- 65
- 33 485
【坐骨神経痛を自分で治す】Reha fit studio 高橋 陽平
Japan
Приєднався 13 кві 2024
腰痛を治すために有益な情報を発信しています。
腰痛を自分で治して痛みのない生活を取り戻しましょう!
公式LINEから無料相談も行っております。腰の痛みでお困りの方はご相談ください!
理想のカラダへ✨change✨
腰痛を自分で治して痛みのない生活を取り戻しましょう!
公式LINEから無料相談も行っております。腰の痛みでお困りの方はご相談ください!
理想のカラダへ✨change✨
【坐骨神経痛を治す】胸を動かすだけで治る
坐骨神経痛や腰痛を胸を動かして改善していきたいと思います。坐骨神経痛は腰から出て足に下っていく神経になります。坐骨神経痛や腰痛の原因として多いのが、腰が過剰に動いているということになります。日常生活の動作はこのようにさまざまな関節が動くことによって行われます。どの動作も腰単体で行われている動作はありません。坐骨神経痛が長く続いている方の特徴として、胸の動きが悪いという特徴があります。腰はこのように前に屈んだり後ろに反らせたりする動きが得意になります。腰が苦手な動きは体を回す動作になります。一方胸の関節は本来体を回すのが得意な関節になります。ですが、日常生活の姿勢の悪さや普段から動かしていないと胸の動きが悪くなります。おそらく胸を意識して動かしたことがある方は少ないのではないでしょうか。胸が動かなくなると、体を回す動作を苦手な腰が頑張って行うことになります。そうすることによって腰にストレスがかかって坐骨神経痛や腰痛が引き起こります。腰の治療だけ行って、その場では良いのに、また痛みが戻ってしまうのは、胸の可動域が悪いから、かもれません。今日は胸の動きを出して、坐骨神経痛、腰痛を改善していきましょう。
こんにちわ!"Reha fit studio"代表セラピスト 高橋陽平です。
・柔道整復師
・温活アドバイザー
・柔道整復師養成学校講師
腰痛の原因の解説や改善するエクササイズ、ストレッチ、マッサージ動画を発信しています。正しくエクササイズを行うことでご自身の『使われていなかった筋肉を使えるように』なります。『筋肉の柔軟性』も改善し『関節可動域の拡大』も見込まれますので動きが楽になります!一緒に頑張りましょう!
一週間に1~2本程度の更新頻度を目指しています。
よかったらチャンネル登録お願い致します!
"痛みや健康上の不安がある場合は、専門機関にご相談を"
動画内のコンテンツでの怪我については責任は負えませんので、どうかご無理はせず各自のご判断で行なってください。
『お仕事関係の連絡はこちらから』
minamiodori.2tyome@gmail.com
0:00 冒頭、解説
1:57 胸のエクササイズ①
2:52 胸のエクササイズ②
4:36 胸のエクササイズ③
6:12 胸のエクササイズ④
7:18 胸のエクササイズ⑤
8:31 胸のストレッチ
10:01 まとめ
#腰痛 #坐骨神経痛 #ストレッチ #脊柱管狭窄症 #寝たまま
こんにちわ!"Reha fit studio"代表セラピスト 高橋陽平です。
・柔道整復師
・温活アドバイザー
・柔道整復師養成学校講師
腰痛の原因の解説や改善するエクササイズ、ストレッチ、マッサージ動画を発信しています。正しくエクササイズを行うことでご自身の『使われていなかった筋肉を使えるように』なります。『筋肉の柔軟性』も改善し『関節可動域の拡大』も見込まれますので動きが楽になります!一緒に頑張りましょう!
一週間に1~2本程度の更新頻度を目指しています。
よかったらチャンネル登録お願い致します!
"痛みや健康上の不安がある場合は、専門機関にご相談を"
動画内のコンテンツでの怪我については責任は負えませんので、どうかご無理はせず各自のご判断で行なってください。
『お仕事関係の連絡はこちらから』
minamiodori.2tyome@gmail.com
0:00 冒頭、解説
1:57 胸のエクササイズ①
2:52 胸のエクササイズ②
4:36 胸のエクササイズ③
6:12 胸のエクササイズ④
7:18 胸のエクササイズ⑤
8:31 胸のストレッチ
10:01 まとめ
#腰痛 #坐骨神経痛 #ストレッチ #脊柱管狭窄症 #寝たまま
Переглядів: 131
Відео
【65歳以上の坐骨神経痛】朝にやる体操、ストレッチ
Переглядів 2364 години тому
65歳以上の方で坐骨神経痛が起こっている場合に行う体操とストレッチをご紹介したいと思います。65歳以上の方で、多い疾患が脊柱管狭窄症という疾患になります。脊柱管狭窄症は、神経の通り道である脊柱管が狭くなって神経痛が起こるものになります。それをさらに悪化させる行為が腰を反らせるになります。つまり、腰が必要以上に反らなくても良いように、股関節や体幹の動きを改善する必要があります。それでは、朝行う体操、ストレッチをご紹介します。 腰痛、坐骨神経痛を早く治すための有益な情報は公式LINEから受け取ってください! lin.ee/8CGUO6l こんにちわ!"Reha fit studio"代表セラピスト 高橋陽平です。 ・柔道整復師 ・温活アドバイザー ・柔道整復師養成学校講師 腰痛の原因の解説や改善するエクササイズ、ストレッチ、マッサージ動画を発信しています。正しくエクササイズを行うことでご...
【坐骨神経痛の治し方】足のしびれを解消する方法
Переглядів 48412 годин тому
坐骨神経痛による足のしびれを改善をする方法をご紹介したいと思います。坐骨神経は腰から出て、足に下っていきます。坐骨神経痛は腰の部分での圧迫と下っていくなかでの通り道での圧迫があります。腰の治療を行っていても足の痺れが改善しない場合には、下っていく通り道で筋肉や筋膜による圧迫で坐骨神経痛が行っている可能性があります。足のしびれを改善するメニューを行っていきましょう。 腰痛、坐骨神経痛を早く治すための有益な情報は公式LINEから受け取ってください! lin.ee/8CGUO6l こんにちわ!"Reha fit studio"代表セラピスト 高橋陽平です。 ・柔道整復師 ・温活アドバイザー ・柔道整復師養成学校講師 腰痛の原因の解説や改善するエクササイズ、ストレッチ、マッサージ動画を発信しています。正しくエクササイズを行うことでご自身の『使われていなかった筋肉を使えるように』なります。『筋...
【坐骨神経痛の治し方】圧倒的に効くストレッチ
Переглядів 48816 годин тому
坐骨神経痛に効くストレッチをご紹介していきたいと思います。坐骨神経痛の治療を行っていて、なかなか効果が出ない方もいるかもしれません。そんな方は今日お伝えするストレッチを行ってみてください。坐骨神経痛を改善するには、股関節の周りの筋肉の機能を高めるようなストレッチを行う必要があります。日常の生活は様々な関節が連動して動きます。ですので、例えば、股関節が動かないことで、腰がその代わりに動くことで、腰にストレスがかかり、坐骨神経痛が悪化することがあります。坐骨神経痛が良くならない方は、他の腰以外の関節の動きが悪いパターンや腰に負担がかかる動き方をしていることが多い印象がありますので、改善するストレッチを今から行っていきます。 こんにちわ!"Reha fit studio"代表セラピスト 高橋陽平です。 ・柔道整復師 ・温活アドバイザー ・柔道整復師養成学校講師 腰痛の原因の解説や改善するエ...
【65歳以上向け】坐骨神経痛の治し方
Переглядів 50321 годину тому
65歳向けの坐骨神経痛の改善の仕方は解説していきたいと思います。65歳以上の方で坐骨神経痛になる原因として考えられるのが脊柱管狭窄症という疾患になります。脊柱管狭窄症は神経の通り道の脊柱管が変形などの様々な原因で狭くなるものを言います。脊柱管狭窄症が原因で坐骨神経痛が起こっているを確かめるには、足に痺れがあること、歩くと痺れが出て休んでしまうこと、腰を反らせると痺れや腰痛が起こること、これらのどれか1つでも当てはまれば脊柱管狭窄症による痛みが考えられます。この痛みを解決するには、腰以外の関節の動きを良くするということになります。このように生活動作は腰単体で動くことはありません。ですので、他の関節が動かないことによって腰が過剰に動いて、腰に負担がかかり坐骨神経痛が引き起こっていることが非常に多くなっています。それでは今から、痛みや痺れがある場合に行っていただきたいマッサージ、エクササイ...
【坐骨神経痛で朝痛い】原因と対策を3つ紹介
Переглядів 376День тому
朝に腰や痺れが起こる場合の解決策をご紹介したいと思います。朝起床時に、坐骨神経痛が起こる方も多いかもしれません。日中はだんだん痛みがなくなってきて、朝だけ痛いなんて方もいると思います。このストレスを解消する、解決策は朝起きる前に、寝ながら3つの関節、骨盤と股関節と足首を動かしてください。これだけでだいぶマシになります。寝ている時は、極端に体を動かすことが少ない時間帯になります。筋肉などの関節を支える組織も休息の状態にありますので、急に朝動くことによって、力が出ない結果、関節を支えることができずに痛みが起こると言ったことも多くなっています。この場合には、起床時に骨盤を含めた関節たちを動かす必要があります。それでは今から寝ながらできる起きる前のエクササイズをご紹介したいと思います。 こんにちわ!"Reha fit studio"代表セラピスト 高橋陽平です。 ・柔道整復師 ・温活アドバイ...
【坐骨神経痛を治す】自分で治す効果抜群ストレッチ
Переглядів 225День тому
坐骨神経痛を治すストレッチをご紹介したいと思います。坐骨神経痛が続いていて、治療をしていてもなかなか良くならない方もいるかもしれません。そんな方は今日ご紹介するストレッチを参考にしてみてください。坐骨神経痛を改善するには前と後をバランスよくストレッチしていく必要があります。このように人間の体は筋膜という膜で繋がっています。筋膜にはいろいろなルートがあります。電車の線路のようなイメージになります。繋がっている関係から、痛みが起こっている場所は結果で、原因は他のところということが非常に多くなっています。一つの例をご紹介します。筋膜が繋がっているルートで足の裏からもも裏にかけてのルートがあります。前屈をして指の高さが同じ場合でも、右の足の裏をマッサージして前屈すると右だけこのように可動域が増すこともあります。皆さんもぜひやってみてください。このように腰や臀部に痺れが起こっている場合でも、一...
【坐骨神経痛の治し方】知らないと損するストレッチ
Переглядів 32114 днів тому
坐骨神経痛を改善するストレッチをご紹介したいと思います。坐骨神経痛と診断されて治療を行っているけどなかなか痛みが改善しない方は、今日の内容を実践してみてください。このように日常生活動作は連動していますので、腰以外の関節が動かないことによって腰が頑張って動き、坐骨神経痛が悪化することがあります。つまり、坐骨神経痛を改善するには全身の調整が必要になってきます。今日は坐骨神経を改善するストレッチを7種目行っていきたいと思います。それではいきましょう こんにちわ!"Reha fit studio"代表セラピスト 高橋陽平です。 ・柔道整復師 ・温活アドバイザー ・柔道整復師養成学校講師 腰痛の原因の解説や改善するエクササイズ、ストレッチ、マッサージ動画を発信しています。正しくエクササイズを行うことでご自身の『使われていなかった筋肉を使えるように』なります。『筋肉の柔軟性』も改善し『関節可動域...
【一撃で良くする】坐骨神経痛を治す方法
Переглядів 96214 днів тому
坐骨神経痛を改善する方法を解説したいと思います。坐骨神経痛と診断されて治療を行っているけどなかなか効果が出ない、どうしたらいいかわからない方は今日の動画で紹介するメニューを行ってみてください。今日の動画でお伝えしたいことは、梨状筋という筋肉の機能を高めてください。梨状筋は坐骨神経痛には密接に関わっています。なぜなら坐骨神経は梨状筋の下を通過していきます。この時に梨状筋の柔軟性がない場合に、坐骨神経を圧迫して、坐骨神経痛を引き起こすことがあります。この場合には、腰のマッサージを行っても坐骨神経痛は良くなりません。今日行うメニューはこちらになります。梨状筋の機能を高めて、坐骨神経痛を改善せるメニューを行っていきましょう。 こんにちわ!"Reha fit studio"代表セラピスト 高橋陽平です。 ・柔道整復師 ・温活アドバイザー ・柔道整復師養成学校講師 腰痛の原因の解説や改善するエク...
【腰痛改善】寝たままできる腰痛改善
Переглядів 26321 день тому
個人的にオススメしているフォームローラー(筋膜ローラー) amzn.to/3MF6VMN 腰痛を寝たまま改善するメニューをご紹介したいと思います。腰痛が治らないのは、筋力が弱いから、そんなことはわかっているけど、何をすれば良いのかわからないなんて方もいるかもしれません。腰痛を治すためには、2つ重要なポイントがあります。1つ目が今ある筋肉を使えるようにすること、2つ目が筋肉を使って関節を動かせるようにすること、これが重要になります。腰痛がある方は、自分の筋力を使えていない方が非常に多いと感じます。例えば、100%筋力があるとして、それが、40%しか使えていないイメージになります。そのなかで、高負荷なトレーニングを行うと関節に負荷がかかり、トレーニングによって腰を痛めるといったことも起きてきます。ですので、今日は寝ながら行える、筋力を取り戻していきたいと思います。 こんにちわ!"Reha...
【坐骨神経痛を治す】おすすめの筋トレ
Переглядів 25521 день тому
坐骨神経痛に有効な筋トレをご紹介したいと思います。坐骨神経痛が長く続いていて、改善されない。ネットで検索すると筋力をつけたほうがいいなんて言われているけど、坐骨神経痛の筋トレなんて乗ってないと絶望している方に必見な坐骨神経痛専用のメニューをご紹介したいと思います。 こんにちわ!"Reha fit studio"代表セラピスト 高橋陽平です。 ・柔道整復師 ・温活アドバイザー ・柔道整復師養成学校講師 腰痛の原因の解説や改善するエクササイズ、ストレッチ、マッサージ動画を発信しています。正しくエクササイズを行うことでご自身の『使われていなかった筋肉を使えるように』なります。『筋肉の柔軟性』も改善し『関節可動域の拡大』も見込まれますので動きが楽になります!一緒に頑張りましょう! 一週間に1~2本程度の更新頻度を目指しています。 よかったらチャンネル登録お願い致します! "痛みや健康上の不安...
【坐骨神経痛を治す】腹筋で解消
Переглядів 16921 день тому
腰痛を治す腹筋のメニューをご紹介していきたいと思います。腰痛と腹筋は密接な関わりがあります。例えば、このように上のものを取ろうとする動作では、腰が反る動作になります。この時に腹筋は伸びながら力を入れる必要があります。もし、この時に腹筋に力が入らなかった場合には、腹筋で腰が支えられなくなるので、腰が過剰に反って腰痛が引き起こります。これは日常生活動作のほんの一例になるので、このような状態がずっと続くことで、腰痛が長引いてきます。腰痛を改善する腹筋のメニューはこちらになります。全部で7種目ありますので、早速行っていきましょう。 こんにちわ!"Reha fit studio"代表セラピスト 高橋陽平です。 ・柔道整復師 ・温活アドバイザー ・柔道整復師養成学校講師 腰痛の原因の解説や改善するエクササイズ、ストレッチ、マッサージ動画を発信しています。正しくエクササイズを行うことでご自身の『使...
【病院だけでは足りない】坐骨神経痛の治し方
Переглядів 30228 днів тому
坐骨神経痛の専用のリハビリを行っていきます。坐骨神経は腰から出て足に向かっていく神経になります。腰から出ているので、腰に負荷がかかると当然坐骨神経痛は悪化してきます。これを防止するには、腰以外を動かすということになります。日常生活は、腰だけが単体で動くことはほぼありません。他の関節と連動して動作は行われますので、他の関節が動かないことによって腰が頑張って動いて、坐骨神経痛が悪化するケースが非常に多くなっています。こういったケースを改善させるために、坐骨神経痛専用のリハビリを行っていきたいと思います。 こんにちわ!"Reha fit studio"代表セラピスト 高橋陽平です。 ・柔道整復師 ・温活アドバイザー ・柔道整復師養成学校講師 腰痛の原因の解説や改善するエクササイズ、ストレッチ、マッサージ動画を発信しています。正しくエクササイズを行うことでご自身の『使われていなかった筋肉を使...
【病院だけでは足りない】神経痛・腰痛リハビリ
Переглядів 14728 днів тому
日常生活動作は、腰だけが単体で動いているわけではありません。つまり、他の関節が動いていないことによって腰が過剰に動かなくてはいけない結果、腰に負荷がかかり腰痛が引き起こります。(ものを持つ、反らせる、回旋動画)もし、腰の治療しか行っていないのであれば、腰痛の原因、つまり腰以外の機能を高めることによって腰が過剰に動かなくて良くなるので、腰痛が改善します。今日は、腰痛改善に効果のある7つの種目を行っていきたいと思います。それでは行っていきます。 こんにちわ!"Reha fit studio"代表セラピスト 高橋陽平です。 ・柔道整復師 ・温活アドバイザー ・柔道整復師養成学校講師 腰痛の原因の解説や改善するエクササイズ、ストレッチ、マッサージ動画を発信しています。正しくエクササイズを行うことでご自身の『使われていなかった筋肉を使えるように』なります。『筋肉の柔軟性』も改善し『関節可動域の...
【知らないと損】坐骨神経痛、腰痛の治し方
Переглядів 224Місяць тому
腰痛を改善させるために必要なことを解説していきたいと思います。腰痛には姿勢が関係しています。人間には運動連鎖という決まり事があります。例えば、このように足が内に入ると、膝と股関節も内に入って、腰が反るといったように、足や骨盤などの位置によって姿勢は決まってしまいます。腰痛が起こりやすい姿勢はこのような姿勢になっています。姿勢が悪いことによって問題となるのが筋肉のアンバランスになります。筋肉はいい塩梅に緊張することによって体に負荷がかからず、スムーズな動作を行える構造なっています。ですが、このような姿勢になると、一方の筋肉は過剰に緊張して、一方の筋肉は弱くなっているなど、姿勢の悪さによって筋肉のバランスが崩れていきます。筋肉のバランスが崩れることによって関節の位置もズレるので、腰痛が起こります。マッサージを一時的に受けて、その場では良くなっても、また痛みがぶり返すのは、筋力が弱かったり...
背景にストレッチポールやボールがあるので、どんな複雑なことをするのだろうと思ってしまいますが、実際使用する道具はタオルだけです。 痛い時にはしんどいストレッチかな?でも、このチャンネルの他のストレッチをして、坐骨神経痛が改善しましたので、このストレッチも効くでしょう。 なお、アップされたばかりのせいか、いいねボタンが押せませんでした。もうしわけありません。
コメントありがとうございます😊誰でも簡単に出来るのものを発信しています!お気持ちだけでもありがたいです!こちらこそありがとうございました🙇
見たことが無い、だけど確かにビンビン効くプログラムです。
コメントありがとうございます!自分で動かして継続して行う事で効果が出ますので、ぜひ行ってください😊一緒に頑張りましょう!
肩からつま先までひとまとめになっているので、ありがたいプログラムです。
コメントありがとうございます😊微力ながらお力になれて嬉しく思います!ぜひ行ってみてください🙇
膝痛でマッサージやストレッチ等先生の動画見ながらしておりますが、腰も悪いのでは無いかと思いあたり、昨日から坐骨神経痛の動画も検索してやってみました。連動して膝も痛みが緩和されました。メニュー増やして毎日やってみます😊
コメントありがとうございます😊膝痛と腰痛は非常に密接に関係していますので、是非行ってみてください😄いつもご視聴ありがとうございます🫡
私の場合、間欠性跛行と脊椎化狭窄症を直しました。そのやり方は、クエン酸を一日に2グラムを1か月間飲むということでした。血流が良くなります。凝り固まった筋肉が柔らかくなりました。以前は20メートル歩くのがつらかったのが、今では1キロが余裕で歩けます。