病院薬剤師ふくろう&いるか勉強サポート
病院薬剤師ふくろう&いるか勉強サポート
  • 117
  • 139 036
【薬剤師淘汰の時代到来?】超便利なamazon薬局についてわかりやすく解説
こんにちは、病院薬剤師のいるかです😊
 
 今回は最近話題のアマゾン薬局(amazon Pharmacy)について、どんなサービスなのか、利用の流れ、料金、利便性、薬剤師の未来について解説します。
 今後薬剤師として仕事が無くならないか不安の方も多いと思います。是非参考にしてください。
 非常に見やすく・わかりやすく作成しています。ぜひ参考にしてください。
 コメント・チャンネル登録ぜひお願いします😌
≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜
動画チャプター🔊
00:00 タイトル
00:26 1.アマゾンファーマシーとは
02:39 2.利用の流れ
03:39 3.料金
05:39 4.メリット・デメリット
08:32 5.薬剤師の未来
≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜
 noteにて109回は500円、97‐109回すべてで7000円で販売しています。
 
 noteで勉強に役立つ情報も投稿しています。薬剤師国家試験の勉強に役立てていただければ嬉しいです😀
 ぜひ見に来てください! 下記リンクから見に行けます👇
 
note.com/fukuiru/n/n97090c0e4c20
国家試験問題も投稿しています!
現在第109回 薬剤師国家試験問題公開中!
ぜひご覧ください😁
#amazon #amazon pharmacy #薬剤師 #薬局 #料金
Переглядів: 137

Відео

【病院薬剤師が解説】MRSA治療の鍵:薬剤師が解説する最適な治療法
Переглядів 732 місяці тому
こんにちは、病院薬剤師のいるかです😊  抗菌薬シリーズ第7弾、抗 MRSA薬について解説します。  MRSAに用いられる抗菌薬は臨床上も非常に重要ですし、薬学生さんとしても国家試験で問われる内容なので是非特徴を押さえてください。  一部マイナーな薬は割愛しています。  非常に見やすく・わかりやすく作成しています。ぜひ参考にしてください。  コメント・チャンネル登録ぜひお願いします😌 ≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜ 動画チャプター🔊 00:00 タイトル 00:28 1.MRSAとは 02:19 2.抗MRSA薬 04:08 3.グリコペプチド系 09:07 4.リポペプチド系 10:43 5.オキサゾリジノン系 ≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜  noteにて109回は500円、...
【要点がわかる】抗菌薬基礎知識、カルバペネム・ニューキノロン・蛋白合成阻害薬
Переглядів 1092 місяці тому
こんにちは、病院薬剤師のいるかです😊  抗菌薬シリーズ第6弾、カルバペネム、ニューキノロン系・蛋白合成阻害薬です。  ここら辺はなんとなくで覚える方が多いですが、要点だけ押さえておけば大丈夫!  一部マイナーな薬は割愛しています。  少し長めとなってしまいました💦  非常に見やすく・わかりやすく作成しています。ぜひ参考にしてください。  コメント・チャンネル登録ぜひお願いします😌 ≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜ 動画チャプター🔊 00:00 タイトル 00:53 1.カルバペネム系 05:23 2.ニューキノロン系 09:58 3.蛋白合成阻害薬 10:53 4-1.アミノグリコシド系 12:21 4-2.テトラサイクリン系 13:46 5-1.マクロライド系 17:13 5-2.リンコマイシン系 ≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜...
【10分でわかる】セフェム系抗菌薬の要点・基礎知識
Переглядів 1132 місяці тому
こんにちは、病院薬剤師のいるかです😊  抗菌薬シリーズ第5弾、セフェム系です。  セフェム系は数が多いので覚えるのがなかな大変ですが、要点だけ押さえておけば大丈夫!  この10分の動画でセフェム系を覚えましょう! ≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜ 動画チャプター🔊 00:00 タイトル 00:23 1.セフェム系抗菌薬の基礎知識 02:26 2.セフェム系抗菌薬の作用機序 03:01 3.セフェム系内服薬 05:11 4.セフェム系注射薬 08:38 5.βラクタマーゼ配合セフェム系抗菌薬 ≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜  noteにて109回は500円、97‐109回すべてで7000円で販売しています。    noteで勉強に役立つ情報も投稿しています。薬剤師国家試験の勉強に役...
【10分でわかる】ペニシリン系抗菌薬の要点解説
Переглядів 1093 місяці тому
こんにちは病院薬剤師のイルカです😊  本業の関係上不定期になり申し訳ありません💦  今回は抗菌薬シリーズ4弾  ペニシリン系について解説します。  できる限りわかりやすく、見やすく、シンプルに作成しています。  薬剤師さん、薬学生さん、看護師さんにもわかりやすく解説しています。  次回はセフェム系を作成します。 ≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜ 動画チャプター🔊 00:00 タイトル、 00:27 1.ペニシリン系の基礎知識 00:53 2.ペニシリン系の作用機序 01:48 3.ペニシリン系の副作用 02:48 4.βラクタマーゼについて 03:35 5.ペニシリン系の種類 ←本題 ≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜  noteにて109回は500円、97‐109回すべてで7000...
【細菌学入門】これを見れば病原菌の基礎がわかる!
Переглядів 583 місяці тому
≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜ 動画チャプター🔊 00:00 タイトル、 00:35 1.細菌の基礎知識 02:47 2.細菌の増殖と生存条件 05:39 3.感染症のメカニズム 08:38 4.細菌の種類 13:19 5.具体的な細菌について   ≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜  noteにて109回は500円、97‐109回すべてで7000円で販売しています。    noteで勉強に役立つ情報も投稿しています。薬剤師国家試験の勉強に役立てていただければ嬉しいです😀  ぜひ見に来てください! 下記リンクから見に行けます👇   note.com/fukuiru/n/n97090c0e4c20 国家試験問題も投稿しています! 現在第109回 薬剤師国家試験問題公開中! ぜひご覧く...
【重大ニュース】第一世代セフェム系抗菌薬が出荷停止!?
Переглядів 693 місяці тому
こんにちは、病院薬剤師のイルカです。    今回は抗菌薬の出荷停止のニュースについてお伝えしていきます。  セフェム系内服の抗菌薬出荷停止はあまり知られていないですが、非常にヤバいニュースです。  東和薬品さんが今後少しでも早く出荷再開していただけると助かりますが・・・  抗菌薬が使用できないことで出る影響は非常に多いです。特に薬物の乱用が起こる(しょうがないとはいえ)のではと危惧しています。  今後薬剤師になる薬学生さんにも非常に重要なお話ですし、病院・薬局問わず薬剤師にとっては大きな影響が出る薬ですので今後の状況を注視していきたいですね。 ≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜ 動画チャプター🔊 00:00 タイトル 00:34 1.ニュース:セフェム系抗菌薬出荷停止について 01:28 2.第一世代セフェム系 03:04 3.出荷停...
【今抗菌薬が不足している】見直そう抗菌薬総論1
Переглядів 804 місяці тому
こんにちは、病院薬剤師のイルカです。  以前にも抗菌薬の動画を出したことはあるのですが、自分も成長したので抗菌薬について学生さん、薬剤師の新人さんにもわかりやすく、見やすく抗菌薬についてお伝えしたく、しばらくはシリーズとして動画を投稿していこうと思います。  今回はその第1弾として抗菌薬総論です。  次回は第一世代抗菌薬出荷停止について、  その次は細菌について  その後は抗菌薬各論をお話ししていく予定です。  ぜひ見てください😊 ≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜ 動画チャプター🔊 00:00 タイトル、 01:09 1.抗菌薬とは 02:20 2.抗菌薬の歴史 03:14 3.抗菌薬の種類 04:01 4.抗菌薬の作用機序 04:52 5.抗菌薬の重要性   ≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜...
【ついにきた?】病院薬剤師の賃上げ6月スタート!
Переглядів 4464 місяці тому
こんにちは病院薬剤師のイルカです😊  今回は令和6年度診療報酬改定より病院薬剤師の賃上げが行われるお話しです。  以前の動画で病院薬剤師の賃上げくるかも・・・というお話をしましたが、ついにきました。  ただし今回は病院薬剤師の確保というよりは物価高対策というところが大きそうです。おそらく病院薬剤師確保にはつながらないかと思います。  これから就職先を目指す学生さんも病院か薬局か選択する上で重要な内容になりますので参考にしてください。  今回の動画ではその内容と個人的な感想も話しています。ぜひ見てください。  noteで勉強に役立つ情報も投稿しています。薬剤師国家試験の勉強に役立てていただければ嬉しいです😀  ぜひ見に来てください! 下記リンクから見に行けます👇    note.com/fukuiru/n/n505f1b368a92 国家試験問題も投稿しています! 現在第108回 薬剤...
【負担増】ヒルドイドの自己負担増加と美容効果について
Переглядів 814 місяці тому
こんにちは病院薬剤師のいるかです😊  今回はヒルドイドの負担増加についてお話しします。  近年増税や、社会保険料増加、物価上昇、インフレなどなんとも厳しい状況下ですが、その中でヒルドイドの自己負担増加が話題となりました。  このヒルドイドがどういうものなのか、美容効果があるのか、薬剤師として負担増かについてどう思うかなど個人的な感想も含めてお話しします。 ≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜ 動画チャプター🔊 00:00 タイトル 00:28 1.ヒルドイドとは 01:44 2.自己負担増加について 03:333.実際の価格差 05:12 4.美容効果について 05:58 5.自己負担増加の問題点   ≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜  noteで勉強に役立つ情報も投稿しています。薬剤...
【花粉症の薬】強さ・眠気ランキング おすすめも紹介
Переглядів 2205 місяців тому
こんにちは、病院薬剤師のいるかです😄    今回は最近悩んでいる方も多いと思われる花粉症の薬についてのお話とさせていただきました。   僕も花粉症で悩んでいますが、個人的なおすすめ等も紹介しています。  強さ・眠気ランキングも発表しています。    薬剤師さんは患者さんや・周りの人から聞かれたりするでしょうし、一般の方はどの薬が自分に合っているのか、もっといい薬があるのではと悩んでいる方もいるかと思います。そんな方におすすめの動画となっています。 ちなみに今回は以下の9種類をピックアップしています エピナスチン:アレジオン【商品名】 オロパタジン:アレロック【商品名】 デスロラタジン:デザレックス【商品名】 ビラスチン:ビラノア【商品名】 フェキソフェナジン:アレグラ【商品名】 ベポタスチン:タリオン【商品名】 ルパタジン:ルパフィン【商品名】 レボセチリジン:ザイザル【商品名】 ロ...
【薬学科はもう不人気】姫路獨協大学の薬学科廃止について
Переглядів 1,9 тис.5 місяців тому
こんにちは、病院薬剤師のイルカです。  今回は姫路獨協大学が薬学科廃止ニュースにてその内容をお話ししていこうと思います。  薬学科は以前人気でしたが、最近はだいぶ下火になっているようですね。  今後も経営が厳しい大学が出てもおかしくないのかなと思います。  ※最近ニュースばっかりだったので、もうそろそろ薬のお話をしていこうかなと考えてます💦 ≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜ 動画チャプター🔊 00:00 タイトル 00:34 1.姫路獨協大学概要 01:54 2.薬学科廃止理由 03:39 3.姫路獨協大学の国家試験成績 05:48 4.薬学科不人気の背景 08:06 5.今後の展望   ≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜  noteにて109回は500円、97‐109回すべてで70...
【真の合格率】薬剤師国家試験の合格率は操れる/真の合否を発表
Переглядів 6545 місяців тому
こんにちは、病院薬剤師のイルカです。  今回は前回に引き続き第109回薬剤師国家試験の合格率についてお話ししていきますが、今回は”真の”合格率を算出した結果となります。  いますでに薬学生の方も、これから薬学部への進学を考えている方にも有益な情報となります。ぜひ見てください。  ※パソコンを変えた都合上、フォントやアニメーションがうまく操作できず、普段とやや異なる感じになっていますが、少しずつ直していきます。  ご了承ください💦 ≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜ 動画チャプター🔊 00:00 タイトル 00:40 1.第109回薬剤師国家試験概要 04:19 2.偽れる合格率 06:06 3.真の合格率 06:57 4.出願者に対する真の合格率 11:19 5.入学者に対する真の合格率 ≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜...
【合格率低下?】第109回薬剤師国家試験合格率と大学別ランキング
Переглядів 7036 місяців тому
こんにちは病院薬剤師のいるかです😆  PC壊れてしまい、慣れないmacbookに買い替えたせいか投稿が遅くなってしまい申し訳ありません💦  今回は第109回薬剤師国家試験の合格発表を踏まえて合格率がどうだったのか、お話ししていきます。  大学別の合格ランキングの上位・下位も発表します。  現在薬学生さんやこれから薬剤師を目指す方にもおすすめの動画となります。  ぜひ最後まで見てください😃 ≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜ 動画チャプター🔊 00:00 タイトル、 00:54 1.第109回薬剤師国家試験試験概要 01:42 2.新卒、総計合格率 02:28 3.合格率推移 04:40 4.大学別合格率ランキング 09:59 5.110回に向けて   ≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜...
第109-97回 薬剤師国家試験問題 完全収録 清書/試験勉強効率化
Переглядів 3227 місяців тому
こんにちは、病院薬剤師のイルカです。  今回は宣伝になりますが、2024年2月17-18日で行われた薬剤師国家試験問題を清書しました。  是非今5年生、今後国家試験を受ける方はご活用いただければと思います。  noteにて109回は500円、97‐109回すべてで7000円で販売しています。    noteで勉強に役立つ情報も投稿しています。薬剤師国家試験の勉強に役立てていただければ嬉しいです😀  ぜひ見に来てください! 下記リンクから見に行けます👇   note.com/fukuiru/n/n97090c0e4c20 国家試験問題も投稿しています! 現在第109回 薬剤師国家試験問題公開中! ぜひご覧ください😁 #第109回 #薬剤師国家試験 #問題集 #薬剤師 #薬学生
【第109回】薬剤師国家試験問題 必須問題 解答付き(一部解説)
Переглядів 2,6 тис.7 місяців тому
【第109回】薬剤師国家試験問題 必須問題 解答付き(一部解説)
【国家試験必須持ち物】試験当日慌てないように持ち物チェックしよう!
Переглядів 1198 місяців тому
【国家試験必須持ち物】試験当日慌てないように持ち物チェックしよう!
【解説】第109回薬剤師国家試験について分かりやすく解説します!
Переглядів 3098 місяців тому
【解説】第109回薬剤師国家試験について分かりやすく解説します!
【キャリアアップ】病院薬剤師が取得できる認定資格7選
Переглядів 6189 місяців тому
【キャリアアップ】病院薬剤師が取得できる認定資格7選
【大流行】インフルエンザ基礎から予防まで: 病院薬剤師が解説
Переглядів 1549 місяців тому
【大流行】インフルエンザ基礎から予防まで: 病院薬剤師が解説
【まじでやばい】病院薬剤師が足りない問題
Переглядів 7009 місяців тому
【まじでやばい】病院薬剤師が足りない問題
【図解】糖尿病治療薬/わかりやすくまとめ/国家試験問題抽出
Переглядів 26910 місяців тому
【図解】糖尿病治療薬/わかりやすくまとめ/国家試験問題抽出
【薬の供給不足】最近の薬不足について解説します
Переглядів 27510 місяців тому
【薬の供給不足】最近の薬不足について解説します
【体験談】病院薬剤師の夜勤業務/業務内容から給料までの全てを解説
Переглядів 42910 місяців тому
【体験談】病院薬剤師の夜勤業務/業務内容から給料までの全てを解説
【図解】降圧薬/わかりやすくまとめ/国家試験問題抽出
Переглядів 39011 місяців тому
【図解】降圧薬/わかりやすくまとめ/国家試験問題抽出
【アンサングシンデレラ】最新10巻発売! 実習生が来なくなる!?
Переглядів 146Рік тому
【アンサングシンデレラ】最新10巻発売! 実習生が来なくなる!?
【図解】タケプロンとガスターの違い(強さ・速さ・薬価・併用)
Переглядів 1,5 тис.Рік тому
【図解】タケプロンとガスターの違い(強さ・速さ・薬価・併用)
【薬剤師が解説】病院薬剤師が医療の現場でどのように医療用麻薬を使うのか? Q&Aあり
Переглядів 168Рік тому
【薬剤師が解説】病院薬剤師が医療の現場でどのように医療用麻薬を使うのか? Q&Aあり
【薬剤師が解説】病院で使われる医療用麻薬の知られざる秘密! 5つのポイントで徹底解説①
Переглядів 479Рік тому
【薬剤師が解説】病院で使われる医療用麻薬の知られざる秘密! 5つのポイントで徹底解説①
【薬剤師の業務編】知られていない病棟薬剤師の業務について
Переглядів 590Рік тому
【薬剤師の業務編】知られていない病棟薬剤師の業務について

КОМЕНТАРІ

  • @hinatahinako4630
    @hinatahinako4630 19 годин тому

    コメント失礼します。 長期服用とはどれくらいを長期というのでしょうか?

  • @kojiwaragai
    @kojiwaragai 15 днів тому

    分かりやすくて納得‼

  • @山田太郎-p1i7l
    @山田太郎-p1i7l 25 днів тому

    はっきり言いますが、やる気のない学生って世の中では全く必要とされてませんよ。

  • @破壊神びるす
    @破壊神びるす 2 місяці тому

    あのね、詐欺メールアマゾンから、爺さん婆さんを守るのは、薬剤師の職域拡大つーことにもなる。 だいたい、アマゾンとか聞いて何と思うよ? ぼくはね、仮面ライダーアマゾンだけどね、爺さん婆さんにとっちゃか、南米のブラジルかと思うだろ? だから、アマゾン薬局つー名前が、まぎらわしい。 どうせ、アマゾン薬局を使うのならば、アカウント登録しなきゃならねぇだろうし、爺さん婆さんが、他人任せにアカウント登録を依頼する事が、多くなるのは当然だ。 現にスゲー数の詐欺メールのあるアマゾンよ、日本のどつかの薬局が、ライバル心むき出しで、戦っても良くないか? とにかく、被害者が出る前に、詐欺メールアマゾンを、ぶっ倒さねぇどな! 後は、それからだ!

  • @破壊神びるす
    @破壊神びるす 2 місяці тому

    あのねぇ、そのアマゾンつーやつ、何で薬剤師たちはねぇ、危ねぇよと言わねぇんだよ? そのアマゾンつーのはねぇ、ムチャクチャ多くのフィッシング詐欺メールが多いの知ってるかい? ぼくもねぇ、ムチャクチャ詐欺メールくるがねぇ、迷惑メールに報告するが、スゲー面倒くせー! これがね、爺さん婆さん相手に、アマゾン詐欺メールが殺到したらどうよ? たとえばね、 「アマゾンですけど、返金が発生しまして、次の番号に電話してください。」 とか、爺さん婆さんにメールが来たらどうよ? 電話やらねぇで無視するかぁ? 年金ビンボー独居老人なんかねぇ、金くれるつーんだ、そりゃあ電話するよな! そうすりゃ、ATMに直行させられ、指示に従ってご入金とか、多発するの間違いねぇ! アマゾンとか言ってもなぁ、ピラニア型の仮面ライダーアマゾンじゃねぇで、詐欺メールアマゾンだぞ! まぁな、アマゾン薬局とかに、関係する前になぁ、爺さん婆さたちにアマゾンには気を付けろと言うのも、薬剤師としての役割じゃねぇかと思うがどうよ? これで、どうかな、あんたはアマゾン注意をする薬剤師になるのか、アマゾンなんか勝手に暴れても知ったことかと無視する薬剤師になるのか、どっちかな?

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 2 місяці тому

      こんにちは、いつもコメントありがとうございます😄 アマゾンの詐欺メールは最近問題になっていますね。詐欺メール・フィッシングに対して注意喚起するのは大切だと思いますし、ご高齢の方がスマホの扱いが苦手な方が多いことも重々わかります。 ただ「アマゾンは詐欺メールが多いから危ないですよ、使わないほうがいいですよ」というのは個人的にアマゾンに薬剤師の仕事が取られたくないから言っている感じがしてなんか嫌ですね😅  最終的には対面がいい人は対面で薬局を利用すると思いますし、便利なのがいい人はアマゾンを利用するのがいいと思うので、時代の流れにあった薬剤師にならないといけないなぁと思っています。  なのでこれからただの薬剤師ではなく、薬剤師➕何か 例えば、漢方・災害・抗がん剤・人間性(人当たり)・システム系などなど自分に付加価値をつけていかなければと思ってます。  このyoutubeもあまり視聴されていませんが、スライド作りや発表等仕事に活かせています。そう言った意味で今後ただ仕事終わりに寝ている・ゲームしている・ただ薬の勉強をしているだけの人は淘汰されて行くのではと思っています。  本題と外れてしまっていたら申し訳ないです💦

    • @ケンイチ-g6k
      @ケンイチ-g6k 2 місяці тому

      30年以上前にMRになった者ですが~(当時はプロパー) これは時代の流れですね 強く感じます

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 2 місяці тому

      コメントありがとうございます😄 医療DXも進んでいますし、時代の流れを感じますね。 まだ「パソコン苦手〜」と言いう薬剤師もいますが、そんなこと言っていられないと思っています。 時代の流れに乗らないとですね😁

  • @stn8003
    @stn8003 2 місяці тому

    薬学生です。参考になりました。これをモチベに勉強頑張ります。

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 2 місяці тому

      コメント・動画視聴ありがとうございます😊  学生さんはたくさん覚えることがあって大変かと思いますが、頑張ってください😄

  • @tomentoku
    @tomentoku 4 місяці тому

    薬局経営者から見れば、人件費アップは、半袋の収入源になりませんか?

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 4 місяці тому

      コメントありがとうございます。 経営者からすると人件費アップは厳しいですよね。 「半袋」がよく分からずすいません💦 半袋→反対ですかね? 薬局の方は詳しく知らないのですが、診療報酬が上がっているのではと思いますが、 ただ結局はマイナス改定と言われているので厳しいのかなと思っております。

    • @tomentoku
      @tomentoku 4 місяці тому

      @@hosp-ph-iruka 変換ミスですみません。 「半減」 です。 社会保険料の経営者負担は、大きいですから、大変ですよ。 病院でも、医療法人ならば、元々利益が少いですから、人件費のアップは、すぐに赤字になりますね。

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 3 місяці тому

      @@tomentoku おっしゃる通りですね。病院の利益率もそこまで高くないですし、人材不足で稼動病室が減っているところもあるので厳しいですね💦 従業員と経営者で考え方も、価値観も違うのでどこも大変だと思います。

  • @破壊神びるす
    @破壊神びるす 4 місяці тому

    鉢に刺されると、イテーしヤベーから、小便をぶっかけると良いと言う伝説がなるがな、あれはマジに効果があるのか?

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 4 місяці тому

      蜂に刺されると尿をかけるのは民間療法でアンモニアが効くとされていましたが、アンモニアが毒を中和する事実はなく、雑菌が増えるため、すべきではないと思います

    • @破壊神びるす
      @破壊神びるす 4 місяці тому

      @@hosp-ph-iruka 小便は、膀胱炎とかじゃあねぇならば、菌は入って無ぇはずだが? しかし、あのキンカンとか言うな、虫刺されに塗りまくるヤツ、あの強烈な刺激臭は何だ? あれは、ツマラン薬なのか?

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 4 місяці тому

      返信コメントありがとうございます。 民間療法に対して詳しくないのであくまで感想と思っていただきたいのですが、 キンカンと尿ではアンモニアの濃度が全然違います、キンカンはアンモニアが約20%配合されていますが、尿はそれよりかなり少なかったはずです。またキンカンにはアンモニアの他、メントールなど他の成分も配合され抗炎症作用があります。 それに対し尿の場合アミノ酸やリンなど雑菌が好む成分があり、尿をかけた後菌が繁殖する可能性は非常に高いのではと思います。 キンカンが つまらない薬かどうかは、第二類医薬品に指定されているのでしっかりした薬だとは思います。 アンモニアは吸熱に寄与しているようです。

    • @破壊神びるす
      @破壊神びるす 4 місяці тому

      @@hosp-ph-iruka これはこれは、詳しくありがとう。 キンカンの使用量からして、小便は大量で、さらに無料だから、コスパが非常に良くないかい? そして、小便の後に、少しもったいねぇが、焼酎をかけると、殺菌できて良いと聞いたことがあるが、応急処置にもってこいだと思うが、ダメかな?

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 4 місяці тому

      コメント何度もありがとうございます😄 本当に感想になりますが、無料で効果があるか分からず、雑菌が繁殖する可能性があり、気持ち的に汚い尿と、高いけどある程度効果が確立されていて、清潔なキンカンをくらべると、僕ならキンカンを使用しますね。 焼酎をかけると殺菌はできるので怪我をした際にはありかと思いますが、まず蜂に刺された際は蜂の毒なのであまり効果が期待できないこと、怪我・刺された時に焼酎を持っている確率より、細菌どこにでもある消毒液を使用した方がある確率が高く、非常に安価ではないかと思います😊

  • @破壊神びるす
    @破壊神びるす 4 місяці тому

    あのね、そんなんじゃあ実際には給料が下がっちゃうんだけど、なーぜかわかるかな? それとね、あの憎たらしい増税クソメガネのヤツのおかげで、実質賃金の手取りが減っちゃうんだけど、わからないかな? え、それと円安が関係ねえ?? アホったれか、日銀が何でね、為替介入を2回くらいやっちゃったの、何故かわかる? ヒントなんだけど、実行実質為替レートつーのは、何かなと、お勉強してしっかりと理解して、説明してくれないかな? それが出来りゃあ、僕の言っている事の意味がわかると思うよ!

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 4 місяці тому

      以前もコメントいただいていたんですね、気づかずすいません💦 仰っていることはよくわかります。 結局賃上げしても物価が上がると実質的には給料が減りますよね。特に医療業界は賃上げ率が低いので実質的にはマイナスになっています。国の医療財政が厳しいのもわかりますが、これでは更なる医療従事者ばなれが進行するんではないかなぁと思っています。 それに円安がやばいですね。円安が進むと海外からの輸入品は高くなりますし、医薬品も薬価に対して割に合わないコストとなり非常に問題になっていますね。 賃上げと喜ばしい風に動画を作成しましたが、実際には厳しい現状だと思います。

    • @破壊神びるす
      @破壊神びるす 4 місяці тому

      @@hosp-ph-iruka まあ、お勉強してくれてありがとう。 きみは、発言責任をしっかり取れる薬剤師だね。 よく質問しても、無視。 修正無して暴走する、アホったれ薬剤師なんか、薬剤師の崩壊の為にしかならないから、あいつら破戒して反省させねぇと、マジにヤベーことに、薬剤師の自爆になっちまうかもねぇ。 なんだか国家試験予備校にボッタクリされて、奨学金+学資ローンで、アラサーで1000万円以もの、スゲー借金地獄のヤツいるせど、このままじゃあ、犬でもねぇのにクビにヒモ付けて、ぶら下がりしねぇかと心配だけどね。 きみは、借金地獄はどうか知らんが、ぶら下がりとか、危ねえ所にダイブとか、やらねえようにな!

  • @天使の羽を広げて幸福
    @天使の羽を広げて幸福 5 місяців тому

    プレドニンを3錠飲んでるが体重増加と不眠症で顔もむくんでる

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 5 місяців тому

      コメントありがとうございます。  ご相談でしょうか。  体重増加や不眠症はプレドニンの副作用としても代表的ですね。  体重増加は正直しょうがないところがあると思います。もし今後減量していければ改善すると思いますし、食事等の注意も必要です。  不眠に関してはプレドニンは興奮作用があるため、もし内服時間が夕方だったなら朝や昼にずらしてもらう等方法はあります。  また朝内服していて不眠でしたら、処方医に相談して眠剤等を検討いただくのがいいかと思います。  薬を選ぶのは薬剤師として差し出がましいですが、眠剤の依存症等副作用を気になさるのであれば、近年ベルソムラやデエビゴという眠剤を使用することが副作用が少なく一般的です。デエビゴの方が容量調節もできるのでおすすめです。医師と相談いただければいいかなと思います😊

  • @ガーストンリーパム
    @ガーストンリーパム 5 місяців тому

    薬学部不人気の一番の原因は 下位私大薬学部の驚くべき合格率の低さと、それに見合わない6年間の高学費が一番と思いますね。 ”入れば国試もそのまま受かるだろう” と勘違いしていた、(国試の合格可能性が少ない)受験生(や高校の進学指導の先生方が)が、ようやく「真実に気づき」(=名目合格率とストレート合格率があまりに違う、、等)、受験しなくなったことも大きいと思います。 事実国公立の薬学部は変わらず、人気、高難易度はあまり変わってませんからね。 あとFラン大学の生徒さんの中にも真面目な子もいますし、特にその県の3番手クラス(もちろん経済的理由でトップクラスの進学校の生徒さんもいます)の進学校の生徒さんで、「地元の薬学部、、」ということで進学してくる生徒も結構います。 こういった生徒さんは学校のカリキュラムもついていきますし、もちろん国試も合格していきます。 もちろん特待生とかで来る子の多くは国試合格までストレートで行く割合が高いです。 もちろん他に少子化や、理系でも情報系の新しい学部の創設もあるんでしょうけど、、、まあ、昨今の物価高、日本経済の停滞、、、何より繰り返しますが、6年間の高学費が、薬学部敬遠の一番大きい原因と思いますね。(奨学金借りて進む人はさらに大変ですからね) まあ、厚労省の地方私大の(生徒集めのための)薬学部新設をバンバン認めてきた つけが出てきてると思いますね。(事の重大さに気づき。ようやく2025年から修正、、、新設を認めない、、、みたいになってきてますが、時すでに遅し、、、ですよね。  これまで、退学を余儀なくされた多くの学生さんとか、その親御さんたちはほんと精神的ダメージも大きかったと思います。これは(名目合格率で欺いて、ドロップアウトの可能性が高い生徒でも 安易に入学させてきた)下位薬学部の罪だとも思いますよ。(もちろんそうさせた厚労省の罪でもありますが)

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 5 місяців тому

      コメントありがとうございます😄 やはり薬学部の学費が要因として大きいですよね。 一部のお金もちが金を払えば子供を薬剤師にできると思っているところもあると思います。 またFランの中にも真面目な方や、優秀な学生さんがいることも事実だと思います。 出なければ合格者がいるはずがありません。 大学運営のためだけに薬学部を新設、学生を大量に入学させてきたというのは本当に問題だと思います。

  • @hyougokenminnojisan
    @hyougokenminnojisan 5 місяців тому

    点数が取れないのは本人の努力が足りないと言えばそれまでですが 卒業させないのならそれなりの国試対策の特別授業をするとか国試予備校クラスの講師に講義をしてもらうとかそれなりの対策をとるべきだと思いますが 留年させる 卒業させない 国試をうけさせない 放置したままと言うのはちょっと酷いような気がします。もう大人なので自分でやれるのが当然とおっしゃる方もおられますが 私学のやり方はどうかと思います。

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 5 місяців тому

      コメントありがとうございます😆  もう完全に同意です!  正直本人の努力次第なところもあるとは思いますが、必死に勉強した学生の芽をつむのもどうかと思います。ただ姫路獨協大学のように薬学部廃止する大学が出ていることからも合格率をあげて受験者をすこしでも増やしたいという気持ちもわからなくはないですが・・・それで入学して薬剤師になれない学生がいることを考えるとどうかなとも思ってしまいます

  • @user-hozibin0840
    @user-hozibin0840 5 місяців тому

    102/51 効きすぎ?

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 5 місяців тому

      ちょうどいいくらいではないでないでしょうか ただ100切ってくると若干下がりすぎな気もします。

  • @東北医科薬科大学医薬
    @東北医科薬科大学医薬 5 місяців тому

    薬学部行きたい人は参考にしてね。6年制は大失敗です。国家試験ももう少し簡単にすべきです。 H以下は動画みたいな感じだから止めといた方が賢明。まあ、H以下は他の学部でも学力的に下層な感じだからパッと見で分かるとは思うけど…(医学科以外) 薬学部ランク ↓国公立+最上位私立 SS 東京大 京都大 S 大阪大 名古屋市立大 A 北海道大 東北大 千葉大 九州大 B 広島大 金沢大 岡山大 C 徳島大 長崎大 熊本大 富山大  D 岐阜薬大 静岡県立大 山口東京理科大 慶応大 東京理科大 ----------------------- ↓名門私立 E 北里大 星薬大 京都薬大 F 東京薬大 東邦大 明治薬大 立命館大 大阪薬大 近畿大 福岡大 G 昭和大 昭和薬大 武蔵野大 名城大 神戸薬大 日本大 ----------------------- ↓ H 愛知学院大 同志社女子大 摂南大 神戸学院大 武庫川女子大 崇城大 I 北海道医療大 東北薬大 高崎健康福祉大 国際医療福祉大 城西大 帝京大 金城学院大 大阪大谷大 J 北海道薬大 岩手医大 帝京平成大 千葉科学大 新潟薬大 鈴鹿医療科学大 北陸大 兵庫医療大 就実大 安田女子大 広島国際大 松山大 九州保健福祉大 K 青森大 いわき明星大 奥羽大 城西国際大 姫路獨協大 福山大 徳島文理大 長崎国際大 ----------------------- ↓ L 日本薬大 横浜薬大 M 第一薬大

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 5 місяців тому

      コメントありがとうございます😆 すごくわかりやすいですね! これから薬剤師目指す高校生さんは合格率でなくこの表を参考にするといいと思います😄

    • @東北医科薬科大学医薬
      @東北医科薬科大学医薬 5 місяців тому

      @@hosp-ph-iruka H以下は危険です。進学すべきではありません

  • @貴美子本村
    @貴美子本村 5 місяців тому

    今晩は私は高血圧症慢性腎不全カンデサルタンアムロジピンは予防接種昼ご飯服用は

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 5 місяців тому

      こんばんは、コメントありがとうございます。 すいません、コメントがわかりにくく、外国語を日本語に翻訳したんでしょうか? おそらく『私は高血圧症性慢性腎不全で、カンデサルタン・アムロジピンを内服しています』ということでしょうか? それとも食後の服用はどうでしょうか? という質問でしょうか? 食後の服用で問題ありません もし違ったらまたコメントいただければと思います

  • @病薬Y
    @病薬Y 5 місяців тому

    麻薬なのになんでサムネイル大麻の葉なんですか、、、?

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 5 місяців тому

      コメントありがとうございます。 これはですね、僕が動画作成始めたばかりで、イラスト屋の画像を使い始めたんですが、他のサイトで画像をうまくつかえず、近い画像を探した結果これにしました😂 最近は慣れてきてシルエットやAIの画像を使いより近い画像を使うようにしています😅 パソコンに不慣れで少しずつ改善していくようにしています💦 これからもよくして行きますので温かい心で見ていただければ幸いです💦

  • @hyougokenminnojisan
    @hyougokenminnojisan 5 місяців тому

    薬剤師国試に合格したのは何十年も前ですが毎年国試の問題は見ています、

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 5 місяців тому

      コメントありがとうございます😆 僕も毎年気になって見ています。特に自分の出身校がどのくらい受かっているのか、応援していますが、なかなか伸びないです😭

  • @文理両系薬剤師
    @文理両系薬剤師 5 місяців тому

    このままでは、利益があるのはFランだらけの薬剤部と、薬剤師国家試験予備校だけです。 薬学部廃止で無いならば、国家試験予備校を廃止して、薬学部だけで教育すれば、インチキだらけの国家試験合格率などで、おどるようなバカな事は、無くなるでしょう。 または、薬学部を廃止すれば、受験資格も無くなり、わたしたちの時のように、22歳の新人薬剤師が、ゴロゴロ出てくることでしょう。 薬学部が6年生になってから、新人薬剤師が高齢化してしまい、看護師をはじめとする、医療従事者と比べて、かなりの遅れを感じてしまいます。 あの程度の国家試験ならば、他の学部生でも、受験すれば合格者は、簡単に出てくることです。 大金をかけて、長い年月をかけて、やっと薬剤師になれば、それからの努力を放棄し、成長どころか退化した薬剤師を見ると、あのような国家試験さえ必要なのかと、思ってしまいます。 わたしは、経済学部の出身ですが、当然ながら、さがせば経済学部でもFランはあることでしょう。 しかし、経済学を学び卒業し、変化の激しい経済を、追い続けなければ、現状から取り残され、何も言えなくなってしまいます。 つまり、経済学ば、実力主義てあり、サボったり、なまけていれば、何も言えない使い者にならない、自業自得となってしまいます。 今の、増税クソメガネの岸田政権になってから、何故ここまで、日本経済が衰退したのか、あらゆる原因を言える人物は、どれほといるでしょうか? ここ最近の、バカなように跳ね上がった日経平均株価や、154円もの記録をたたき出す円安、身動きの取れない日銀総裁、その原因たるアベノミクスの膨大な負の遺産など、どれだけの者が理解して説明できるでしょうか。 このように、卒業後の事も視野に入れ、どう教育するかと考えれば、薬剤師なんか登録販売者と、何が違うのかと、その差さえ無いようにも見えてしまいます。 まずは、薬剤師国家試験予備校の廃止は、必要でしょうし、薬学部が存在していても、薬剤師国家試験の受験資格を、無くしてしまえば、当然に優秀な薬剤師が、出てくることでしょう。 あの司法試験でも、受験資格が無いわけであり、大学在学中の学生でも、合格者が出てくる有り様です。 わたしはよく、文部科学省と薬学部の問題を、話す機会がありますが、問題だらけの今の状況に、改善の必要性を、互いに早急に必要だと共感しています。 まずは、薬剤師国家試験予備校の廃止、薬学部の廃止または薬剤師国家試験の受験資格の廃止が、手っ取り早く、効果が出ることでしょうね。

  • @文理両系薬剤師
    @文理両系薬剤師 5 місяців тому

    もう、薬学科だけじゃなく、薬剤部廃止でも、良くないですか? どうせ、薬剤師国家試験の受験資格だけのためにあるわけで、受験資格を、廃止しても、医学部はもちろん、看護学部、農学部、理学部などて、薬剤師国家試験予備校でも利用すれば、余裕でしょう。 だいだい、今の薬剤部は、大学としての教育能力は無いし、Fランだらけで、必要が無いでしょう。 そうすれば、今より相当優秀な薬剤師が、出てくることと思いませんか?

    • @東北医科薬科大学医薬
      @東北医科薬科大学医薬 5 місяців тому

      大学としての教育能力が無いのは事実

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 5 місяців тому

      コメントありがとうございます😄 なかなか全て廃止はいいすぎかと思いますが、金だけ出せば入れる、親の金だから留年しても気にしない、勉強しないなんて学生は正直どうかなと思っています。 別の学部から目指すとなると、それはそれで質が下がりそうですし😅  大学も教授としては優秀でも、教える能力が高いかどうかは別ですしね。  おっしゃる通り、もっと薬学科の数を絞って、やる気のある学生が目指せるようにすれば優秀な薬剤師が増えると思います😂

    • @fourleaves16
      @fourleaves16 5 місяців тому

      単純に実験も実習もやってない他学部に受験資格があると逆に質が悪くなる気がするがな 解剖も何もせずに筆記試験だけで医師国家試験をうけさせろとか言っているようなもん

  • @hyougokenminnojisan
    @hyougokenminnojisan 5 місяців тому

    薬学部乱立し過ぎ

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 5 місяців тому

      コメントありがとうございます😄 多すぎですよね、一時人気から大学も儲かるし乱立しすぎたんですよね。 これから淘汰されていくと思います😂

  • @文理両系薬剤師
    @文理両系薬剤師 5 місяців тому

    そんな、余計な認定は、全て放棄しましたが、おかげで時間とお金に余裕ができました。 しかし、本当にそのような認定薬剤師など、必要なのでしょうか? わたしは、全く無いので、余計な更新とか、再認定などが無くて、本当に気楽です。 できれば、それらの認定の本当の価値を教えて下さい。

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 5 місяців тому

      コメントありがとうございます😃  僕個人的な感想ですが、何を大切にするかだと思います。  自分も救急の認定を目指していすが、給料アップにはつながらないので自己満というか、趣味に近いかと思っています。  ただやはり資格があるのとないのでは発言力に差があったり、その分野を勉強するモチベーションにもなります。  質問にお答えするとそうなりますが、意味があるのか? 必要なのかと言われると、金銭面・時間面でいうといらないと思います。  時間や金銭面を重視する方はいらないと思いますし、病院で勤めているだけでも経験・やりがいはあるかなと思います。  僕の先輩にも資格を持っていない方もいますが、当然知識もありますし、楽しそうに仕事されていますし、目的次第ですかね😅

  • @スミチオン
    @スミチオン 5 місяців тому

    こうやってと、いつまでも上から目線の、アホがいるのが、不思議だな。

  • @破壊神びるす
    @破壊神びるす 5 місяців тому

    こらこら、合格率なんぞ、関係ねえ! そりゃあよぉ、合格率0%じゃあ、どうすりゃ合格出来るのか? と、対策を考えなけりゃならねぇ! しかしな、自分自身で勉強すりゃぁ、楽チン合格てまきる程度のワンパターンの国家試験だ! 出身大学が、東大だろうがFラン薬剤部だろうが、関係ねえ! しかしな、本当に知りたいのは、余計な薬剤師国家試験予備校とか、言うボッタクリの利用率だ。 本当にな、真の合格率を、だすならばなぁ、あの薬剤師国家試験予備校とか言う、余計な寄生虫を、まずは駆除して、本当の大学の教育能力を、出さねえさぇと、マジに真の合格率なんか、出さねえから、もう一度な、しっかりとな計算し直してくれよな!

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 5 місяців тому

      コメントありがとうございます😂  僕もですね、予備校より自分で勉強することが大切だと思います。  僕がいた大学も6年生は予備校の先生を呼んでいたので、それで教える力が大学にあったかというと疑問はありますね💦  個人的には実際には合格率が低いのにさも合格率が高いと謳っている大学がよくないと思っていますし、それに釣られて入学する学生を少しでも減らしたいと思っています。  真面目に返答すると、今回の合格率出すのもかなり苦労したので、勘弁してください😭

    • @破壊神びるす
      @破壊神びるす 5 місяців тому

      @@hosp-ph-iruka ならば、薬剤師国家試験予備校の廃止が、実現すれば、マジに真の薬剤部の教育能力が、ハッキリとするな。 しかし、あの国家試験予備校ってのは、ボッタクリはするは、サンプル見たがヘタクソすぎるし、単なる金儲けのための寄生虫にしか見えねぇ。 まあ、薬剤部ごとの、寄生虫の利用率を出せれば良いがな。

    • @破壊神びるす
      @破壊神びるす 5 місяців тому

      @@hosp-ph-iruka だからねぇ、自分で全く考える能力の無い薬剤師に、なっちゃうんだよなあ。 数学を、もっと勉強してごらんよ。 比較対象している、合格率の計算式が、どれほどバラついているか、よーく考えたら? ま、それが分かれば、こんな合格率なんかに、踊らされたりしないはずだけどね。

  • @破壊神びるす
    @破壊神びるす 6 місяців тому

    そんな、合格率とかインチキ操作されまくりで、比較できるもんじゃねぇ! いったいいつまで、そんなインチキの上で踊るつもりか? そんなことよいり、国家試験予備校利用率とか、学費プラスの予備校への支払う合計の金額のランキングをだしてみろ! そうすればな、費用対効果が、よーく分かり、マジにどこの薬剤部のコスパが良いか分かるだろ? もう、インチキ操作の合格率なんか無視してな、真の薬剤部の教育力を、だすことだ!

  • @vci6748
    @vci6748 6 місяців тому

    noteの国試問題のPDFファイルに興味があるのですがこれは科目ごとにPDFで分かれていたりしますか? コンビニプリントでコピーするので科目別に少しずつコピーできるような状態でファイルを頂けると助かるのですが その辺はどういった状態でいただけるのでしょうか?

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 5 місяців тому

      返信遅くなりすいません💦 今現在97回から109回まで、物理の97−109,化学の97−109,生物の97-109といった順番になっております。印刷もページ指定いただければ少しずつ印刷できると思います😃 今年は出していなかったのですが、科目別にPDFを分けて販売も可能です。 ご希望ございましたら、さいどご返事頂ければできる限り対応いたします。 ご質問ありがとうございました☺️

  • @HT-dc9ok
    @HT-dc9ok 6 місяців тому

    いい動画だね

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 6 місяців тому

      ありがとうございます😆

  • @HT-dc9ok
    @HT-dc9ok 6 місяців тому

    今日から息子は病院で薬剤師として働き始めましたが こんなに厳しいとは

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 6 місяців тому

      コメントありがとうございます。 今の病院薬剤師事情は以前より人材不足で厳しくなっています。 ただ賃金アップも今年からありますし改善もされてきています。 息子さんの就職おめでとうございます。 最初は大変だと思いますが、僕は最初病院で働くことはとても良いことだと思います。 息子さんが頑張れるよう願っております😃

  • @病薬Y
    @病薬Y 6 місяців тому

    正直病院薬剤師の待遇の悪さは声を震わせても良いくらい腹立たしいですよね。 それでも誇りを持って自己研鑽し続けて患者さんの医療の質の向上に資する。 ほんとにドMな職業ですよね笑 やりがい搾取万歳...

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 6 місяців тому

      コメントありがとうございます。 本当にストライキしても良いんじゃないかってぐらいですよね。 改善されることを願っております。

  • @Odalenato
    @Odalenato 7 місяців тому

    Magmitt ga itiban 😊

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 7 місяців тому

      コメントありがとうございます。マグミットは依存しにくいしおなか痛くなりにくいし最初は一番いいと思います😌

  • @carbidecarbide7126
    @carbidecarbide7126 7 місяців тому

    2:08 2番じゃないですか?

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 7 місяців тому

      ご指摘ありがとうございます😌 確認したら問3は解答が3ではなく2でした。 失礼しました💦

  • @破壊神びるす
    @破壊神びるす 7 місяців тому

    あいかわらす、現場で全く役に立たねえな。 たしか、薬学部が、6年になってからなあ、即戦力になるとか言っていたが、ハッタリだったじゃねえか! こんな、役立たず問題作った、薬剤師国家試験問題作成委員の連中に、バカヤローと、言ってやれ。 即戦力ところか、足を引っ張るだけの、邪魔者なんたさか、イラネーから、どうにかしろと、反抗して、なんとかしろよな!

  • @るるらら-h2d
    @るるらら-h2d 7 місяців тому

    理論の物化性が結構難しかったですね。テキストの赤字になってないような所が割と出てた気がします。

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 7 місяців тому

      コメントありがとうございます😌  最近の学生はこんな難しい問題解けるんだなぁ~と思いながら解いていたんですが、難しかったんですね💦  テキストにちょっとだけ書いてある内容とか出すような嫌な出題の仕方でしたね。10年前の第99回も急に難しくなった年だなと思い出しました。

  • @Jiiji32
    @Jiiji32 8 місяців тому

    俺は飲まんよ!!と書かれても膠原病でプレドニンを処方されています。 でも飲まない方が良いんですか?

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 8 місяців тому

      コメントありがとうございます。  膠原病でプレドニン処方とのことですが、僕個人の意見は絶対に飲むべきです。  なぜ「俺は飲まんよ」とおっしゃっているかわかりませんが、免疫疾患ですのでプレドニンが優良な治療法と思われます。  なので本人が飲まないと言っても医師は処方しています。飲まないのは自己責任という判断だと思われます。  むしろプレドニンは離脱症候群もあるので飲んだり飲まなかったりは余計に副作用につながることがあります。  この動画のように副作用をご心配されているようでしたら、副作用を理解して付き合っていくのが良いかと思います😌

    • @Jiiji32
      @Jiiji32 8 місяців тому

      @@hosp-ph-iruka 様 一番最初の画面に「俺は飲まんよ!!」というのを見てしまって...最後まで見ずにコメントしてしまいました。 それでてっきり、飲まない方が良いんだと解釈してしまいました。 申し訳ございません! プレドニンは一年半前35mgからスタート最近まで1mgに減薬できていました。 そして最近、プレドニンは飲まなくてもいいようになりました。 次の診察では三ヶ月後飲まなかったらどうなるのかという診察があります。

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 8 місяців тому

      サムネの件だったんですね! 失礼しました。  かなり前に作成したので忘れていました💦  こちらこそ勘違いするような内容で申し訳ありません。  患者様の中には飲まないと言い張る方もいらっしゃいましって💦  プレドニン減量、中止できてよかったです😌  飲むのをやめて再発しないといいですね😊

  • @coconm2326
    @coconm2326 8 місяців тому

    数日だけでも抗菌薬いるのですか?膵炎とか胃腸炎とか何で飲んだらダメなんですか?

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 8 місяців тому

      コメントありがとうございます。 短期間のステロイドでは抗菌薬は必要ない場合が多いです。主に長期の場合です(医師の判断にもよりますが)。 2個目のご質問は膵炎や胃腸炎にステロイドを飲んではいけないのか? というご質問でよかったでしょうか? そのようなことは聞いたことがないのですが、自己免疫膵炎ではステロイドは有効です。  胃腸炎はもしかしたらステロイドの胃腸障害からでしょうか? 胃腸炎の原因にもよるかと思います。  胃腸炎が感染性腸炎なら選択する薬が変わってくるのではないでしょうか?  膵炎も調べたところステロイド自体が膵炎の原因や増悪因子との記載もあるのでそれゆえでしょうか  それも医師判断によるかと思われます。  解凍が的を得ていたか不安ですが、自分のわかる限りでお答えさせていただきました。

  • @天使の羽を広げて幸福
    @天使の羽を広げて幸福 9 місяців тому

    ネフローゼ症候群で8錠から0.5に減り来月無くす予定ですが再発しやすいですか

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 9 місяців тому

      コメントありがとうございます。 ステロイド内服されて大変だったかと思います😣 ネフローゼが再発しやすいかどうかですが、ネフローゼの原因にもよってしまい詳しいことが分からないことには、通常のことしか言えませんが、再発はしやすいです。 何回か再発とステロイドを繰り返して治る方もいます。 また症状が出たら気を落とさず医師と相談していくのが良いかと思います😊

  • @粟野初美
    @粟野初美 10 місяців тому

    副作用出ました、腎臓とか、膠原病あるので、仕方なく、太ったり、顔腫れたり、色々臓器に、出たり、大腸とか、

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 10 місяців тому

      コメントありがとうございます😊 ご病気持っていると飲みたくなくても、飲まざるを得ないですよね💦 正直ステロイドを長期で内服する際は副作用前提で、それよりも有益性が高い場合に内服します。 太ったり、顔が張れるのは周りの人の目もありますし、臓器に影響出るとなかなかつらいですよね。 ご病気と、副作用がうまくバランス取れるよう祈っております😌 気になる副作用等ありましたら、お答えできる範囲でできる限り答えますので、ぜひコメントください😌

  • @spring-horse
    @spring-horse 10 місяців тому

    原因不明の全身のかゆみで大きな病院に何件も回っても治らなくて仕方なく1年間ステロイド薬を飲み続けました。病院からも止められていましたが1日中かゆみが止まらなくて結局漢方の病院に行って問診3分で食べ物だったらしくグルテンフリーの食事と漢方薬を煎じてすぐに治りました。ステロイド薬の副作用は凄く太りました。

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 10 місяців тому

      コメントありがとうございます😌 無事かゆみが治ってよかったです。 ステロイドは万能なところがあるので、原因がわからなかったら、とりあえずステロイドというのはあるので・・・ ステロイドは長期にわたると副作用が本当に多いので嫌になりますね。 原因が取り除けていないと永遠にステロイド飲み続けないといけないので、原因が分かってよかったと思います。 漢方の病院のお医者さんはとても優秀ですね😊

    • @spring-horse
      @spring-horse 10 місяців тому

      @@hosp-ph-irukaさま 漢字の変換がおかしくて???だったのでは😅すみませんでした。 漢方のお医者さんに出会えて本当に良かったです🍀 ありがとうございました。

  • @smallrabbit4750
    @smallrabbit4750 10 місяців тому

    短期に使うなら良い薬だと思いますが… 長期服用は免疫機能阻害最悪命も奪われたりしますね。良かれと思って服用して居た薬が逆に臓器を悪くする恐ろしいステロイド。質悪い毒薬だと認識しています。ホントに仰る様に些細な風邪普段架からない病気も罹り最終的に意識不明になって救急搬送。入院治療は23日間。ホントに辛かったです。私は長年喘 9:09 息治療の為にステロイド(セレスタミン、プレドニン)服用してましたが… 医師の指導管理の元、少しづつ量減らし現在は服用はしていません。担当医のお陰で命拾いました。

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 10 місяців тому

      コメントありがとうございます。 おっしゃる通りです。使い方を間違えれば毒薬にもなりえます。 特に長期で内服される方は本当におつらいと思います、現在は減らして服用中止できたこと・良い医師に出会えたこと良かったと思います。 喘息はつらいです。(自分も運動誘発性の喘息持ちでお気持ちは少しわかるつもりです) お大事にしてください😌

  • @天邪鬼-p2w
    @天邪鬼-p2w 11 місяців тому

    重複投与のことですが、Aの病院(神経内科)で、ボルタレンを朝晩 各1錠処方されていて、頓服のボルタレンは出されなかったため、Bの病院(精神科・内科医資格あり)の医師に相談して、日中の頓服でボルタレンを処方していただいていたのですが、薬局から精神科医師に電話があり、精神科からの頓服が中止になりました。 おかげで、日中の痛みが増えて辛い思いをしていますが、この薬局の対応は正解なのでしょうか? 頓服で日中1錠だけ、医師との相談の上なのですが、薬局から連絡があり、処方が中止。 これもやはり重複処方ということで、健康保険や厚労相、薬機法などでの違法、違反に当たるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka 11 місяців тому

      コメントありがとうございます😌  保険や法律にはそこまで詳しくないので、個人的な意見になってしまい間違っていたら大変申し訳ないのですが、  ボルタレン錠は1日3回まで内服可能な薬剤です。A病院で1日2回、B病院で頓服で追加1回分、しかも医師との相談の上ということなら問題ないと僕は思います。  ただ調剤薬局が「あ、A病院と頓服だけどかぶってる、疑義照会しなければ」→忙しい時に薬局から問い合せ、B病院医師「薬剤師がダメって言うならなしでいいよ」  のようなやりとりが目に浮かびます。  査定された前例があればわかりませんが、今回のケースが違反に当たるとは僕は思いません。  参考になれば幸いです😌

    • @天邪鬼-p2w
      @天邪鬼-p2w 11 місяців тому

      @@hosp-ph-iruka いろいろと細かく分析からアドバイスまで、お忙しいところ誠にありがとうございます。 次回の診察日には薬局さんに、どういう意図で中止になったかを聞いてみたいと思います。 前回は薬局さんが、A病院(神経内科)のことを、お薬手帳の処方内容から「整形外科で」と…勝手に解釈し間違いだということも、ついでに指摘しておきたいと思います ^^; この度は、重ね重ね、本当にありがとうございましたm(__)m

  • @サンマリノ荒
    @サンマリノ荒 Рік тому

    そんなリスクのある、ステロイド処方なんか、厚生労働省が許すのですか?

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka Рік тому

      コメントありがとうございます。 確かにリスクはありますが、全ての副作用が出るわけでもないですし、リスク<有益性の方が高い場合には使用しますね😌

  • @福田路雄
    @福田路雄 Рік тому

    やたらにステロイド剤を飲ませるべきでないですね 副作用が多すぎますよ 高齢者は筋力 低下により自立出来なくなり介護が必要になりますね 介護ビジネスを金儲けの手段に利用 するのに最適な薬剤ですね こんなの許していると介護保険医療保険が破綻してしまいますよ

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka Рік тому

      コメントありがとうございます😌 むやみやたらと内服させるのは僕もどうかと思います。 僕が今の病院で見ていて使用しているのはどうしても使用すべき人に対してです。 ただ世の中にはただ継続しているだけ、前から飲んでいるから継続しているだけなどの場合もあるので怖いですね😓

  • @kg6156
    @kg6156 Рік тому

    姪が真っ黒な大学病院の薬剤部に勤めており、私は身元保証人ですが、話を聴くと過酷です。タイムレコーダーが、時間超過で受け付けられないようにしてあるとか、職場の1/3が辞めて半月連続勤務だとか。 医局時代の医師ならアルバイトも含め奴隷的徒弟制度でも良いでしょうが、薬剤も巻き込まれてはなりません。医師もいま働き方改革に失敗して、今までの残業代や有給休暇を主張していますが、撃退されています。訴訟にしたら勝つと思うのですがね。

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka Рік тому

      コメントありがとうございます😄  大学病院もブラックなところが多いですよね。 労働基準法違反なのに世間に公にならないのは不思議でしかありません。  医師も当然待遇改善されるべきですが、だから薬剤師もというのもおかしいですし、不当なところは改善しないと本当に病院から薬剤師がいなくなってしまいます。  僕もこういった問題をどうすべきか考えていますが、なかなか変わらないんですよね。職場の人間関係もあって思い切ったことができない方もいると思いますし。  早く改善されることを願うばかりす😌

  • @イリアンソス
    @イリアンソス Рік тому

    確かに安いけど、さすがに1年目の看護師さんよりは高いのではないかと。

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka Рік тому

      コメントありがとうございます。 そんなはずないとコメントはたくさんいただくのですが、マジなんですよ。 理由としては(前提当時自分3年目、看護師1年目) ①薬剤師の基本給がめちゃくちゃ低い(でも看護師と同じかやや高いかも程度) ②昇給が少ない ③夜勤回数の違い 例でいうと 薬剤師:基本給18万+薬剤師手当1万、当直1回8000×2/月、残業3万、交通費等諸々1万として25万程度(ここから税金惹かれて手取り減る) 看護師:基本給?万(同じだとして18万)、手当不明・・・、夜勤1回9000×5(手当は看護師の方が多い)、残業2万(看護師はサービス残業ぽいのある)、交通費等諸々合わせて25万5千と新人でもやや高い。しかも1年目は税金惹かれないですし。 ここに僕はわからないですが、手当とかあればさらに増えます。 大きい違いは夜勤の回数ですね。現在でも同時期に入った看護師と手取りで5万くらい少ないですね。(この前たまたま看護師と給料の話で聞いたので) また以前そんな病院で働いている方が馬鹿だというご意見もいただきましたが、おっしゃる通りなんですが、休みの取りやすさや、職場の人間関係などが気に入っているので働き続けている次第です

  • @MAS-yl3oq
    @MAS-yl3oq Рік тому

    ふくろう先生、いるか先生いつも動画拝見させていただいてます。 今回の動画も非常に参考になる動画でした。 私はおそらくお二人とそんなに変わらない年齢です。 しかし、お恥ずかしい話ですが、未だに薬剤師免許を取得できずにいます。 もし、来年薬剤師免許を取得できても同年代の方々よりもかなり遅れをとっているので、1日も早く立派な薬剤師になりたいと思ってます。 別に薬局<病院 とは思ってませんが、自分がなりたい薬剤師像を叶えるためにはまずは病院以外はあり得ない と思ってます。 いるか先生にお聞きしたいのですが、働きやすさ 等は置いておいて 先生の思う、病院薬剤師として成長できる病院はどのような病院だと思いますか❓  よろしければ、教えていただけると幸いです。

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka Рік тому

      いつも見ていただいてありがとうございます😌 全然恥ずかしいことではないです。実際国家試験の勉強は役立たないことも多いので💦  本題ですが、僕が思う成長できる病院は、まず規模です。できれば300床以上ある病院で急性期の病院がいいです。  そうすると県にもよりますが、県で20前後しかないのではないでしょうか。  またその中でも科数が多いところがいいです。病床が多くても外科だけ、内科だけだと知識も偏るので。  さらにそこで働く人数です。人数が少ないと調剤に割かれてしまいます。調剤が成長できないわけではないですが、調剤だけでは経験になることが薬局とも重複してしまうので。 人数が多ければ、同僚から学べることも多いです。目安としては急性期で100床あたり7‐8人いるといいですね。ちなみに僕の病院は5人前後とやや少ないです(´;ω;`)  あとは細かいことを言うと資格取得の支援がある、病棟業務を行っている(できれば専従)、夜勤・当直をしている。などが思い浮かびますね。  今思い浮かぶのはこんな感じです。  参考になれば幸いです。  追加で質問等ありましたら、遠慮せずコメントください😊

    • @MAS-yl3oq
      @MAS-yl3oq Рік тому

      @@hosp-ph-iruka 凄く丁寧に返信してくださりありがとうございます。 年齢も年齢なので仮に合格しても新卒のピチピチの24歳には、どう足掻いても就職では勝てないので、世に言う街のブラック病院か凄い田舎の病院 しか選択肢はないと思ってます。 まぁ、自業自得だし仕方ないな と思ってます。 その中で、 同年代の薬剤師よりも遥かに遅れをとっている自分が、ついていけさえすれば、確実に一人前の薬剤師になれる病院はどこか? と考えて日々リサーチしてます。 最後に2つ質問がありまして、 1つが、がん専門とか緩和とか薬物療法等の資格の研修施設がありますが、そういうところは総じてレベルが高い薬剤部 という認識で見ていいのでしょうか❓ もう1つが、 普段、病院に在籍する医師数や院内にある医療チームの数、薬剤部での資格の取得者数や内容等を見てますが、新人研修等の見方がいまいちピンとこなくて、大体どれくらいの期間、新人研修に時間を割いてる病院は新人研修に力入れてるなーって思うものなのでしょうか❓ 病院実習から、かなり時間が経っていまして、できれば新人研修はしっかりとしたところに行きたいなと思ってるので変な質問ですが教えてもらえるとありがたいです。😓 長々とすみません。

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka Рік тому

      全然大丈夫ですよ! コメントありがとうございます😊  確かに病院は比較的即戦力か、新人を欲しがるので、難しいかもしれませんが、最近は新卒に病院薬剤師は人気がないので、可能性は全然あると思いますよ!  質問1ですが、そうですね、専門や資格の研修施設があるところはレベルが高いと思います。もちろん研修施設がなくても資格持ちや専門がいれば勉強になると思います。特に専門はなかなか取れないものなので病院にいればかなりすごいところだと思います。  質問2ですが、他県のことを知らないので、一概には言えないのですが・・・  新人研修=薬剤部が新人に対して教育する期間でいいですかね?  僕が思うに、新人に対して3か月~半年以上、新人に対して薬剤部が教育だったり、面倒を見てくれるのはかなりいい方ではないでしょうか。(もちろん短期でしっかりやるところもあれば、長期でじっくりやるところもあると思います)  新人教育に関しては正直病院見学でもしないと分からないですね。  僕の病院でも新人研修に関してはHPでも書いてないですし、他の病院でもあまり聞かないですね。  新人教育に関しては、新人に対してみてくれる面倒見のいい先輩がいるかどうかが肝だと思います。  僕の病院は一応プリセプター制みたいなのがあって、新人に対して1人先輩が1年程ついて進捗具合などの確認をしますが、これもプリセプターになった人がどのくらいしっかり教えてくれるかにもよりますし、教える質も人それぞれ。僕は厳しい人の方が、大変だけどいいとは思います。あとは1年目後半になると各病棟に1か月ほど病棟担当薬剤師について回りますね。  もし就職前に病院見学以外で新人教育がいい場所を推測するなら、やっぱり人数ですね、人数が多い病院・規模のでかい病院で、離職率(特に最初の3年)が低い場所がいいですかね。薬剤部の人間関係の良さなんかも大切かと思います。  資格者が多いのも検討余地ありますが、資格保持者の性格がよくないと・・・って思うところはあります。    こちらも長々となってしまい申し訳ないです。  まとまりなかったですが、参考になれば😌

    • @MAS-yl3oq
      @MAS-yl3oq Рік тому

      @@hosp-ph-iruka 答えてくださりありがとうございます。 そうですね、新人研修に関しては、期間という認識で大丈夫です。そうなんですね。 そこの点に関しては病院見学に行った際にしっかりと聞こうと思います。 専門をとるのはやはり相当難しいんですね。私が実習にいった病院では、少数ながらも資格持ちがほとんどだったので、あまりその認識がなかったです。 まあ、先生がおっしゃりたいことすごく分かります。。。。。。。 難しい資格を持っている先生ほど自分にも他人にも非常に厳しいか、雑魚には興味がないか 大部分の先生がこのどちらかのイメージです。 自分が実習でお世話になった病院の薬剤部は凄かったですね。オペの見学をさせていただいた時に麻酔科の先生とお話させていただく機会があったのですが、その時に「ここの病院の薬剤部は処方で疑わしい点や間違っている点があったら、遠慮することなく、すぐに電話がくるので医師の先生方から恐れられている」って聞きました。しかし、薬剤部のレベルが高いことは処方の安全が担保されるのでいいことだと自分は思います。実際、医師からもよく電話がきてましたし、うざいけど薬に関しては、一番信頼できる奴ら という院内での認識なんだと思いました。 ですので、すごく厳しかったですね。 私は、能力が他の薬学部生よりも低かったのでとんでもないところを選択してしまったなと実習の時には思っていたのですが、今となってはいい経験をさせてもらったなと思ってます。 抗がん剤の調製が怖いですね。 実習先はほぼ閉鎖式だったので、実習で針をほとんど触る機会なかったんですよね。TPNは人数の関係上看護師がしていたので。こういう理由から新人研修に関しては結構じっくりしてくださるところがありがたいなと思っています。 私の現在の経歴からの分かるように楽な道があったら、その方向にすぐになびく人間です。意志の弱い人間です。 自分をしっかりと律することのできる方々は病院だろうが、薬局だろうがDSだろうが、やれると思いますが、私はそのような人間ではありません。 今のままの状態で薬局等に入ったら、よく考えることなく、ただ処方箋に記載されている薬をピッキングし、薬物の情報提供書に書いていることを患者さんと一緒に読んで、患者さんがいない時間は事務さんとかと談笑しているか 携帯いじってゲームやUA-cam見てる。。。。。。。 役に立たないくせに金だけはそこそこもらっているクソみたいな薬剤師に成り下がってしまう未来しか想像できません。 そんな薬剤師になりたくないので、スタートは病院薬剤師一択だと思っています。😃 「血反吐吐くくらい働きなさい 涙や己の無力さを自覚し、それを乗り越えた時 初めて人の命と真に向き合える医療従事者になる」 これに似たことをよく父が言ってます。 いろいろなことをアドバイスしてくださりくださりありがとうございます。 先生に教えていただいたことを参考にして就活するときは見学等してみようと思います。 とりあえず、今は109回薬剤師国家試験合格に向けて勉強を頑張ります😅

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka Рік тому

      MASさんは意思が弱い人間ではないですよ。コメント見させていただいて、なかなかここまで考えている方はいないと思います。すごいなぁと思いました。  誰でも楽な方へは行きたいですよ。僕もやることないとすぐだらけてしまうので、よくわかります。  実習先はとても厳しい場所だったんですね😊 確かにTPNやケモの混注がなかったのは残念だと思いますが、資格者が多いのは勉強にもなるしいいですね!  TPNやケモの混注は働いてからもすぐ学べるし、そんなに怖がらなくてもすぐ慣れるので大丈夫だと思いますよ!  僕の父はあまり進路には無関心だったので、いいお父様だと思います(^-^)  いえいえ、薬もたくさん増えて大変だと思いますが109回頑張って下さい!  陰ながら応援させていただきます😊

  • @姫倉祈里N投手推
    @姫倉祈里N投手推 Рік тому

    ステロイド(プレドニン錠)内服中なのに何故かステロイドのUA-cam ▷見てなかったので今週頑張ってみようと思います_| ̄|○ il||li 私の病名は自己免疫性肝炎です。 帝京大学医学部附属病院で肝生検入院して確定しました😅 動画アップありがとうございます🙇‍♀️

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka Рік тому

      コメントありがとうございます😌 ステロイドは怖いと思われがちですが、本当にいいお薬です! 副作用を覚えていれば万が一の時も早く対応できます。 薬も増えて大変かと思いますが頑張って下さい💦 こちらこそ見ていただいてありがとうございます。

    • @姫倉祈里N投手推
      @姫倉祈里N投手推 Рік тому

      @@hosp-ph-iruka お忙しい中返信誠にありがとうございました😊副作用と減薬出来る事も途中中止したらアカン事も理解しております! プレドニン錠はホンマに良い薬です💊 (歯槽膿漏と肺と胃腸の鈍痛はほとんど無し🍐) 入院先の帝京大学医学部附属病院で担当の女医さんに超珍しい病気だと云われました。。。04月24日月曜日14時からの東京女子医科大学附属足立医療センター初診までしっかりプレドニン錠と仲良くしたいです(笑) ステロイド動画 助かりましたー勉強になりました!こちらこそありがとうございました!(´▽`)

  • @薬剤師やくちん
    @薬剤師やくちん Рік тому

    ヒマなんですねぇ。 薬剤師国家試験なんて、範囲狭く、役に立たないのに、まだこだわっちゃうなんて、暇人っていいなぁ!

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka Рік тому

      暇がないとできないですよ😊

  • @かず-j6n
    @かず-j6n Рік тому

    ネフローゼ症候群の人はブラックコーヒー飲んだらダメですか?

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka Рік тому

      コメントありがとうございま😄  おそらくブラックコーヒーは飲んでも問題ないと思います。もちろん量は常識の範囲内ですが。コーヒーを飲んで腎臓に悪いといった話は聞いたことがないですね。  ただし糖分が大量に入っているものなどは避けたほうがいいと思います😌

    • @かず-j6n
      @かず-j6n Рік тому

      @@hosp-ph-iruka 解答ありがとうございます😊 退院してまだ4日目で、わからない事が沢山です( ; ; ) 助かりました┏Ф〝ペコッ

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka Рік тому

      @@かず-j6n  いえいえ😌 はじめは不安になりますよね。 食事の制限なども医師の指示を守りつつ、過度にならないことも大切です。※以前野菜しか食べなくなって逆に体調壊して1か月入院された方もいたので💦 大変かと思いますが無理せず頑張って下さい😊

  • @姫倉祈里N投手推
    @姫倉祈里N投手推 Рік тому

    板橋区加賀の帝京大学医学部附属病院に自己免疫性肝炎疑いで入院⇒03月02日肝生検⇒自己免疫性肝炎病名確定⇒03月04日ステロイド内服30mg⇒03月13日退院朝イチ25mg(現在ココ😅新しい大學病院⇒東京女子医科大学附属足立医療センターでの04月24日月曜日14時初診待ち)(メンタルヘルス持病は元から有る) 骨粗鬆症より血糖値よりムーンフェイスより不眠障害(動脈硬化は怖い😮)なのが泣ける60歳未満の専業主婦です😅 自己中断はしません( 'ω')怖いから。 高血圧と大腿骨頭壊死は多分大丈夫😅 動画アップ誠にありがとうございました🙇‍♀️🦮

  • @monmon_1031
    @monmon_1031 Рік тому

    こんちにわ! 4月から5年生になる薬学生です。 CBTも再試験にかかるくらい頭が悪いので実習が始まる前の今のうちから国試の勉強をしたいと思ったのですが、どのように勉強すればいいのかわからずいろいろ調べていました! そんな中、ふくろうさんといるかさんのブログに出会いました!自分の中でとても取り組みやすい!と思ったのでぜひ詳しく教えていただきたいです🥺すいませんここから長々となります 1.国試の勉強に必要な問題集や参考書は何ですか 私が今これなのかなと思ってるのは過去問、青本、青本についてくる問題集です! (あと実習で活用できるのかなという意味で薬単、病単です!) 2.勉強の流れとして、過去問からやればいいのか 3.過去問は青本を見ながら理解して解くor答えを見て解くのか 4.過去問を解くときは、間違えてるところを直す→暗記の繰り返しでいいのか 5.青本の使い方について教えて欲しいです! (過去問を解くときに使うor 過去問は一通り解き終わってから過去問にない知識を補う形で暗記用で使うor青本についてくる問題集を青本を見ながらとくのか) 6.青本についてくる問題はするべきか (した方がいいのはわかってるのですが、あまり広げずに過去問と青本を繰り返し覚えるor青本を覚えるときにその部分を確認する意味で使う) すいません長々と細かくて、、、CBTに一度落ち、勉強の仕方に自信がなくなってしまったので、ぜひ私に救いの手を差し伸べていただきたいです😭

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka Рік тому

      こんにちは😄 こめんとありがとうございます。 国家試験に向けて頑張っている方はぜひ応援したいので、大歓迎です😌 早速ですが、いくつか答えさせていただきます。 (いくつかは僕の主観になるので、個人によって勉強の向き不向きがあることをご了承ください) 1.国試の勉強に必要な問題集や参考書は何ですか?  まず参考書は青本でいいと思います(もちろん別のでもOK)。ただしいろんなものを買ってやるよりは1つを重点的にやったほうが断然いいです。できるなら青本3周くらいできるといいですね。  続いて問題集ですが、過去5年分、余裕を持つなら10年分くらいあると安心かなと思います。  ※薬単、病単もあってもいいですが、補助程度でいいかと思います。僕は使いたい時に図書室で借りていました。 2.勉強の流れとして、過去問からやればいいのか  自分は流れとして過去問→参考書がおすすめです。  理由としては参考書をただ見ていてもどこが重要か、どのように出題されるかが分かりにくいからです。  当時自分も国家試験が不安で、4年から5年中に過去問10年分を解きました。できれば6年生は参考書に力を割きたいので、5年中にやりました。  過去問もそれだけではよくないので、だんだんと過去問から参考書に重点を移していくような感じですね。 3.過去問は青本を見ながら理解して解くor答えを見て解くのか  全問でも似たようなお話をしましたが、効率を考えるならば答えを見て解くがいいと思います。  仮に参考書→過去問→参考書(結局見る) となるからです。  過去問→参考書(わからなかった、理解を深めたいとこだけ)の方が早い  (ごめんなさい、わかりにくいかも)  あとはスピードの問題です。どうしても前者はスピードが遅くなりがちで、進みが遅く、点数アップにつながるのが遅くなりがちです。  ただ僕もそうなのですが、最初からやらないと気が済まない、几帳面で全部網羅したいという方は時間が許せばありです。 4.過去問を解くときは、間違えてるところを直す→暗記の繰り返しでいいのか  おっしゃる通りです。間違えたところを理解・暗記がいいですね。  逆に3回解いてもう間違えないという問題は×や✓などを付けて解かないようにした方が効率がいいです。わかる問題はサクサク解けていいのですが、わかる問題をひたすら解くのは時間の無駄です。 5.青本の使い方について教えて欲しいです!  当時僕は過去問を解き終わってから知識の補填に使っていました。  ただし過去問を解くときにも使う&過去問を解き割ってから知識を深めるように使うがいいと思います。頭の整理にもなります。  もちろん青本で勉強する際、復習に青本についている問題を解くのはお勧めです。その分野の問題が的確に乗っているので。  長くなりましたが、まとめると全部ありです。 6.青本についてくる問題はするべきか  おそらく時間をかけすぎたくないと思いますが、青本に載っている問題はごく少数です。それを早く解けないのならば理解が少ないのだと思います。また青本の問題のほとんどは過去問かと(僕の時と変わってなければ)  なので、まとめると、確認の意味で使うはあり。ただし解ける問題は次は解かない。  時間がかかりすぎるのを気にするのならば、あえて無視して過去問だけに絞るのもありです(でもやっといた方がいいと思います) 僕の個人的意見も含まれるため、役立てば幸いです😌 また気になること、質問等あればコメントいただければ返信します。 (仕事で返信が遅くなったらごめんなさい) 実習・国家試験頑張って下さい。 ちなみに僕の研究室が同じ同期がCBTぎりぎりでしが、6年生くらいから、毎日朝8時に大学来て夜11時(大学が閉まる時間)まで勉強して(正月も来てました)、合格しました。(同期で僕より点数が取れたわけではないですが、僕は尊敬しています) 時間だけではないですが、かける時間もまた重要です。 国家試験に受かる・落ちるで人生が変わります。そのくらい本気でやればだれでも受かると思います。来年受かる様応援しています😄

    • @monmon_1031
      @monmon_1031 Рік тому

      @@hosp-ph-iruka 早速のご返信、また詳しく答えていただきありがとうございました😌 落ち込んでいたり、不安だったりでどうしようかと思っていましたが、おかげさまで方向性が決まったのであとは頑張ります! 早速、国試の過去問を購入させていただきましたので始めていこうかなと思います! また何かありましたら質問させていただきますのでその時はよろしくお願いいたします🤲

    • @hosp-ph-iruka
      @hosp-ph-iruka Рік тому

      @@monmon_1031 こちらこそよろしくお願いします。 買っていただいてありがとうございます! 少しでもお役立ていただければ幸いです☺

  • @堀坂文雄
    @堀坂文雄 Рік тому

    薬です。