りさの着物着付け動画チャンネル
りさの着物着付け動画チャンネル
  • 66
  • 57 780

Відео

【着物着付け動画】7-8月夏物(薄物)絽の着物
Переглядів 7221 день тому
夏物の着物の着付け動画です。夏着物はハードルが高いイメージありませんか?夏物のコーディネートになりますが、普段のお着物と基本的には着付けの仕方は変わりません。夏に浴衣だけではなくて、夏着物も着れると素敵ですよね。 #kimono #着物 #夏着物
【着物豆知識】着物のしつけ糸の取り方〜着物を傷つけずに簡単に取る方法〜
Переглядів 22Місяць тому
着物のしつけ糸を簡単に取る方法を紹介しています。着物を着る前の準備の時に、しつけ糸がついていないか是非チェックしてください♪ #着物 #kimono #しつけ糸
【振袖帯結び】簡単!立て矢アレンジ振袖変わり結び
Переглядів 1882 місяці тому
三重仮紐を使います。可愛くなりすぎず、シャープで上品な帯結びです♪
【着物着付け動画】5月お茶会お呼ばれ着物コーディネイト〜袷の小紋・名古屋帯の着付け〜
Переглядів 1083 місяці тому
初心者向けです。着付けの手順のポイント押さえてます。是非参考にしてください♪
【長襦袢の着付け】綺麗な衣紋抜き・シワなしの綺麗な衿合わせのコツ
Переглядів 1,6 тис.4 місяці тому
着物を着ている間に、「衿が詰まってきた」「衿が緩んできた、浮いてきた」等のお悩みに解決します。また、振袖など刺繍半衿を付けている場合、重ね衿を入れる時、等の着付けに便利です。相手へ着付けする際に、ご自身の着付けにも参考にしてください♪
【着物着付け動画】京都お出かけ着物コーディネート〜小紋・洒落帯・帯留の着付け〜
Переглядів 1,1 тис.4 місяці тому
お出かけの時の着物のコーディネートです。着物でのお食事やお出かけ、デートのコーディネートの参考にしてください♪今回は小紋と祖母の帯を使ってみました〜お母さんやおばあちゃんから譲ってもらったお着物や帯はありませんか?コーディネート次第で今でも素敵に着れるものも沢山あるはず!
【保存版】色無地の着物について〜紋について解説!紋つき着物の早見表あり!
Переглядів 2334 місяці тому
知ってるようで知らない色無地の着物について解説してます。 個人的に色無地の縫い紋(刺繍)が可愛くて好きです。 色無地って着て行ける場所が多いとは知ってるけど、紋の有無や数よって変わってくるってご存知でしたか? 是非参考にしてください♪ #kimono #fashion #着付け
【二重太鼓の帯結び】扇太鼓の帯結び〜袋帯で二重太鼓の変わり結び
Переглядів 2954 місяці тому
【二重太鼓の帯結び】扇太鼓の帯結び〜袋帯で二重太鼓の変わり結び
着物の衿について〜広衿とバチ衿とは?特徴やメリットデメリットの解説してます
Переглядів 4544 місяці тому
着物の衿について〜広衿とバチ衿とは?特徴やメリットデメリットの解説してます
【袴の着付け動画】初心者向け・袴の着付けで必要なもの・袴の着付けとたたみ方
Переглядів 2846 місяців тому
【袴の着付け動画】初心者向け・袴の着付けで必要なもの・袴の着付けとたたみ方
【着物収納バッグ】和装バッグについて〜使い方とレビュー
Переглядів 3477 місяців тому
【着物収納バッグ】和装バッグについて〜使い方とレビュー
【着物着付け動画】友人の結婚式参列きものコーディネート〜訪問着・袋帯の着付け〜
Переглядів 9 тис.7 місяців тому
【着物着付け動画】友人の結婚式参列きものコーディネート〜訪問着・袋帯の着付け〜
【着物収納】きものキーパーについて・着物用の桐箪笥なしの着物収納方法について
Переглядів 6947 місяців тому
【着物収納】きものキーパーについて・着物用の桐箪笥なしの着物収納方法について
【長襦袢の着付け】わかりやすい解説付き!初心者向け
Переглядів 1,1 тис.8 місяців тому
【長襦袢の着付け】わかりやすい解説付き!初心者向け
【着物収納お手入れ】きもの畳紙(たとうし)の交換と使い方について
Переглядів 3938 місяців тому
【着物収納お手入れ】きもの畳紙(たとうし)の交換と使い方について
【きものコーディネート】初心者でもわかる帯留(おびどめ)解説〜帯留のTPOや使い方・結び方・注意事項など
Переглядів 1 тис.8 місяців тому
【きものコーディネート】初心者でもわかる帯留(おびどめ)解説〜帯留のTPOや使い方・結び方・注意事項など
【着物着付け動画】袷の小紋・名古屋帯・帯留を使った着付け〜お正月きもの〜
Переглядів 10 тис.8 місяців тому
【着物着付け動画】袷の小紋・名古屋帯・帯留を使った着付け〜お正月きもの〜
【半衿の付け方】〜ビーズ半衿・半衿の種類について〜着物着付け動画
Переглядів 2 тис.8 місяців тому
【半衿の付け方】〜ビーズ半衿・半衿の種類について〜着物着付け動画
【振袖帯結び】ジャバラが可愛い振袖変わり結び
Переглядів 1,1 тис.8 місяців тому
【振袖帯結び】ジャバラが可愛い振袖変わり結び
【着物の重ね衿(伊達衿)徹底解説】種類・用途・使い方について 着物着付け動画
Переглядів 3,2 тис.8 місяців тому
【着物の重ね衿(伊達衿)徹底解説】種類・用途・使い方について 着物着付け動画
足袋の履き方知ってる?正しい足袋の履き方選び方を教えます!〜正絹足袋・スレトッチ足袋〜着物着付け動画
Переглядів 51710 місяців тому
足袋の履き方知ってる?正しい足袋の履き方選び方を教えます!〜正絹足袋・スレトッチ足袋〜着物着付け動画
初心者でも分かる古典的で上品で清楚な振袖帯結び(三重仮紐あり)〜ふくらすずめ結び〜着物着付け動画
Переглядів 10 тис.10 місяців тому
初心者でも分かる古典的で上品で清楚な振袖帯結び(三重仮紐あり)〜ふくらすずめ結び〜着物着付け動画
【着物の衿芯】着物の衿芯について〜着姿が断然綺麗になる衿芯の入れ方〜
Переглядів 43810 місяців тому
【着物の衿芯】着物の衿芯について〜着姿が断然綺麗になる衿芯の入れ方〜
【振袖帯結び】ボリュームのある華やかで可愛い振袖変わり結び(三重仮紐あり)
Переглядів 1,2 тис.10 місяців тому
【振袖帯結び】ボリュームのある華やかで可愛い振袖変わり結び(三重仮紐あり)
着物の着付け準備リスト 着付けで必要なもの 着付けでこれだけあればOKです
Переглядів 11811 місяців тому
着物の着付け準備リスト 着付けで必要なもの 着付けでこれだけあればOKです
綺麗な着姿になるために必須〜初心者でもわかる着物の着付け補正タオルの使い方〜簡単着物着付け
Переглядів 73411 місяців тому
綺麗な着姿になるために必須〜初心者でもわかる着物の着付け補正タオルの使い方〜簡単着物着付け
初心者でもわかる大人上品な浴衣の帯結び(普段着の着物でも結べる帯結び)〜半幅帯で小町結び〜着物着付け動画
Переглядів 2311 місяців тому
初心者でもわかる大人上品な浴衣の帯結び(普段着の着物でも結べる帯結び)〜半幅帯で小町結び〜着物着付け動画
リバーシブルの帯向きな可愛い上品な浴衣帯結び〜半幅帯で風船太鼓結び〜着物着付け動画
Переглядів 31511 місяців тому
リバーシブルの帯向きな可愛い上品な浴衣帯結び〜半幅帯で風船太鼓結び〜着物着付け動画
【着物のたたみ方】見たらわかる着物のたたみ方動画(着物・長襦袢・浴衣)
Переглядів 81Рік тому
【着物のたたみ方】見たらわかる着物のたたみ方動画(着物・長襦袢・浴衣)

КОМЕНТАРІ

  • @user-im5ru6qy5s
    @user-im5ru6qy5s 24 дні тому

    こんにちはいつも着物姿素敵ですね 今度は裾よけの着付けも見せて下さい

    • @risa-no-kimonokitsuke
      @risa-no-kimonokitsuke 20 днів тому

      コメント有難うございます。裾除けの着付け動画も計画しておきます。

  • @user-im5ru6qy5s
    @user-im5ru6qy5s 2 місяці тому

    こんにちはいつも着物姿素敵ですね今度は着物の着付けする時に全身を映して下さい裾よけの着付けも見せて下さい

    • @risa-no-kimonokitsuke
      @risa-no-kimonokitsuke 2 місяці тому

      コメント有難うございます。着物は裾も大事ですよね。裾まで見えるような着付け動画も撮ってみますね。

  • @kimonodaisuki
    @kimonodaisuki 4 місяці тому

    お、これは通常の二重太鼓より華やかで可愛い帯結びですね😍🥺通常の二重太鼓と同様に帯自体の美しさも活かせますね🥰🥺可愛いから10~20代の娘さんの振袖や訪問着などにも良さそうですね🥰🥺

    • @risa-no-kimonokitsuke
      @risa-no-kimonokitsuke 4 місяці тому

      コメント有難うございます♪年代問わず結べて素敵ですよね!

  • @ようみよう
    @ようみよう 7 місяців тому

    着付けお上手ですね。ポイント補足もついて、わかりやすいです。まねして練習します。

    • @risa-no-kimonokitsuke
      @risa-no-kimonokitsuke 7 місяців тому

      有難うございます!近々別の着付け動画を投稿する予定ですので是非ご覧ください😊

  • @user-gz4jo9ry4m
    @user-gz4jo9ry4m 8 місяців тому

    ふくら雀帯結び、いい❤

  • @user-im5ru6qy5s
    @user-im5ru6qy5s 8 місяців тому

    こんにちは着物の着付けいいですね今度足袋をはいたり裾よけの着付けも見せて下さい

    • @risa-no-kimonokitsuke
      @risa-no-kimonokitsuke 8 місяців тому

      コメント有難うございます。肌襦袢は難しいかもせれませんが考えてみますね。足袋は、足袋の履き方動画をアップしてますので是非ご覧ださい♪

  • @Simplesavemoney
    @Simplesavemoney 10 місяців тому

    ❤🧡👍

  • @kimonodaisuki
    @kimonodaisuki 10 місяців тому

    ふくら雀こそ、振袖のスタンダードという感じの、おしとやかで華やかで綺麗で可愛い帯結びですね❥お太鼓系なので帯自体の美しさも活かせますね❦お太鼓の大きさ・高さ・膨らませ方、羽根の大きさ・高さ・広げ方などで様々な体格に対応出来ますね❥可愛いから七五三や十三参りなどにも良さそうですね❦

    • @risa-no-kimonokitsuke
      @risa-no-kimonokitsuke 10 місяців тому

      kimonodaisuki様 いつもコメント有難うございます。伝統的で素敵ですよね!七五三や十三詣りもいいですね♪

  • @kimonodaisuki
    @kimonodaisuki 10 місяців тому

    お、これは勉強になりますね😊🥺衿芯を入れると衣紋の形が綺麗に決まって女性らしい魅力的な着姿になりますね😍🥺メッシュの衿芯は浴衣や夏着物用みたいですね🥰🥺ところで、七五三や十三参りなどの晴れ着用の襦袢に衿芯は、有り、でしょうか?🤔🥺

    • @risa-no-kimonokitsuke
      @risa-no-kimonokitsuke 10 місяців тому

      kimonodaisuki様 いつもコメント頂きありがとうございます!七五三の着付は衣紋を抜かないことが多いので衿芯は使用しないことが多いようです。一方で十三詣りの着物は大人と同じ裁ち方の着物でお仕立てしたものなので、襟芯を使用して衣紋を抜いた着付が綺麗です♪

    • @kimonodaisuki
      @kimonodaisuki 10 місяців тому

      こちらこそ、どういたしまして😊🥺おお、なるほど、そうでしたか🥰🥺美容室や写真館などによっては7歳の娘さんの衣紋を抜く場合も有るみたいなので、そういう所では衿芯を入れる場合も有るみたいですね😍🥺

    • @risa-no-kimonokitsuke
      @risa-no-kimonokitsuke 10 місяців тому

      @@kimonodaisuki そうなんですね!確かにお写真撮る時には衿芯を入れた方が綺麗ですね✨教えてくださって有り難うございます。

  • @kimonodaisuki
    @kimonodaisuki 10 місяців тому

    お、これは振袖ならではの、おしとやかで華やかで綺麗で可愛い帯結びですね😍🥺可愛いから七五三や十三参りなどの晴れ着にも良さそうですね🥰🥺

    • @risa-no-kimonokitsuke
      @risa-no-kimonokitsuke 10 місяців тому

      kimonodaisuki様 コメントありがとうございます♪華やかな帯結びですよね!アレンジしても良いですね🥰

  • @kimonodaisuki
    @kimonodaisuki Рік тому

    お、これは、おしとやかで可愛い帯結びですね❥お太鼓の幅が5.6寸になるので、カラフルなリバーシブル帯で、お子さんや10代の娘さんの浴衣や正月着物に結んであげると、お太鼓の収まりが良く、可愛く成りそうですね❦

    • @risa-no-kimonokitsuke
      @risa-no-kimonokitsuke Рік тому

      kimonodaisuki様 コメントいただき有難うございます。可愛い帯結びですよね。落ち着いた柄や色味の帯でも大人っぽく着こなせるので好きな結び方です♪

  • @kimonodaisuki
    @kimonodaisuki Рік тому

    お、これは勉強になりますね❥お太鼓の形が綺麗に決まると気持ちいいですね❦ところで、名古屋帯は大人になってから結ぶ、と言うイメージが有り、実際、私は10代の頃は浴衣や街着には半幅帯で文庫結びで、名古屋帯で一重太鼓は20代になってからでした❥実用的には何歳まで半幅帯、何歳から名古屋帯、と言う目安は有るのでしょうか?

    • @risa-no-kimonokitsuke
      @risa-no-kimonokitsuke Рік тому

      kimonodaisuki様 ご視聴、コメント頂き有難うございます。名古屋帯は大人になってから結ぶというイメージありますよね。実用的に何歳から何歳までというよりは、着用機会と着用する着物によって半幅帯、名古屋帯が変わってくると思います。10代でも小紋や色無地を着る際には名古屋帯を合わせるのが一般的だと思います。20代以上でも浴衣やお普段着を着る際には半幅帯をされている方も多いと思います。恐縮ですが参考になればと思います。

    • @kimonodaisuki
      @kimonodaisuki Рік тому

      こちらこそ、どういたしまして❦おお、なるほど、そうでしたか❥確かに、花柄などの帯であれば可愛いので10代の娘さんにも良さそうですね❦地味な感じの半幅帯を粋に結んでる御婦人も居ましたね❥