- 89
- 179 190
でっどぴーぷる
Приєднався 12 жов 2013
ご覧いただきありがとうございます。普段は趣味でイラスト、同人誌を作成している者です。
動画は主に趣味のフィルムカメラなどを題材にオリジナルキャラによる実況動画的なものを制作しています。
お問合せ、連絡はTwitter(X)かメールアドレスへどうぞ
動画は主に趣味のフィルムカメラなどを題材にオリジナルキャラによる実況動画的なものを制作しています。
お問合せ、連絡はTwitter(X)かメールアドレスへどうぞ
【C105】ライカと行くコミックマーケット【フィルムカメラ撮り歩き】
コミックマーケット105にサークル参加してきたので、その様子をお送りします。
・使用カメラ
ライカM2
ニコンF
ローライフレックスMX
音声提供
VOICEVOX:春日部つむぎ
VOICEVOX:九州そら
voicevox.hiroshiba.jp/
音楽素材提供
DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
甘茶の音楽工房
amachamusic.chagasi.com/index.html
効果音ラボ
soundeffect-lab.info/
#コミックマーケット
#c105
#フィルムカメラ
#フィルム写真
#filmcamera
#filmphotography
・使用カメラ
ライカM2
ニコンF
ローライフレックスMX
音声提供
VOICEVOX:春日部つむぎ
VOICEVOX:九州そら
voicevox.hiroshiba.jp/
音楽素材提供
DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
甘茶の音楽工房
amachamusic.chagasi.com/index.html
効果音ラボ
soundeffect-lab.info/
#コミックマーケット
#c105
#フィルムカメラ
#フィルム写真
#filmcamera
#filmphotography
Переглядів: 539
Відео
【ブルアカ】アリスちゃんのカメラは何者?【ブルーアーカイブ】
Переглядів 417Місяць тому
ブルアカらいぶ見てたらキエフが出てきたので小ネタ動画です。 #ブルアカ #ブルーアーカイブ 音声提供 VOICEVOX:春日部つむぎ VOICEVOX:九州そら voicevox.hiroshiba.jp/ 効果音ラボ soundeffect-lab.info/
愛されて20年のベストセラー【マミヤシックス K型】 フィルムカメラの紹介
Переглядів 430Місяць тому
フィルムカメラのMAMIYA SIX Kを紹介する動画です。 1954年発売の日本のスプリングカメラです。 0:00 イントロダクション 0:19 カメラ紹介 2:29 各部の紹介 2:44 基本操作 4:15 セルフタイマー 4:30 裏蓋とフィルム装填時の注意点 5:45 作例と感想 音声提供 VOICEVOX:春日部つむぎ VOICEVOX:九州そら voicevox.hiroshiba.jp/ 音楽素材提供 DOVA-SYNDROME dova-s.jp/ 甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/index.html 効果音ラボ soundeffect-lab.info/
50年前に撮影されたフィルムを現像してみよう【自家現像】
Переглядів 30 тис.Місяць тому
ジャンクカメラ買ったら使用済みフィルムが入っていたので現像してみました。 音声提供 VOICEVOX:春日部つむぎ VOICEVOX:九州そら voicevox.hiroshiba.jp/ 音楽素材提供 DOVA-SYNDROME dova-s.jp/ 甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/index.html 効果音ラボ soundeffect-lab.info/
便利になって新登場!【プラクチカ NOVA B】 フィルムカメラの紹介
Переглядів 4242 місяці тому
フィルムカメラのPraktica NOVA Bを紹介する動画です。 1965年発売の東ドイツの一眼レフカメラです。 0:00 イントロダクション 0:19 カメラ紹介 2:12 各部の紹介 2:32 基本操作 3:19 レンズ操作 3:36 露出計 4:30 作例と感想 カメラ提供 雨竜大樹 様 taiki_uryu 音声提供 VOICEVOX:春日部つむぎ VOICEVOX:九州そら voicevox.hiroshiba.jp/ 音楽素材提供 DOVA-SYNDROME dova-s.jp/ 甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/index.html 効果音ラボ soundeffect-lab.info/
【カビ&前玉欠け】欠けたレンズは写るのか?【ジャンクレンズ】
Переглядів 3842 місяці тому
前玉の欠けたブロニカ用レンズを拾ったので撮影テストしてみました。 音声提供 VOICEVOX:春日部つむぎ VOICEVOX:九州そら voicevox.hiroshiba.jp/ 音楽素材提供 DOVA-SYNDROME dova-s.jp/ 甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/index.html 効果音ラボ soundeffect-lab.info/
モノクロフィルムの自家現像【フィルムカメラ】
Переглядів 7373 місяці тому
いつもやっているモノクロフィルムの自家現像の様子をご紹介します。 音声提供 VOICEVOX:春日部つむぎ VOICEVOX:九州そら voicevox.hiroshiba.jp/ 音楽素材提供 DOVA-SYNDROME dova-s.jp/ 甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/index.html 効果音ラボ soundeffect-lab.info/
カメラ購入報告動画~世界の中古カメラ市2024秋~
Переглядів 9483 місяці тому
世界の中古カメラ市に行ってきたのでその購入報告動画です。 音声提供 VOICEVOX:春日部つむぎ VOICEVOX:九州そら voicevox.hiroshiba.jp/ 音楽素材提供 DOVA-SYNDROME dova-s.jp/ 甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/index.html 効果音ラボ soundeffect-lab.info/
ジャンク二眼レフを整備します【 フィルムカメラの整備】
Переглядів 7954 місяці тому
ジャンク品で拾ってきた二眼レフカメラ、コスモフレックスを整備します。 音声提供 VOICEVOX:春日部つむぎ VOICEVOX:九州そら voicevox.hiroshiba.jp/ 音楽素材提供 DOVA-SYNDROME dova-s.jp/ 甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/index.html 効果音ラボ soundeffect-lab.info/
【ブロニカ&ニッカ】船の一般公開!ふゆづきとしらせ撮りに行こう【フィルムカメラ撮り歩き】
Переглядів 2814 місяці тому
護衛艦ふゆづきと南極観測船しらせの一般公開に行って撮影してきたので、その様子をお送りします。 ・使用カメラ ゼンザブロニカS2 ニッカ3 音声提供 VOICEVOX:春日部つむぎ VOICEVOX:九州そら voicevox.hiroshiba.jp/ 音楽素材提供 DOVA-SYNDROME dova-s.jp/ 甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/index.html 効果音ラボ soundeffect-lab.info/ #フィルムカメラ #フィルム写真 #filmcamera #filmphotography
ゾルキーシリーズの高級機【ドルーク】 フィルムカメラの紹介
Переглядів 5725 місяців тому
フィルムカメラのDrugを紹介する動画です。 トリガーワインダーのついたソ連の高級レンジファインダーカメラです。 0:00 イントロダクション 0:33 カメラ紹介 1:53 各部の紹介 2:20 基本的な操作 3:21 セルフタイマー 3:37 巻き戻し 4:00 軍艦部 5:06 作例紹介と感想 カメラ提供 れんず 様 Fresnel_pic bsky.app/profile/svema.bsky.social 音声提供 VOICEVOX:春日部つむぎ VOICEVOX:九州そら voicevox.hiroshiba.jp/ 音楽素材提供 DOVA-SYNDROME dova-s.jp/ 甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/index.html 効果音ラボ soundeffect-lab.info/ #フィルムカメラ #フィルム...
【C104】コミケサークル参加&撮り歩き【フィルムカメラ撮り歩き】
Переглядів 1,8 тис.5 місяців тому
コミックマーケット104にサークル参加してきたので、その様子をお送りします。 ・使用カメラ ニコンF ニッカ3 音声提供 VOICEVOX:春日部つむぎ VOICEVOX:九州そら voicevox.hiroshiba.jp/ 音楽素材提供 DOVA-SYNDROME dova-s.jp/ 甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/index.html 効果音ラボ soundeffect-lab.info/ #コミックマーケット #C104 #フィルムカメラ #フィルム写真 #filmcamera #filmphotography
中国スプリングカメラのベストセラー【海鴎 203-1】 フィルムカメラの紹介
Переглядів 3835 місяців тому
フィルムカメラのseagull 203-1を紹介する動画です。 中国の代表的な蛇腹カメラです。 0:00 イントロダクション 0:30 カメラ紹介 1:56 各部の紹介 2:12 基本的な操作 4:05 撮影フォーマットの切り替え 4:25 作例紹介と感想 音声提供 VOICEVOX:春日部つむぎ VOICEVOX:九州そら voicevox.hiroshiba.jp/ 音楽素材提供 DOVA-SYNDROME dova-s.jp/ 甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/index.html 効果音ラボ soundeffect-lab.info/ #フィルムカメラ #フィルム写真 #filmcamera #filmphotography
【ニコンF】馬を撮りに02【フィルムカメラ撮り歩き】
Переглядів 3456 місяців тому
中山競馬場に行って撮影してきたので、その様子をお送りします。 ・使用カメラ ニコンF ライカM2 コンタックスRX 音声提供 VOICEVOX:春日部つむぎ VOICEVOX:九州そら voicevox.hiroshiba.jp/ 音楽素材提供 DOVA-SYNDROME dova-s.jp/ 甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/index.html 効果音ラボ soundeffect-lab.info/ #フィルムカメラ #フィルム写真 #filmcamera #filmphotography
わたしもカモメ【海鴎 4A】 フィルムカメラの紹介
Переглядів 1,1 тис.7 місяців тому
フィルムカメラのseagull 4Aを紹介する動画です。 中国の代表的な二眼レフカメラです。 0:00 イントロダクション 0:50 カメラ紹介 2:10 各部の紹介 2:25 フィルム装填 3:36 基本的な操作 4:24 多重露光の使い方 4:51 セルフタイマー撮影 5:06 撮影終了後のフィルムの取り出し 5:39 ファインダー 6:15 作例紹介と感想 音声提供 VOICEVOX:春日部つむぎ VOICEVOX:九州そら voicevox.hiroshiba.jp/ 音楽素材提供 DOVA-SYNDROME dova-s.jp/ 甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/index.html 効果音ラボ soundeffect-lab.info/ #フィルムカメラ #フィルム写真 #filmcamera #filmphotography
リコーフレックスを35mmに!【リコーキン】 フィルムカメラの紹介
Переглядів 1,1 тис.11 місяців тому
リコーフレックスを35mmに!【リコーキン】 フィルムカメラの紹介
フェイクライカはなぁ…分かって使う分には良いのだが、ヤ○オクやメ○カリ等で、ドイツ軍用と称して高価な値付けで出品してるのが散見されてるからなぁ…騙されなければ良いんですがねぇ…そんな超美品のルフトバッフェライカなんかあるかいな!あったら¥1000万レベルやでー
海軍つながりでニッコールは納得ですが、まさか旧ブロニカとニッカとは!確かにニッコールですけどチョイスが凄いです。またASA100フィルムと相まって写りが凄いのも。白黒自家現像でしょうけど、これも良いです!惜しむらくはフジのアクロスかコダックのプラスXが有れば…です。
ライカで撮ると歴史の一枚みたいですねw
モノクロフィルムということもあり、現代らしからぬ雰囲気を出しますよね。
コミケお疲れさまでした、見せていただいたM2は実にいい感じで、撮るためのライカはかくあるべしと思いました。
お疲れ様でした!実用機としては文句なしのいい個体だと思っております。今回も大活躍してくれました。
C105お疲れ様でした〜
ありがとうございます〜
おおっ懐かしいです。 40数年前に板橋産業会館?で同人誌の販売側に居た事が有ります。
昔、活動されたことがあるんですね!
@higashino_camera さん はい! ドップリとのめり込んでいましたw 若気の至でしたが最高に楽しかったです。 数年前に推しアニメがリメイクされ最高に楽しんでいます。
コミケお疲れ様でした!
お疲れさまでした!
コミケお疲れさまでした! ブルアカ, クーデター, 38度, ウッ頭が......
お疲れさまでした!赤い東側で38度を超えて…ウッ
マミヤ6懐かしい。 使い方自体もううろ覚えです・・・ うちのはトイカメラブームの頃に買った中古ですが、 もう20年近く使わず(フィルムが現像出来ない環境になったので)そのままですが、 最近はブローニーを探す所から始めないといけないんですね・・・ カメラはまだ大丈夫なのに・・・
ブローニー自体はまだまだ売ってますし、通販でも買えますので使えますよ〜。現像も通販で出来るところがあります。
素敵な動画でした。 何年か前に500円で買ったキヤノネットから出てきた富士のN100を持ってます。 現像は諦めてますが捨てるに捨てられず…
古いフィルムが出て来ることって時々ありますよね。
なんとかお店に頼んでカラーで見たかったなあ
酒が入ってるせいか、写真を見た途端涙が出てきてしまった。
水停止だと若干コントラストが落ちる気が…印画紙現像では号数紙で コントラストを落とすときに使う手でもある。
あかん泣いてまう🥲
強い光で認識出来るなら、ベタ焼で画(え)になるンじゃないかなぁ。
カメラにはまーったく興味ないんですけどなぜかオススメに出て気にかかるサムネタイトルで視聴して何処かの家族の写真がでてきたら…なんか泣いてました… なんか中古屋さんからタイムカプセルを拾ったようなステキな内容でしたね。
ありがとうございます。消えたはずの昔の思い出を発掘したような気持ちになりましたね。
露出計のついてないタイプ(キエフロゴはこの動画で取り上げたような書体でした)持ってます。全体にカシャコンカシャコンした感じできちんと写ります。 最初買ったとき、フィルムリールが付いてなくて、その前に買ってた不動品のコンタレックスのリール持ってきて、少し合わないんですが無理やり使ってました。4Mになってもリール別になってたりするんでしょうか。流石にもう一体かな。 持ち方がよろしくないのは、最初に気になってました。自分も何回かやってたので。
キエフはちゃんとした個体ならコンタックスと変わりないしっかりした動きをしますからいいですよね。ちゃんと撮れるいいカメラです。リールは4Mでも変わらず取り外し式のままだと思います。持ち方は慣れですよね。
昔、F-Ⅱを現像出したら黄色い写真がプリントされました😂
中古カメラから出てきたフイルムの話小学校の国語の教科書にあった。 生まれたばかりの赤ちゃんが写っていて撮影者を探す話だった。
物語としては面白そうな導入になりますね。
KIEV4M、確かモスクワオリンピック記念の刻印入りもありましたね。何れにせよソビエトカメラの品質はひどいっすよ。以前入手したKIEV19(一眼レフ)はシャッター幕止めておく部品が無く、巻き上げると直ぐ幕が戻るという…KIEVもドイツ製部品使ったノーネームが良いといいますからねぇ
ソビエトカメラは普段から多数使っていますが、整備しないと厳しい状態のものは多いですね…。機種や時代によって製造品質もバラバラなので。
白黒フィルムの現像だって面倒臭かったのに。 一部メーカーはカラーの現像液で白黒も現像出来ますが(ヲイ、富士出来ないのは、ヲマイだっ!)
YTの動画では、時折マニアックなカメラが出ますね。 霊夢と魔理沙の二次創作でも、NIKONSPとかの形状で名前がNitoriとかww
時々そういうのが出てくると面白いですね。
楽しい動画ありがとうございます。 またマニアックなカメラを出してきたなと思いました。 アリスなら目測で距離も露出も正確に測れそうですね(笑)
ご視聴ありがとうございます。アリスちゃんなら自分自身に遥かに高性能な距離計が搭載されていそうですよね。
1コメ...! おもしろいものが出てきましたね これでKievにも脚光が...
突然のキエフの不意打ちに笑ってしまいました!キエフ4Mが欲しくなってきましたね…
撮影可能な完動品スポルトが日本にあるとか驚きです。私も知識として知ってるだけでした。巻き上げ、独特なシャッター等調子良さそうですが、オーバーホールとかされたのでしょうか。あとは、内面反射対策ですか。黒塗部分が剥げたのかな?
カメラの歴史的に知識で知ってはいても、なかなか見たことがないカメラでしょうからご紹介出来て良かったです。特にオーバホールなどはしていませんが、構造的には頑丈そうですね。
24枚どりのフィルムが発売されたのは1976年なので50年はたっていません。それまでは12枚撮り、20枚撮り、36枚撮りという不思議なラインナップでした。24枚撮りは欽ちゃんの「どっちが得かよーく考えてみよう!」のCMで大ヒットしました。 ua-cam.com/video/FRoXcAfVPrE/v-deo.htmlsi=0WSF1vxPBHmdSdSw
なるほど、確かに撮影枚数からより細かく判別も出来ましたね。
ジャンボマックスとか山口百恵がフジのキャラクターやってた頃のものですかね?。
へえ、カラーフィルムでも、白黒で現像はできるんだ。知らなかった
このカメラはピント調整と絞り調整が手動で、被写体の距離を掴んで調整する必要があり面倒でした。 一眼レフはファインダーに写っている被写体を見ながら、適宜にピント調整、絞り調整ができるのでスムーズでした。 シャッターを押す時、内部で鏡がせり出すため、一瞬だけ被写体が見えなくなります。
写ってる人が観てくれたらいいのに〜 X(Twitter)なら意外と繋がるかも、、
家族写真は最強ですね。上手い下手ではなく
当時の家庭の微笑ましい様子が知れていいですね。
60-70年代の特撮作品で見る典型的な家族の姿だなぁ
いかにもな昭和のご家庭と言う雰囲気ですよね。
うわ、この写真オレじゃん 父ちゃんと母ちゃんの姉ちゃんだ 子供の頃住んでた家だ、みたいなのあったら面白いんだが
もしそんな事があれば面白いですね。
写っている方からコメントがあったら、奇跡ですね。
そんな事があれば面白いですね。
三十年くらい前にこのフィルムを現像したことありますがなにもありませんでした。 お客さんには「やっぱりダメでした」「だよね」とか言って納得されましたが 白黒現像なら画像残ってたかも?まあそんな設備もなかったですけど
今回かなり強めに現像したのも効果的だったかもしれませんね。 普通のカラー現像だと薄くて見えなかったかもしれません。
デジカメだったら50年ももたないだろうな。
電子機器はその点では不利かもですね。
家にもペトリの胴沈レンズのカメラある
ペトリカラー35でしょうかね。
ペトリ 懐かしい!
フォトショ使ってるのなら、白黒からAIカラー化出来ないかな?
私は現像済みの古いポジをオークションなどで買うのが好きです 昭和40~45年頃のローカル私鉄や旧型電機、蒸気機関車 車内や駅のホームの情景が写った鮮明なカラーポジ ライトボックスで覗くとその時代にタイムスリップしたかのようです 35㎜以上のサイズ(645?)で多数ありました 撮影者は当時それなりの年齢で裕福な方と思います。 連続したスリーブを見ると、撮影旅行を楽しんでいるのが伝わってきて楽しいものです
古写真収集も興味深い趣味ですね。当時の日常を除き見れるようで面白そうです。
専用の機械 使えば デジタル現像もできなくはないよね
凄い、あぁ、氷酢酸の匂いが鼻に湧いてきた
現像の思い出に酢酸臭を思い出す方も多いようですね。
普通は撮り終わったフィルムが入ったカメラは、巻き取らずに開けたらフィルムがダメになる
開けた時に光に当たった部分はダメになりますが、スプールに巻かれた部分の内側は重なり合ったフィルム自身で遮光されているので案外無事な事も多いですよ。
30年ほど前になりますが高校時代に写真部に所属していた者です。 「カラーフィルムが白黒で現像できる」 チョットした衝撃を覚えましたよ。
色が無くなってもいいなら一応できるんですよね。今回みたいに余程の理由が無いとメリットはありませんが…。
自分は平成元年頃、高校生で写真部でした 自分もカラーネガフィルムがモノクロ用現像液で現像できるなんて今知りました! ミクロファインとか懐かしい SPDばかり使ってたけど
お仕事でやってましたが、流石にフィルム現像は機械に入れてました。
いい話しだー❤
50年前の家族写真とか・・・なんか妙に感動しちゃいますね。 それはそうと、自分の実家はカメラ屋だったんですが、結構Hな写真が現像に回ってくることも多かったですね。
忘れられた思い出が一つ掘り起こされましたね。現像屋やっていた方からはその話はちょくちょく聞きますね、
温かみが伝わる、とても良い回でした。
ありがとうございます
最近は知らないけど、90年代にはヨドバシやビックでは映画用の白黒フイルムを中古パトローネに詰めて売ってたよ。 T-MAXやネオパンSS。パトローネには店のシールで目隠しというか映画用の切り取りと書いてあった気がする。 紙のシールでDXコードの接点を無効化する役目もしてた。 BWフイルムは大丈夫だったのかな?w
今はもうありませんが、昔はそのように売っていたそうですね。
@@higashino_camera もうないんだ~。需要もないんだろうね。
90年代に中華製二眼カメラが5000円くらいでビックカメラで売ってたな~ 同時期に同じものが松坂屋カメラ(白金の中古カメラ店)で中古が2000円だった。w やっぱそんなもんなのね、と思ったっけ。
シーガルの二眼レフとかでしょうかね。
カラーフイルムは完全暗室じゃないと、すぐカブりが起こってしまう。 白黒フイルムのように赤外線ランプが使えないんだよね。うp主はそこんとこどうやったのだろう? なのでフイルムだけは写真屋で現像してた。 夜間でも遮光カーテン程度では感光しちゃうんだよね。雨戸も閉めて完全遮光! 30年ほど前にコダックエクターでさんざんプリントを失敗した経験者です。 でもウマくいくと、写真屋の機械焼きよりも滑らかで活き活きとした発色がクセになる。 失敗を含めなくても四つ切1枚当たりのプリント代が500円くらいかかってたかな。失敗を計上したら1枚数千円・・・・。
ダークバッグで現像タンクに装填しました。現像だけなら暗室はなくても大丈夫です。