![Hakkoda Kibun](/img/default-banner.jpg)
- 96
- 44 710
Hakkoda Kibun
Japan
Приєднався 26 лис 2012
2025/2/2八甲田BCツアー 午前 銅像ルート 午後 酸ヶ湯地獄沼徘徊
2025/2/2 八甲田BCツアー 午前 銅像ルート 終了後
昼 ゴンドラ山麓駅 長蛇の列 待ち時間90分以上 ツアー中止となる。
春節 中国アジア圏からの観光客で溢れていた
午後は 晴れ間があり 夕陽撮影を期待 酸ヶ湯からハイク 地獄沼周辺を楽しんだ。
昼 ゴンドラ山麓駅 長蛇の列 待ち時間90分以上 ツアー中止となる。
春節 中国アジア圏からの観光客で溢れていた
午後は 晴れ間があり 夕陽撮影を期待 酸ヶ湯からハイク 地獄沼周辺を楽しんだ。
Переглядів: 277
Відео
2024/12/1 初滑り 八甲田国際スキー場
Переглядів 5462 місяці тому
2024/12/1 八甲田国際スキー場 オープン 初滑り 圧雪車故障でオフピステのオープン 天気気温-3℃ 酸ヶ湯 アメダスによると 積雪深 4日前20-30cm 3日間で 83cm
2024/4/28 大岳小岳箒場 BCツアー
Переглядів 1779 місяців тому
2024/4/28 BCツアー 大岳小岳箒場 春スキー 雪の表面に油様 滑走面が斑らに真っ黒に付着する。私のテクニックではストップ。 歩くスキー、前方に転ばないように。
2024/4/14 八甲田BCツアー 井戸岳箒場
Переглядів 2099 місяців тому
2024/4/14 八甲田BCツアー 井戸岳 箒場 腰痛中 我慢できず ツアー参加。ガイドさんにお世話になりながら。 雪質時々ストップ こんなものでしょう を楽しめるようになりたい。
2024/3/24 八甲田BCツアー 大岳 赤倉 箒場
Переглядів 33910 місяців тому
2024/3/24 BCツアー 大岳 赤倉 箒場岱 大岳中腹 赤倉岳中腹 1000mまでは楽しく最後のパウダーを 1000m以下はストップ 私には難しい雪質でした 3月末の季節を楽しめた。
2024/3/20 八甲田BC ダイレクト7番からY沢 ハイク フォレスト9番から火箱沢 滑走
Переглядів 21010 місяців тому
2024/3/20 強風 ツアー中止 火箱沢に車デポ後 Mさん TさんとY沢 火箱沢BCスキーとなる 最後のパウダーをゆっくり堪能できた。 八甲田最高
2024/3/17 八甲田BCツアー 前岳山頂から銅像茶屋
Переглядів 1,5 тис.10 місяців тому
八甲田BCツアー 2014/3/17 前日までの雨後 1100mまでは 心地好いパウダーかな 途中からストップ雪 私の技術では妖怪足つかみになる。最後尾をゆっくり 林間は私は辛かった。 スキルを上げたいが,体力もない、腰も痛い。
2022/2/12午後 上毛無岱尾根 寒水沢 遭難者を誘導
Переглядів 7210 місяців тому
2022/2/12午後から 上毛無岱尾根からの夕陽撮影目的で16:00まで一人でハイク。ハイク中はいつもの「大丈夫ですか」の声に聞こえた。ハイク中の「だーーーーーか」背部側からで声 不快に感じていた。16:00尾根付近に登ると「誰かいませんか」の叫びがはっきりとなる。雪がちらつき 周りを眺めるが分からない。雪が止むと 1km向かいの田茂萢岳東斜面に人影が動き 声が聞こえた。寒水沢上流は普段危険ルートと記憶している だが 日没まで60分内 行ける 可能と判断。16:30遭難者を収容する。 遭難者はスノーシューで 酸ヶ湯から大岳登山後 毛無岱経由で酸ヶ湯に戻る予定だったらしい。大岳避難小屋後 トレース失い 田茂萢岳東斜面を徘徊していた。携帯電源切れ GPS無し 時計無し コンパス無し 地図? 替えの手袋無し。 ラッキーにも その後は 雪が降らず ヘッドライトによるナイトハイク90分。18...
2024/3/3 八甲田BCツアー モッコ沢からY沢 フォレストからY沢
Переглядів 77911 місяців тому
2024/3/3 八甲田BCツアー モッコ沢からY沢 フォレストからY沢
地獄沼徘徊の風景がとてもきれいです。
臨場感があって最高!ありがとう
1월28일이면 그때 우리도 여기 있을때인데,눈이많이와 좋았슴
HEROです!
お疲れ様です。 貴重な動画ありがとございます。リアルな遭難事案ですね。 この女性は、八甲田山について詳しいup主さんに遭遇できて幸運でした。日没はギリギリでも天候はよかったんですね。 ほんとご無事でよかった。 Up主さんもよく知る常連より。
감사합니다
감사합니다
ビデオ撮影お疲れ様でした 楽しく拝見しました ありがとうございます
八甲田 最高 ツアーに同行でき ありがとうございます
ボーダーですが毎年いたかついで登ってます。 銅像ルートは気持ちいいですよね。天気も最高ですね
八甲田最高ー 最高です 八甲田しか知らない私です
ご一緒させいて頂いたスキーとボードの親子です、GPR不調で撮れなかったので嬉しいです!
楽しく拝見させていただきました。自分もいつか八甲田挑戦したいです。
말도 안되 나무 이쁘다 니세코인가여?
감사합니다
P r o m o s m 🎶
八甲田懐かしいです 来年の冬に会いましょう いい動画ありがとうございます
Hi ,Mauntain guide,
감사합니다
Oh ! Happy Day,
樹林帯は何か難しそう。木にぶつからないかなあ?深沢温泉懐かしいです。
良いですね。茶屋から深沢温泉にでも止まれば最高ですね。
最高ですね!天気もよく。新雪でもカービングで大丈夫でしょうか? あ、そうか、田茂萢岳から後藤伍長銅像方面だから北に降るコースになりますね。樹林帯は難しいですね。
65歳 スキーヤーです。時速10km以下の安全滑走を理想としているスキーヤーの考えです。 八甲田の11月末から3月末までは ファットスキー(身長より3cm短め)にシール歩行ができないと 私は深雪とパウダーは楽しめないと思います。 4-5月はハイクが可能であれば (目的によりますが) 私は昔の古い細めスキー 身長より短めで楽しめています。
お疲れ様でした。同行させていただいた者です。(オレンジパンツ、青ジャケット)撮影の装備と編集のアプリ(ソフト)を教えてくれませんか?あの、後ろから来る人が横を通過して、後ろ姿になる編集?あれは妻の滑りの指導に使えると思いましたので。
私は素人UA-camです。 Insta360 oneX2カメラ使用 iPadを使用 insta 360 Japan 公式アプリ(白地に黄リング) iPad用 で編集しています。 無料 無線で自動接続されます。 私は編集時 ストーリーズの部分を利用。15分程度に分割し編集(20分以上は無線接続が続かない 私のiPadのメモリ容量関与か?) リフレームで 位置決め 視野範囲 デイープトラックのみ 使用しています。 複雑な編集は諦めています。 楽しく編集した後は 右上のチェックを忘れると やり直しになるため注意。何度でもやり直せますが。 次に右上の 書き出し でiPad内写真に保存しています。(なぜか私のiPadでは20分以上の保存は失敗します) タイトル入れたいためには アプリ iMovie を利用。iPadの写真から取り込み ここで長編に編集しています。 ほとんどタイトルのみ ここで長編30分以上にして 写真に保存可能となります。 UA-cam に写真データから 取り込み 書き出し(30分以上は時々エラーとなる?) のみです。 私が利用している方法と失敗した内容です。参考になれば嬉しいです。 音楽や 声の強弱 スピード編集など 全くできず、ほとんど撮影生写真のみで(アプリAIの自動選択が多い)編集している状態です。 勝手な 失礼な内容公開となっていると思います。 今後もよろしくお願いいたします。
@@hakkodakibun4821 さん ご丁寧に説明くださり、感謝です。ありがとうございました。またご一緒に滑る機会がありましたら、よろしくお願いします。(*´ω`)
동영상 잘보았습니다 핫코다 스키스쿨 그립습니다 오히라 건강하세요
毎回、楽しみにいてます。 編集レベルが上がってますか!
気持ちよかったですよね! 八甲田の雪景色楽しみにしてます