【能のHana】観世流能楽師 奥川恒治
【能のHana】観世流能楽師 奥川恒治
  • 6
  • 54 064
第18回奥川恒治の会「朝長」 徹底解説!
2023年11月26日(日)神楽坂の矢来能楽堂で、観世流能楽師・奥川恒治が主催する第18回奥川恒治の会の演目「朝長」のストーリーを、時代背景をふまえつつ、じっくりと解説します!
【目次】
00:00  ご挨拶
00:28  能「朝長」について
01:50 「朝長」の歴史背景について
21:17 「朝長」の流れ・舞台進行
31:49 「朝長」と「敦盛」の違い
35:35 「朝長」への思い
ご視聴いただき質問等ありましたらコメント欄にお書きください。
■第18回奥川恒治の会「朝長」
能 『朝 長』奥川恒治
狂言「悪 坊」三宅右近
仕舞『誓願寺』観世喜之
  『昭 君』観世喜正
日  時:2023年11月26日(日)13時半開場 14時開演
会  場:矢来能楽堂(神楽坂)
チケット:S席7,000円・A席5,000円・B席4,000円(学生券各席種2,000円引き)
チケットは能のHana事務局・矢来能楽堂・カンフェティでご購入いただけます。
?能のHana事務局
nohnohana.com/okukawakojinokai/18-2023/
?矢来能楽堂
yarai-nohgakudo.com/archives/11226
?カンフェティ
confetti-web.com/okukawa18-tomonaga
詳しい情報はHPをご確認ください。
nohnohana.com/okukawakojinokai/18-2023/
---------------------------------------------------------------------------
■奥川恒治ウェブサイト「能のHana」
nohnohana.com/
■X(旧Twitter)
nohnohana/
■Facebook
nohnohana/
Переглядів: 581

Відео

能「鵜飼」を徹底解説! ー観世流能楽師 奥川恒治ー
Переглядів 1,2 тис.Рік тому
2023年6月11日(日)神楽坂の矢来能楽堂で開催される「観世九皐会6月定例会」第2部で能「鵜飼」のシテを勤める奥川恒治が、一曲をじっくりと徹底解説します! ご視聴いただき質問等ありましたらコメント欄にお書きください。 当日のご来場もお待ちしております。 ■観世九皐会6月定例会【第二部】 2023年6月11日(日) 15時半 矢来能楽堂 【番組】 狂言『茶壷』野村万蔵 能『鵜飼』真如之月 奥川恒治 チケット】全席指定・消費税込 正面席:5,500円 脇正面・中正面席:4,400円 学生券 2,200円 ※学生券は26歳未満(要学生証) チケットは矢来能楽堂/観世九皐会事務局・カンフェティでご購入いただけます。 ・矢来能楽堂 yarai-nohgakudo.com/archives/10908 ・カンフェティ confetti-web.com/kanze2023_6 ■奥川恒治ウェブサ...
【公演動画】能楽初心者のための鑑賞会~古典はかくも面白い!~能「土蜘蛛」奥川恒治(令和4年10月10日宇部市文化会館)
Переглядів 48 тис.Рік тому
2022年10月10日に山口県の宇部市文化会館で開催した「能楽初心者のための鑑賞会~古典はかくも面白い!~」の演目、能『土蜘蛛』の公演動画です。『土蜘蛛』は源頼光率いる鬼狩り部隊が、妖怪土蜘蛛を退治する物語です。妖怪土蜘蛛から次々と繰り出される蜘蛛の糸と頼光家臣団との大バトルが見ものです!。 【公演概要】 能楽初心者のための鑑賞会~古典はかくも面白い!~ 2022年10月10日(月・祝)14時 宇部市文化会館(山口県) 解説:奥川恒治 狂言「棒縛」善竹十郎 能「土蜘蛛」奥川恒治 【能「土蜘蛛」出演者】 怪僧・妖怪土蜘蛛:奥川恒治 源頼光:永島 充 胡蝶:佐久間二郎 頼光の従者:奥川恒成 独武者:野口能弘 独武者の従者:野口琢弘・吉田祐一 独武者の下人:善竹大二郎 笛:栗林祐輔 小鼓:清水和音 大鼓:佃 良太郎 太鼓:姥浦理紗 後見:遠藤喜久・桑田 貴志 地謡:駒瀬直也・中森貫太・鈴木...
徹底解説!第17回奥川恒治の会「三井寺」
Переглядів 1,2 тис.Рік тому
2022年11月23(水・祝)神楽坂の矢来能楽堂で、観世流能楽師・奥川恒治が主催する第17回奥川恒治の会の演目「三井寺」のストーリーを、じっくりと解説します! ご視聴いただき質問等ありましたらコメント欄にお書きください。 ■第17回奥川恒治の回「三井寺」 能『三井寺』奥川恒治 狂言「萩大名」山本則俊 仕舞『遊行柳』観世喜之、『笹之段』観世喜正、『舎利』永島充・佐久間二郎、『知章』坂真太郎 日 時:2022年11月23(水・祝)13時半開場 14時開演 会 場:矢来能楽堂 チケット:S席7,700円・A席6,600円・B席4,400円 チケットは能のHana事務局・矢来能楽堂・カンフェティでご購入いただけます。 ▶能のHana事務局 nohnohana.com/okukawakojinokai/2022miidera-form/ ▶矢来能楽堂 yarai-nohgakudo.com/a...
土蜘蛛徹底解説
Переглядів 1,4 тис.2 роки тому
2022年10月10日(月・祝)宇部市文化会館で行われる「能楽初心者のための鑑賞会」の演目、「土蜘蛛」の見どころを解説いたします。 解説するのは主催で当日「土蜘蛛」のシテ(主役)を勤める奥川恒治(観世流シテ方能楽師・重要無形文化財総合指定)です。 疑問点などありましたらコメント欄にお願いいたします。 古典はかくも面白い!【能楽初心者のための鑑賞会】 日時:2022年10月10日(月・祝)14時 開場:宇部市文化会館 演目:能「土蜘蛛」奥川恒治・狂言「棒縛」善竹十郎・他解説あり
能「大原御幸」をわかりやすく解説!~第16回奥川恒治の会~
Переглядів 1,7 тис.3 роки тому
2021年6月27(日)観世能楽堂(GINZA SIX )で、観世流能楽師・奥川恒治が主催する第16回奥川恒治の会の演目「大原御幸」のストーリーを、わかりやすく解説します! ご視聴いただき質問等ありましたらコメント欄にお書きください。 【第16回奥川恒治の回「大原御幸」】 能『大原御幸』奥川恒治 狂言「茶壺」野村万蔵 仕舞『忠度』観世喜正・『佛原』観世喜之・『船弁慶』小島英明 日 時:2021年6月27(日)13時半開場 14時開演 会 場:観世能楽堂(GINZA SIX 地下3階) チケット:S席7,700円・A席6,600円・B席5,500円 チケットは能のHana事務局・矢来能楽堂・カンフェティ・Peatixでご購入いただけます。 能のHana事務局 nohnohana.com/okukawakojinokai/2021oharagoko-ticket/ 矢来能楽堂 yarai...

КОМЕНТАРІ

  • @seisukeota273
    @seisukeota273 2 дні тому

    参考になりました。ありがとうございます。

  • @user-re7qr8vp7v
    @user-re7qr8vp7v 18 днів тому

    これがドローン迎撃に使える。早速、自衛隊と連携して糸の有効性を実験してください👍

  • @seisukeota273
    @seisukeota273 Місяць тому

    良かったです

  • @user-gt8os3yk1x
    @user-gt8os3yk1x 2 місяці тому

    糸投げられてワキが流れ足しているのがかわいい❤

  • @70n24
    @70n24 2 місяці тому

    11:30

  • @ks.749
    @ks.749 3 місяці тому

    何がおもろいねん

    • @Hamburger_0614
      @Hamburger_0614 2 місяці тому

      お前の人生よりかは面白いよ

    • @user-vp2eu7tb1e
      @user-vp2eu7tb1e 2 місяці тому

      能って考えたらめっちゃ面白いよ。

  • @user-gk9jv1fs6x
    @user-gk9jv1fs6x 3 місяці тому

    大学生に見せるべき演目だと思います。

    • @oahs5206
      @oahs5206 29 днів тому

      ぜひ理由を聞きたいです!

    • @user-gk9jv1fs6x
      @user-gk9jv1fs6x 29 днів тому

      @@oahs5206 打たないように。

  • @user-jz6py7io8r
    @user-jz6py7io8r 7 місяців тому

    何とは言わないけど同じ理由でここにきた仲間がいたら嬉しい。

  • @Ringoame4
    @Ringoame4 8 місяців тому

    たとえ大まかでも下勉強して観たほうが世界に没入できるので今色々研究しているところです。能楽堂へもいつか行きたいです。

  • @kujirakaba9905
    @kujirakaba9905 9 місяців тому

    「土蜘蛛」能には珍しい超アクションもの。落語の「時そば」外国人に受ける。言葉が分からなくても蕎麦食るしぐさが面白いそうだ。落語は実は能と通じるものがある。「能は話芸」 能を楽しむには古文を勉強すべし 初心者は最低事前に番組内容を理解してから 鑑賞すべし。 俺は古文もイタリア語ドイツ語フランス語も無能だから 能と歌舞伎とオペラはセリフ(日本語訳)を全部覚えて鑑賞する。ネタバレはその事前勉強で感激することで楽しむ。 イヤホン・字幕 気が散って演技に集中できないぞ。 初心者はネタバレ恐れず事前勉強だ。 もちろん俺はそれぞれ10回程度しか見ていない初心者よ。

  • @user-qi2hl3qj2i
    @user-qi2hl3qj2i 9 місяців тому

    最初の笛で 背筋が伸びまする〜

  • @user-of3lr9iw7c
    @user-of3lr9iw7c Рік тому

    お能を鑑賞したい気持ちはあるのですが、解説の字幕がないのでさっぱりわかりません。途中で挫折しました。初心者には厳しかったです。

  • @user-ri3xd7kv3m
    @user-ri3xd7kv3m Рік тому

    なんかすごい🤗

  • @user-zu8ox5jg7t
    @user-zu8ox5jg7t Рік тому

    日本の伝統芸能「土蜘蛛」堪能させていただきました。土蜘蛛の手から次々と繰り出される蜘蛛の糸がものすごい舞台効果を発揮しているのに驚きました😳。また演ずる人々の、一挙手一投足から目が離せませんでした。実によい体験になりました。有難う御座います🥰。

  • @john_doe295
    @john_doe295 Рік тому

    41:53 笛の人への糸が凄いなと思ったらすぐ剥がれて、地謡の人に思いっきり糸が絡まったまま終わるのいとおかし

  • @hihihi929
    @hihihi929 Рік тому

    スマホ鳴り出すの草

  • @user-gg9qs3ch2n
    @user-gg9qs3ch2n Рік тому

    本日伺わせていただきます。宜しくお願いします。乗松

  • @user-ec4gv7wc2n
    @user-ec4gv7wc2n Рік тому

    伝統芸能を堪能しました。動画アップありがとうございます。一つ一つの動きにワクワクしましたし、最期仰向けに倒れたのには驚きました。

    • @nohnohana
      @nohnohana Рік тому

      花鳥風月さま ご視聴ありがとうございます。最後の倒れ方は「仏倒れ」(ホトケダオレ)と申します。背中から落ちるのですが、誤って後頭部から落ちますと、ホトケになりそうですね😅

    • @user-ec4gv7wc2n
      @user-ec4gv7wc2n Рік тому

      @@nohnohana 御返事いただき感激で恐縮です。 仏倒れという技なのですね。とてもカッコよくて余韻が強く残りました。これでもかとたくさんくり出される蜘蛛の糸にも興奮いたしました。そして、お声が素敵でした。

  • @user-ec4gv7wc2n
    @user-ec4gv7wc2n Рік тому

    初心者です。 三井寺 観に参ります。 九月の「通盛」に心を撃ち抜かれました。 お声が素敵でした。夫婦の情愛がストレートに伝わり、能楽鑑賞3度目にして初めて いつまでも余韻が残りました。 丁寧な解説ありがとうございます。何度も勉強して楽しみに臨みます。

    • @user-ic1ph1uc6l
      @user-ic1ph1uc6l Рік тому

      花鳥風月 様 九月の「通盛」に続き、十一月の「三井寺」へもお運びいただけるとのこと、誠にありがとうございます。 「通盛」の後半、通盛が小宰相の局に寄って行くところは、賛否あり悩ましいところでした。 能としてはリアルになりすぎる、反面情愛の深さを表現できる。 諸刃の剣でしたが、挑戦してみました。 「三井寺」も、どうぞ宜しくお願いい申し上げます。

  • @nohnohana
    @nohnohana 3 роки тому

    ご視聴ありがとうございました。次の機会にはぜひお出かけください、お待ちしております。

  • @user-wy4sh1mx8e
    @user-wy4sh1mx8e 3 роки тому

    コロナ禍のため、公演は残念ながら東京まで行くことができませんが、勉強になりました。今後も解説動画を楽しみにしております。