NPO法人浜の会
NPO法人浜の会
  • 7
  • 1 059
船玉浦神社紹介動画(焼津浜通り)
焼津湊の鎮守神として「ふなだまさん」の愛称で地元漁業関係者の信仰を集める「船玉浦神社」。江戸時代に、和歌山県の音無川上流にある「船霊神社」から分祀されたと言われています。海や漁港を司る神様「大綿津見命」をお祀りしています。
毎年、7月26日の例祭には、県立焼津水産高等学校の生徒が手造りした小船に赤飯を乗せ、漁船に乗り海へ出て船玉浦神社の宮司が海中に納める神事を行い、「航海安全」「大漁」を祈願します。
例祭に使用する木造の小船は、将来、漁業関連に就職を目指す県立焼津水産高等学校の生徒達が、およそ1カ月かけて毎年制作しています。
<静岡県焼津市 浜通り>
www.yaizu.gr.jp/spot/1386
Переглядів: 169

Відео

北の弁天さん紹介動画(焼津浜通り)
Переглядів 843 місяці тому
江戸時代に、焼津の水産業発祥の地として栄えた浜通りの北に位置する「護信寺・弁天宮」。昭和10年に移転した「浄土宗 常照山 光心寺」の跡地に開創されました。 北の弁天さんの愛称で親しまれ漁師の信仰の中心的対象として江戸時代より、漁師が「海上安全」「豊漁満足」などを祈念し、海の守り神として、信仰してきました。 <静岡県焼津市 浜通り> www.yaizu.gr.jp/spot/1386
常照寺紹介動画(焼津浜通り)
Переглядів 863 місяці тому
焼津水産業発祥の地として栄えた浜通りの中ほど、城之腰に位置する「光明山常照寺」。 鎌倉時代に法然上人によって開かれた浄土宗に属し、戦国時代、天正10年にこの地に築かれました。 この常照寺には、焼津の昔話に出てくる、「魚藍観音」という海から引き揚げられた小さな観音様が祀られています。江戸時代後期、文久年間の頃、浜通りに住む漁師「上連」が、漁の最中網を引き揚げると、網の中に魚に混じってキラキラと光る一寸八分ほどの観音様を見つけたそう。 あまりの神々しさに、近所にあった常照寺に寄進し、これ以来、地元漁師たちは観音様を深く祈念するようになりました。魚籃観音は、今でも寺の宝として受け継がれています。 <静岡県焼津市 浜通り> www.yaizu.gr.jp/spot/1386
八雲地蔵紹介動画(焼津浜通り)
Переглядів 743 місяці тому
焼津港のすぐそば、オーシャンロードに位置する「波除地蔵」、 明治時代に、焼津をこよなく愛した文筆家・小泉八雲に由来する、 通称「八雲地蔵」と言われるお地蔵さんです。 海の目の前、石積みの堤防が出来る前の浜通りでの生活は、高潮・高波と隣り合わせでした 地域住民はこのお地蔵さんに、海上安全や、波が静まるように願いを込めお祈りしました。 例祭日には、浜通りにある常照寺の住職がお経を唱え、先祖供養を行っています。 <静岡県焼津市 浜通り> www.yaizu.gr.jp/spot/1386
札の辻の庚申尊紹介動画(焼津浜通り)
Переглядів 503 місяці тому
焼津の水産業発祥の地として栄えた浜通りの中ほどに位置する 「札の辻の庚申さん」。 浜通りの中心地のこの場所は、 江戸時代「高札場」として領主からのお触書などを掲げた場所です。 「庚申さん」、「波除地蔵尊」、「津島さん」が祀られ、 また、共同井戸もあり城之腰住民の共有空間。 その昔は、焼津の中心地として栄えた場所です。
やいづ浜通り夏のあかり展紹介動画
Переглядів 1753 місяці тому
焼津市の夏の風物詩「やいづ浜通り夏のあかり展」。 水産都市・焼津の歴史の原点である「浜通り」の活性化を図るため、 平成20年からNPO法人「浜の会」が毎年開催しています。 市民参加型の手づくりの、様々な絵柄の「あんどん」や「灯篭」 およそ400点を浜通りの両脇に展示し、あかりを灯します。 あかり展開催中は、浜通りにある、焼津水産翁の一人、 服部安次郎氏の生家「帆(ほ)や」もリノベーションされ開放、 多くの観光客や地元住民が散策に訪れます。 様々な絵柄の個性豊かなあんどんが、焼津の夜を優しく包み広がる幻想的な光景。 浜通り 夏のあかり展、ぜひ一度訪れてみて下さい。 <やいづ浜通り夏のあかり展> www.at-s.com/event/article/art/1280728.html
焼津水産業発祥の地「浜通り」紹介動画
Переглядів 4213 місяці тому
静岡県の中央に位置し、駿河湾に面する漁師まち・焼津市。 かつお水揚げ日本一など、全国有数の水揚げ量を誇る港、焼津港のすぐそばにあるのが、「焼津水産業発祥の地・浜通り」です。 浜通りは、駿河湾沿岸に、南北約1.5km続く風情ある街並みです。 江戸時代から 船業が根付くこの地域では、徳川家康より八丁櫓を許されたことにより「かつお遠洋漁業のまち」として発展しました。 浜通りには今でも、老舗の水産加工品店や漁師文化を感じるスポットが点在しています。 地元でも人気の「散策におすすめのスポット」をご紹介します! <焼津浜通り> www.yaizu.gr.jp/spot/1386 <カネオト石橋商店> www.kaneoto.com/ <浜通り 庭の宿 帆や> niwayado.com/ <ぬかや齋藤商店> www.yaizunukaya.com/ <OSOTO雑貨> www.osotozakk...