentoMwaipopo
      @KentoMwaipopo 12 днів тому +9

      その通りです。この解説者、何言ってるの?

    • @tomoyagou
      @tomoyagou 12 днів тому +11

      アメリカですが、米国外発行のカードは割高な手数料請求されます。

    • @momongapower2014
      @momongapower2014 12 днів тому +3

      @@tomoyagou 店が外国人のみ価格転嫁できないでしょ? カード見て海外発行か国内発行かなんて書いてないしね。

    • @tomoyagou
      @tomoyagou 12 днів тому +2

      @@momongapower2014 それはもう、お店が外国発行のカード決済割合が多かったら価格値上げするとかしかないような

  • @user-ig5wx6mz5r
    @user-ig5wx6mz5r 12 днів тому +141

    一番の問題は結局カードに限らず日本が米国のプラットフォームに支配されてサービスを使えば使うほど海外にお金が流出してデジタル赤字が拡大してる事!

    • @keyaki4
      @keyaki4 12 днів тому +9

      それが奴らの手口、契約を結ぶ前には気づかないのだ。

    • @user-ut3ed4wf1q
      @user-ut3ed4wf1q 12 днів тому +41

      だから私はJCB

    • @aiueo-oy9gr
      @aiueo-oy9gr 12 днів тому +18

      日本人が使わなければいいだけでは?もしくは誰もが使いたくなるようなプラットフォームを先んじて開発すればいいのでは?その芽をつんできたのは日本人でしょ。

    • @NakagawaHiroki
      @NakagawaHiroki 12 днів тому

      @@user-ut3ed4wf1q ロシアが欧米企業撤退後に自国企業にして豊かに暮らせるか見てみよう。そして日本人なら動画はニコニコで見ないと。

    • @坂井丈
      @坂井丈 12 днів тому +7

      一番の問題は、代案が無いくせに愚痴っている事!

  • @bloody.two-yo
    @bloody.two-yo 12 днів тому +101

    日本人は国内でJCB使う事意識して欲しい
    カード使えば使うほどアメリカに富が流れるとかどんな罰ゲームだよ

    • @0203eguo
      @0203eguo 12 днів тому +23

      JCBは加盟店が払う手数料が高い。。

    • @ゆっきー-c1w
      @ゆっきー-c1w 12 днів тому +19

      jcbにやる気を感じないんよなぁ

    • @user-zf3ol9eg3v
      @user-zf3ol9eg3v 12 днів тому

      富が流れるとか言うなら現金使えよ
      あとUA-camにコメントしてる時点でアメリカのGoogle社は儲かってるんで

    • @evosantinbk8681
      @evosantinbk8681 11 днів тому +4

      ポイント還元良くしてくれたら使っていいけど、あえて使う理由はない

    • @shana504
      @shana504 10 днів тому +4

      VISAはどこでも使える。

  • @guitarmassima
    @guitarmassima 12 днів тому +25

    なんで店舗に負担をもとめる?????意味不明すぎる
    普通に海外で日本人がカード決済する際には別途の手数料引かれるがそれと同じことをすればいい

  • @user-un8cs7jm6e
    @user-un8cs7jm6e 12 днів тому +153

    もっと早く対応しとけばいいのに、観光客なんて日本に行きたいから来るわけで、その為なら多少高くても行く
    そして、観光時は、普段の様に財布のひもは縛らないから、思い切りお金をかけて贅沢したいと思うのが普通、その為のバカンス
    そこに、赤字になってまでやり続けるとかやり方間違えてる

    • @Socrate2
      @Socrate2 5 днів тому

      レートは見てるよ。でなかったら円安でインバウンドが増えるわけないよね。

    • @user-un8cs7jm6e
      @user-un8cs7jm6e 5 днів тому

      インバウンドが増えてるのは自民党が海外の旅行会社に補助金をバラまいてるから、その分広告やツアー費用半額セールなどやってるためだね
      オーストラリアツアーの半額なら貧乏な層は日本を選択する
      そして、オーストラリアには富裕層が行くことで日本には金がない観光客ばかりが集まっているのが現状

  • @comment-123
    @comment-123 12 днів тому +117

    外国人がクレジットカード使う時だけ、
    日本人よりも手数料を高くすれば良いだけ。
    単純な話。

    • @UP3UP
      @UP3UP 12 днів тому +8

      実際、為替手数料がらみでアメリカ企業とかやってね?

    • @tf3086
      @tf3086 12 днів тому +23

      日本人だろうと外国人だろうと
      クレジットカード利用時の手数料払ってるのは、利用者じゃなくて加盟店。

    • @stlmix
      @stlmix 12 днів тому +3

      外国人が買うときだけ値段あげられると良いね

    • @comment-123
      @comment-123 12 днів тому

      ​@@jiren7847
      5:47
      二重。。。😂

    • @comment-123
      @comment-123 12 днів тому

      ​@@jiren7847
      ホリエモンがグレーは文字は読めても、理解は出来ないんだって❤

  • @RomanianEmpire
    @RomanianEmpire 12 днів тому +57

    クレジット会社が愚かなだけ。日本人にしわ寄せをさするな。

  • @suitoh4249
    @suitoh4249 12 днів тому +82

    ビジネス構造が謎すぎる
    日本で発行したカードを海外で使った場合も手数料が請求されている
    それと同じことをやればいいのでは?

    • @User5656iina
      @User5656iina 6 днів тому +1

      日本里帰り時には、英国の某銀行発行のクレカを使っていますが、海外で使用の度に3.25%とか追加して手数料として支払っていますよ。
      あと日本は現金も必要ですから、日本円をATMで引き出しますし、記名式のSuicaに現金をチャージして電車やコンビニ等の支払いに時に重宝しております👍

  • @KnightcrabSupremacy
    @KnightcrabSupremacy 12 днів тому +81

    それはクレジットカード会社が考えることで、わたしたちにはまったく問題ではないです
    なぜ私たちの共通のような問題に言うのですか

    • @matcha-0202
      @matcha-0202 12 днів тому +10

      チャンネル名がテレ東"Biz"なんだから国際決済ビジネス上の問題点を解説するのはごく自然なことでしょう。共通の問題云々はあなたがそう感じたというだけでこのニュースが言ってるわけではないですね。

    • @Anonymous-wj1nx
      @Anonymous-wj1nx 12 днів тому +6

      「わたしたちにはまったく問題ではない」と思う人は気にしなくていいと思いますよ
      私は自分にも関わることとして見ましたし、そういう人はたくさんいると思います(私は小売業には一切かかわっていません)
      私が言う「そういう人」も、あなたがおっしゃる「わたしたち」もどちらも主観的なものなので、水掛け論にしかなりませんが

  • @aoniyoshi-yamato
    @aoniyoshi-yamato 12 днів тому +21

    みなさん、この説明で理解できるんですね。
    お恥ずかしながら全く理解できませんでした。

    • @tendenkochan
      @tendenkochan 4 дні тому

      海外関係なく、自社発行のクレジットカードは儲かるけど、他社発行のカード使われても旨味がないって話ですね。

  • @user-ikkunkkun
    @user-ikkunkkun 12 днів тому +29

    海外クレカの手数料を上げるしかない。
    そしてクレカの手数料は販売側が持つ仕組みになっている
    つまり今の値段を維持するのは無理
    やはり二重価格が必要
    この場合は商品の値段を上げつつ、追加で現金や国内決済だと5%OFFなどにすればいいのでは?

  • @kilojoules119
    @kilojoules119 12 днів тому +9

    国が観光立国とか言い出して何年も経ってんだから、まだ準備出来てなかったの?としか

  • @tomoyukihaibara9860
    @tomoyukihaibara9860 12 днів тому +39

    海外でクレカ使う時は元気よく手数料取るじゃんカード会社。海外カードの国内使用に対しても同じことしてよ、怖くてデキナイヨーを日本人のせいにするとかあんぽんたんの極みでしょうが

    • @ルークルーク
      @ルークルーク 8 днів тому

      加盟店が「めんど、辞めますわ」って言われたら終わりやんけ

  • @gg-mn1oi
    @gg-mn1oi 12 днів тому +9

    何故2020年と比較するのでしょうか。コロナで外国人が来日出来ない年だったので比較対象としては不適切です。2019年と比較するべきでしょう。

  • @mamab4271
    @mamab4271 12 днів тому +8

    店に負担させるなんて解決策にしてはいけない、海外クレカで支払った場合にレシートに手数料が加算されるようにすればいい、買い物した外国人本人が負担するべき。

  • @aketi4670
    @aketi4670 12 днів тому +11

    頑張れJCB

  • @ramuneiine
    @ramuneiine 12 днів тому +18

    ブランド料が特権過ぎる

  • @kutan-b9r
    @kutan-b9r 12 днів тому +15

    海外旅行客がカードを使うってイタリアやフランスでは昔からあったことですよね
    それらの国はどうしているんだろう?今日本からはじまったことのように言っているが・・

  • @Usernamejp77
    @Usernamejp77 12 днів тому +50

    オーストラリアでカード使った時、一律2.5%上乗せされたよ?

    • @坂井丈
      @坂井丈 12 днів тому +1

      現金払いと差別するのは本来は加盟店違反なんだけどな

    • @katz5018
      @katz5018 12 днів тому

      それは加盟店規約違反だからカード会社に言えば、その店は契約切られる

    • @坂井丈
      @坂井丈 12 днів тому

      @@katz5018 でもカード会社も加盟店は客だから切る切る詐欺で乗り切る
      んで、うるせーことを言ってきた客にだけ上乗せ手数料分を負担してやる
      それでこれまでやりくりしてきた

    • @ryouma77779
      @ryouma77779 12 днів тому

      @@katz5018
      いや、お店が手数料取るのではなくてカード会社が手数料を取るってことだよ。

    • @tomoyagou
      @tomoyagou 12 днів тому +9

      オーストラリアは、違法じゃないんですよ

  • @まどあき-m8v
    @まどあき-m8v 8 днів тому +3

    相互主義をしない日本のカード会社の自業自得。

  • @Ahab_Okita
    @Ahab_Okita 12 днів тому +13

    逆に日本企業発行のクレカを海外で使った場合も
    同じように外国のクレカ会社は赤字なの?

    • @tomoyagou
      @tomoyagou 12 днів тому +7

      仕組みは一緒。
      加盟店に低い手数料請求してなかったらそうなります。

  • @koum9994
    @koum9994 12 днів тому +7

    観光立国を目指して日本人が快適に過ごしたいならまじでインバウンド価格を導入すべき

  • @Usernamejp77
    @Usernamejp77 12 днів тому +31

    単に現状の仕組みを説明するんじゃなくて、本来どうあるべきかを語れる専門家を出すべきでは?

    • @kinakomouri6604
      @kinakomouri6604 12 днів тому +5

      私たちに解説してもね〜。

    • @katz5018
      @katz5018 12 днів тому +1

      他のデジタル赤字と一緒で政府がVISAやMASTER等に対して手数料を制限したりするなどの制裁を加えるしか無い

  • @user-ohka
    @user-ohka 12 днів тому +19

    韓国みたいに観光用JCBカードみたいのをコンビニで売ればいいと思う。
    それかQR決済決済

  • @keyaki4
    @keyaki4 12 днів тому +41

    説明が悪いため意味不明。

  • @inumakitokage
    @inumakitokage 12 днів тому +4

    やっぱJCBがナンバーワン。
    全国の商店がVISAとかマスターとかの看板下ろして、JCBのみにすればオッケーでは?

  • @yon4988
    @yon4988 12 днів тому +9

    「カード会社 赤字」ってVisaとかMasterと組んでる会社の話でしょ。JCBは関係ないんだよね。カード会社がVisa/MasterとJCBのポイント還元率変えるとかVisa/Masterは年会費とるとかしてJCBに誘導すればいいんじゃないの?そしてお店も「うちはJCBしか使えません!」ってやればいいんでしょ。
    海外じゃJCB使えませんっていう所多いけど、海外の方にも訪日を機会に是非JCBに加入して頂けばいいのでは。

    • @5132tomy
      @5132tomy 11 днів тому

      ほんそれ
      VISA/Mastercard 使えるところが少ないから日本行かない、とはならないほど日本は魅力的な観光地
      JCBのマイル移行手数料がV/Mより安いANAカードのように、日本人による日本国内でのJCBシェア率を上げる施策を進めると同時に、
      JCBだけ使える加盟店をどうにかして増やしたい。
      日本の観光地としての魅力をもっともっとお金にしたいね。

  • @Boru-z7t
    @Boru-z7t 12 днів тому +29

    日本の為ならJCB一択ですよ

    • @kabosu5000
      @kabosu5000 12 днів тому

      そのJCBがVISAやMasterに比べて、審査基準厳しくして客をお断りしてんだから、無理でしょw
      JCB自身が首絞めてんだもんw

    • @evosantinbk8681
      @evosantinbk8681 11 днів тому +1

      海外で使えないから論外

    • @Boru-z7t
      @Boru-z7t 11 днів тому +2

      論外と言わずに日本で使ってくださいな

  • @koma7481
    @koma7481 12 днів тому +5

    日本の店から徴収している手数料は4%から5%と高額ですよね?

  • @Grslanw
    @Grslanw 12 днів тому +6

    JCBがもっと国際化すればね。
    外国人に日本でJCBを使うとVISAより手数料が安くなりますよとPRしよう。

    • @bccc202
      @bccc202 2 дні тому

      in fact, the rate from JCB is really bad

  • @sirosato6296
    @sirosato6296 12 днів тому +4

    日本人が海外でカード支払いすると当然上乗せして手数料かかるでしょ。
    日本のカード会社が海外発行のカード利用に対して上乗せ料金もらえばいいだけ。
    海外ではこんな間抜けな問題は発生していない。

  • @akakak8136
    @akakak8136 12 днів тому +4

    店負担になったら、値上げで対応になるわけで、関係ない日本人の払う価格も上がるよね

  • @ShimaJiro2205
    @ShimaJiro2205 12 днів тому +8

    クレジットカードですかぁ。1990年頃までは評判が超悪かったんですよねぇ。店側が手数料を販売価格に上乗せしてくるから。現金払いとカードとで支払額が違ってたんです。だから、今も自分的にカードのイメージ悪いです。

  • @user-pc4lw1di4y
    @user-pc4lw1di4y 12 днів тому +6

    日本のカードを海外で使う時に海外手数料を利用者が負担するが、訪日外国人も同じ様に手数料を支払うのか?
    同じではないなら、不公平ではない?

    • @User5656iina
      @User5656iina 6 днів тому

      里帰り時には、英国の某銀行発行のクレカをよく使って支払いをしていますが、明細書が来た際に日本円で支払った項目毎に3.25%とか手数料を追加されてますよ。
      あと日本は現金も必要なので、英国の銀行の普通預金デビットカードを日本のATMに入れて円を引き出しています。当然ですが日本側の手数料も毎回徴収されてますよ。

  • @flyers8924
    @flyers8924 9 днів тому +2

    JCB「みなさん大変ですねーw」

  • @ioripp7777
    @ioripp7777 12 днів тому +9

    日本のカード会社が実質的にvisaやmasterの下請けだから、どうにもならん。

  • @sands0720
    @sands0720 12 днів тому +4

    二重料率は膨れ上がったインバウンド消費に対してだから小売店側も納得できると思う。

  • @punyao
    @punyao 12 днів тому +2

    海外のカード会社が暴利すぎる。本人に払わせるか、払わないなら使わせないで良いじゃん。言いなりすぎるよ

  • @ごま-o4j
    @ごま-o4j 12 днів тому +2

    海外だと、国外発行のクレカは使用不可とか追加料金取られるとか普通にあるのにね

  • @hurasuko8567
    @hurasuko8567 12 днів тому +49

    JCBやpaypayなど国産決済システムを使うしかない。
    デジタル貿易赤字の拡大は国を滅ぼす。

    • @webcafe-tw3qu
      @webcafe-tw3qu 12 днів тому +8

      >>JCB、国産決済システムを使うしかない。
      ”訪日外国人の支払い拒否”を意味する。つまり売上の面では、訪日外国人が0人ということになる。⇒JCBは海外ではほぼ使えない。当然JCBカードなど持ってない。日本人も国内利用だけでなく、海外旅行を念頭にVISAかMasterカードを持つ者が多い

    • @arhnd9019
      @arhnd9019 12 днів тому +15

      paypayって中国じゃ、、、、。

    • @keyaki4
      @keyaki4 12 днів тому

      @@webcafe-tw3qu VISAは解約した。使わなければ手数料を取るのです。

    • @HaSmith
      @HaSmith 12 днів тому +2

      JCBであっても海外発行のカードがある(特に台湾が多い、中国や東南アジアも)だが、カード発行数が限られている
      AMEXがJCBとの提携関係があって、JCB加盟店ならAMEXを使えることも多い

    • @shibuya109b
      @shibuya109b 12 днів тому

      @hurasuko8567 paypayは中国のAlipayと同じシステム上で走ってます。つまり中国の決済システムです。「千粒の砂、一粒の砂金」戦略に利用されるリスクもあり、危険性は否定できません

  • @user-ls6bx3mi8n
    @user-ls6bx3mi8n 12 днів тому +9

    専門家の方のコメントがちょっと難しくてイマイチ分かりにくいです。
    もうちょっと更に噛み砕いて分かりやすくフリップなども作って欲しい。

  • @st7805
    @st7805 12 днів тому +5

    免税やめよう!

  • @uraurasecret3756
    @uraurasecret3756 12 днів тому +2

    分からない。なぜ今更問題になるのか?昔から損があっても無視していたのか?

  • @にんげん万歳
    @にんげん万歳 12 днів тому +2

    カード会社より加盟店管理会社って言ったほうが分かりやすいよ
    カード会社というとイシュアー、アクワイアラー、国際ブランドどれを指すのか明確じゃない

  • @user-xc435hgf58
    @user-xc435hgf58 11 днів тому +2

    国内ブランドのJCBの手数料が高いのは謎

  • @uwrhwuuvwuirgvq2281
    @uwrhwuuvwuirgvq2281 12 днів тому +1

    カード会社から分割払い手数料率を上げるって通知が来てましたけど、これが原因でしょうか。。
    客にケツを拭かせて恥ずかしくないのかな。

  • @アドレス125スズキ
    @アドレス125スズキ 11 днів тому +1

    インバウンドのせいで、カード会社の還元率の改悪が続いているわけね。日本人がとばっちりを受けているわけね。

  • @user-vl7jl4hw5e
    @user-vl7jl4hw5e 12 днів тому +2

    おいおいインバウンドで俺らカードユーザー割り食うのかよ、、、、、

  • @jp6522
    @jp6522 11 днів тому +1

    訪日客がクレジット決済すればするほど儲けが減るので、そのしわ寄せがクレカポイントの見直し=改悪となるわけですね

  • @PlansforWorldFree
    @PlansforWorldFree 11 днів тому +2

    国内カード会社の、交渉力が無かったというだけ。

  • @MatT-ki8ty
    @MatT-ki8ty 12 днів тому +2

    海外でクレカ決済したら海外事務手数料を契約してるカード会社に追加で2.2-3.36%取られる訳で、同様に海外のクレカで決済したら事務手数料を載せて海外のカード会社に請求すればいいだけに思えるけど何か出来ない理由があるんですかね

  • @スズメ-x8g
    @スズメ-x8g 12 днів тому +2

    海外旅行者のクレカ手数料を190円からもっと上げれば?

  • @cherio1970
    @cherio1970 8 днів тому +1

    JCBを使うように心がけましょうカナ

  • @HO0ihJ5w7Zx71AwiP
    @HO0ihJ5w7Zx71AwiP 12 днів тому +3

    インターチェンジフィーもブランドフィーもアクワイアラ側では設定できないと経産省の資料に書いてあった記憶があるので、日本側でできることは無いんじゃないか。海外事務手数料を決めるのも結局は国際ブランドと海外のカード発行会社だと思うし。アクワイアラとしては加盟店手数料率を変えるぐらいしかないよね多分。

  • @502p5
    @502p5 12 днів тому +32

    さっぱり分からん説明。

    • @yumatv297
      @yumatv297 12 днів тому +2

      jcbに乗り換えれば良いということを

  • @1ai-
    @1ai- 4 дні тому

    外国人からカード手数料高くするか、販売価格全部高くして、日本人だけ、あとからポイント還元する方法もあるよね

  • @age-maru
    @age-maru 3 дні тому

    よく分からんかった。日本のカード会社って例えば、外国人がJCBやセゾンカードを使うの?それらの外国人が自国で使う場合はどうなるんだろ?

  • @ChinamiFLY
    @ChinamiFLY 6 днів тому

    自国のカードブランドJCBがある日本は素晴らしい。政府がもっと推奨すべき

  • @物申す-m6e
    @物申す-m6e 12 днів тому +2

    海外発行カードお断りの店やサイトがあるのはこのせいなのかな?

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon1 12 днів тому +2

    カード会社も営利企業なのでクレカ決済の社会になったら、一気に回収モードに突入すると思います。デジタル決済が便利だ得だと言っているうちに、あと戻りできない決済手数料搾取社会になりそう。

  • @yuheimukai1692
    @yuheimukai1692 11 днів тому +1

    国が法律で加盟店は外国発行カードでの支払いに対しては手数料上乗せすることができると決めた上で二重料率にすればOK
    反対する日本人おらんやろ。

  • @うこん-h9k
    @うこん-h9k 9 днів тому +1

    VISAとMastercardが強すぎるんだよね
    VISA、色んな銀行やカード会社と手を組んでるからカード作りやすい。
    コストコとか海外だとVISAとかマスターカードしか使えない店多いし。
    JCBの存在感が薄れつつある🥹
    頑張れJCB!

  • @dune0725
    @dune0725 12 днів тому +7

    観光依存化させても目先にしか利益はない。後々大きなツケが回ってくるが、目先の利益を取った者がそのツケを主に国民に押し付けてくるからタチが悪い

  • @gday2684
    @gday2684 4 дні тому

    海外カード使用には店でサーチャージ取ればいいね。大体、現金払いとカード払いで価格差をつけちゃいけないなんて日本くらいでしょ。

  • @kobobma
    @kobobma 6 днів тому

    JCBが頑張るしかない?
    これって安倍は観光立国した時どう考えてたんだろう
    当時からカード会社は反対してたんか?

  • @Cgursvhhcstjjfde
    @Cgursvhhcstjjfde 12 днів тому +4

    政府が介入すれば解決する問題だよね

  • @osarasan
    @osarasan 12 днів тому +5

    企業努力の問題だろうに、消費者の問題じゃない。
    クレカは、そも加盟店側にシステム決済料を負担させてるから加盟店の利益も減ってる。

  • @SakuraTaishi
    @SakuraTaishi 2 дні тому

    コロナでもアメリカの製薬会社が、
    ロシアのウクライナ侵略戦争もアメリカの武器製造会社が
    カードや、オンラインビジネス(GAFA)もアメリカが。
    どの分野も、アメリカが一番最後に笑う。

  • @user-em3yn4pr8u
    @user-em3yn4pr8u 12 днів тому +2

    大規模小売店の手数料を小規模小売店並みの3%弱にすれば解決する話

  • @hunyaohunyara3838
    @hunyaohunyara3838 12 днів тому +3

    JCB「ほーん大変そうやなぁ」

  • @user-ip1kz1hj7z
    @user-ip1kz1hj7z 12 днів тому +5

    手数料上げれば良いだけなのに、
    算数も出来ないカード会社の経営陣。

  • @user-ke5rt3pe8u
    @user-ke5rt3pe8u 12 днів тому +18

    海外において日本で発行されたカードで決済すればインターチェンジフィーが収入になるように思われ、単に国外旅行の伸びが訪日観光客の伸びを下回っているのが問題ではないのですか?片面だけだけ切り取る意味が分かりませんでした。

  • @ptcharo5503
    @ptcharo5503 2 дні тому

    国内企業を応援したいのでJCBメインで使ってるけど、日本国民がもう少し使ってくれたら海外でも通用するブランドになるかな

  • @akkkk2980
    @akkkk2980 5 днів тому

    海外で発行したカード使ってるのになんで日本のカード会社が支払いするの…?
    カード決済の手数料を海外のカード発行会社と、国際ブランド、システム料に分配すればいいのでは…?
    てか、そもそもその合計が採算合ってないのはなぜ?
    手数料低すぎない?
    この動画って事実なの?
    構造的に赤字なのに何もしないのはなぜ?

  • @onewood1228
    @onewood1228 12 днів тому +1

    なんつーか、クレジット会社、程度が低いな・・・
    留学生が帰国間際にクレカ作って、消費して国外逃亡とかもやられてるらしいし、最終的には加盟店が全部のツケ払わされるんだろうな・・・

  • @kurogogo
    @kurogogo 12 днів тому +13

    なぜ加盟店が負担するんだよ。飲食などは営業利益数パーセントで頑張ってくれているのにさらに1.8%上乗せってどんだけ寄生虫ビジネスなんだ。もうさ、生産者の負担を増やして中抜きが儲ける世界システムを終わりにしないか。

  • @show_kazitani
    @show_kazitani 11 днів тому +1

    クレカ周りというか電子決済関連法改正すればええのに
    手数料とれるようにしたり、現金決済と差分つけれるようにしろって

  • @user-vl4ow4fi2m
    @user-vl4ow4fi2m 3 дні тому

    加盟店に取っては中国の債務の罠みたいだな
    利益率が低いお店はきついだろうな

  • @ark7stars
    @ark7stars 11 днів тому +1

    外国人利用だけ手数料上乗せの交渉するしかないな

  • @out999
    @out999 11 днів тому +1

    海外の発行会社から手数料貰うのが筋じゃね?

  • @tabakoya3541
    @tabakoya3541 12 днів тому +1

    これ昔から分かってたことだよ。

  • @gykd
    @gykd 8 днів тому

    使用者からしたら
    カード会社が潰れようがどうでもいい。
    カード会社なんて商売選んだら方が悪いでしょ。

  • @pinksaturns
    @pinksaturns 12 днів тому +6

    なるべくJCBを使ってあげるしかないですね。

  • @ぷんぷん丸-t9m
    @ぷんぷん丸-t9m 12 днів тому +1

    この人の解説聞いても理由が理解できないのだが。外国人が使ってるクレカって海外で作られたクレカのはず、なんでその手数料を国内のカード発行会社が払ってるの?
    外国人のカードを作った会社がVISAやMasterCardに払うんじゃないの?
    それともクレカって国内企業が世界中のカード独占的に作ってるの?

  • @shoijoshua3224
    @shoijoshua3224 3 дні тому

    日本人はお人好しすぎる
    儲けたいから外国人観光客を入れてるのに赤字にさせてどうすんのさ
    外国人観光客にはその分上乗せするとか観光税をとるとか国も自治体も企業も動けることがたくさんあるのに遅すぎる
    頑張って働いてるのに搾取されるんじゃいつまで経っても国力は下がる一方
    早急に改善すべき

  • @user-pv9dd7iv1z
    @user-pv9dd7iv1z 7 днів тому

    海外カードはデフォルト率が高いから海外のカード会社は180円の利用料を取る。
    ならば「 海外のカードを行使されたら高い手数料を取る 」で解決すると思います。

  • @vega2024-pc3yp
    @vega2024-pc3yp 11 днів тому +1

    日本はJCB以外は赤字

  • @まるねるぐみ
    @まるねるぐみ 12 днів тому +1

    日本人のは改悪するなよな

  • @栄田祥吾
    @栄田祥吾 12 днів тому +1

    外国人が外国で発行したカードで支払った場合、日本のカード会社のうちだれが費用を負担するんでしょうか?
    (例に上がってる三社のうち、誰が払うかはどうやって決まるのか?)

    • @jp6522
      @jp6522 12 днів тому

      訪日外国人がクレジット決済した店舗(加盟店)が契約している会社(日本のカード会社)でしょう

  • @user-jv9ob8wl4c
    @user-jv9ob8wl4c 11 днів тому

    手数料収入を減らしてシェア取りに行ったら手数料支払いが嵩んで赤字で困ったンゴ。・・・単なる経営戦略の失敗っスね。

  • @takaraizz007
    @takaraizz007 11 днів тому

    そもそももっとカード会社は手数料とってるでしょ?
    1.9%なんて聞いたことないレベル 円高時代にそもそももっと儲けてたはずですしそれを消費者のせいにするのはおかしい気がしますよね
    企業努力で解決できないならそんな会社潰れるべき会社だとおもいますよ

  • @TN-jy8ss
    @TN-jy8ss 7 днів тому

    大手が1%台ってのが無理なんだろ、そこで、大手が上がらず中小の%が上がる、不公平なんですど。