きのこ採取】アカヤマドリ、アメリカウラベニイロガワリ、ヤマドリタケモドキ、ムラサキヤマドリタケ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 вер 2024
  • 朝から夜も汗かきっぱなしで、シャワー浴びて落ち着いたのは22時頃だったかな。アカヤマドリってデカいから目立つし、つい採りたくなっちまうけど、虫が嫌だとかで食う気がないなら採らないほうがいいかもね。観て写真撮って鑑賞して。奴らも生きもんだから胞子を飛ばして朽ちるまでそっとしといたほうがよかんべな。次もまた採れるんべから。アカヤマドリは絶対に虫がいるもんだし虫が嫌なら採るこたぁねえべ。
    という訳で次回は、つい採っちまって開き切って虫全開のアカヤマドリをどうやっつけて美味く食うかの動画に決定!あんなに喜んで採ったんだから捨てるの勿体なかんべよ。
    ヤマドリタケモドキは残念なことに一歩遅かったけんど大丈夫そうなやつだけ料理しました。
    アメリカウラベニイロガワリはこれからごっそり生えるんで全部、春日部のご夫婦が持ち帰りました。

КОМЕНТАРІ • 2

  • @裕香子佐藤
    @裕香子佐藤 Рік тому +2

    アカヤマドリ、モドキやイロガワリ、足のぶっとさに仰天😳
    数年前にドクヤマドリひとつ見つけたけど、去年見つけたのはキッコウアワタケでした😅
    そんな立派な足、むんずと掴んでみたいです😆🎵🎵

    • @シゲキックスジーマ
      @シゲキックスジーマ  Рік тому +2

      お疲れ様です。
      昨日、アシベニイグチ(毒)のような巨大きのこをワクワクして採ったのですが食べたら美味しかったです😋
      やはり、こちらは標高低いのでドクヤマドリやアシベニイグチ、バライロウラベニイロガワリなどの毒イグチには出会えない地域のようです。安心して夏きのこを楽しめるけど、その高山のキノコってのもお目にかかってみたいです😃