何育てる?計画って大事!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024
  • 園芸家 深町貴子がお届けする
    新しい園芸カルチャームービーサービス「Horti」!
    まだ寒い冬。今の時期だからこそ、やっておくべき事があります。
    それは今年何を育てるか考え、しっかりと計画を立てること。
    タネを買ったのに播種時期を逃してしまい、結局育てられなかった...
    定植が早くて枯れちゃった....
    なんてことが無いように、いつ、何をするか、予め調べておきましょう。
    春になってからだと慌ただしくて、作業に追われてしまいます。
    せっかく自分で野菜をつくるなら、食べたいものを育てましょう。
    今回の動画は、何を調べておくのがよいのかをお話します。

КОМЕНТАРІ • 16

  • @user-yf1cm5sk6s
    @user-yf1cm5sk6s Рік тому +1

    家庭菜園去年デビューの初心者です。
    去年は思いつきで育てたのでたくさん失敗がありました。
    今年はしっかりスケジュールたてます。
    楽しい動画ありがとうございます。

  • @user-eh1hn5cg5t
    @user-eh1hn5cg5t 3 роки тому +2

    トマトの王玉、第一果房が食べられる前と後の栽培方法の違いには驚き!水に、葉に、肥料に・・今年から利用!
    小玉のグルグル方法の水分減少には驚きました。
    今年から野菜畑を増加したので今勉強中・・・・・74歳の高齢者・・・・学ぶことが多いですね。
    (ナスの葉と花の数は一定法規則になっている、全く知らなかった!)

  • @後藤宅ジ
    @後藤宅ジ 3 роки тому

    画面の表、拝見しました。ナス・トマト等2月下旬から、種まき時期とは、気がつきませんでした。去年、白菜を作りましたが、葉が巻き付かないものが出来ました。植え付けの遅さが原因かも?発芽適温・生育温度の条件を考えると、作業時期が限定されたのも分かりました。とても参考になりました。ありがとうございました。(チャーリーズエンジェル(初代)の様で、素敵です)

  • @spiritualmusiccomposer9103
    @spiritualmusiccomposer9103 3 роки тому

    動画内で使っている表、分かり易そうですね。
    Excelで簡単に作れそうなので、作ってみます。
    手書きだと書き替えるのが手間ですし、季節や月毎に書き替えたり出来るところがまた良いですね。

    • @user-xf5wc1rm4m
      @user-xf5wc1rm4m 3 роки тому

      こんにちわ!深町先生!いつも!テレビの野菜の時間を見てます!!ゆーちゅうチューブもやってるんですね勉強になります

  • @user-od7jb5iq6r
    @user-od7jb5iq6r 3 роки тому +1

    見ました
    セーター良いですね❗️

  • @m7939
    @m7939 3 роки тому

    勉強なります
    ありがとうございます

  • @高ごん田
    @高ごん田 3 роки тому

    NHK教育で見ました。この動画ともども説明が分かりやすくてとても参考になりました。

  • @user-od7jb5iq6r
    @user-od7jb5iq6r 3 роки тому

    参考になります
    ありがとうございます😊

  • @omensilvestre
    @omensilvestre 3 роки тому +1

    すごく内容が洗練されてて面白かったです。でもタイトルが端的すぎて家庭菜園の動画だって最初わかりませんでした

  • @大城拓斗-y3z
    @大城拓斗-y3z 3 роки тому

    ゴーヤー、へちまのつる野菜の栽培動画も観たいです、お願いいたします。

  • @user-od7jb5iq6r
    @user-od7jb5iq6r 3 роки тому

    2021.02.28
    8時 見ています
    放送が定まらないので
    見落とさない様にするのが大変です。

  • @gogomasaharu
    @gogomasaharu 3 роки тому

    接木の苗の作り方はどうしたらよいですか?次回楽しみにしています。

  • @sirakaba7703
    @sirakaba7703 3 роки тому

    おはようございます。
    ちょい早すぎる起床(笑)
    計画は手書きですがうまくいかない。深町さんが作った計画のダウンロード出来ませんか?ExcelでもPDFでも良いですが。今年は昨年見た新聞紙で作ったポットで大根を育てつみたい。大根は移植が出来ない野菜ですが新聞紙で育苗して
    そのまま定植ができないかと考えました。人参なども🥕猿の食害なども防げないかと思います。猿は苗が出来てこれから地下茎が太るころ畑にきて全部抜かれる。
    電気柵など防護ネットも使います。
    開田高原はまだ畑は雪が有ります。畑の雪を溶かすため早めに薪ストーブで貯めた灰を撒いて雪を溶かす。土は凍土だから早めに雪を溶かして太陽の暖かさで溶かすです。
    三月中旬からスタートします。
    育苗に一か月半くらい取り
    五月には定植を終えたい。
    育苗は室内で薪ストーブを焚いて気温を上げる。燃料費が無料なので(笑)
    新聞紙ポットを今作っています。早め早めに作り猿が来襲する八月迄にはある程度育てたら。と考えてます。
    大豆の緑化断根などやり育てましたが、さやが出来て生育中に猿に全部食べられました(笑)
    猿、イノシシ、ハクビシン、熊、アライグマ、テン獣のデパートか動物園です(笑)
    何かしないとみんな農業を辞めてしまうか?作付面積を減らしてしまいます。すると耕作放棄地が増えて悪循環になる。
    なんとか被害を最小にできないか?様々な野菜を育てています。昨年は茎ブロッコリーが11月まで収穫出来て、今その株は雪の中耐えています。
    春に花が咲き種が取れないか?試験中でも有ります。今年は茎ブロッコリー栽培の畝を増やします。作って見て株間がかなり広くしても良いことがが分かりました。

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 3 роки тому

    レタス20日が限界そう。

  • @m4r1m013
    @m4r1m013 3 роки тому

    ど素人なんですけど……植え付けって何?!😭