隠れ里の手掘り隧道「里耀洞」を徹底調査

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 73

  • @nidaimenoR31
    @nidaimenoR31 5 років тому +8

    いつも、きれいな映像、ドキュメント番組のようなカメラワークすばらしいです。
    今回は、隧道ということでいつもとは違う感じで臨場感を感じながら見させていただきました。情報皆無の隧道ご苦労様でした。

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 років тому +1

      このような素晴らしい土木遺産が在ること。地元の若い方達にも知ってもらえたらなぁと思います(^^)

  • @これで終わりだと思っているのかな

    登録して本当に良かった。毎回ハズレ無し。映像、音楽センスが半端ない。時間を掘り起こす職人ですね。

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 років тому

      なかなか撮影・編集の時間が作れず更新頻度低調ですが、
      またお時間あったら観に来てくださいね(^^)

  • @はなたろう-p2n
    @はなたろう-p2n 5 років тому +2

    ご苦労様です。ワクワクしながら見させていただきました。テレビでは絶対見られない、こういうの見たい人って沢山いると思いますよ。有難うございました。

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 років тому

      地方のTV局だと地域密着でマニアックなネタを放送してたりしますが、
      全国に届かないのが難点ですね。その点youtubeは便利だなぁと思います(^^)

  • @サンフラワー-x5b
    @サンフラワー-x5b 5 років тому +22

    これは素晴らしい記録動画ですね。
    …まさか中まで入るとは…。
    入り口は 苔むし、趣きがあって美しいですねぇ。
    内部の壁面…当時の掘削作業の様子が目に浮かぶようです。ご苦労なさったことでしょう。
    地元の高齢者さんすら ほとんど知らなかったとは…。主さん、マジでマニアック。
    画像がきれいで、説明文も編集も最高。
    ドキュメンタリー短編映画を観ているようでした。
    ドキドキの連続でしたよ。
    だんだんとトンネル内から 入り口の明るさが 遠ざかっていくところとか。
    ぬかるんで、そのうち転倒するのでは??…とか。
    次は何処に行きますか?
    ファンとしては、とても楽しみです。
    のんびりと待っておりますね。
    あ…のり弁、美味しいですよねww

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 років тому +1

      20年前は突破が目的で、ちゃんと内部を見れていなかったので
      洞内分岐まではどうしても再訪したかったのもあり入ってしまいました(^^)
      しかし寄る年波とは恐ろしいもので次の日は膝がガクガクになってしまい悲しくもありました(笑)

  • @Byaamyaa
    @Byaamyaa 3 роки тому

    なるほど。マンボウに入ると長いトンネルに入ることなのか。蔓防とは庶民にとって隧道のように息苦しいものなんですね。

  • @qbdp
    @qbdp 5 років тому +5

    奥の方、ひとりでこんな奥まで来るなんて、恐すぎ。
    精神力との勝負ですね。

  • @tatunokotarou
    @tatunokotarou 5 років тому +15

    貴重な映像を見る事が出来ました。

  • @blackcat4037
    @blackcat4037 5 років тому +9

    今回の撮影は、相当大変でしたね。
    マンボウ。忘れさられてましたが、路地裏さんのおかけで、ひのめを見る事ができ、必死に手堀で作られた先人の皆様、きっと喜んでいると思います。
    自分もあの場所で、のり弁食べてみたい‼️絶景ですね🥰お疲れ様でした。

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 років тому +1

      三脚にカメラを据えて、登っては戻ってがいちばん大変でした(笑)
      このような土木遺産についてはせめて地域の若い方たちだけにでも存在を知っていてもらいたいなと思います(^^)
      のり弁も借景のおかげでとても美味しかったです。

  • @ruulala6249
    @ruulala6249 5 років тому +19

    山の奥深く、坑を穿ち水を通す行程はどれ程の労力と時間を要したのかと先人の方々の苦労を思いながら映像を拝見させていただきました。
    今回はカメラワークも色々と工夫されていて、路地裏さんファンはお姿を背景と共に拝見できたことも皆さん嬉しかったのではと思います☺️
    でも、設置しては戻り、回収し、を山道では大変だったろうなぁ…と、余計なことをつい思ってしまった私でした💦

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 років тому +2

      設置したカメラを回収に行くのはなかなかこっ恥ずかしいものがありました(笑)
      世のユーチューバーさん達のご苦労を感じれて楽しかったです(^^)
      隧道の工事。村人総出だったようで、子供も搬出にかりだされたようです。
      完成した時の感動も一入だったでしょうね。

  • @user-ni7bo5ui3m
    @user-ni7bo5ui3m 5 років тому +4

    お茶畑を一望しながらの のり弁は
    美味しかったでしょうね😊
    今回は凄い場所に行ってこられたのですね。
    あの洞に入るのはなかなか勇気が要りますね😓
    四つん這いでの撮影は辛かったと思いますが貴重な映像ありがとうございました。ドキドキしながら拝見させていただきました。

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 років тому +1

      カメラが泥で駄目にならないか心配でしたが、洞内は案外安定していて
      恐怖感はすくないところでしたよ(^^)

  • @ys1030
    @ys1030 5 років тому +2

    きゃ~ 暗いよ~狭いよ~ 怖いよ~ !ってなりそうな動画でした。お疲れ様です。

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 років тому

      空気の流れが有るので落ち着いていられましたが、閉塞隧道なんかだと確かに恐怖ですね(^^)

  • @torakurou
    @torakurou 5 років тому +2

    隧道の両側がぼこぼこで手で掘った感じが良く伝わって来ますね
    昔の人は凄いですね

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 років тому +1

      今とは比べ物にならないほど、郷土愛と申しますか
      自らの地域に対しての奉仕精神がすごくて脱帽ですね。

  • @梅の花サルトリイバラ
    @梅の花サルトリイバラ 5 років тому

    やっぱり動画の作り込みが凄い。
    お茶だけに 侘び寂びが練り込まれているような…。
    隧道の別名がまた不思議な感覚にしてくれます。
    溜息…。

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 років тому +1

      村民からの公募で付けられた隧道名だそうですが教養の高さが感じられるネーミングで、
      あまねく地方の襞の奥まで教育が行き届いていた事に驚きを覚えます。素晴らしいですよね(^^)

    • @梅の花サルトリイバラ
      @梅の花サルトリイバラ 5 років тому

      路地裏にひとり 様
      主様もそのお血筋を色濃く受け継がれた方なのでしょうね。
      うんうん、そうに違いない(自己納得)

  • @thousandscrystal
    @thousandscrystal 5 років тому +3

    今晩は。路地裏にひとり様🌟上空からのカメラワーク👍ジオラマみたい😲🎶薄の揺れ方なんか時代劇のシーンみたいで🎊のり弁風情があって、風景にマッチングしてますね(^_^)/いつもながらの麗しい映像Thanks🙆

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 років тому +1

      Google Earthだと簡単にこのような動画を生成してくれるので
      凄い時代に成ったのだなぁと思います(^^)

  • @sinopan2277
    @sinopan2277 5 років тому +2

    撮影方法が、いつもと違いますね。臨場感が出てます。お疲れ様でした。

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 років тому +1

      今回はカメラの手ブレ補正機能だよりでしたのでちょっとブレが酷いですが、
      山歩きだとこれくらいのほうが雰囲気あってよいかもですね(^^)

  • @user-rottura595
    @user-rottura595 5 років тому +1

    upお疲れさまです
    これはセンスになると思いますが、質のいいドキュメンタリー映像を観ている気分になります
    これからも楽しみにしてます!

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 років тому

      あまり更新の無いチャンネルですがまた観に来て頂けたら幸いです(^^)

  • @nozomin99
    @nozomin99 5 років тому

    素晴らしい動画をありがとうございます。
    ウプ主の謙虚で飾らない優しい語りもよいですね。
    先人の叡智もそうですが、ウプ主さんの叡智も素晴らしいです。

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 років тому

      先人の未来への惜しみない奉仕精神には頭の下がる思いです。
      こうして記録に残せたこと有り難く思います(^^)

  • @八咫助
    @八咫助 5 років тому +5

    ドライブで307号線はよく走るのですが、その北側、南側はどうなっているのだろうと常々思っておりました。行ってみたいけど道が狭そうで嫌だなぁ〜、
    などと不完全燃焼しておりましたが、このような遺構が残る地域だったんですね。天空の茶畑や徳川家康伊賀越えの道など興味深い地域なのですね。

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 років тому

      そうですね。京の都に近かったのもあってか文化的にも興味深いものが多い地域だなと私も思います(^^)

  • @wasshoishoi1
    @wasshoishoi1 5 років тому +20

    す!す!素晴らしい映像ありがとうございます!楽しませて頂きました。のどかな風景に凄く癒されたり グーニーズみたいな 冒険で ドキドキしたり 腰大丈夫かなーなんて心配したり 1人で歩いてる映像がいくつかあったので二人で撮影してるのかと思いました。独り言の場面で 1人とわかりました。主様の映像BGM大好きです。また古い箇所の冒険是非お願いします。物知りの主様の内容も大好きです!

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 років тому +2

      私はもろにグーニーズ世代なので、探索好きなのにも少なからず影響受けてるかもしれません。
      仰るように一人撮影なので、冒険する仲間が居ない点は決定的に違いますが(笑)

    • @wasshoishoi1
      @wasshoishoi1 5 років тому +1

      1人とは思えない素晴らしい映像です!私もグーニーズ世代です。主様は物知りで映像も素晴らしく大ファンです!応援してます!

  • @山本珠生-k9l
    @山本珠生-k9l 5 років тому +4

    隧道をマンボウということすら知らなかったです。
    でも隧道好きなので同好者のTwitterフォローしているかたがいらっしゃるのですが、
    その調べものをみていると資料を集めて調べる大変さがよくわかります。
    きっとこの手彫り隧道の様に人々の記憶から薄れ、図書館の資料を底から拾って情報を繋げないと見つからないものもあるのでしょうね。
    全編ハードな撮影お疲れ様でした。
    しゃがみ歩行も泥の堆積があそこまであるとかなり体力を持っていかれたかと思います。
    のり弁だけでは足りなかったのでは(笑)お、左利きですね♡
    道中の行ったり来たりの撮影も大変そうですけれど、隧道の中を見せていただけて嬉しかったです。
    ところどころにいる蝙蝠さんが可愛らしい。
    菌類は好きだけど詳しくないなぁ。
    古いと堆積物の発酵などからの酸欠とか危険ですね、下調べのテロップでるまで実は少し危惧しておりました(>_

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 років тому +1

      不勉強なんですが、東海、関西圏以外ではマンボとかマンプとか呼ぶ地域あるのでしょうかね。
      なんだか言葉の響きが可愛らしくて私はわざわざ使うくらい好きです(^^)

  • @sixcoinsyukimura8220
    @sixcoinsyukimura8220 5 років тому +11

    無教養かつ不勉強な小生。恥ずかしながら隧道(すいどう、ずいどう)という語句すら知りませんでした。
    ブログ(赤線地帯を行く)の頃から感じてましたが、色んな意味でUP主の深さには脱帽です

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 років тому

      私も知らない言葉だらけで、本を読むときは辞書が手放せない感じです(^^)
      最近はもっぱらネット検索に頼りがちで、言葉が染み込まず困っています。歳のせいかな(笑)

  • @名前のない護身武道怪人あ
    @名前のない護身武道怪人あ 5 років тому +7

    山歩きも良いですね。富士山滑落事故などもありましたので、行き先は必ず誰かに伝えてから行ってくださいね。

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 років тому +2

      低山でも舐めてかかると痛い目にあいますものね。家人に伝えておくのはいちばん大切な保険ですな(^^)

  • @にゃんきち-n3u
    @にゃんきち-n3u 5 років тому +5

    山道で大変そう、とか思ってましたが、とんでもない探検家ですね😅。
    時々映す足元、天井のコウモリ。先人の苦労も今回の動画で陽の目を見た訳ですね。
    無事ご帰還、お疲れ様でした!!

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 років тому

      優しいコメント有難うございます。
      距離はわずか80mなのですが、手掘りは本当に大変だったろうなと思います。
      地域の若い方にも是非この土木遺産を知って頂き大切にしてもらえたらと思います。

  • @ウイスキーウォッカ
    @ウイスキーウォッカ 5 років тому +1

    宇治田原にこんな場所があるとは

  • @miffyemon40
    @miffyemon40 5 років тому +2

    マンボね!
    子供の頃から、”何でマンボ?”と不思議に思ってたけど、間歩が語源だったんですね!
    それに地元(三重県)の方言と思ってたけどそうじゃなかったんですね!
    勉強になりました。 有難う!

  • @ciaociao1880
    @ciaociao1880 5 років тому +3

    マンボウにたどり着くまでの山道も大変そうですが、中はぬかるみで歩き辛かった事でしょう。
    ライト🔦だけが頼りで実際は真暗ですものね💦
    今回も自分では行けない場所でいい所を見せて頂きありがとうございました😊
    路地裏さんは、左利きみたいですね。左利きの方は器用な方が多いみたいですね(笑)

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 років тому +1

      低山徘徊のときは地下足袋を愛用しっているのですが、これが泥濘なんかにはめっぽう強く
      足抜けも良いので意外と歩きやすかったですよ(^^) 左利きは面倒が多いだけであまり利点を感じませんが
      器用貧乏なひとは確かに多いかもしれませんね(笑)

    • @ciaociao1880
      @ciaociao1880 5 років тому

      路地裏さんの遊郭も大好きですが、これから予想もしない場所が見れそうで、次回のアップも楽しみにしてお待ちしております〜😍

  • @百百-j5n
    @百百-j5n 5 років тому +6

    のり弁って美味しいんですよね!息子も好きなんです!
    ハートの形もいいけど、散策の方が好きですね

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 років тому

      のり弁は若干残り物の詰め合わせ的な色合いも感じるのですが
      少しづつ多用なものが同居していて私も大好きです(^^)

  • @takedaaya5553
    @takedaaya5553 5 років тому

    若者が仕事でマンボウを訪れることはありますか?仕事でない限り、大人は来ないような秘境だと思いました。

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 років тому

      何年かに一度くらいは給水管の点検くらいは行かれるのでは無いでしょうか。
      林道からですとすぐですので(^^)

  • @yuichikammoto584
    @yuichikammoto584 4 роки тому

    嬉しい

  • @スンスンちゃん-p9v
    @スンスンちゃん-p9v 5 років тому +5

    隧道探検凄いですね。
    暗いトンネルを進む緊張感‼
    ここは、インディジョーンズばりのアドベンチャータイムが過ごせそうですね‼

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 років тому

      現行のパイプを踏まないように歩くのが難しく
      その点がもっともアドベンチャー要素在りました(^^)

  • @志賀春樹-z3e
    @志賀春樹-z3e 5 років тому +6

    路地裏先生!
    サウスポー(古)、、、今で言うレフティだったんですね(^-^)/
    20分の動画が引き込まれてて、5分くらいで終わってしまった感覚です~(笑)

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 років тому

      そうなんです。面倒ばかりの左利きなんですよ(^^)
      カメラも持ちにくいし右利きが良かったなぁと今でも思います(笑)

  • @jannedaarc2212
    @jannedaarc2212 5 років тому +7

    こ、怖すぎる!!!
    む、むしーーー!!!( ノД`)
    でも先人の営みの片りんを見れてよかったです。
    お疲れ様でした。

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 років тому +1

      コアシダカグモは益虫なので可愛いものですよ(^^)
      あと昔の人の献身性には本当に頭の下がる思いですね。

    • @jannedaarc2212
      @jannedaarc2212 5 років тому

      益虫ですか。見た目とご利益ががうのはまんぼうと同じですね!

  • @枝村憲道
    @枝村憲道 5 років тому +2

    路地裏にひとり・・・・・・・山中にひとり   しかし、ようやる(笑)。

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 років тому

      知る人も少ない場所なので何かあったら誰も助けに来れないですね(笑)

  • @雑草という草はない
    @雑草という草はない 5 років тому +4

    崩れそうで怖いな。見つけても入る勇気ないわ